主人公笹川焔(15)高校一年生は、金欠の為に親戚の叔父さんに頼んで古家の庭掃除を行うようになった。そんななか不気味な声に導かれ、声がする先の古井戸に落ちて、気がついたら、異世界にきてしまった。
しかも異世界は異世界でも中世ではなく、日本の戦
国時代がモチーフな異世界であった。
いくら異世界でも予想斜め上スギだと嘆く焔に突如現れる巨大な怪物果たして焔は元の世界に帰れるのか。
出会いあり、シリアスあり、お色気あり?の異世界ファンタジー
小説家になろう記念すべき第一作。
小説を書くのは、初めてですがよろしくお願いします
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-12-01 22:57:36
79359文字
会話率:48%
「戦場」をモチーフに書きました。
最終更新:2016-11-25 17:00:00
382文字
会話率:0%
ある曲をモチーフに書いてみました。
世界の終わりを迎える少女の一日のお話です。
最終更新:2014-12-19 16:14:36
1257文字
会話率:4%
吉野明美(32)は、経歴の詐称により就職したキャビンアテンダントだった。得意の口のうまさと自慢の行動力でトントンと出世して、チーフになりあがった。
しかし搭乗中の機内で、過去に因縁のある機長と些細な諍いを起こして、機を墜落させてしまう。
吉野は死後裁判を受け、犯した罪により大叫喚地獄へ叩き込まれてしまう。
大叫喚地獄の刑期は6800兆年と1200億年である。途方もない時間を地獄で過ごすことになった吉野であったが、1000年、2000年を超えたあたりから地獄に順応し始め、すっかり退屈な時間を過ごすことになった。
その頃、天道ではとある天女がお釈迦様が蜘蛛の糸を下すところを見ていた。問えば気まぐれに地獄の亡者を救おうとしたらしい。お釈迦様が去った後、その問答の中で気になる言葉があった天女は、適当な亡者――吉野を選び蜘蛛の糸を下して確かめることにしたのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-25 12:00:00
17196文字
会話率:48%
岩手県遠野市。
亡き父の跡を継ぎ、天狗の狩衣をまとって超人的な身体能力を得た中学生の稗貫誠一。
家系に伝わる使命に基づき、彼は里の人間と山の妖怪との調整役を任された。
最初は仕方なくやっていたものの、いくつもの山の問題を解決していくうちに誠
一は徐々にその責務を自覚し、積極的に役目を果たすようになる。
そんな彼を支えるのは幼馴染の巫女、読書好きの河童の少年、誠一に想いを募らせる妖怪狐と人妖問わず。
今なお人と妖怪、そして八百万の神々が生き続ける里山を舞台に綴られる、日常と幻想が隣り合わせの現代のおとぎ話。
『遠野物語』および『遠野物語拾遺』をモチーフに実際に伝わる多くの伝説、怪異が登場します。
この物語の本当の主人公は、遠野という日本の原風景そのものかもしれません。
※この小説には一部写真が挿入されています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-23 19:30:55
97229文字
会話率:38%
童話モチーフ:ピーターパン
大人になったピーターパンと幽霊のティンカー・ベルのお話。
キーワード:
最終更新:2016-11-11 17:23:55
2938文字
会話率:15%
とある利用者さんからの言葉で介護の仕事に心折れた元介護師、高瀬栄子(純日本人)。
辞表をだして開放感のまま思い付いたのはトルコへの傷心旅行。
幼いころから憧れた学習漫画の英雄、ムスタファ・ケマル・アタチュルクが生きた国で彼女は近代トルコに
よく似た異世界に迷い混むこととなる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-05 03:09:41
27594文字
会話率:29%
童話モチーフの詩です。
「白雪姫」より。
最終更新:2016-11-04 00:39:40
226文字
会話率:0%
童話モチーフの詩です。
「ヘンゼルとグレーテル」から。
最終更新:2016-11-04 00:25:49
275文字
会話率:100%
【 内容 】
ある男女が自分たちの生き様をどう変えて行くかを綴ります。
【 ご注意 】
15禁で、描写も思想も破滅的です。
※ エロティックな描写を含みますが、性交や性器の描写はなく未遂に終わります。
※ グロテスクな描写を含みますが、良
し悪しを別に「治療」の目的になっています。
精神的な動揺を狙った思想をテーマとしています。描写自体も同じく精神的な動揺を狙っており、多少のグロテスク・エロティシズムを含んでいるために15禁としました。多くの方にとって非常に不愉快な内容かと思います。繊細な方や不愉快な物に抵抗のある方は、絶対に読まないでください。私の力量は大したことありませんが、読んだことにより何らかの被害を被っても私は一切責任をとりません。
ホラーをモチーフに社会風刺をテーマにしています。そのため純文学系として「小説をよもう」に投稿いたしました。描写的に18禁にする必要は無いと思いますが……、どうなんでしょう。
【 その他 】
6年前に書いたホラー・オカルトをネタにした純文系の習作です。当時の社会に対する憂いを皮肉るつもりで書いていますが、今もそれなりに当てはまると思います。
習作ですので40字×40行の縦書きを想定しています(ルビはありません)。携帯やスマートフォンでは読みにくいと思います。
もし「ヌルいぜ! ここをこうしたら気絶してやるぜ!」って方がお見えでしたらご教授ください。悪魔の文章を書いてみたい(笑)
ご意見やご感想、お叱りは私のTwitterアカウントに直接お送り頂いても構いません。中の人は品行方正な平和主義のハズです(笑)
http://twitter.com/abismoreal
【 追記 】
※ 連載形式が好きですので1節ごとに投稿します。全4節ですが火曜日に終了予定です。
※ Wardからコピペしましたが、インデントが消えてる!!!これは読み辛いですね。字下げってどうやってコピーするんだろ……。
2018/08/26
