総務部所属の何でも屋、神津陽一。
会社帰りに寄った先の店で変な箱に吸い込まれた先は剣と魔法の異世界の都市アズライトでした。
元の世界にいる家族の元に帰りたい一心で努力するのですが、アズライトが抱える問題に総務の血がたぎってしまいついつ
い世話を焼いて寄り道してしまいます。
そうやってアズライトの人達と接しているうちに徐々にアズライトにも愛着が湧いてきました。
このままアズライトに残るのか、それとも元の世界に帰る事を諦めないのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-01 19:40:00
1174926文字
会話率:41%
30歳過ぎてもロリータ服を愛着している七海。現代日本での肩身は狭く、周りからもロリータを反対される日々。
しかし、ロリータブランドを立ち上げることが夢。この夢は諦められない!
そんな時、服に無頓着な異世界に転移してしまい…?
「これはなんだ
!」
「これはロリータ服!世界で一番オシャレな服よ!」
果たして七海はロリータで世界をオシャレに出来るのか!?
七海の世界ロリータ計画が今始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-28 18:16:02
57480文字
会話率:30%
バレステロス公爵令嬢であるイザベルは、性格が悪く嫌われ者で、悪女と名高い。
社交界でなにかとトラブルを起こす彼女を見かねた父親は、さっさと嫁に出したいと画策。ちょうどそのとき、アンドレウ侯爵のアレックスが後妻を探しているという話を聞きつけ、
爵位を笠に半ば押し付ける形でイザベルを嫁に出す話を進める。アレックスは公爵家からの申し入れを断ることができず、悪女と名高いイザベルを娶ることに。
結婚した当日、この結婚に納得していなかったイザベルは新郎であるアレックスに対し「屋敷がぼろい」「気の利いた言葉も言えない朴念仁」「顔も見たくない」などと罵倒する暴言を吐く。その直後、まさかのタイミングで前世の記憶が復活。ここが乙女ゲーム『グランハートファンタジア~スランの乙女~(略称:グラハン)』の世界であることに気付く。さらにイザベルは、自分に虐待されて育ったせいで愛着障害になりヤンデレと化した報われない当て馬──ルイスの継母になっていた。
まずいと思ったイザベルだが、あとの祭り。
アレックスはイザベルの態度に(噂どおりの悪女だ)と思い、とても冷ややかな目でイザベルを見ている。
(私、一体どうすれば?)
そんなある日、イザベルが出会ったのは天使のように可愛らしい男の子で…。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-21 21:00:00
162747文字
会話率:39%
最強の竜騎士として名を馳せたレオンは、とある戦いで記憶を失い、片田舎で目覚める。パン職人の老夫婦に助けられ、彼らの養子となって穏やかな生活を始めるレオン。かつての戦いの記憶は失っても、彼の手には不思議な力が宿り、焼き上げるパンは魔法のように
美味しいと評判に。
そんな日々の中、突如現れたのは帝国軍の騎士団。実は帝国では、失踪した英雄レオンを探す騒動が起きていた。記憶を取り戻したレオンは選択を迫られる - 英雄として戻るか、愛着を持った新しい生活を守るか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 19:00:00
40142文字
会話率:40%
でも、二級酒がなんとなく愛着を感じて好きだった
キーワード:
最終更新:2025-01-15 10:10:23
1367文字
会話率:0%
魔人少女ビキラは、回文妖術師であった。
回文を詠唱し具現化させて、悪党どもと戦わせるのである。
魔人ビキラはそうやって、幾多のおたずね者を捕らえてきた賞金稼ぎであった。
相棒の古書ピミウォを肩に乗せ、ビキラは今日も日本によく似た国、ムカウ列
島をさまようのだった。
第一部を終了した『回文妖術師と古書の物語「魔人ビキラ」』のショートショートショートバージョンです。
始めてなろうサイトに投稿した作品なので、愛着があって、また始めてしまいました。
トレードマークは、ヒョウ柄のジャケットとブーツ。たまに描写されると思います。
そして虹色の髪。青い瞳。まれに描写されるかも知れません。
不定期投稿になろうかと思います。
見かけたら、そして気が向いたら、覗いてみて下さい。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 11:46:49
77894文字
会話率:44%
冷静沈着かつ変わり者にして、人の身体に憑依する特技を持つ女子高生・和泉 映(いずみ はゆる)。
ある日のこと。親友の身体を借りている最中、抜け殻となった映自身の身体が何者かに乗っ取られて奪われてしまう。
身体を追い求めて、映は人々(たまに猫
)の身体をあっちへこっちへ漂流しまくることに。乗り移った相手との超絶至近距離での交流を通して、映は自身を見つめ直し、過去と向き合い、やがて謎に迫っていく。
ちょっぴり不思議でのんびりな冒険の果てに、映がたどり着いた真実とは──。
日本のどこかを舞台にした、主人公が行方不明な “自分探し”エンタテインメント小説。
* … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … *
このお話は、大学生の頃に別の投稿サイトに別名義で投稿したものになります!
