退廃的な世界、大規模な大陸戦争の終結した大地。大陸の中央に一本の白い塔が立つ世界。塔の周辺以外は戦争終結に繋がった兵器、鬼神の一撃と呼ばれる兵器による汚染が深刻であり、荒廃した世界が広がっている。世界を統治するのは人の心を読める人物。自らを
サトリと名乗った彼女は、塔を占拠。塔は、かつての戦争の遺産であり、戦争を終結させた兵器の一つでもあった。この塔周辺は、塔外郭に存在する要塞と、塔自身の発生させる防護フィールドによって防御されており、環境汚染から逃れる為に塔と、その要塞内部に住むよりほかは無かった。塔周辺に住む人種は事前に統治者による診断を受け、その世界に住むにふさわしい人間かどうかを検査される。塔に住むにふさわしくない人間と判断された者は、塔周囲の区域、塔に近づく事さえ許されない。塔周辺へ住まう条件は清廉潔白ではなく、心に何かしらの闇を抱いている人間。人々の間には特異な力が眠っており、容易に他者を傷つけられる事から、容易力と言われている。人々はこれを用いて戦争を行っていたが、科学技術が衰退している訳ではなく、無人兵器なども多数生産され、戦争に投入されていた。サトリは容易力を行使できる人を管理運営するための楔として、他者に対する後ろめたさを持った人間のみが暮らしている。故に、人格的に破綻した人間が多く住む都市となった。戦犯者、裏切り者、殺人者、そういった理由を持った人々が暮らしている。だが、犯罪歴だけが判断基準ではなく、その事に対して罪悪感を持ったもの。その事実を公にされると困る者のみが暮らしている。
塔外部は汚染が広がっており、おおよそ塔周囲は人が住める環境ではない。が、魔物と呼ばれる戦略兵器や、無人兵器はその稼働を続けており、塔外郭に存在する要塞はそれらに対処するために容易力が中でも強い人間を管理者とし、外郭に住まわせる事で、対処させた。その為、少なくとも塔周囲に居た人間は死に絶えている。空もほぼ常に薄い雲に覆われ、薄暗く、作物も育てない環境となっている。人々は戦時中の遺産である塔内部の施設による合成食糧生産による配給制度を取っている。その為人口の増加は見込めず、現在世界復興の目途はたっていない。人々は、狭い塔周囲の居住区のみで、それぞれが与えられた仕事に従事している。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-09-10 08:24:25
33310文字
会話率:76%
資産家で蒐集癖があった叔父から遺産として受け取ったトランク。
その中身は、七冊の古文書だった。
鑑定を目的に訪れた千葉県海底郡夜刀浦に住むアマチュア研究家の老人と出会った私は、それらが驚くべき価値を持つ物である事を知らされる。
夢を見ている
ような出来事は、しかし、老人に訪れる運命と共に、おぞましい結論が残る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-31 19:01:24
17940文字
会話率:31%
30年間続いた先の大戦。その大戦で使われた『兵器』は、とても惨たらしいものだった――――
大戦が終わってわずか2年。あたしこと胡桃は世界で一番大きな大陸に上陸! そこに来たのはただの旅行じゃなくて、小さい頃の親友を探すためなんだけど……
そのためにも世界特別なんとかかんとかっていう団体に所属して、先輩にいろいろ注意されて、美人な本部長にあったりとか、とかとか! うーむ……あれ、目的ズレてる?
