小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
総合ランキング 9751~9800位
しあわせを招く星のお話。(え、これそんな話だっけ…草)
そのヒロインのことが、好きだけど、素直になれなくて。
30に差し掛かったばかりの冴えないサラリーマンは、突如として異世界に転生させられてしまう。よくある物語のように、ひょひょいとチート能力を使ってハッピーライフを満喫できればよかったのに、神からあたえられた力には……大きな代償が伴っていた。
新道明美はこの四月から高校生となる。知力、体力、体格共に平均値とこれといった特徴が無い。
ダイエット運動目的で誘われるままに入部した相撲部で、三年間特に何事もなく卒業するかと本人ですらも考えていた。しかし、彼女は生まれ持った才能、【何に対しても真面目】と言う一つのチート能力を持っていた。
毎日の運動は相撲の稽古として日進月歩の能力上昇を続けていく。一日、一月、一年、果てしなく長い努力を積み重ねていく中で知力、体力、体格の蓄積が最強
への道へと導いていく。
これは、【新道明美が実力によって両手で抱えきれない程のモノを得る】物語です。折りたたむ>>続きをよむ
バレンタイン企画の読み切り小説です。
初挑戦のジャンルになるので、おかしなところなどは目をつむっていただけると助かります。
『才能』
人が誰でも必ず何かしら持っているモノである。そして一部ではそれを『スキル』と呼んでいる。
これは『スキルを奪う者たち』と『スキルを武器に平和を守る者たち』の闘いの物語である。
これは他サイトであげている二次創作とは違い完全オリジナル物です。作者には文才が無いため色々と至らぬ点もありますが読んでいただけると幸いです。
私こと中村五円玉は、某カラオケ配信サイト『DA●☆とも』で、〝ふわとろ太尉〟の運転名を使っていつもカラオケを楽しんでおります。
このエッセイは、そんなカラオケ大好きなおじさんのこの僕が、勝手気ままにカラオケ的な日常などをつづった、本当にどうでも良い文章です。
完全に趣味全開で歌っているので、本気で歌手を目指す方から見れば、「ホント、どーでもいい!」と思われることを書く予定です。しかも、ネットに散乱しているとても参考になるような
テクニカルな話は一切できません。
ただ、歌うのが大好きなおじさんのエッセイです。
折りたたむ>>続きをよむ
行間の使い方が分からないあなたへ!!行間の使い方やコツ。これを見たら困らない!!
楽しい小説ライフを送る、そんなあなたへの行間知識。
小説スターターキット第三弾
―――――今年の夏祭りが最後だ―――――
決して結ばれない二人の、儚く切ない恋物語。
海と山に囲まれた、穏やかな風の吹く街で。潮風が夏みかんの香りを連れてゆく故郷で、もう一度、あの花火を……。
最後の花火を見るならば、あなたは誰と見ますか?
別れを告げる灯火は、何色に輝かせますか?
彼視点の~最後の花火~と、彼女視点の~別れの灯火~の二つで一つの作品となっています。
二人の見ている景色は、同じ色なのか。なぜ二人は
結ばれないのか。別れの言葉は何なのか。是非、二人の視点で楽しんで下さい! どちらから読んでも楽しめる短編小説です。
……別れの時、きっとあなたも涙する。折りたたむ>>続きをよむ
空から飛来した死神によってすべてを奪われた少女、フィーリア。
とある村の者に拾われるも、連日にわたって虐待を受け続けていた。
そんなとき。
再び死神が現れ、全てを焼き尽くす。
『この世から犯罪を減らせる単純な方法』のシリーズ。
今回は虐待をこの世から消す為に動きました。
事後の小話です。
かつて、不可能を可能にすると言われた男が居た。
周りは天才だと言うが、男自身は自分は何度もトライ&エラーを繰り返し続けるというただ努力家だと考えていた。
幾つもの不可能を可能し、有名となった男は周りから逃げるように突然何処かへ姿を消す。
姿を消した男は、何処か辺境にある洞窟に研究所を構えると俗世などに興味を示さずに自分の研究だけに没頭していった。
研究中に男が生まれた国が魔族に滅ぼされる、世界的大災害などで起こったが、男はそれ
すら全く気にしなかった。
そんな大混乱によって男の足取りは完全に消え去り、いつしか人々の記憶からも消えていった。
それから500年。
あらゆる手段で寿命を伸ばし続けていた男の命は、ついに限界が来て風前の灯となっていた。
