魔物が闊歩する森の深奥、忘れ去られた館に住むリビングデッドの少女アンドリエイラ。
魔物の出る森との境に壁を築いた片田舎の町で、冒険者をする青年サリアン。
黒い悪魔がアンドリエイラを襲い、サリアンは命を懸けてそれを助ける。
「無理無理無理!
早くその害虫を追い出して!」
「引っ張るな!? く、首に腕をかけるなぁ!」
「いやー! 早くして! じゃないと殺す!」
そんな出会いで始まる死者と生者の交流。
サリアンにくっついて二百年ぶりに森を出たアンドリエイラは、冒険者の真似ごとをしながら人間の暮らしを楽しみ始める。
可憐な見た目とは裏腹に、ドラゴンを殴り倒し、魔王四天王を粉砕し、神の思惑さえも踏みにじる。
規格外のアンドリエイラを使おうとしながらも、振り回されるのは嫌なサリアンは、周囲の人間たちを巻き込んで死なば諸共事件の渦中へ。
これは欲得まみれの冒険者たちと、亡霊令嬢がおしゃれにスイーツ、旅行を満喫する物語。
*以下にご注意ください。
これは三人称で書かれた小説です。
男女ともに暴力描写があります。
感想は開いていますが返信は致しません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 17:00:00
180297文字
会話率:42%
生活保護を熟知した人間が闇落ちしたら。
そんな振り切った『無敵の人』備前はある日、駅前で座り込んだ底抜けに明るい家出少女を拾います。身体目当てではなく、生活保護を受けさせて甘い汁を吸うために。
貧困ビジネス。受給者を囲い込んでピン
はねする方法もその一つ。
あたかも犯罪行為のようですが、現実に、平然と、合法的に、一般企業としてさえ営まれています。有料老人ホームとかね。もちろん優良な施設もありますとも。
ですがその実態は、この作品を通じて徐々に晒されていくでしょう。
もちろん行政側の事情にも触れていきます。
晒してほしくない情報もきっとあるでしょう。
なろう規約に反する既存制度や政治の批判は控えますがネ。
この作品は行政側の人間であった主人公、備前が制度を上手く利用しようと試みます。
氷河期世代で苦渋を舐めてきたにも関わらず、他の世代からは自己責任と虐げられてきた主人公ですから容赦などいたしません。犯罪上等、法律なんかクソ喰らえ。強いて言うなら氷河期世代を軽んじた時代の自己責任。
これからもっと、氷河期世代の生活保護申請がはかどりますネ!
そんな無邪気な思いを込めて、氷河期世代に送るエールとして書きたいと思います。
■賛否両論? 読んでいい人、悪い人■
生活保護を受給したい人、学びたい人はとりあえず読んでおけ。
保険や税金の取立てにも詳しいので、いつか抜け道や知識をひけらかすかも知れん。
都市や地方で異なる立ち回り方の違いもわかるかも知れん。
正直、言っていいのか悪いのかわからない範囲でおっかなびっくり書いていくからヤバい内容だと思ったら教えてほしい。修正の検討はする。
それから主人公の性格は最悪だが、たまたまクズ主人公を描きたかっただけで、作者の意思を反映したものでも、代弁させたいものでもない。
だが特定の属性を持つ人間には辛辣かも知れんので読まないでおけ。
そこら辺を理解できない人は読まないほうがいいのは始めに断っておきたいと思う。
かなり口が悪く、やること為すこと悪い主人公なので、「人権がー!」とか言い出す可能性がある人には読んでほしくないすらある。
PVと☆1だけ入れて無言で去るのが良いだろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 13:04:37
302754文字
会話率:76%
眠い。何もやる気が起きない。
最終更新:2024-08-19 18:38:56
2205文字
会話率:21%
―…巷では変死体事件が多発していた。
新米刑事の狗塚 郁 (イヌヅカ カオル)は先輩刑事北村 猿間(キタムラ エンマ)と共にビルの一角で遺体として見つかったホストの第一発見者である女子大学生の警護をすることになった。
しかし道中、異形の化物
に突然襲われ、郁達は瀕死の状態になる。
郁が目覚めた先には真っ白な部屋、軍服を羽織ったセーラー服の夕凪と名乗る少女とナース服を着たリリィという女性がいた。
そして鏡に映る自らは傷一つない10年前の姿に若返っていた?
