1988年9月、名古屋オリンピック開催。
2005年3月、愛知万博、通称大名古屋万博開幕。
バブル崩壊をものともせず、名古屋は世界都市・大名古屋として日本で一番の繁栄を極めていた。
万博会場のレストランでアルバイトをしている愛知県刈谷市在
住の男子大学生の都築透一は、異国の美少女サフィトゥリと出会い、恋をする。
しかしサフィトゥリは隠された目的を持って万博にやって来ていた。
パラレルな名古屋を舞台にした、愛と叡智の裏万博青春小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-27 21:42:58
66831文字
会話率:24%
有料動画コンテンツで見つけた懐かしのアニメ。転載あり。
最終更新:2024-05-19 15:42:52
1286文字
会話率:0%
1989年に発覚した『女子高生コンクリ詰め殺人』と双璧をなす悪名の高さで、令和の現代にいたっても語り継がれる凶悪未成年犯罪である『名古屋アベック殺人事件』。
その極悪さはそれまで日本社会に漠然とあった少年少女が犯すであろう犯罪の凶悪さの閾値
を大きく振り切るものであり、未成年の犯罪がすでに成人が犯すもの凶悪さの点で変わらず、何より彼らが少年法により大した罪に問われないと高をくくって犯罪を犯していることを日本中に知らしめた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-05 16:07:15
3505文字
会話率:28%
1988年、売春産業で成り立つ島に借金という鎖で繋がれている私たちは、置屋から徒歩五分のタミヤ軒のラーメンが好きだった。
カクヨムでも公開中。
最終更新:2024-03-23 19:22:41
9913文字
会話率:66%
【ガールズラブ/GLです】
大学生の前田冴子は、アルバイトの先輩の小沢真帆と、
ドーナツ屋でおしゃべりを楽しむというような良好な関係を築いている。
この日もいつものようにドーナツ屋でしゃべっていたのだが……
初GL。
カクヨム自主企画「1
1月のお題【深夜二時】」に参加するために書きました。
1988年の、米軍基地周辺の町が舞台です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-24 16:52:51
5282文字
会話率:65%
このお話は、1994年1月某日の事になります。
自分は、1988年の12月に高校の友達に誘われて初めてスキーをしたのですが、それからは下手クソながらもドハマりしていったのです。
スキー場には、車にキャリアを付けてタイヤチェーンを携行し
て万全の態勢で行っていました。
数年後、自分のスキー歴が4年になる頃には、スキー初心者の友達を引き連れて行くようになったのです。
本来、スキーに行くには同じ位のレベルの人と一緒に行くのが一番充実して滑れるのですが、将来的に中級者以上になる事を見込んで、スキー初心者を熱心に指導している時期でもありました。
そんな時、高校時代からの友達の村山君が久々にスキーをしたいと言ってくれたのです。
そこで、新潟県にある有名なスキー場に行く事になったのです。
その時の出来事が今回のお話になります。
それでは、本文にお進み下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-04 11:42:32
1000文字
会話率:0%
このお話は、1988年~1990年(昭和63年~平成2年)の時の事になります。
当時、高校2年だった自分が、同級生に中学時代の卒業アルバムを持って来てもらうように頼まれました。
それで、翌日に持って行ったのですが、教室で一通り見た後に直
ぐに返してくれると思っていましたが、その中に今交際している彼女がいるから貸して欲しいと頼まれたのです。
アルバムの最後のページには、クラスメイト全員の寄せ書きがあったので、最初は断ったのですが、どうしても1週間だけ貸して欲しい食い下がってきたので、仕方なく貸す事にしました。
翌週に卒業アルバムの返却を求めると、更に2ヵ月程貸して欲しいと言ってきて、なかなか返してくれなかったのです。
それからのお話が今回の内容になります。
それでは本文へどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-29 08:42:30
5007文字
会話率:29%
このお話は、1988年(昭和63年)の事です。
当時高校生だった自分が、夜の10時頃に駅前の立ち食いそば屋に行った時のお話です。
そこで、かき揚げそばを頼んだところ、何かプーンと匂ったのです。
どこから匂いがするのか、そばを食べずにあ
ちこち嗅いでいると、かき揚げから異臭がしているのが分かりました。
波風を立てない為にそのまま帰っても良かったのですが、周りにお客さんが3人しかいなかったので、思い切ってクレームを言ったのです。
小太りのおばさん店員は、かき揚げの匂いを何度も確認していたので、すぐに作り直してくれるかと思いきや、別のかき揚げを持って来て自分の鼻先に突き出して叫んだのです。
その後どうなったのか、というお話になります。
それでは本文にお進み下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-02 00:24:50
2534文字
会話率:38%
ニュースにならなかった、本当に起こった事件です
最終更新:2023-11-20 19:53:10
1085文字
会話率:6%
武 頼庵(藤谷 K介)様の『この作品どう?』企画への参加作品です。本作は1988年12月、私が初めて書いた作品で、稚拙で気恥ずかしく、これまで投稿できなかったのですが、今回、本企画にあやかり思い切って投稿することにいたしました。
最終更新:2023-11-15 07:05:16
1719文字
会話率:17%
僕は子供の頃、両親の仕事の都合でバルタネシアで暮らしたことがあります。日本の多くの人が思っているより、バルタネシアというのは良い国だと思います。ただ、バルタネシアに暮らしていた頃の思い出というのは不思議なことによく思い出せないでいます。
こ
の作品は昨年死去したバルタネシア出身の作家、ジェイス・ライアー氏の有名な短編『1988年のパルムニア』へのリスペクトを込めた小説です。興味のある方は、そちらも調べてみてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-04 15:51:16
10213文字
会話率:43%
1988年1月1日、浅草雷門前の午前1時半頃。
僕はこの時、池袋で再会した元バンドメンバーだった櫻井ジュンコと共に、浅草寺へ初詣にやって来ていた。
最終更新:2022-01-11 04:18:48
15819文字
会話率:31%
1988年についての考察
寂しい部屋から
最終更新:2021-11-15 18:09:14
511文字
会話率:5%
かつて、1988年、殺しに手を染めた一人の男がいた…──彼の名は、…………。彼はもとは、正義感が強く尊厳な男だった…だが、一体何が彼を変えたのだろう…
最終更新:2021-09-12 13:51:54
7615文字
会話率:40%
1988年の池袋を舞台にしたブロマンス小説
パンクロッカーな生き方にあこがれる二人
高柳幸治(たかやなぎゆきはる:通称ユキヂ)
林部清志郎(はやしべきよしろう:通称キヨ)
の何気ない日常を描いた物語。
この作品はNOTEにも掲載しています。
最終更新:2021-06-25 21:00:00
5507文字
会話率:53%
1988年。地方の名門女子中学で、1人の生徒が自殺した。
彼女が残した一冊のノートには、クラスメイト一人一人をいつ、どこで、どのように殺すのかが記されていた。
そんなクラスに転校してきた「私」……。
謎のルール、不可解な出来事。そして次々に
起こる死の連鎖……。
あなたがこの学校に転校してきたら、生き残れる自信はありますか?
