小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 7551~7600位
「中世ヨーロッパ風の町並み」…貴方のイメージを再現するには、この言葉だけでは足りません!
ざっと千年の歴史、約一千万平方キロメートルの土地!中には「近世」のイメージの方が近い場合も…?
町並みも、建築物も、インテリアも十人十色!本作は「中世ヨーロッパ風の街並み」のイメージの具体化を目指します。
コメディの方で「グラフェンマン」という陰謀論を
主体とした新型コロナワクチンに対するコメディを
書いてきましたが、詳しくはそちらを見てください。
陰謀論者には当然の知識のようになっていますが、
ワクチンに対する否定的な意見は、ヤフーやグーグルの
検索からは排除されていて、検閲されています。
ワクチンに関して調べるなら、duckduckgoかbingという
事になります。bingはマイクロソフトなので今回の
新型コロナの嘘でのプランデ
ミックと呼ばれる計画的な
嘘のパンデミックの実行役と言われるビルゲイツの
会社なのでなんで検閲かけてないか謎ではありますけど。
イスラエルではワクチン接種しても意味がないデータが
出ており、ワクチンを強制しようとしたオーストラリアでは、
首相を全州が罷免という対決構造になっているようです。
また、ワクチン接種強化を狙うカナダでもトラック運転主が
集まって道路を封鎖するなどの行動でワクチン接種反対を
頑張っているようです。
オーストラリアといえばテニスの大会で、
ジョコビッチがワクチン接種していなくて追い出されたのが
かわいそうとか思っていたら、ジョコビッチは投資家で
大手製薬会社の株を大量にもっていたとか、おまえ知ってて
金儲けしてたんかい!みたいな。
ISD条項という法律よりも強い制約のある条約があって
TPPを結んだのが今の総理大臣の岸ですが、この条約のせいで
製薬会社と不利な条約を結んでいる可能性があり、どんなワクチンに
不利な事があろうと、それは言ってはダメで、損害賠償は全て
その国で行うみたいな事が結ばれていると言われています。
参政党を立ち上げた医者?歯医者の吉野敏明さんの動画では
画面にモザイクをかけてましたが、国際金融資本が犯人と読める
動画をYOUTUBEにアップしていました。
まだどのような党かわからないので、手放しで賛同はできないのですが、
動向を見ていきたいと思います。
ワクチンに反対する医師も少なくない人数があちこちで裁判や表明を行って
いますので調べてみるといいかも。アメリカでは17000人が表明している
ようです。
折りたたむ>>続きをよむ
(観不思議境 非想天)0r(神通寺 聡慧)
エッセイ
エッセイ
異端の、異色の、エロスの、 女性歌人と女性俳人 湯浅真沙子と鈴木しづ子
一時期「短編読んだら連載作品のプロローグだった!」という経験をしまくったときに書き殴った愚痴です。
今年から始めました、2021年 犬三郎小説大賞。
自作品から選考します。めちゃ適当に書いたので文体などはスルーしてください。これを読みたい人は変人とします。
誰も得しない、自分だけが得をする。記録的な小説です。
私達が普段、当たり前の様に乗り、また運転する車。
でもその車、よくよく見ると可愛くないですか?
ちょっと家庭問題で色々ありまして。
色々ありすぎた結果、「もうこれ、笑い話にできるんじゃね!?」と。
私を含め多種多様な精神異常者ばかり出てきますが、少しでも笑って欲しい。
もし似たような悩みを持っている方が居れば、「生きてりゃ意外となんとかなる」と伝えたい。
そんなエッセイです!
更新は不定期、そしてゆっくりです。
※この作品は、カクヨム、エブリスタにも掲載しています。
パーティーシュ小説の大家『清水義範』氏の著作に、『国語入試問題必勝法』という作品があります。文章読解力と国語のテストの点数にはあまり関係がないことを皮肉たっぷりに描いた短編小説です。私がこれから触れることも似たようなもので、これを読んだからといって文章読解力がつく訳ではありません。ただ、おそらくこれを実践すれば、少なくても、中学校レベルまでの国語の定期テストの点数は、ある程度、伸びるのではないかと思われます。内申点が気になる学生諸君は
ぜひ役立ててください。なお、当方、大学で教員免許は取得し、塾講師等の経験もありますが、現役の教師ではありません。この文章は、過去の経験や、知り合いの教師からの情報を基に編んだものです。もし、現役の国語教師の方がいらっしゃっり、その目から見ておかしいと思われる点があれば、ぜひ指摘してください。(※「こんなことを書くこと自体がおかしい」的なものはとかはやめてねw)折りたたむ>>続きをよむ
童話初挑戦で思ったことと、クレヨンしんちゃん、オトナ帝国の逆襲に思うこと、
転生日記
~5回転生したから日記書いてみた~
転生を繰り返す度に僕は”僕”を知る事が出来たのだろうか。
僕は僕の生き方を見つけられただろうか。
転生を繰り返す僕は
記憶が消えない。
前世も前前前世も
全て記憶してしまう。
だから、
せっかくだから転生して感じた事や出来事を記していこうと思う。
転生日記って感じかな。
まぁ、気楽に読んでみて欲しい。
久しぶりに、アルミ製の鍋焼きうどんを食べた。
値引きシールが貼られていたから。
鍋焼きうどんは美味しい。
しかし、なぜか少し寂しくもなる。
エッセイを書くなんて、いつぶりだろうか。
アメリカの言う人権思想がベストとは限らない。そこには、別の思惑も隠されている。
某県で起きた介護士によ点滴への空気注射事件を受けて思うことをつらつらと書いてみました。
当方、介護職10年目。別に意識が高いわけでは無いです。
とある方のブログを読んで気付いたことを綴ったエッセイです。
私の気持ちが皆さんに伝わりますように……。
とある作家の心の裡です。
久しぶりにちょっとセンチメンタルになりたいなと思って書いてみました。
ちょっと愚痴っぽいかなとも思いますが、紛れもなく正直な想いを綴ってみました。
昔の記憶があいまいになって来た今日この頃。年のせいかな?