夕凪は郁を襲った異形の化物、通称《リビングデッド》の存在とリビングデッドを撃退する組織ノアの箱舟】リビングデッドを創り出し、世界終焉を目論むアルカラの存在を郁に伝えるのであった。
郁はノアの箱舟の一員になり、リビングデッドの殲滅、そして世界の終焉を止めるべく、動き出す。
しかし、次々と起こる知られざる真実と古来最強の吸血鬼エリーゼ・クロフォードという《すべての始まり》の正体。
ある者は自らと向き合い、ある者は願いを叶える為。
そして過去との決別をする者、未来へ希望を託す者。
彼らの行き着く先は何処なのか。
奇譚×異能バトル×ボーイ・ミーツ・ガール
物語の終焉を見届けるのはアナタです。
※こちら、カクヨム様にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-27 19:00:00
361881文字
会話率:31%
三年ぶりになろうへ戻ってきた男が送る(色んな意味で)悲しき現代ダークファンタジー、開幕!
時は令和。
さる界隈で暴れ過ぎたために追放された三十路過ぎの底辺なろうユーザーのバーチャル害獣は、
自身の実力と才能の無さを改めて思い知り一次創作で
の再出発を決意――
なに? 作者の自己紹介じゃなくて作品の紹介をしろって? まぁそうだな。
じゃ、改めて……
時は令和初頭。人類文明の影に超常の存在が潜む時代。
会社員の北川ナガレは得体の知れぬ怪異らの襲撃に見舞われ婚約者と死別、続けて自らも命を落とす。
愛する婚約者、マナミとの輝かしく幸福な未来が潰え、最早これまでと諦観するナガレ。
……だが彼の命は尽きていなかった。
謎の声に導かれるまま死して尚生ける屍……異形のリビングデッドと化したナガレは、愛する者を喪った悲しみに身を焦がし、怪異らとの裏に潜む黒幕への復讐を決意し動き出す。
例えその先に何が待ち受けようとも、彼は臆さず進み続けるであろう……己の生涯に決着をつける、その瞬間(とき)まで。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-20 22:57:48
342919文字
会話率:37%
二〇五六年、地球はリビングデッドが渋滞する死の惑星に転落していた。
街から街へ移動することが困難な時代、依頼人を代理して消息を届ける旅人「消息代理人」という職業が誕生した。銀髪の男の娘・リオは二人の仲間と共に、消息代理人として活躍しながら旅
している。リオは仲間の正体が、擬態種と呼ばれるリビングデッドの変異種だと承知の上で、二人を兄や姉も同然に慕っている。
記憶喪失の男・米沢牛は、リオを護るため、隻腕の女性研究者ナンシー・ベッケンバウアーを駆除しようと考えている。だが米沢はベッケンバウアーの策略にはまり、命令に従わざるを得なくなってしまう。
三人が旅で訪れた街には、人間に紛れて擬態種が潜り込んでいると米沢が気付いた。擬態種を放置すれば街が壊滅する。米沢は、擬態種の駆除に乗り出したが、擬態種の青年ラウルは、すでに無力化されていた。むしろ危険なのは、ラウルを自宅に監禁していた青年エイダンだった。米沢は、エイダンをいつか駆除することを決心する。
後日、三人の元にエイダンから依頼が舞い込み、リオは考えなしに引き受けてしまう。依頼内容は、ラウルを車にかくまい、世界有数の研究都市「ニューケンブリッジ」の検問を突破すること。
一行は、検問で尋問を受ける際、ラウルのことを「リビングデッド役の役者だ」と説明し、検問を次々と突破していく。しかし最後の検問にて、ベッケンバウアーの裏人格、ナタリアが現れた。ナタリアはラウルに治療という名の暴挙に出た。ラウルは治療が成功すれば「まだ死にたくない」という夢が叶う。だがエイダンは、ラウルが死んだと誤解し、ナタリアに発砲する。ナタリアをかばった米沢が被弾し、米沢は瀕死に陥る。
ベッケンバウアーが手を施したことで、米沢は胴体を切り捨て、進化したリビングデッドとして存命した。それは、血液を自在に操る黒血種と呼ばれる変異種だった。
後日、米沢はエイダンこそが人間社会に寄生する害虫だと確信し、駆除に乗り出す。エイダンは米沢に対し、「自分はラウルの親友だから許される!」と、美しい建前を熱弁した。だが、エイダンが米沢だと思い込んで話しかけた相手は、実際は米沢に擬態したラウルだった。エイダンの建前は破綻し、駆除は成功した。
黒血種になった米沢は体力が激減したが、リオが米沢を抱え、ベッケンバウアーが米沢の荷物を引き受けた。得た物・失った物は多いが、三人の旅は続く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-25 12:13:21
219643文字
会話率:35%
NFO――〈ニュー・ファンタジー・オンライン〉
それは数多のゲーマーを仮想の沼へ引きずり込んだとされる新たなVRMMORPG――異世界ファンタジオを自由に冒険出来るフルダイブゲームだ。
そんなゲームに、若干の……割と大きめなトラブル
がありながらもログインした《リリキルス》という少女は、ゲームオーバーしたくない一心でダンジョンを攻略し、HP極振り。
スキル構成も回復特化にして、外見も中身もゾンビらしい回復役になった……のだが!
