小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 9851~9900位
心象素描(しんしょうすけっち)実践研究
令和甲辰(きのえたつ)肆拾壱 卯月
弐陸捌肆 陸 弐零弐肆
だっぴたぴ! 詩一編
シン・くらっシックレコーズ 蔵出し
三つ目心象素描実践研究ラボ
空色の目は誰かを映す
ありがとうございますm(__)m
狭いストライクゾーンのなかにも、ピッチャーの自由はある。
9859位 JJ
ヤンデレは彼女を束縛しました。ヤンデレはドSなので気持ちよくなりました。彼女はドMなので気持ちよくなりました。めでたしめでたし。(ノベルアップ+にもあります)
木芽月の空を見上げる丘には、花々が蕾に未来をあたため、星の絆は星座となって地上を照らして。心の絆を宙に見つめる、アメジストの丘で。
残酷な事実よりも、優しい嘘の方が人を救うこともあると思うんです。。。
あしたの風でも、きのうの風でもない。
おれはきょうの風と生きる。
あたしはお上品だから「お汁」ではなく、「おつゆ」と呼ぶことにする。
アルコール中毒の唄とでも言えるのてしょうか。お酒は美味しいです。
大人になってから、そして、この年になってから、出逢ったのは、何故かしら。すっと、そばにいて欲しい、抱きしめて欲しい、そんな気持ちがある。でも、時の流れも、星の巡りも、それを流してゆき、それを奇跡にしてゆく。
武 頼庵(藤谷 K介)様の『この作品どう?』企画への参加作品です。本作は1998年秋、某童話同人誌に載せてもらった詩で、私が書いた詩は後にも先にもこれが唯一です。今回、本企画にあやかり投稿することにいたしました。
最近、熊の被害が増えているらしい。
そこから、いろいろ思考が飛んで、
自然保護活動家とかについて。
俳句をいくつか並べるはずが、全然、俳句じゃないのとごちゃまぜ。
詩としても形をなしているのかも、自信はない。
が、下手だろうがなんだろうが、これは詩だ! と言えば、
誰が何と言おうが下手くそな詩に違いないはずだ。
日本の歴史16000年の中で誰もこの職業をしたことがありません
モーツァルトのきらきら星で言葉遊びをしてました。
偉大ななる母の許容をイメージして、音に合わせ無理やり言葉にしています。
その響きと共鳴できていれば幸いです。
わたしたちは誰もが、宇宙のなかの受胎で泳いでいるようなものなのかもしれない。
むなしく、寂しく、ときに叫び、存在を主張する。
ちいさな、小さな私の存在と母の存在に気がつけば、エロスに目が行くことがない。
そんな淡い感情も入れてみました。
失敗しても失敗しても諦めるという単語は思いつかなかった。
これが自分のやりたいこと。好きなことなんだと気付かされた。
メロディー、って大好きな歌もあるんだけど、それとは別に。
ざわめく胸に合図して
気にした素振りをみせずに歩く
照らされて映し出される色
命の営みの中で生まれる色
黄道を刻む二十四の時の詩
大暑の詩
寄り添うばかりが優しさじゃないから
9891位 露わ
川の水のように流れてきた言葉を紡ぎました。ただそれだけです。
ひつくのか三 選者:最愚最弱者(さいそこびと)
詩
その他
思い付きで作った作品を気まぐれ投稿していく予定です。途中でジャンルを変更するかもしれません。
何も無く1人で生きるのは寂しくて、求めるのだって辛かった。君なら何を言うだろうか?君がくれた短歌を思い出し…
負けたくねぇ
折れやしねぇ
下がるわけねぇ
それがてめぇの信念だと
叫んでいるのは
ちぃせえからだ
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和癸卯(ミズノトウ)肆拾 卯月
弐陸捌参 伍 弐零弐参
ぱらぱらぱらだいす! 詩一編
三つ目心象素描実践研究ラボ