人はなぜ生きるんだろうか。私は現在大学生であるが、このような疑問は中学生の終わり頃から考えるようになり、今でも持ち続けている。
大人にこの疑問を問えば思春期のあるあるだと言って笑うが、それは仕事や人間関係に時間を奪われて本質的な思考をする時間がなくなっているだけであると感じる。(大人の皆さんすみません)
大学に入ってから半年ほど、心理学・脳科学の本を読んでいたので、自身の思考の整理としてここに記していこうと思う。
私は工学部生であるため
心理学・生物学は門外漢である。そのため、記すことはデタラメがたくさん含まれていると考えていてほしい。
私の勉強にもなるので、ご指摘がある場合はぜひ書いてください。(読んでる人おるんかいな)折りたたむ>>続きをよむ
本当に本当に疲れてるんだけどもう何もわからん。そもそも私は疲れてるのかな?
あの頃を思い出しながら書く、日記みたいなもの。大人に近づく頭と身体についていけなくて、心がソワソワしていたあの頃。
あの頃の自分に言いたいことは、、、なんだろう。まだ思いつかない。
今より若い頃に書いてみたエッセイです
長年繰り返している散歩中に、考えたことをまとめています
少しだけ昔の文章ですが、今の時代にも即していると思います
ドラクエウォークに物申したいことや、日々の活動を書き連ねる。
エッセイなのかなぁ
新型コロナに罹患した時の様子と2度のワクチン摂取における副反応の様子についてです。
だれかの参考になれれば。
エブリスタにて公開していたものを調整しました。
要約すると私は、彼女からプロポーズされた。
いやプロポーズされたときには付き合ってもいなかったので正確には"彼女"ではない。ときたま遊ぶ仲の良い女友達にいきなり電話でプロポーズをされた。
あまりにいきなりだったので理解が追い付かなかった私は、いろいろ話を聞いた後に「それで私のことが好きなの?」と聞いてしまった察しの悪い男である。
これから書いていくのは、交際ゼロ日で婚約者となった彼女との、ときに笑いときに泣き、主に
呆れられながらすすむ私と彼女の婚約生活である。折りたたむ>>続きをよむ
この小説は小説投稿サイト「エブリスタ」でも公開しています。
ここ最近の
感想ページや、割烹を見ていて思ったことを書いてみました。
苦しんだり、憎んだりすることは、適度に必要なことだと思います。
結婚とは程遠い世界で生きてきた私が、34歳で結婚した実話です。転生しませんし、魔法も使えません。ただの体験記です。
恋活、婚活、妊活を頑張っている人、結婚生活頑張ってる人、マッチングアプリに興味ある人、是非お目通し頂ければと思います。
作者は偽者です
ただいま作成中ですとか書いておけばいいかな
私が連載している「新型コロナウィルスについて」より一部を抜粋しました。マスクの有効性について扱っています。
新型コロナウイルスの感染対策として、マスクって意味があるのでしょうか?
私的1000の中から999のゴミと1の傑作を選別する方法
昔でいえば随筆、最近でいえばエッセイというやつです。
これは1人の人間の、未来に対する考え方。
無知は罪か、はたまた夢か。
1日4万字くらいノンストップで書いてしまう真正の物書きのエッセイ集。
特に意図もなく。思ったことをつらつらと。
ブログ持ってるんだけど、書き始めると軽く小説2,3本分になるからだったらそれっぽいのはこっちでいいんじゃないかと公開に相成りました。
内容は、物書きとして思うこと、人として思うこと、ほぼ持論保管所。
ユーザーさんは書き手さん多いから、あるあるかもしれない、そうじゃないかもしれない。
みんな違って、みんないい。
おおらか
に眺めてみてください。折りたたむ>>続きをよむ
タイトル通りです。昔は真実は一つと思ってたけど今は複数あるよ!ってただ言いたくなって投稿しました。
誰がBADだろうか
君か、オレか、それともヤツか……