気付けば「だってタフだから」とギルドメンバーに盾にされ、挙句の果てには宙を舞ったレアドロ武器が胸に突き刺さってまさかの装備判定。
しかもレアドロのくせに呪いの剣だったおかげで抜けなくなって強制縛りプレイ、スタートです。
もはや種族すらアンデッドになってしまい、名実ともにゾンビ娘に成り果てる。
不運すぎるリリキルス。
ろくに武器も持てない無能キルス。
それでも一緒にゲームをしてくれるギルドメンバーに、ゾンビ娘は次第に友情が芽生えて仕方なくそのツギハギの体を盾に……「なわけあるか!」
何かと盾にしたがるギルメン達と、迫り来る強大なボスモンスター。
胸に刺さったレアドロ武器を狙う他のプレイヤー。
周りの全員、み~んな敵。
でも、回復しか出来ないリリキルスは一人じゃ戦えない。
だったらこの腐った脳みそをフルに使い、あの手この手でゲームオーバーから逃れつつボスモンスターを攻略するまで!
「ただのしかばねだからって舐めるなよぉ!?」
目指せノーコンティニュー!
回復しまくって、必死に足掻いて生き延びて!
そして盾役から外され、まともにヒーラーとして活躍出来る日は来るのか!
――これは一人の少女が死んで始まるリビングデッド・フルダイブ。
やがて最強のゾンビゲーマーになる――かもしれない物語である!
*カクヨムにも投稿しています。
https://kakuyomu.jp/works/16817330667806112079
(カクヨムコン9参加中)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-06 15:02:48
45943文字
会話率:41%
その日、唐突に文明は崩壊した……。
人類のほぼ1割にも及ぶ人々が、突然ゾンビ化し、周囲の人々を襲い始めたのだ。
あまりに多くの人々が一挙に発病・暴徒化したため、警察、病院とはじめとした公的機関は、完全に後手に回った。
コンビニのバイトがもう
少しで終了する、という時に、この「ゾンビ化現象」に遭遇してしまった主人公「陸」は、混乱し、恐怖しながらも、なんとか生き延びる方法を模索し始める。
彼と、コンビニバイトの仲間たちが取った、いかにもに日本的といえるサバイバルの方法とは……?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-07 09:38:27
268664文字
会話率:45%
魔王によって、世界から夜が奪われて20年。
魔法によって死から蘇ったカルヴァーズ・リンドは、とある魔法都市で、夜を取り戻す魔法を創り続ける。
しかし世間からは彼は死から蘇った化物ーーー通称『リビングデッド』と忌避されており、彼の夜創りの
物語には多くの困難が待ち受けていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-02 00:27:30
16249文字
会話率:42%
青い月の昇る異世界で、戦場をかける女騎士スカリア。夜にのみ現れる正体不明の亡霊騎士と呼ばれる彼女の素顔を、助けられた青年は知ってしまう。骸骨……彼女は一度死んで蘇った不死のスケルトンであった。記憶を失った青年は、夢の中でかつて人間であった頃
の彼女の素顔を知る。己の過去と彼女の秘密を解き明かすべく、二つの国を股にかけた冒険が始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-01 18:13:52
19968文字
会話率:27%
どうやら私は死んだらしい。
生前の記憶はうっすらしていて名前すら思い出せない。
そんな私の元に神様(?)がやってきてこう言った。「生き返らせることは出来ないが、かわりに異なる世界へ送ろう」。
眩しい光に包まれて、目が覚めたら…私、死体のまま
動いている?
これはリビングデッドになってしまった私が少しずつ成長し、最終的に世界最強の存在になる物語。※恋愛小説です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-05 23:58:52
8716文字
会話率:19%
国家が奇妙な伝染病で瓦解した後、生き残った人々は少しづつ復興していく最中……一人の男がトラックを走らせていく。リアルな日常を限り無く、そして淡々と綴る物語。
最終更新:2022-10-19 18:01:55
8512文字
会話率:27%
太田姫子はオタサーの姫であり、高校のアニメ研究会でオタク男子たちをたぶらかし続けている女子高生である。
しかし、そんな彼女に付きまとう女がひとりいた。
名は風川風菜。クラスのイケイケギャルの陽キャで、自らを陰キャと自覚している姫子にとって何
故縁があるのかも不思議な関係だ。
2人はある日、ひょんなことから死にゲーダークファンタジー“リビングデッド・コンティネント”の世界に飛ばされてしまう! しかもこの世界で死ねば現実でも死亡するルール付きで!
姫子は、高難易度のゲームの世界で生き残るなんて無理だと絶望してしまう。
……だがその時、事実が明かされる。
なんと、風川風菜は“リビングデッド・コンティネント”のRTA世界ランカーだったのだ!