しかも、あたしたちは大戦の「負の遺産そのもの」で、なかなか難しい状況にいるのです……。
大戦の中で生み出された特別な『兵器』をめぐっておこる、あたしの―――ううん、あたしたちの、大変な日々の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-28 21:13:24
123113文字
会話率:44%
世○遺産に隠された、真の目的。
最終更新:2015-08-17 18:39:36
733文字
会話率:0%
2015年8月。人口が増えすぎた日本に政府がある政策を打ち出した。
働く意欲のない人達、通称ニートをコールドスリープするというものだった。
人口を減らすと同時に不要な人間を日本から追放する目的で異例のスピード可決、及び執行となった。
残り一
ヶ月以内に働く意志を見せないものは問答無用で執行対象となってしまう。
主人公の清水洋平も無職で引きこもり、彼女いない暦=年齢の童貞。
高校卒業後から今まで親の遺産で暮らしてきていた。
彼もニュースでその事実を知るが外の世界に興味のない洋平は就職活動をするはずもなく執行対象となってしまう。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-08-06 11:25:46
5198文字
会話率:12%
千年前、文明は一度滅び、人類は過去の文献の一切を失った。それでもどうにか生き延びた人類は、戦争もなく牧歌的な暮らしをしていた。
『JP』という島国では、珊瑚が突然変異したとされる『花虫』という植物が、汚染物質を内海中に放出し猛威をふる
っていた。その汚染物質は、やがて青い海を、死の臭い漂う朱い海へと変質させてしまう。
そして人々は、陸地を汚染から守るべく、高い防波堤を作った。
やがて人は海に近寄らなくなった。
舞台は、海に近づく事が許された特殊指定区域『CS』。
落ちついているが、どこか影のある主人公、高崎陸は、汚染物質だらけの海の中から『古代機械』といわれる文明崩壊以前の遺産をサルベージする仕事に精を出していた。
ある日、サルベージした棺のような古代機械。それは、幼少期に絵画展で見た『棺の少女』という絵画にそっくりだった。中身が気になった陸は、こっそりと本来開けてはいけないと規定されている古代機械を開けてしまう。
そこには、絵画と同じように少女が眠っていてーー
*ほのぼの海洋ボーイミーツガールです。バトルなし。適度なSF要素と恋愛要素あり。ヒロイン一筋。周囲を振り回すヒロイン。おじさん多め。女の子少なめです。雰囲気でお楽しみください。
*地の文少なめ。会話文多め。
*1話につき3000文字程度。月に1回程の更新ペースです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-27 09:24:22
111895文字
会話率:34%
その子は魔法使いの名家と知られる貴族の家に生まれた。しかしその子には魔法を扱える資質がなく、家庭では冷遇され侮蔑され差別され、世間からも存在を消されてしまった。そして最後の扱いは、森に捨てられるという惨い仕打ちであった。だが、捨てる者がいれ
ば拾う者もいる。本来ならば森の魔物どもに喰われるべき子供は、老いた竜に拾われた。やがて子供は老竜と親子の関係となったが、それも長くは続かず、寿命を悟った竜は自身の力の全てを子供に託してのだった。残された子供は、自由に生きると決めて、未だ見ぬ世界へと歩き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-21 00:00:00
52431文字
会話率:31%
2025年、地球は超科学力を持つテラン星人によって良い様に飼いならされていた。しかし、地球は過去にも同じように地球外生命体による搾取の危機に晒された時代を経験していた。その太古の戦士の遺産を受け取ったシンは単独でテランへと戦いを挑む。
最終更新:2015-07-16 19:47:14
7079文字
会話率:56%
1991年1月17日に勃発した『湾岸戦争』は、20世紀最後の大規模戦争として人類の歴史の1ページに刻まれた。また、この戦争はメディアを効果的に使った情報戦略によってハイテク戦争の到来を告げるような印象を世界中の人々に与えたが、実際は冷戦時代
の軍事戦略も色濃く残していた事を忘れてはならない。そして、そんな冷戦時代の遺産とも言える存在でありながら湾岸戦争では地上戦の主役を担ったのがアメリカ第7軍団だった。これは、その地上戦を僅か100時間で勝利する原動力となったのと同時に、史上最大最強の戦闘集団でもあった第7軍団の壮絶な戦闘を詳細に記録した物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-14 19:16:06
45983文字
会話率:20%
ある日、突然に祖父の遺産が転がり込んだ主人公の二階堂誠(にかいどう まこと)は都内某私立大学の大学2回生。
ただし、誠の手に入った遺産は数百万円だけ。
贅沢をすればすぐに消えてしまいそうなこの大金を有意義に使いたいと考えた誠が出した結
論は、同じく2回生の男子学生である友人の山本快(やまもと はや)と起業することだった。
次々と押し寄せるトラブル、困難。
そして、起業、開店に伴い訪れる個性豊かなキャラクター達との出会いと別れ。
主人公誠はこの無計画にも思える事業の中で何かを掴むことは出来るのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-11 19:43:37
4497文字
会話率:35%
古代文明の遺産ともいうべき禁断の魔法、アンティゴルマ。その謎を求め、旅人のレヴンはゴルマリカという島にやってきた。ゴルマリカには独自の文明が築かれており、中でもレヴンはとある儀式に興味を持つ。その儀式とは世にも恐ろしい人柱の儀式であったのだ
。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-10 18:00:35
8565文字
会話率:58%