数行の改稿およびインデント追加、スマートフォン用に段落分け折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-01 15:00:00
20726文字
会話率:38%
幼馴染みである蜂屋と身体だけの関係を結んでいる琥珀は蜂屋に愛されていない事実に苦しみ「自分なんか消えちゃえばいい」と願った。
眠り姫をモチーフにしています。※サイトより転載しています。
最終更新:2016-10-28 23:55:57
2513文字
会話率:65%
長年片想いしていた男と不毛なセフレ関係を結んでいた水貴は別れを決意する。そんな水貴を呼び止めたのは男の弟である陸だった。童話「人魚姫」をモチーフにしています。※サイトより転載です。
最終更新:2016-07-31 09:22:36
7914文字
会話率:61%
王子←姫←臣下/攻視点/片想い/※サイトより転載です。姫と書いてますが姫は男です。童話の「青い鳥」をモチーフにしています。
>>私はずっと姫様を想っています。だからどうか王子と幸せになって下さい。
最終更新:2016-04-05 19:48:21
2367文字
会話率:47%
俺、木村啓太、36歳。
独身。
仕事は、芸能プロダクションでイケメン人気俳優のチーフマネージャー。
要領も調子もいい男・・・よって、仕事も順調。
人生も、上々。
でも、年齢=彼女いない歴・・・とはいっても、今まで女に不自由したことないけど。
つまり、俺の人生においてパートナーは必要ないって事で、だけどそれがある日。
とんでもないドンくさい女との出会いで、一変した――
*このお話は完全なるフィクションであり、登場する人物、団体、企業等はすべて実在のものではありません。また、このお話の中の常識はストーリー上重視のため、現実とかけ離れたものもありますので、ご了承ください。
*このお話は、現在「魔法のiらんど」に投稿中の作品に、加筆修正したものです。
*このお話は『ネイビーブルー』、『ロイヤルブルー』のサイドストーリーです。先にそちらを読まれることをお勧め致します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-24 12:00:00
46287文字
会話率:22%
メジャーな童話をモチーフにしたCMみて何となく思い浮かびました。
最終更新:2016-10-24 10:31:40
1300文字
会話率:0%
万葉集や百人一首の歌をモチーフに
現代風に恋の詩を作りました
最終更新:2016-10-22 23:18:23
2272文字
会話率:100%
水をモチーフにした詩です。全三篇です。
最終更新:2016-10-21 22:15:29
439文字
会話率:100%
SHISHAMOさんの「夏の恋人」がモチーフの詩。歌詞と被る部分も。
最終更新:2016-10-16 16:17:21
370文字
会話率:0%
原稿用紙32枚、文字数11000文字ほどの短編。
《あらすじ》
文豪と名高いレオナルドは病に伏していた。彼の後悔は幼い頃に生き別れた娘の行方が知れないことだったが、いよいよ死期が近付いた時、彼のもとに娘クラリッサ発見の報が届けられる。
再
会した娘と、春の日の下で花に囲まれて過ごすレオナルド。
一方では、夜の闇の中、堕天使がレオナルドのもとへと忍び寄っていた――
※)作中作『地獄門』は、芥川龍之介『地獄変』をモチーフにしたものです。
※)小説投稿サイト『カクヨム』との重複投稿です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-27 04:23:15
11094文字
会話率:31%
子供を二人の母親が取り合うお話をモチーフに書いたのは覚えているのですが、なんというタイトルだったのか忘れてしまいました。
pixivでも掲載しています。(2011年)
最終更新:2016-09-24 20:57:59
809文字
会話率:16%
北欧神話をモチーフにした、魔術師の活躍を描く現代ファンタジー。
この作品は別ペンネームで運営してるブログ『アレンの回想録』にも掲載しています。
http://allen1123.blog.fc2.com/
あらすじ
両親に捨てられた
少女エルは、ミルディン・マーリンという名の老人に養女として育てられた。
しかし、父親同然の彼はエルが16歳を迎えると急死してしまう。
唯一の家族を失った彼女は生きる意欲をなくしてしまうが、そんな彼女の前に、亡きミルディンの友人だと語る青年が現れる。
彼の名前はレイバン、またの名はウォーデン。
現代に残る、数少ない魔術師の一人だった。
解説
北欧神話だけでなく、ケルト神話や童話からも影響を受けた作品。
登場人物、とくに魔術師たちの多くは北欧神話の神々をモデルにしています。
大切な人を失ったエルとレイバンの悲しい心境、そして、失ったその人を辛くも思い出させるお互いの存在、そういった感情的な面を主に描いているため、魔法使いの冒険物語というよりも人間ドラマのような構成になっています。
作中に具体的な記述を載せるつもりはありませんが、一応は現代イギリスを舞台としていて、イギリス由来のものが数多く登場します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-24 12:00:00
25136文字
会話率:33%
特撮をモチーフにした、アホなショートショートです。とても短いので速攻で読めます。
最終更新:2016-09-23 21:43:43
779文字
会話率:12%
恋愛モチーフの詩です。
片思いが中心になってますね、はい(他人事感)
最終更新:2016-09-23 17:19:23
1424文字
会話率:100%
『萩野古参機関士』シリーズ、時代背景が曖昧だけど、良く良く考えれば蒸気機関車がガンバってた時代のオッサン達が性同一性障害に理解があるとは思えない。それどころか女性の社会進出にも保守的ではないのかという疑問を感じたらこちら。
時代は昭和十九
年辺りがモチーフ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-11 23:41:18
298文字
会話率:40%