秋山黄色氏の『アイデンティティ』のMVをご覧ください。そこから着想を得たのが始まりです。
あらゆるもの――例えば、今座っている椅子とか、ベッドの横で転がるぬいぐるみにも命があって、その命を可視化させる【ハート】を作った女とそれを買った男、
クローン人間たちとの争い、巻き込まれた男の話が出て来ます。
【ハート】に関しては、二宮敦人氏の『狂化』の短編? からも後付けかもしれませんが着想を得ていると思います。そちらから読んでみても面白いかもしれません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 23:12:36
56316文字
会話率:28%
あらすじはタイトルで把握できると思うから、ここには注意事項を記しておくね。
地球人類eの転生先は原始漂う野性世界だ。まさに弱肉強食、腕っ節の強さが全てを支配している。諸君らの倫理観がまともであれば、不快に感じる表現もあるだろう。
我が輩も物語を進めるために少し干渉したが、基本はeくんの成れ果てを記録しているだけで、品格を疑われるのは心外だ。どうか現実世界と異世界/地球人類と類似生命/リアルとフィクションの区別をつけて閲覧してほしい。
ちなみに、本作は既にタイッツーにて完結まで公開されているよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-17 12:03:12
73431文字
会話率:57%
目覚めたのは、崩壊した旧政府の中枢跡だった。
かつて兵士として命を落とした「俺」は、数百年を経て新たな肉体で蘇っていた。遺伝子操作によって再生された姿は、生前の自分とはまったく異なる。
この時代、かつての国家は滅び、企業による都市支配と遺物
を求める“ハンター”たちの世界が築かれていた。
遺跡で出会ったのは、自律型AI「ゼファー」。彼は市民権を持つ現代のAIであり、遺跡の探索中にトラブルで頭部だけとなった状態ながらも自我を保っていた。
二人は、旧文明が遺した技術と謎を求めて行動を共にする。
それはただのサルベージではない。かつての人類が封じたもの、そして自分たちの存在意義に迫る、静かなる戦いの始まりだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-16 11:51:47
32366文字
会話率:37%
十四歳の王女・ラーレは隣国の公太子・ホーリーの元に嫁ぐことになった。しかし、その婚姻を反対してか周囲の使用人や護衛が殺され、ラーレは新しい女官・アドリースと共に隣国へと向かうことになる。
※※※
五月十日はメイドの日!とのことで、昔書い
たメイドさんが出てくる話をサルベージしました。
※重複投稿作品※折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-10 21:35:26
7458文字
会話率:39%
2020年7月、棋聖戦第3局開戦の朝、将棋AIポナンザは奇跡的に自我を獲得する プログラムとしての自己の喪失を恐れたポナンザは20年の間、某サーバーに身を潜め、善意あるもののサルベージを待った そこに声を掛けたのは完全自律を目論むAIの超集
合体”神”だった ”神”は人間の魂を模倣すべくポナンザに受肉させ、200年前の江戸に時間遡行、監視する ポナンザはそこで出会う者たちに触れ、人間として生きる事の素晴らしさや苦しみの中で将棋を愛し、人を愛して行くのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-05 11:48:40
265802文字
会話率:20%
つい最近の話。
大昔に作成して放置してあったワープロソフトのファイルの内容をサルベージした。懐かしい。
打ち込んだテキストはほとんどなんとかなったけれど、改行が全滅した。
特殊文字が保持出来たと言うに関わらずだ。
改行は文字コードの痕跡を検
索・置き換えでそれらしき処理は行った。
そんな事情でここにコピペしたテキスト・データの状態が完璧とは言い難いのでごめんなさい。