※この物語はフィクションです。一部、暴力的及びグロテスクな表現を含みます。カクヨム、エブリスタにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-21 01:00:00
81974文字
会話率:47%
川口氏アパート管理人殺人事件とは1988年に起きた監禁・殺人・死体遺棄事件である。
最終更新:2020-11-22 20:23:17
1260文字
会話率:0%
バブル景気ってなんだよ羨ましいなと愚痴っていたらバブル景気真っ只中の1988年に飛ばされました
じいちゃんに聞いたことのあるディスコ、お立ち台、1万円札を割り箸に挟んでタクシーをとめる…
スマホどころか携帯も普及してないこの時代だけど金は
ある。なんだこれ。日本中が浮かれてる。
けれどもバブルもあと数年で弾けるのだ。
株価、不動産大暴落。
「‥暴落したあと買えば、大金持ちじゃね?」
未来を知ってるからこそできる反則技で投資を試みる若人のお話。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-18 00:37:42
1499文字
会話率:53%
消滅の風景(1988年編集中)●申し訳ありませんが、現況ラフラフあげで、昔の神の同人誌を参考に編集中です。前後入れ替え中です。文字修正ありです。
ビット大佐は落胆した。
これがセクタが派遣した情報省の調査
隊だと
.
「失礼ですが、チヒロ中尉、IDカードを示していただけますか」
ヂヒロは笛辱に耐えかねたようにIDカードをビット大佐に投げた折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-17 20:01:24
28690文字
会話率:24%
古代から中世、近代に至るまでの長い魔女狩りの歴史の末、1988年に国際魔女法が制定され、全ての〝魔女〟に人権が認められるようになった21世紀の現代。
〝大学生の魔女〟にして〝言葉の魔女〟である葉月 言継(はづき ことつぐ)は大学の図書館で司
書業務に携わっている魔女の暴走を止めるべく戦うこととなる。
人間は死ぬが魔女は死なない。
魔女と成った人間は死してなお、死ぬことを赦されない。
その肉体が死を迎えようとその肉体に宿る〝魔女〟が死を赦さない。
死んでいるのに、生きている。生きているのに、死んでいる。その矛盾が魔女を暴走に誘う。
〝図書館の魔女〟との戦いの果てに、〝図書館の魔女〟が何者かの意図によって殺され暴走を迎えたということを知った言継はその〝何者か〟を探っていくこととなる。
人間は死ぬが魔女は死なない。
人間とは何なのか。魔女とは何なのか。
それを魔女を保護するために国連により設立された組織、WHO(魔女救済団)……別名、〝魔女狩り団〟のメンバーと衝突しながら知っていく物語。
(ダークでシリアスな現代ファンタジーにラブコメが混じっている感じ)
全38話予定。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-12-18 18:00:56
143124文字
会話率:45%
第一章 1988年
北のメガバンク、北海道開拓銀行。本店営業部担当取締役堂本は、新しく設立された東京の統合開発部担当取締役に任命される。はたして、新生北海道開拓銀行統合開発部は、東京で大きく羽ばたくことが出来るのか。
最終更新:2019-10-12 22:29:18
2226文字
会話率:54%
時は西暦1988年。無計画な土地開発と大規模な核戦争によって地表から水が消え、全土が砂漠化した地球。海洋が消えてなお、船は砂上を舞台に戦っていた。これは、一人の船乗りが紡ぐ探索の記録である。
この作品はhttps://www.alphap
olis.co.jp/novel/706274144/105199583
にも掲載してあります 此方には挿し絵があります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-01-11 19:56:44
9793文字
会話率:32%
平成30年の歴史が幕を閉じる、ひとつの時代が終わり、新たな時代が幕を開ける、そして、波乱の幕開け、今その物語が幕をあける
物語の舞台は1988年~2019年激動の時代のdocumentaryとAn imaginary storyの融合
激
動の時代、大きな災害や数々の不正など様々な事が起きた平成30年間を題材としたドキュメンタリー
時代が終わり時代が始まる折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2018-11-07 12:50:47
555文字
会話率:0%