雷太が手にした祖母の遺産は莫大。理由はこの世で一体しか存在しない《脳》を持つロボットと暮らさなければならないからでした。幼児体型のマナカさん。にこやかに抱っこ……いや、無理だから。だってマナカさんの体重は……。
最終更新:2015-07-09 12:13:05
2923文字
会話率:66%
突然降ってわいた遺産相続と保護者問題。主人公のとった手段は…
最終更新:2015-06-02 16:08:44
4842文字
会話率:57%
成り行きで大学の友人・槻英介に連れられて、新潟にある彼の実家に行くことになった。彼は祖父の遺した隠し財産を相続する権利を得るため、遺言状の暗号を解いてほしいと言ってきた。しかしそこに書かれてあったのは、意味不明な十二支の文字の羅列。その上そ
こで、思わぬ事件が発生する――。
カクヨムでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-08 21:00:00
19582文字
会話率:52%
国外に嫁ぎますので、戦地から戻ったばかりですが、退職手続き等『身の回り』を整理しなければいけません。☆☆☆ですがお父様『窓口前の名物』とは何事ですか?あちらこちらの窓口係の方々に苦情を言われて、
私は大変恥ずかしい思いを致しましたよ!☆☆☆
身内に勇者が出た下級貴族ってこんなものよね。という『諦めない妹に困っています(呆れ)』の続きです。ドレイク隊長から600年程前のリセルナイル世界のお話しです折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-04 19:08:08
4485文字
会話率:32%
祖父の遺産を巡って殺された女が、異世界に招かれ殺されたトラウマで怪我で死なないようにポーションにこだわっていく話です。
最終更新:2015-06-10 00:00:00
45959文字
会話率:37%
ヒトはいつの世もいずれ訪れる未来に想いを馳せ、荒唐無稽に好き勝手語ってきた訳だがーーたまには未来が過去を振り返り、過ぎ去っていった「かつて」に想いを馳せるのも、まぁ悪くはないだろう。何せこの西暦2121年、22世紀真っ只中の大都心「TOKY
O CITY」に於ける流行(トレンド)が、この眠たくなるような郷愁の風潮なのだから。既に文化(カルチャー)は停滞し、1980年代のロック・ミュージックが流れる傍らで自家用車が空を舞い、ヒトを模したアンドロイドが我々に紛れて闊歩する、そんな歪な近未来の今日この頃。大いなる存在の手により、人類史の狭間に隠されし「死筋遺産(オーパーツ)」、それを狙い暗躍する「犯罪者(アウトロー)」、そんな不届きな彼らを根絶すべくして日々奮闘する「自警団(ブラザーフッド)」。薄皮の下で刃物が這っている限り、この街は痛みで眠らない。眠れない。
閉ざされた未来、そしてお情けの如く我々へと残された過去の遺産。この近未来に生き、戦う者達にとって、空想はおろか、果てには流行たる郷愁ですらが容易なものではない。真の「力」、その本分を求める限りーーその身に宿された超細胞による暴力(もんどう)は、明ける事なく延々と続く。TOKYO CITYで武器を取れ。閉ざされた未来を切り開くべく、過ぎ去りし過去を振り払うべく。そしてーー「ヒト」としての欲望を満たす為に。
※近未来の東京で、主に突発性超暴力主義女子高生(ウルトラバイオレンスガール)やアンドロイドの殺し屋、果てには冴えない中間管理職のリーマン、街に巣くう悪い犯罪組織等々が大暴れしまくる小説です。SF的要素はあまりないです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-06-06 16:35:58
57853文字
会話率:60%
かつて隆盛を誇った魔法文明が衰退して、1000年以上たった時代。
現在の文明は、過去の魔法文明の遺産の残りカスで、かろうじて文化水準を維持できているレベル
一部の遺跡から発掘される遺物(アーティファクト)を超えるものを作り出すことはできてい
ない。
それら出土される遺物や遺跡に残されている神秘文字(ルーン)。
ルーン文字の研究はあまり進んでおらず、文字ごとの基本的な意味が、一部のコアな研究者によって解読されているレベル。
これは世界に散らばるルーンの欠片を集めるために、さまざまな遺跡にもぐり続けるある男の物語。
「とりあえずは、今月の下宿代かせぎか・・・」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-27 20:47:00
144594文字
会話率:60%
神聖ジリール皇国には語り継がれる神話がある。
それは神聖ジリール皇国建国前後の物語。
主人公は2人。軍神と賢神。
2人は実在した人物で死後、神になったとされる。
それと共に軍人が語る言葉がある。
──何時どのようなことがあろうと、軍神のご加
護あれ
その2人は建国して1000年経った神聖ジリール皇国を見て何を思うのか?
旧タイトル 曰く、軍神は全ての英雄の原型である折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-23 01:00:00
11891文字
会話率:25%
唯一の肉親だった母が他界し、天涯孤独の身となった日野常葉。そんな彼女に残されたのは母親の莫大な遺産だった。それが原因で多くの人が常葉に言い寄り、常葉は誰も信じられなくなってしまう。そんなある日、常葉は生まれ育った街を離れる決意をし、母の墓参
りに訪れた。そこで出会う、母の友達だったという少年、外村道人。彼の奇天烈で破天荒な行動に、常葉はいつしか、笑ってしまっている自分に気づいて……折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2015-05-06 21:59:50
16813文字
会話率:53%
テレビで
『和食』が
取り上げられている番組を振り返りながら
『世界遺産』
について考えてみることにしました。
最終更新:2015-05-06 02:00:00
876文字
会話率:17%