小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 9001~9050位
もし、娘がいたら一緒に散歩に行ったりするのかな?四季の移り変わりを愛でながら、(他にも出します。)
廃墟すき
自宅の前の家が解体されて、新しい家が建てられる前に実際に深夜忍び込んだのが元となっている
文学極道にて2017年7月 次点佳作
http://bungoku.jp/ebbs/log.cgi?file=539;uniqid=20170711_967_9757p#20170711_967_9757p
この物語は、僕が疑問に思ったことに対して、自分なりの答えを出していくだけの小説とは言いにくいものだ。あいにく、僕には名前がない。誰か僕の名前を考えてくれないか?
まあ、今は『ナナシ』と名乗っておこう。もう一度言うが、この物語は僕が疑問に思ったことに対して、自分なりの答えを出していくだけの物語だ。お話は5秒で読めるし、作者の思いつきだから期待しないでほしい……。
それでも、僕のことが気になるのなら、好きにするといい。
よく晴れたとある日に干しイモ作りにいそしんでます。とりあえずのどかな感じ。
織田信長気取りの青年のうた。
お芝居の用語が出てくるので……、後書き欄に用語解説ありです。
黒実 音子の作る皮肉と風刺を書いたラテン詩です。
ラテンバンド「墓の魚」で歌っています。
(バンドの公式サイトでも掲載しています)
『けっきょく、この人は、
ほんとうに、すみれ子のことが、
好きなのだろうか?
すみれ子のなにをみているのだろうか?
私とは、違う「好き」って、あるんだ?
ナニハトモアレ、すみれ子、罪すぎ。
─────────────────ゆづき 翼ー
あけましておめでとうございます!
去年は酉年で、
今年は戌年らしいですね。
そんな彼らの交代はいったいどうやるのでしょうか?
もう、2度と逢えないの?
──────────────────────
奇跡だって、起こったんだから。
きっと逢えるよ、きっと逢えるよ。
ケーキが作られてから食べられる直前まで。きっとこんな風に違いない。そんな妄想。
9016位 いま
。
「ピカピカ、ピカピカ」
その子は
あたしを見ないで
窓の外、星空を見て
星の音(?)を そな小さな唇から
発信し続けていた
あなた、
あなたにどれほど憧れてる人が
どれほどいるか知ってて言ってる?
知らんかったら言うたらアカンよ
その人たちのことを悲しませることになるから、ね
今夜はぐっすり寝たい。※個人サイト及び他サイトとの重複投稿です。
上戸さんじゃなく
『シン ゴジラ』にでていた
石原さんが以下の
クリントン大統領候補を演じてると仮定して
聴いてよ、
同性だったら、惚れちゃうよ
せってーだよ。
日常生活で思った 感じた事を一年を司る365に敬意を表して また一分一時間 還暦と同じ60 四国霊場88ヶ所巡り 童謡茶摘みに出てくる88夜と同じ88 百物語り 百人一首 一世紀の100 煩悩と同じ108 収まらなかったおまけの9を一纏めにしてみました
9024位 蜜
復讐は甘い蜜の味。しかし何故に、こんなにも苦しいのだろう。
9027位 身内
自分が生まれてから、距離が離れてもずっと近くにいるあなたへ
世界に人が溢れかえっても
「「僕(私)たちは二人」」
「一茜のうたノート」は普段和歌を詠むというレアなタイプの趣味を持っている作者が、現実に存在するノートにメモしているいくつかの和歌から、特に好きなものを選んで、少し変えて投稿することにより作られています。
動物園って、すごくかなしい場所なんだなと時々思います。
自分の目の前からいなくなった人を
想うことは誰しもあると思います。
そして、その人の存在が大きければ大きいほど
いなくなった後は、
胸にぽっかりと穴が空いてしまった
そんな感覚を書きました。
9037位 K市
田舎町のK市に住んでいる作者の日常で心に浮かんだ詩です。若干、宗教的なので、苦手な方はご注意ください。
9038位 日常
『美容院』、『幸せか不幸せか』の2作が書かれています。
学校では小説を習っています。
久しぶりの新作です♪
あなた自身が
温暖湿潤気候なのか砂漠なのか
それは分かりません
ですが
雨の後の青空の美しさは変わらない
と強く強く信じています
9046位 八月
ひとことの記録
連綿と続いて残らなかったものを残そうとする月に一度の試み
『一人でつかめる何かは両手でつかめる程度しかないけれど……』
短い詩を書いて、ここに載せていきます。
順番にとらわれず、気になったタイトルのものを読んでいただけると幸いです。