この物語は、オタサーの姫がオタクに優しいギャルの手ほどきを受けながら、初見じゃまず勝てない厄介な高難易度死にゲーの強敵達を、バグと仕様と知識で完封していくラブコメディ冒険譚である!
※当作はRTAを直接的な題材にした作品ではなく、RTAのテクニックを活用して効率よくゲーム世界を攻略していくスタンスです。
※当作を書くにあたり、ざわ氏(@DKzawa3)にバグ監修担当として特にバグ関係の知識提供などを行ってもらっています。詳しくは以下のURLを参照してください(https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/1659972/blogkey/2943495/)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-15 19:11:41
137088文字
会話率:34%
※本編完結済み
目を覚ましたら、棺桶の中でした⁉
なんとか出られたものの、そこはまったく見覚えのない場所。しかも目の前にいたのは、目つきも口も悪い自称ネクロマンサーの銀髪男だけ。
ていうか、ここどこ? 私、なんで知らない女の子になってんの
⁉
「私は必ず自分の体に帰る! 日本に、家族のとこに絶対帰る! ついでにセクハラ野郎をひざまずかせて、その極悪非道な行いの数々、絶対に懺悔させてやる‼」
婚約者と異母妹に冤罪で嵌められて殺されたお姫様の体に変人ネクロマンサーを添えて、名前ド忘れした私、日本帰還を目指してがんばります!
※ サブタイトルに★がついているお話には挿絵があります。必要のない方は挿絵機能OFFでお願いします。
※ 「アルファポリス」にも掲載しています。
※ 「貴石奇譚」(https://ncode.syosetu.com/n8790dn/)と同一の世界観のお話になりますが、こちら単体でも読めるようになっています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-17 18:12:35
123198文字
会話率:50%
東京には異形の怪物が蠢いている。
怪物は人間の姿に擬態して社会に潜んでいる。
怪物たちを殺す、痛みを感じない少女がいた。
死に場所を探す彼女が辿り着く答えとは。
最終更新:2021-12-09 15:39:52
112677文字
会話率:63%
有疵性無死症候群、通称ゾンビ病が蔓延る世界。
命の鼓動のない人間が生きている、そんな場所で高校三年生の冬、嘉翅七絆はとある青年と出会う。その出会いがもたらすのは幸せか災いか―――
“生まれ変わっても愛し合う”
惹かれあった彼女た
ちを取り巻く運命が交差していく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-03 17:11:09
361664文字
会話率:42%
大口開けて世界を頬張れ
高校一年生である主人公の四矢倉(ししくら)綾(あや)は、時期外れの転入生の橘(たちばな)雫(しずく)に興味を持ち、帰宅時に彼を尾行することにした。
段々と広がる廃屋。煤けたトタン屋根。割れたガラス窓は暗闇を映す。
陽
が落ち、赤暗く染まる空。いつのまにか透き通る青は消えていた。……そんな生温い夜に、荒廃した工業地帯で、アヤは化け物と出会う。
「なり損ないはただの生ゴミだ。」
自嘲気味に嘯く、命という概念を刈り取られ、それでも必死に生にしがみつこうとする少年と、能天気でおバカな少女が出会う時、星空の世界は真っ赤な世界に変貌する。いや、もう既に世界は血染めなのかもしれない。
これは、ほんの少しだけ命が輝く物語折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-30 02:22:28
97529文字
会話率:55%
「中学の時はあいつ、凄かったんだぜ」
意識してか無意識にか、彼らは、そうして死体に鞭を打つ。
夢を喪失した「俺」が、もう一度はばたこうとする物語。
※タイトルがアレですが、ホラーではありません。
※本作は『【習作】描写力アップ
を目指そう企画』の第八回「はばたけ、君のはね企画」に参加させていただいたものへ、若干の修正を加えた作品です。該当規企画の重複投稿になります。
https://ncode.syosetu.com/n9981du/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-20 21:28:24
1789文字
会話率:8%
とある製薬会社。
第二企画室開発部研究課第二班。
長閑な午後突如課長が暴れだす。
課長は何の研究をしていたのか。
課長はどんなサイトを閲覧していたのか。
課長はどうしてこんな姿に?
巻き込まれた四人の社員は無事飲みに行けるのか。
登場人物四人の会話劇です。
状況の殆どを読者に丸投げしております。
想像力をいかんなく発揮していただきます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-02 08:36:07
59254文字
会話率:100%
只野 真。
50歳 会社員。
10年前に妻を亡くし、一人娘は遠方の大学へ。
ネコと暮らしているやもめおっさんだ。
日々の目的を失い、毎日をリビングデッドのように暮らし、気迫というモノを布団においてきてしまっていた。
たまたま自販機で買っ
た缶コーヒーに貧乏神(地下アイドル系女の子)がしがみついていたことから、彼の生活が変わっていく。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-20 13:47:58
9338文字
会話率:38%