まだ残る不可能を可能とする為に、男はある決意をした。
古い体を捨てて新しい体へと移り、また生きるのだ。
そんな男の新しい体というのが……どこからどう見ても女の子であった。折りたたむ>>続きをよむ
何の変哲もない18歳の学生、変若水興(おちみずきょう)は学校帰りの途中、謎の箱を見つけて持って帰ると、突然箱が光り出し、気がついたら童話の世界に行っていた。
世界観が変わっている童話の世界で街や物語を壊すことなく元の世界に帰れるのか。
童話っぽいものを書きたいと思って書いた。
森に住む、かつては女神だったが飽きて人間の身になった、老婆の魔女。
かつて500年前に老婆の生贄として連れてこられ、生贄とかいらなかった魔女に、毎年楽しませてくれたら生かしてあげると約束され、近くに暮らすようになった人々。今は魔女との約束も忘れ、2月に一回ペースで祭りを行う。魔女の事は祭り好きだと思っている。
そこに住む双子の兄と妹。やや怪力で腕白、さらにずる賢い。両親からも扱いに困り、
魔女の家に通わせている。魔女の事はわりと好きだが、それはそれで、その魔力で自分達の利益を得られないかと思案中。
そんな意地悪な魔女と性悪な双子の兄妹の話。折りたたむ>>続きをよむ
謎の組織『アルトリア』により造られた『アヤカシ』により世界は滅亡寸前。
国連は日本に対策本部『帝国大和』を設立する。それぞれの思惑が錯綜する中、幼馴染の氷神速斗と霧崎白はお互いの目的の為に動き出す。敵対する立場の2人が迎える結末は果たして_______
「憂鬱」
この言葉に囚われる高校3年生、松村昂。勉強も芸術もスポーツも彼の心を埋められなかった。孤立し、虚無感に苛まれる日々。そこに現れた光を背負う人影。
「キミに託す。」
影を見失った昂は強大な力をもたらせれたことに気づく。彼は、自分の力の意味、そして人生の意味を探し始める。相反する「存在」に気づかないで。
冥王星にある衛星カロン。
最果ての観測基地で事故は発生した。
冥王星からの救助には8時間、地球から行けば30日かかる遠距離に残された要救助者。
酸素の残量はあと4時間。
宇宙協会最高会議は全会一致でビューティーファイブへ救助の依頼を承認したのだ。
ビューティーファイブ構成員
司令:三谷朱人(みたにあけひと)
隊長:田中義一郎(たなかぎいちろう)
副隊長:相生香織(あいおいかおり)
航海士:綾川知子(あやかわともこ)
操舵士:黒
田星子(くろだせいこ)
機関士:有原羽里(ありはらはり)
※後半に土星・エンケラドゥス編を加えました。
※この作品はカクヨムにも掲載しています。
※「あなたが私の光になる」は、この作品のスピンオフとなります。
https://syosetu.com/usernovelmanage/top/ncode/1363827/折りたたむ>>続きをよむ
《剣姫》ミリア・アルレインには前世の記憶がある。
それは、《剣聖》と呼ばれた最強の男の記憶。
ミリアが目指すのは、かつての自身を超える剣士となること。
そんなミリアの前に、一人の青年が現れる。
前世の弟子であるアルク・エルウィン――彼の目的は、ミリアを婚約者とすることだった。
自分より弱い者の婚約者になるつもりなどないと言い切ったミリアだったが、アルクは二代目《剣聖な》と呼ばれるほどに強くなっていて……?
2088年のどある日。涼は学校の屋上で謎の男に出会う。その男に時間移動のできるタイムワープマイクロチップをもらう。
そして今は亡き母に会いに行き──!?
空想科学モノ小説。
9772位 拝啓
謎の扉により知らない世界に転移した17歳の男子高校生が、ツンデレなヒロインと共に元の世界に帰る方法を探す冒険に旅立つ。
手がかりは消えた星と15年前の流星群、果たして無事に帰ることができるのか!!
空っぽの人生を送っていた俺に一人の男が、世界を見せる。その男の音楽の力が少しずつ俺の人生を満たし始め、俺もまたその男のように動き出そうとするのだった。
最終的にあなたは「何を読まされたんだ?」と思われることでしょう。
自然あふれる幻想的な街に住む、ルルーシュとラーン。
通称「時間の無い街」でたまたま出会った『Cafe』の店長にルルーシュは一目惚れをしてしまい…?
むちゃぶり企画、第2弾!
片方が前編を書いて、相方に後編をパァス!するリレー小説企画。
結末なんて考えてないし、なんならストーリーすら考えてなかったり…?