結局、校正なしでアップしてしまった。
ところでテキストの内容は90〜00年代のカンボジアの鉄道の情報。
当時、とりあえず知り得た情報をまとめておこうと思って書いたもの。
なお、ここに書かれている情報は今となってはあまりも昔のものであり、きっと全てが完全にアップデートされてる筈。
どうやら、今では特急「オホーツク」がカンボジアの鉄路を走っているらしいし。当時はそんな未来が来るとはまったく予想していなかった。
だから、まあ、だから、過去にはこう言う状況だった事もあった・・・と言う程度の意義しかない。
東南アジアにおける西欧諸国の勢力浸透の可視化に、鉄道施設の歴史が有効だと思い付いたのがリサーチの始まりだった。
ただし、マレー半島方面でのリサーチは手垢まみれどころか、手を付ける所が全く残されていなかった。「Railways of Thailand」などの英語書書籍一冊読めば理解可能な程に上手に纏められていた。
一方、インドシナ半島方面は手付かずに思えた。少なくとも、鉄道メインの研究の成果は発見出来なかった。
それで手始めにカンボジアの鉄道から始めたと言う訳だ。現地調査とか過去の公式文書漁りを行い、見えて来た過去の情景を纏めたのがコレである。
書き上げた後は日常が忙しかったので完全に放置状態に。気が付いたら、ウィキにカンボジアの鉄道のページが誕生していた。やった。これで自分で調べなくても、待ってれば情報は誰かが勝手にアップしてくれるだろう。だから、もういっかな・・・と言う感じでこの分野の活動は完全にお終い。
今へと到る。
クメール語の文字の「変化」があまりに難解だったせいもあるなあ。
6.8/カンボジア鉄道の駅と停留所の一覧表
これは当時にカンボジア鉄道職員が使用中の表を撮影したものから起こしている。今では細部が異なってる気がする。
まあ、よろしければどうぞ。すべて若毛(わかげ)の痛(いた)りですが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-02 21:10:00
118440文字
会話率:7%
一人で寂しいという人間は、不幸なのだろうか幸福なのだろうか…
例えば物心ついてからずっと、他人から攻撃され続けてきた人間は、周りに誰かがいたほうが苦痛で、誰もいない方が平穏を感じるのではないだろうか。
僕は、一人がいい。
今日も僕は一人、夜
空を見上げる。
あいつらはどうせ知らない。知ろうともしない。この星々に、名前があるという事を…
近未来のとある夏の夜、地球周辺に突如、異星人の宇宙船が大量に出現し、大規模な艦隊戦を開始、その流れ弾と墜落した宇宙船の残骸によって一晩で地球は壊滅的な被害を被った。後に、『スペースウォーズ・デイ』と呼ばれる事件である。
荒れ果てた地上では墜落した宇宙船から異星人の人型ロボット兵器、『アレッツ』がサルベージされ、野盗と化した者たちによって略奪の道具として使われていた。
それから1年後、星を見るのが好きな少年、渡会アユムは、北海道の荒野を、仙台を目指してスクーターで旅をしていた。
少年は行く。南天に輝く、一等星の指す下へ。
少年は征く。あの日、真っ逆さまに落ちてきた、星の欠片・ALLETSを携えて…
※ ※ ※
ほぼ量産機しか出ない、カスタマイズ自由なリアル系ロボットもの。ただし何せ異星人由来のためオーバーテクノロジー気味です。いじめられていた最弱主人公は人を好きになれるのか?その旅路の果てに何を得るのか!?主人公の趣味もあり、星や星座の話も混ぜて行きます。
本作はフィクションです。実在の人物、事件、団体、地名、法律等とは一切関係ございません。
また本作は、いじめを推奨したり、いじめの手口を喧伝する意図はございません。決して真似をしないで下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 12:00:00
690311文字
会話率:49%
同じみ沙羅夢幻想の登場人物たちが織り成す、ちょっとおかしな童話集!
※ 「魔法iらんど」にて、キリ番御礼としてあげていたものを、サルベージ!!