当時は誹謗中傷の被害に遭い、わたし自身が心の調子を崩してしまって、作品を削除してしまいました。
ですが個人的にとても思い入れのある作品で、自ら生み出したキャラクターたちにもとても愛着があるため、このたびこちらの「小説家になろう」のほうに再投稿することに決めました。
再投稿に際しては大幅に改稿を行いましたが、基本的なストーリーは当時のままです。
初めてまともに書いた小説ということもありいろいろと稚拙で、展開ものんびりしていてちょっと退屈かもですが、きっと楽しんでいただけることと思います……!
(あと、小ジャンルのところ「推理」となってますがぜんぜん推理してないです!選択肢の中から辛うじて近そうなものを選んだらこうなりました。あらかじめご了承ください)
こんなところまで読んでくださって本当にありがとうございます。
毎日投稿を予定しておりますので、評価やコメント(ご意見、ご感想)、ブックマーク登録、あともし見つかったら誤字脱字のご報告などをいただけましたらとっても嬉しいです。
よろしくお願いいたします(ू•ᴗ•ू❁)♡折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-21 21:00:00
147409文字
会話率:42%
【あらすじ変更しました】オーバー・ロードとは世界最高クラスの職業である。就けば平民でさえ貴族の道が開ける。百年に一度、現れるかどうかの超レア職。主人公ユウトはオーバー・ロードを与えられて念願の冒険者としての道を突き進む……かに思われた。だが
、実際与えられた職業は老婆・ロード。老人専門のロード職で、効果が得られるのも老人だけ。オーバー・ロードと聞き間違えたユウトはあまりの落差にショックを受け、一生を介護職で終えるのかと肩を落とす。ユウトを憐れんだ父親は職業にピッタリな場所として僻地の庄屋の地位を買ってくれる。村は悲惨な状況に陥っている名も無き姥捨村。ユウトは姥捨て村の庄屋としての道を歩んでいく。しかし、老婆・ロードは介護職で留まるようなものではなかった。ユウトは国の情勢に翻弄されながらも、老婆・ロードの力を駆使して、愛着を持ち始めた姥捨村を守り、発展させるべく奔走する。さあ世界よ、刮目せよ。これが老婆・ロードに率いられた見捨てられた老人たちの力だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-19 06:10:00
426637文字
会話率:34%
ある日、唐突に金髪碧眼の美少女の自称女神に無理矢理異世界転移させられた中村 和希(33歳)は特にチート能力を与えられず、誰もいない森の中に放り出された。
たまたま呑気に散歩をしていたマスコット謎生物の助けにより衣住食は確保されたものの、
倫理観をドブに捨てた美幼女(男)と社会不適合者の黒いロボ、生き恥の多い頭ピンク色の限界スライム、中村と同じ世界から転移してきた元普通の男子高校生の人型昆虫という非常にアクの強い面子との共同生活を送る羽目になった!
果たして中村は無事に元の世界に帰れるのか!?
※アルファポリス、カクヨムにも同作品を投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-26 12:40:00
54160文字
会話率:54%
ドライアイスが人格を持ってしまったから、この世界に唯一無二のドライアイスマンは孤独だった。そして、彼の住む冷凍倉庫のそばでいつも一人で遊んでいたひとりの少女に愛着を持ち始める。彼女もある種の孤独を感じながら育つが、成長していく中で人との関わ
り合いを学び、高校生になって初めて恋をする。その頃から彼女の周りで次々に彼女の愛する人たちが倒れ始める。なぜ彼らは次々に意識を失って倒れたのか。彼女が疑われ、また孤独と友情、そして愛情を知っていく中で、遂にドライアイスマンが動き始める。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-24 18:02:00
2818文字
会話率:13%
長く大切に使った物には精霊が宿るという。付喪神。
私にも愛着があり大切に使っている物があった。これは、そんな物のお話しです。
最終更新:2024-08-29 00:05:48
1372文字
会話率:16%
今年で40歳のベテラン冒険者リンネは、他のパーティーメンバーの身体の衰えが顕著なこともあり、リーダーのトンガによってパーティーを解散させられた。リンネはパーティーに愛着があったため、解散を聞いてすぐにブチ切れたのだが、落ち着いてから考えてみ
ると、そこは伊達に40年も生きておらず、彼自身、自分の非を認めていた。詫びでも入れようと思い、ギルドに行くと受付嬢のミントに掴まって、ラント公爵の依頼を受けたパーティーの案内を引き受けることになり…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-28 07:41:28
2877文字
会話率:26%
社会上の少数心理症候群「回避型人格」の愛着について深く描写しました。おとぎ話の王女様と共に、物語を通して、回避の心理変化過程を探索することができる短編小説です。
