むかし……母からよく冒険譚を読んでもらった。
〜〜この世界には『天空の迷宮』が存在し、大空には無数のダンジョンがひしめきあっていた〜〜
〜〜遥か空の彼方には、火山が噴火し、宙に水が浮き、大きな熱帯雨林が広がったかと思えば、極寒の氷の洞
窟が姿を現す〜〜
〜〜そして、その頂に存在するのは【光の迷宮 アルフヘイム】……そこを攻略せし者は“勇敢なる者”——【勇者】と呼ばれ……光の精霊が『祝福』を与え、どんな願いも叶えてくれるとされている〜〜
〜〜数多の冒険者は光に憧れ果敢にも大空を目指した〜〜
これは、その冒険譚の一節。
だけど……これはフィクション。あくまでファンタジーだ。
この冒険譚は、ど田舎暮らしのしみったれたクソガキだった僕——“ウィリア”の興味を大きく刺激し、何度だって母にせがんで読んでもらった。
だがな……
僕ももう15になった。立派な大人さ。
夢と現実の区別くらいはつけられる。
僕が憧れたのは冒険者なんて非現実の『夢』ではなくて……都会で暮らしてみたいという現実的な『夢』さ。
あの冒険譚は好きだけど……いつまでも子供じみた夢に憧れていてどうする?
だから、現実的な夢を見て都会にまで出てきたんだ。
さて……これからシティーヒューマンになるための僕の物語が始まる。
はずだった——
「あれはラストダンジョン。光の迷宮アルフヘイムだよ!」
「……はあ?」
道ゆく男性の足を止め、質問を投げかけると返ってきた答えがコレである。
いざ、都会に憧れ【大都市シルフ】へとやってきた僕だが……常に既視感に襲われていた。
冒険者はフィクションではなく実際に存在してた。摩訶不思議な城と一体化する塔もそうだ。
それで……
「ちょっと待ってください? あれがアルフヘイム? 頂上につくと光の精霊が祝福してくれる??」
「あれ……なんだ、知ってるじゃないか君?」
「うそ……だろ……?」
男性はあの塔のことを光の迷宮【アルフヘイム】だと言った。
だけど……僕の記憶が正しければ……
あれは……
【チュートリアルダンジョン】であるはずなのだ。
これは、僕だけが……
知る事実——
♢小説情報補足♢
・1話大体2000文字。
・主人公【ウィリア】がおくる一人称視点。
・この作品はオリジナルです。
・カクヨムにも投稿されております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-23 12:54:15
200495文字
会話率:37%
人生に置いてやり残した事は無いかと言われれば、沢山ある。あり過ぎるかも知れない。
夜の大都会を歩きたい。夜の水族館に忍び込みたい。夜の岬で踊りながら歩きたい。
あ、起きた。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳
御座いません。
注意事項2
自慢ですが、私の選曲に狂いはないと思ってますよ。
メジャー、マイナー問わず、様々なところから。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-02 21:26:48
972文字
会話率:40%
生まれながら最強の悪魔として生まれたメフィストフェレス。
周囲との関係に悩み、悶々とする彼の前に現れたのは、
子供じみた、錬金術師を名乗る男性。
最終更新:2025-01-21 22:00:41
911文字
会話率:24%
鳴海莉子は新米社会人として疲弊していた。
仕事は忙しいわ彼氏にはフラれるわでツイていない彼女は、ある夜占い師から妙なおまじないを教わる。
理想の人に夢で出会えるなんて子供じみたおまじないを、酔っ払って試してみたところ……?
これは頑張り
屋さんでしっかり者と周囲から目される女性が、自分の理想の男に堕とされる物語。
※アルファポリス・カクヨムにも掲載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-30 21:28:45
6446文字
会話率:31%
誇り高い王国騎士であるギルバートは、勇者召喚の儀式の日が大嫌いだった。理由は『勇者に関する悪夢を見るから』なんて子供じみたものだったが──勇者召喚をきっかけに、悪夢のどん底に落ちてしまう。
現れた勇者との一騎打ちに始まり、無実の罪で投獄、
そして脱獄、行きつく先は指名手配の犯罪者。
そんな彼に手を差し伸べる変わり者、同じく王国騎士であるアーサーの「魔王を倒して勇者を見返してやりましょう」という発言によって、彼ら二人の魔王討伐を目指す旅が始まったのだった!