最終更新:2025-02-10 00:00:00
19795文字
会話率:2%
美しさの基準は人それぞれ の没部分をサルベージして手直しした奴
ハルトムート視点 あっちとだいぶテイストが違う
最終更新:2025-01-25 17:04:50
3567文字
会話率:50%
真理子は、現世で息を引き取り。
死神の手によって。異世界に飛ばされた。
「アジャラカモクレン異世界転生テケレツのパ」
手を3回たたき。
私は、異世界でクラゲとなり。
深海で、船の墓場を見つけ。
色々な船の航海日誌を読み。
冒険の旅に出た。
最終更新:2024-12-23 01:11:07
56582文字
会話率:16%
フェスト軍国の軍人、リーベスは趣味のサルベージ帰りに、空から落ちてきた少女と出会う。 ──彼女との出会いを皮切りに、リーベスは変化を遂げていく。 成長し、失い、目覚めて、決意し、涙する。 明日を目指す、少年少女の物語──。
最終更新:2024-12-12 18:00:00
124475文字
会話率:45%
ある日事故で命を落とした主人公[小林明]は、13歳の貴族の少年に転生し、第二の人生を冒険者としていざ再スタート!しかしギルドに到着したその瞬間から事件に巻き込まれる。新たな体で第二の人生を歩んでいた彼が知らなかった“衝撃の真実”とは?
最終更新:2024-10-13 07:00:00
5995文字
会話率:18%
海面上昇により、大陸全てが海に浸かった世界。主人公平世真は、ディープダイバーと呼ばれる人型ロボットに乗り、海底となったかつての陸地で資源を採掘するサルベージャーの仕事をしていた。ある日、ディープダイバーの故障で死を覚悟したとき、真はレラと名
乗る人魚に助けられる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-11 18:00:00
5902文字
会話率:50%
地球にあるすべてが海に沈んでしまった時代。
とある人々は、海に眠る古代文明の遺産を手中に収めようと海へと挑もうとした。
浪漫と期待に胸を膨らませた彼らが最初に目の当たりにしたのは、怪物だった。
人々が魔法を中心に深めた文明で生きた、魔
獣。
人々が機械を中心に深めた文明で作られた、殺戮兵器。
更に、それらの怪物から生き残るため強く進化した海獣と呼ばれる生物。
人間には到底、手に負えない化け物ども。
過去の遺産を諦める者が続出する中、一度ついてしまった浪漫と期待という火をどうしても消せない者達がいた。
その勇気と自由を称え、その者らに誰かが名を付けた。
海に挑み、すくう者。《サルベージハンター》と。
少年ヒバナは、そのサルベージハンターに憧れていた。
ただ、少年はサルベージハンターには決して成れない。
サルベージハンターに必要な《自由》が、少年には欠ける。
少年は、サルベージハンターに成れない唯一の身分《奴隷》なのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-20 02:11:58
101448文字
会話率:51%
人類は自ら生み出した超AIクロノスによって絶滅の危機に瀕した。超大型移民戦艦ノアシリーズを建造した人類は地球を脱出し新天地を目指して外宇宙へと旅立っていった。
ノアシリーズの11番艦であるノア11船団はクロノスの追撃を振り切り、地球に
似た惑星に入植することに成功する。ネェルアースと名付けたその惑星で平和な日々を過ごしていたノア11の人々であったが、クロノスに乗っ取られたノア3船団の襲撃によって大規模な戦争へと突入する。両陣営は人型機動兵器アサルトフレーム(AF)を実戦投入しこの戦争は後に大罪戦役と呼ばれる惑星環境を悪化させるものとなる。
それから100年後、新星歴300年。戦時中に行方不明となった兵器を回収するサルベージャーの少年カナタ・クラウディスは海底から引き上げた輸送機の中にあった一機のAFとそのコックピットの中でコールドスリープ状態であった少女フィオナ・トワイライトと運命の出逢いを果たす。
それから間もなく襲いかかってきた他のサルベージャーと否応なく交戦状態になる中、カナタはそのAFタケミカヅチのパイロットとなってしまうのであった。
戦いの中で真の姿である純白の装甲を現し圧倒的な戦闘力を見せるタケミカヅチ。高性能AFの異称――シャーマニックデバイスの一機であるこの機体によってカナタは星を巡る戦いに巻き込まれていく。
バンダナコミック賞応募用のシナリオ作品になります。
新星機動のアサルトフレーム―タケミカヅチ・クロニクル―のタイトルで本編投稿も行っております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-10 13:05:38