最終更新:2024-08-23 12:54:44
1701文字
会話率:50%
物に愛着がありすぎて断捨離できない青年のもとに、一匹のアレが現れた。アレは青年を密室に閉じ込め、喰べてしまうと言うが、交換条件に応じれば、命は保証されるらしい。
最終更新:2024-08-22 10:10:19
600746文字
会話率:37%
フィリスは、友人のダイアナと婚約者のブルースが自分の悪口を言っているのを聞いてしまった。たしかに、普通の令嬢とは違いフィリスは聖女だし魔法学園の授業を途中で抜けて仕事に行くこともあった。
それでも、彼らと対等になるためにフィリスは馴染
もうと必死に努力をしていた。
しかしそんなフィリスの努力はまったく報われておらず、彼らは悪口を聞かれたことも適当にごまかしても問題ないと思っている様子で、心が折れて学園から抜け出し実家に帰った。
出迎えたのは母だった。しかし母もフィリスの気にしすぎだというし、家を継ぐために養子に来ている兄はフィリスが帰ってきた事実を疎んでいる。
悩んでいるうちに、ダイアナとブルースが屋敷にやってきて被害妄想はやめて大人になれと言ってくるのだった。
続編書いたら愛着湧いちゃったのでさらに続きます。他人に左右されてばかりな主人公がどうにか自分の指標を見つけるお話です。
他サイトにも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-21 18:42:45
144081文字
会話率:35%
莫大な遺産を相続して早期リタイアし、郊外のお屋敷で悠々自適に暮らしているアラフォー(そろそろアラフィフ)おじさん……と思われているダダイ氏。住居は幽霊屋敷、同居人は――「神の子」を自称する二重人格の少女。神の人格と人間の人格を有していると言
う彼女は、厄介な相手である。しかしワケあってダダイ氏は、言うことを聞くしかなく――。……そして今日もダダイ氏は、少女と怪奇現象に振り回される。
※なんらかの続きものの1話目みたいな雰囲気の、別に続きはない短編作品です。
※他投稿サイトにも掲載。
※全6話、完結まで予約投稿済。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-03 00:00:00
13183文字
会話率:12%
バイオハザードが起こり、生存者達で助け合いながらなんとか生き延びている世界。
自給自足で生き残れるシェルターを持っていたり、仲間を見捨てないリーダーシップのある少年に集まった才能あふれる少女たちなど選ばれた人ではなく、主人公はただの疫病神。
映画によく出てくる主人公の荷物になる一般人が主人公です。
主人公が身を寄せる避難先は愛着が湧き始めたころに崩壊します。
更新速度はゆっくりです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-27 22:29:49
3415文字
会話率:33%
人は過去意識に囚われる。そしてそのような人間は苦しみもがく。社内で付き合った彼女とのデート中に翳る暗い意識。彼にはそれを発散する場もなく、しかしそれでも「愛」を探し続ける。「女優」の存在意義は彼を導くことだったのではないだろうか…。
最終更新:2024-06-25 21:20:07
10212文字
会話率:49%
40代未婚の弱者男性が自分の人生を振り返り、自分の「愛着障害」とじっくり向き合います。
物心ついた時から両親との関係はぎこちなく「恐怖」がありました。
親からの自分に対する暴力、暴言、いじめ。小学校では間違った人との接し方で、嫌われてしま
います。
やがて転勤引っ越しで友人や安全地帯をも失い、多くの敵や憎悪を生みながら中学、高校と進み――。上京と同時に壊れてしまいます。
今の「満たされない生き様」は、全てが自分のせいなのか。
あるいは「愛着障害」として他人のせいにしていいものなのか。
文章として残すことで、考えても考えても明確な回答を得られない苦しみに一定の結論を得られることを祈っています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-11 08:58:44
9376文字
会話率:6%
バイト先は後宮、胸に抱える目的は復讐 ~泣き虫れおなの絶叫昂国日誌・第一部~
https://ncode.syosetu.com/n6836ik/
から続くシリーズに登場した武器防具、日常生活道具、建築物や土木機構など、主に人工的制作物
の設定を雑語りするだけのコーナーです。
主人公の麗央那が毎回ゲストを招いて、その人の使っているものや愛着のあるアイテムの話をする、対話形式の余録みたいなもの。
自分への備忘録的にこんなのあってもいいかもな、と思って始めてみます。
感想欄などで質問やご意見などあればお気軽にどうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-05 23:52:39
6031文字
会話率:98%