「……アーサー。あのとき俺が勇者に勝ったんだから、俺が魔王を倒しても構わないよな?」
「もちろん誰にでも権利はあります。だからそそのかし……いえ、お誘いしたんですよ」
……果たして最後に魔王を倒すのは、勇者か、騎士か、それとも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-31 04:00:00
249139文字
会話率:47%
明日世界が滅ぶとしたらどうする? そんな子供じみた想像を少年と少女が話しはじめる。その行きつく先は、結局同じ答えになるのかもしれない
最終更新:2024-03-03 02:46:07
1967文字
会話率:68%
人間の魂に宿る本能〝性欲〟
その欲望が花を咲かせる思春期、彼はある計画を立てていた。
その名も〝ハーレム王計画〟
余りにもシンプルで子供じみた名前だが、彼には練りに練った作戦が用意されていた。
作戦を駆使しつつ学園生活を謳歌しようと
する主人公 三田(さんだ)渉(わたる)。彼の前に立ち塞がる様々な問題を乗り越え最後に手にする結末とは…
十人十色の生徒達を操る彼の高校生活お楽しみください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-03 06:00:00
136194文字
会話率:47%
悪魔、悪霊、この世に蔓延り人々を狂わせ、惑わせ、誑かす、時には人を嬲り、殺す。
そんな悪しき存在がこの世界を支配していた。
かくいう、識神静秋(しきがみ せいしゅ)もその被害者であり、彼の家族は皆悪魔によって殺された。
そんな過去のある識
神は祓魔師養成校に入学し、そこで類まれなる才覚を発揮しなかった。
彼は、使役する悪魔や霊魂とさえも契約できなかったのだ。
そんな彼についたあだ名は『最弱の祓魔師』
自分には才能がないと、諦め全てを投げ出そうとした時、悪魔に襲われてしまう。
なんの力を持っていない彼にとって、もはや絶体絶命の状況の中、一筋の希望が輝く。
家族が残してくれた狐の人形。可愛らしいその子供じみたおもちゃから、九尾の狐が姿を現す。
麗しい彼女は自信満々に、鼻も高々に口にする。
「契約じゃ、縁を結ぶならば救ってやるぞご主人」
家族を失い、地位も名誉もない『最弱の祓魔師』と九尾の狐。
凸凹で、アンバランスな二人の復讐が、今始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-26 22:05:28
27996文字
会話率:40%
26歳、化粧品メーカー勤務。 八田麻帆は、恋人が欲しかった。 人生で何度か、相手のいる恋愛をした。 それもすべて惨敗。 出会いを求めて積極的に動いても、ちっとも上手くいかない。 それでも、誰かと恋をしたい欲求はやまなかった─
─。 八田が勤める都内某所のオフィスビルには、いくつかの会社が入っている。 親しい同僚を通して顔見知りになった眞崎巽は、顔は好みのど真ん中、だが中身は、口が悪くて傲岸不遜のいじめっ子。 顔を合わせる度にいがみ合う犬猿の仲だった。 そんな中、八田の周辺に小さな異変が起こり始める。 それを知った眞崎は──。 子供じみた大人達の、近距離オフィスラブ・ストーリー。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-12 18:12:40
5979文字
会話率:51%
魔法の無い現実世界で、高校一年生にもなって空を飛ぶという子供じみた夢を捨てきれない戸崎シュウヤは、高校の選択授業で魔法学を受講することになる。
そこで出会ったのは、箒に跨がる中年のおっさん。恋の魔法を操る女子。薄弱な雰囲気漂う闇の魔
法使い。天然で人を貶めようと試みてくる優しさ溢れる先輩の方々。
そんな魔法学で、全てから逃げてきた戸崎シュウヤは、若干捻り曲がりドタバタと足踏みをしながらも、少しずつ成長したりしなかったり。
それでは戸崎シュウヤの普通では無い不思議な青春を、お楽しみいただければ、とても嬉しいです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-17 09:47:51
154171文字
会話率:43%
安い金属を、金に変えるという子供じみた実験をしていた教授。
ある日、その未だかつて成し得なかった実験を成功させたのだ。
しかし残念なことに、成功したのは、金をアルミに変える発明だ。
世紀の大発明ではあるが、誰も喜ばない発明。
無価値な発明。
その発明を唯一喜んでくれたのが、教授の奥さんだった。
物の価値とは、その物が人と接点を持った時に、初めて決まる相対的なものだと、教授の学生の匠は、改めて知るのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-18 10:29:49
6299文字
会話率:39%
無職、童貞、中二病、テンプレダメ人間の勇人《ゆうと》が願ったのは、男なら誰しも憧れた勇者になるという子供じみた願望であった。
現実逃避で生まれた欲望が、現実を塗り替えてしまう。
歪んだ世界で、歪んだ勇者が繰り広げる、悲しく残酷な英雄譚
最終更新:2019-04-16 12:26:56
3850文字
会話率:42%
魔法少女になりたいと、子供の頃から願い続けてきたわたしも、今年で高校生になってしまった。
いい加減子供じみた夢を見るのはやめようと思っていた矢先、ひょんなことで異世界へ召喚されてしまう。
そこでわたしを待っていたのは、美人で年増の魔法使い
リーアと、気難しそうな老人たち、五歳児の皇子レーヴィット。
「お前がレーヴィットさまの呪いを解く者か?」
どうやらわたしは、お子様皇子の呪いを解くために召喚されたらしい。
でも……これは、本物の魔法少女になれるチャンスじゃない?