意思の疎通ができてない筆者達による無駄な伏線回収や執筆スタイルの違いは、生暖かい目でニッコリと見守ってあげて下さいな。
小説を書くことの意味とは何なのか。その答えのひとつがここにある。
同人誌の同人作家の生態をもとに、小説を書くということの意味を考察してみました。
小説家志望者のかたにはちょっとしたヒントになるかもしれません。
ぜひ一度ご賞味ください。
私、平田ゆりは、気付いたら、異世界の天界へと召喚転生していました。召喚者である女神様に流されるまま、使徒として地上世界へと降り立つ私。特典は功績ptで手に入る能力含む色々な物と、不老らしいです。役目を終えたら地上世界で好きにしていい上に、簡単な役目って聞いていたのに、話が違いますよ。ウィンドリアさん!(女神様!) ※毎更新コメディをモットーにした、ハイファンタジーほのぼのコメディです。全ての通勤途中の読者様に捧ぐ作品ですが、ほのぼのコメ
ディを装いながら、時折、通勤途中の読者様の社会的地位を攻撃していくスタイルなので、注意が必要です。折りたたむ>>続きをよむ
細胞原理主義者が猫を噛む
噛み砕くのにどれほどの時間が
世界のお話をすこしアレンジしたものを。十二話は北欧神話風の、世界の成り立ちについて。1000字ほどの短めのストーリーですので、良かったらどうぞ。
鏡に映る自分が誰か分からなくなる
ファンタジー
ハイファンタジー
不倫をした結果、待っていたのは仮面家族生活
こんな生活から脱却しようと、
親戚の住職に相談するため、
久々に住職のいる寺に向かった
そこにあったこは、
酸素カプセルみたいな大人1人余裕で入れるケース
ケースの中に入り、あそこの世界にいると
何もかもが勝ち組の人生を送れる
刺激的で、でも家に帰れば平凡で安心できる
環境が待っている
あそこの世界に夢中になった咲子は
ほぼ毎日ケースの中に入っていた
:
:
:
現実世界でこんなこと
が起きてることも知らずに
:
:
:
いや、これはもはや現実世界ではないのかも
いや、現実世界だろうが異次元だろうが近未来だろうが場所はどこでもいい
結局自分は
誰なのか、何をしたいのか 、何をしてれば満足なのか
仮面家族の壮大な物語だと思われると思うが、
そんな生温い話ではない
じゃあ一体何の話なのか
何の話かは読んだ者が感じたことがこの話だ
つまり、この話の結論、結果、終わりは
読んだ者同士で共有してくれ折りたたむ>>続きをよむ
君と僕とで紡ぐ、温かい物語。
夢で見た光景。それを現実にして。
君と出会った。
子供のころに見てた、夢の続きを今。
二人でゆっくり紡ぎ始めよう。
ドメスティックって言葉に、どんなイメージ持ってました?
えっ?私だけ?
なぁ〜にぃ〜? やっちまったな〜。男は黙らず、言い訳、言い訳。女も黙らず、言い訳、言い訳。
※MF文庫Jより書籍化決定しました。2019年1月25日、1巻発売です。
アランは地上最強の鉱夫である。採掘100年目、なぜかスコップから岩石溶解ビームが出た。1000年でビームは波動砲に進化した。地道な採掘の経験値は、本人も知らぬないうちにアランを最強のスコップ使いにしていたのだ。
ある日、アランは山賊に襲われる王女と出会い、スコップで救出する。国王暗殺の濡れ衣を着せられたと語る王女は、アランに冒険の護衛を依頼する。報酬は「私にで
きることなら、なんでもします」なんでもって?「こ、子どもを、つくります!」
そしてはじまるスコップ無双。唸るスコッパーライフル(遠距離狙撃)。轟くスコッピング・ボム(広域爆撃)。あらゆる敵をスコップ一本で駆逐し、姫には「さすがです鉱夫さま!」と崇拝され、やがてアランは世界を救う伝説の英雄となる。
そんな感じの【超王道】をゆくスコップ英雄ファンタジーです。折りたたむ>>続きをよむ
この小説を書き始めたきっかけは、「怠慢です」の一言だった
暴力団大迫組二次団体老州組、若頭補佐の後藤鋭一は情婦として篠崎美智子をおいた。二人に敵は無かった。血と硝煙に満ちた世界で、二人は暴力にまみれて生きていた。
おしゃべりな男がいました。男には自分の言葉が他人を傷つけるなんて思っていませんでした。
ついにわが家にもやってきた、インフルエンザ・ウイルス。
私は、罹らぬようにマスクを着用。
……悔しいので、彼らの進軍を茶化してみました。
※ 黒井羊太さま主催「ヤオヨロズ企画」参加作品です。ということにします。
主人公・日和が降り立った小さな世界は、綺麗で美しくて、けれどもどこかおかしい。
何がおかしいの?
