よくある小学校の授業風景です。
…………ウソです。単なる落書きです。
最終更新:2018-11-10 20:50:08
1342文字
会話率:100%
突然の『勇者召喚』に巻き込まれた左右 官九郎。
43歳の真面目なサラリーマンは勇者と囃し立てられ、異世界の窮地を救ってほしいと懇願されるも、官九郎本人は異世界に転移されたなど信じてはいなかった。
ただ、そういった趣味を持つ人達に拉致され、こ
の人達はそういった設定の中で生きているのだと解釈し、自分を家に帰してもらうことを目標として、話を合わせることに……。
官九郎がでっち上げた自分が唯一持つ力、『土下座魔法』を駆使し、この世界を救うことを約束するが……?
天然お間抜けファンタジーコメディ、ここに極まれり。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-22 04:32:55
16615文字
会話率:25%
オオカミ(♂)は、幼女に変身させられちゃいました――
***
女神が導くままに見知らぬ世界へと放りこまれてしまった、元オオカミ、現幼女のリデル。同じく青年に姿を変えられてしまった、群れの仲間のナキとともに、散り散りになってしま
った家族を探す旅に出る。
幼女好きな方には、特にオススメです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-31 19:36:55
213646文字
会話率:47%
プロローグに始まり、エピローグに終わる詩。
キーワード:
最終更新:2018-08-30 17:59:11
300文字
会話率:0%
掌編集です。第2第4金曜日に更新します。
最終更新:2018-02-26 11:02:13
24844文字
会話率:45%
妻が珊瑚になる話です。
最終更新:2018-06-29 21:51:44
617文字
会話率:30%
『当たり前』は簡単には消えない。
普通の高校生で、普通の男女。二人はある日、唐突に出会う。歯車は回り出す。特に恋人になるわけでもなく、特に親友というわけでもなく。そんな二人は果たしてどんな未来を描くのか、どんな未来を歩むのか。
そして、二人
に立ち塞がる『運命』の壁とは・・・!?
歯車が狂い出すとき、彼らは何を思うのだろうか。
最後――タイトルの意味が分かるとき、あなたは何を思うのだろうか・・・。
****
・この作品は、再構成を経て創られたものです。
・YouTubeクリエイター、「珊瑚-SANGO-」さんとのタイアップ企画!
『一方通行』という曲を制作しました。
ですが、今現在、珊瑚さん活動を行っておらず、曲も削除されています。
いつか戻ってきた時に、またタイアップとして載っけられるようにしておきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-06-10 13:12:37
5612文字
会話率:33%
幼馴染の高校生、『高山美優』と『水野繫』。
美優は繫に恋をしているが、彼女の恋は実るのか……?
“小説の最後、この題名に感動するはず…”
*
YouTubeクリエイター『珊瑚-sango』さんとのタイアップ企画!
この小説をもとに岩尾浩が
書いた歌詞に、珊瑚さんが作曲・歌います!
「一方通行」
URL▶︎https://youtu.be/v14sgbSFy_8折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-11 00:00:00
5278文字
会話率:59%
紅い瞳。
それは、古くから伝わりし伝説の瞳。
その瞳をもち、黒い髪の子供が生まれたら、大抵の親はその子を殺す。
紅い瞳。通称、悪魔の瞳。
記憶と、神と、運命と、戦争と。
いくつもの物語が重なりあい、作られた物語。
彼は...
