小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 9601~9650位
9601位 悪夢
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和壬寅(ミズノエノトラ)参玖 睦月
弐陸捌弐 肆 弐零弐弐
蓑虫ゆらゆら 詩一編
アオノフウ
くらッシックレコーズ 蔵出し
三つ目心象素描研究ラボ
どこからが夢でどこまでが現実。
夢はどこに向かうの。
そしてどこに還るのだろう。
それは君にはわからない。ただ夢と現実の狭間を行き来して。
行き来して"観る"
それしかできない。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和 辛丑(カノトウシ)参捌 師走
弐陸捌壱 参 弐零弐壱
合わせ鏡でチョッキンな! 詩一編
三つ目心象素描研究ラボ
9608位 師走
街は、クリスマス♬
俺は、師走。
白い帽子、白いバラ、そんなの出てこないたんかか。
得意なもの、そればかりでは、うまくいかないこともあるのかな
SFが好きです。自分でも書いてみたい!という気持ちを歌ってみました。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和 辛丑(カノトウシ)参捌 霜月
弐陸捌壱 参 弐零弐壱
ごろごろ 詩一編
三つ目心象素描研究ラボ
『地道な活動、且つ、自転』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
のすたるじい感じる音楽や作品にひたっていて、なぜだか浮かんできたワンシーンです。いつもお付き合いいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)
「私は変わってる」そう思ってしまったあの日から、私は私を嫌いになってしまった。
『メートル級の、ブッダの神髄』・・・『詩の群れ』から
何を言いたいのか分からないのが、詩の特徴だとしたら、例えばこの様な詩も、形作られる訳である。詩集『詩の群れ』、から。
きみ想う詩を恋文の代わりにと電子の海に浮かべてぞみる
夏が終わり。また、マスクを外した日常がやって来るかと、思い浮かんだこと。
あることを擬人化した詩です
あとがきで何を人として書いて、何を言いたかったかが、分かります
見分けがつかなくなった時は、タイトルがおめでたい詩集として覚えてください。(※重複投稿しています)
海風
白い渚
あなたとふたりきり
太陽があふれている
梨がいっぱい売られてる
大きな果実のピラミッド
買って思うはどうしよう
そうだ、梨のジャムを作ってみよう
『死する者よ』・・・『死辺詩編の氷の詩集』から
言葉の縮小的定位において、より純度を求めた死辺をうろつく、文章を模した詩集。『死辺詩編の氷の詩集』から。
同じ答えを求めてたわけじゃない、季節に合わせたりしない
物語が浮かばないのなら、詩を書けばいいじゃない。
作家志望なんだから。
私にとっての夏という季節。
皆さんにとっての季節は何ですか?
恋空の雲のシリーズの作品です。
※エブリスタと重複投稿です。
雨季が先か、梅雨が先か?他の雨季にも名前が付いていて、雨季より先なら雨季はあだ名になると思いましたね。
同一視しても構わないという現象全体の総称なんだろうけど。