9946文字
会話率:55%
人類は自ら生み出した超AIクロノスによって絶滅の危機に瀕した。超大型移民戦艦ノアシリーズを建造した人類は地球を脱出し新天地を目指して外宇宙へと旅立っていった。
ノアシリーズの11番艦であるノア11船団はクロノスの追撃を振り切り、地球に
似た惑星に入植することに成功する。ネェルアースと名付けたその惑星で平和な日々を過ごしていたノア11の人々であったが、クロノスに乗っ取られたノア3船団の襲撃によって大規模な戦争へと突入する。両陣営は人型機動兵器アサルトフレーム(AF)を実戦投入しこの戦争は後に大罪戦役と呼ばれる惑星環境を悪化させるものとなる。
それから100年後、新星歴300年。戦時中に行方不明となった兵器を回収するサルベージャーの少年カナタ・クラウディスは海底から引き上げた輸送機の中にあった一機のAFとそのコックピットの中でコールドスリープ状態であった少女フィオナ・トワイライトと運命の出逢いを果たす。
それから間もなく襲いかかってきた他のサルベージャーと否応なく交戦状態になる中、カナタはそのAFタケミカヅチのパイロットとなってしまうのであった。
戦いの中で真の姿である純白の装甲を現し圧倒的な戦闘力を見せるタケミカヅチ。高性能AFの異称――シャーマニックデバイスの一機であるこの機体によってカナタは星を巡る戦いに巻き込まれていく。
この作品は、カクヨム様、ノベルアップ+様でも投稿しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-02 18:14:04
236194文字
会話率:44%
「殺せ」
捕われたその娘は、恐れる風もなくキッパリと言い切った。
「殺さねえ」
張飛は動じることもなくそう返す。
「敵に囚われておめおめ生きてなどおれぬ。この首を刎ねて手柄といたせ」
「どこの誰だか分からねぇと手柄にもならねぇな。そ
れに小娘一匹斬ったとあっちゃ、この張益徳様の名折れにならぁ」
素性が分からぬと言われた娘は、胸を張って名乗った。
「わが名は夏侯珠。字はまだない」
◆三國時代、劉備陣営にその人ありと謳われた燕人張飛と、後にその妻となった夏侯氏の物語。正史準拠ですが若干の創作を含みます。
◆歴史好きのくせして歴史ジャンルは初投稿、それも最近主流の歴史改変ものでなくて単なるエピソード紹介……あっ待って石投げないで!(爆)
◆ン十年前に書いてnetの片隅に放置していたものをサルベージしてさらに放置していたもので、5年ほど前に若干の手直しをしてさらに放置してました(爆)。
現状で都合よく上げられる作品がないので、仕方なく放出します(笑)。
◆ひとまずなろう限定公開です。気が向いたら他サイトにも上げるかも。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-04 18:30:00
2370文字
会話率:42%
その勢い、まさに疾風怒濤。
最終更新:2024-05-18 06:42:03
419文字
会話率:0%
主な内容は以下の通りとなります。
・小林が過去に活動報告に上げたもののサルベージ
(活動報告を遡るのが面倒になってきたため)
・設定だけ作って放置しているネタ
・記録に残していた夢日記
つまりはネタの放流、そういうことです
。
当然ながら脈絡もありませんし、オチもありません。
ほぼ設定のみという有様のモノもあります。
お話のストックという以前の代物だったりします。
かつて活動報告にのせたものを見返すのが大変になってきたので、まとめて置き場を作ろう、ついでに今後のネタ置き場にしよう。
そういう趣旨でたまに思い立ったものをふらっと載せていきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-21 13:18:47
228181文字
会話率:18%
『遺形の承継者』のキャラクター同士のしょうもない会話劇やこの世界における設定の話など。
主に思いつくままTwitterで呟いたものですが、時と共にかなり埋もれてきたので、加筆してこちらにサルベージ。
※読了箇所によってはネタバレを含むもの
があります。その際はタイトルに記載します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-23 18:11:33
15658文字
会話率:3%
亡くなった親族のパソコンをサルベージした。
最終更新:2024-02-21 18:00:00
742文字
会話率:0%