レーヴィットの呪いは解けるのか?
元の世界へは戻れるのか?
魔法少女になるという野望を果たせるのか?
異世界にうっかり召喚された女子高生楠本佳月の物語が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-08 21:00:00
28844文字
会話率:45%
主人公としあきは謎の少女との出会いをきっかけに、人生リベンジのため、発見されたばかりの特殊な力、サヴァイバーについて勉強をし始める・・・・10年後、不可能とされていたサヴァイバーの力を手に入れ、サヴァイバー能力者ばかりの学園に彼は教師とし
て転任し、かつて出会った少女と再会する。彼の目的は、彼女たちを導き大成させ、かつての自身を見下しいじめた幼なじみの男を見返す事だった・・・。中年男としあきの半分がちで半分子供じみた復讐劇が今、幕を上げる・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-29 22:34:11
5018文字
会話率:48%
お互いに誰なのかも知らずにお見合いをすることになったふたり。
ふたりはまだ幼くお見合いというにはあまりに子供じみたブラインドデート。
ひとりは「今まで接点のなかった男の子の友達ができる」と軽い気持ちでその日を向かえる。
だけど、もうひとりは
物心ついたころからその日を特別に感じて待ちわびていた。
特別に感じていたのはその日が大きな変化の日だから。女の子として過ごした日々に別れを告げて男の子として、本当の姿としての自分のはじまりの日だったから。
その日は季節の変わり目。すすきの花のころ。夏が終わり秋のはじまり。
秋と一緒にふたりにやってくる日々のはなし。
この小説は自身のブログSweetish trip!からの転載です。
ブログトップ:http://sweetytrip.jugem.jp/
小説ページ:http://sweetytrip.jugem.jp/?eid=211折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-04 17:26:11
21377文字
会話率:23%
“シンデレラ” その童話の詳しい発祥は不明だが、それは魔導歴400年あたりにヘルヴェティア共和国の浮浪児達が生み出したとされる話を、児童作家、アラン・スミシーが出版した童話である。その内容はみすぼらしい生まれの灰被りの奴隷、シンデレラは3人
の女主人に辛辣に扱われていたが、その女主人たちを自らの知略と気力を駆使して打ち倒すと言うよくあるおとぎ話である。
そんな唯のありふれた御伽話である“シンデレラ”
だが、裏社会において ”灰被り(シンデレラ)”それは口に出すのも憚れる、地獄の怪物の名前であり
曰く
その名前を口に出す事は魂を地獄の怪物に永遠に弄ばれる
曰く
それは悪魔の禁畏(スペル)であり、口に出すと3代呪われる
など、子供じみた噂から信憑性のありそうな話まで、様々な憶測に包まれた畏怖の”コード”である。
ーこれはネズミの国の糞ったれな他力本願の、甘い甘いメープルシロップたっぷりのパンケーキのようなおとぎ話では無いー
ーこれは糞ったれの世界魔導大戦を生き延びた、脆弱でちっぽけな少女の取るに足らない、些末なお話であるー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-18 11:33:14
29304文字
会話率:29%
オレのこと、好き?
そう尋ねると決まって「嫌い」と答える彼女。
そのワケはなんとも子供じみた理由だった。
※こちらはアンリ様主催の「恋に身を焦がす夏」参加作品です。
最終更新:2017-08-16 13:53:39
2333文字
会話率:46%
演奏の感想。子供じみた主題に込めたのは、大人の逃避的内情。
キーワード:
最終更新:2016-11-07 09:01:33
1360文字
会話率:0%
遊びながら、追いかけっこする、君に、ありがとう。
最終更新:2015-10-09 19:00:00
314文字
会話率:0%
一緒に回れなくなった夏祭り。
子供じみた反抗で、携帯の電源を切った。
奇跡みたいな偶然の出会いから恋人へ。
埋まらない距離感に悩んだ。
聞けなかった理由と、言えなかったさようなら。
忘れられない夏の記憶。
一緒に見た花火も、あの日見た涙も。
最終更新:2015-01-19 00:00:00
5296文字
会話率:37%