何故、おかしいとだめなんだろう。
だって、ここは綺麗なんでしょう?
きっともう戻れないのだろう
どんなに願ってもどんなに祈っても
過去は変わらない
今の自分を苦しめるのは過去の自分で
なら
未来の自分を苦しめるのは一体いつの自分なのか
そんなことずっとわかっていたのだ
それでもなにもしなかった
もし世界に神様がいるのだとしたら
それは俺にとって
理不尽で不平等でとても気持ちの悪い
憎むべき悪なのだろう
けれど世界にとってそれは
美しくも尊い
崇拝される存在なのだ
だから俺は
人が
世界が
神が
そして
俺自身が
嫌いだ折りたたむ>>続きをよむ
女子大生の美咲は、電器店でガイノイドメーカー”サイバー・テック”のブースの家庭用ガイノイドの”中の人”になるバイトをしていた。それは機ぐるみであった。
そのブースの売り場責任者でガイノイドメーカーの社長令嬢の薫、その妹で高校生なのに押しかけている美由紀、無理矢理着せられてしまった新人店員聖美などがいた。
ある日思わぬことが起きてしまった。美咲が入っている機ぐるみを本物のガイノイドと思った国際的窃盗団”ピンク・ジラフ”に盗まれた
、いや誘拐されたのだ。
しかも美咲の機ぐるみは手違いで自衛隊の最新戦闘用パワードスーツにすり替わっていたのだ。そのため早く内密に処理したいメーカーだけでなく自衛隊までが出てきてハチャメチャな展開へ・・・
(小生の別作品「夏バイトに行て機械娘にされてしまった」の設定の一部を流用していますが、似た登場人物名が出ていますが特に関係が無いパラレルワールドです)折りたたむ>>続きをよむ
ジョー・ウルフが姿を消して数年。共和制を打ち立て、平穏な時代に入ったと思われた銀河系に新たな恐怖が訪れようとしていた。
*冬の童話祭2019参加作品
逆さ虹の森に棲む動物たちの様子を少しだけ覗いてみましょう。
魚が空に、鳥は川に、動物たちの性格は反対になっている不思議な場所、『逆さ虹の森』。
動物たちは村を作って平和に暮らしていましたが、そこへ残虐な山賊『ネガ・パンダ団』が攻めて来ます。
困った村獣(むらびと)達は白ウサギの巫女様とともに、封印されていた凶獣『暗黒ウサギ』に用心棒になってもらうようお願いをしたのですが、対価として巫女様の命と同じくらい大切なモノを要求されてしまいます。
はてさて、逆さ虹の森の村獣達は極悪でオラオラな暗黒
ウサギと力を合わせ、無事に逆さ虹の森に平和を取り戻す事が出来るのでしょうか?
童話の皮をかぶった、ファンタジーパンク・バトルギャグアクションです。折りたたむ>>続きをよむ
――ある日、世界が止まった。
神から与えられし教えを守れば、死した後には安寧の大地、アポシスへと行くことができる。
しかし、教えを破りし者は悪魔である。
悪魔を許してはいけない。悪魔に容赦はいらない。悪魔は蔑む物である。
何故なら、悪魔とは人々の秩序を乱す、悪しき存在であるのだから。
そういった思想が信じられているとある国で、突然世界が停止した。
ペンダントにより停止から逃れた二人――神様や宗教を全く信じていない貴族令嬢アコ・クエン
ソクと、神に愛されたとも称され、教えを忠実に守る神官シーゼは、世界を再び動かすために、聖地巡礼の旅に出る。
神様と宗教と悪魔と、魔法と化学と法則と――旅の先に、少女は何を得るのだろうか。
これは、そんな彼女の記録。旅の日々を綴った、一冊の日記である。
折りたたむ>>続きをよむ
戦国を題材にしたとあるソーシャルゲームで、「島左近」として活動する、主人公ペルソナには秘密があった。
「島左近」という名前の由来、驚異の新人「ケミー」…。
「連合員ペルソナ」のその後。全25話。ブログ「島津の野望」掲載作品。
9800位 男高
おい、高校生はせいしゅんというものをするものなんじゃないのか。違うのか。