.彼女達はどう生きるのか。
これは「占いツクール」にて、掲載しているものを、改編した作品です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-07 07:15:35
816文字
会話率:23%
御堂寺珊瑚はとある事情で、同じ年頃の友達がいたことがない。そんな珊瑚が勇気を出して「蛇屋」を訪れたのは、望まぬ見合いを破断にするため。「蛇屋」のシキは蛇と心を通わせ自在に操る、十六歳の少女だった。
全てをひっくり返す便利なカードなんてな
い、だから一緒に考えてみようよとシキは言い、蛇屋のコネを使って珊瑚を孤島の私立学園へ連れていく。考える時間を稼ぐために。だがそこには、鬱屈した思いを抱える珊瑚の異母姉がおり、年下の許婚も珊瑚を追ってやってくる。
珊瑚は学園内で直接許婚に不服を申し立て、そして思う。自分には圧倒的に経験が足りないと。そしてたったひとりでいい、友達が欲しいと。
「だからシキ、友達になって」
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-04-30 20:00:00
82975文字
会話率:43%
幼い頃から聲が出せない少女・湊珊瑚(みなとさんご)は、
ある豪雨の日にやってきた不思議な転校生・雨宮竜司(あまみやりゅうじ)と出会い、運命の歯車が回りだす。
最終更新:2018-04-06 04:01:12
8373文字
会話率:33%
「愛してます」
珊瑚礁に囲まれ、透き通った水で辺りが満ちている島で、星を仰ぎながら呟いた。
「えっ?」
彼女は顔を赤らめ、両手で口を覆う。
俺は彼女の瞳を覗きこみ、もう一度言う。
「愛してます。今までも、これからも」
彼女の思い
は知っている。だから、返事も聞かずに唇を重ねる。
強引に、しかし優しく
「責任を取れるようになったら帰ってきます」
これ以上は進めない。だから俺は待ってもらう。
「はい」
俺は島を出た。彼女一人をここに残して。
他の仲間とは全国で会う約束をした。しかし彼女とは違う約束をーーーーーー
あらすじは序盤関係ない
不定期更新です。書けたら出します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-24 06:00:00
6063文字
会話率:44%
ある日、幸雄のもとに小包が届き、差出人に心当たりはない。中には、差出人から幸雄あてに書かれた手紙のほか、未開封の手紙とアルバム、珊瑚の指輪が添えられていた。
幸雄あての手紙には、差出人の娘の手紙の写しも同封されていた。
手紙に込められた、娘
を想う父親の愛と娘から父親への感謝。
二つの手紙に書かれていた衝撃の真実・・・。
手紙に託された想いとは・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-18 19:00:00
7202文字
会話率:0%
ある日、雑貨屋で出会った黒髪の女の人と僕の不思議で、ちょっと変わった物語。
最終更新:2017-11-20 00:02:01
1036文字
会話率:47%
語りつくされた感のあるミッドウエー海戦ですが、素人の素朴な疑問を書いてみました・・・・・・
<珊瑚海海戦>
日本:祥鳳・・・沈没、翔鶴・・・大破
米国:レキシントン・・・沈没、ヨークタウン・・・中破
海戦後、日本側は空母瑞鶴が無傷
で残っていた。
なぜ、ヨークタウンを追撃しなかったのだろう?
ここで、ヨークタウンを更に叩いて、一発でも爆弾なり魚雷なり命中させれば、沈没させられなくても、ミッドウェー海戦への参加を阻めたのではないだろうか・・・・・・
<大和型戦艦>
ミッドウェー海戦時に大和をもう少し有効活用できたのではないかという考えがあるがどうか?
大和を戦艦として有効活用するのではなく、いっそのこと空母にしておけばよかったのだろう。
翔鶴型の空母なら建造時期的、予算的にも無理なく造れた筈だ。
もし、実際のあの戦場に翔鶴型空母が1隻あれば、もう少しましな防空体制が取れたかもしれない。
また、飛龍と一緒に反撃すれば、もう1隻程度は米空母を撃沈できたのではないか・・・・・・
<K作戦>
もし、K作戦を実施せず、第2次K作戦だけを実施していたら?
フレンチフリゲート礁は無警戒の筈で、ハワイ方面の偵察は十分可能だったろう。
ハワイを出向する米空母は当然発見できた訳で、米空母ゼロと考えていた南雲中将の判断に、相当な影響を与えていた筈である。
例えば利根四号機による最初の米艦隊発見時に、報告に空母が含まれていなくても、攻撃命令を出したのでは・・・・・・
<事前偵察について>
何故、日本軍は肝心のミッドウェー北東部を事前偵察しなかったのだろう。
日本軍の最寄の基地であるウェ-キ島からみて、島の影になって空母を隠すには絶好の位置であることは明らかなのに・・・
<アリューシャン作戦>
もし、アリューシャン作戦に投入した空母2隻、隼鷹、龍驤、がミッドウェーに投入さていたらどうだろう。
2隻合わせれば大型空母1隻に匹敵する戦力だ。更に戦闘機の配分を増やしておけばなおいい。
実際、龍驤は小型空母なのに戦闘機を24機も搭載していた時期もある。
この2隻があれば、機動部隊の防空に活躍し、ドーントレスを防げたのではないか・・・・・・
素人の素朴な疑問は続く・・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-21 12:00:00
9899文字
会話率:1%
〝体感する〟物語。
『永久の輪舞曲(ロンド)』シリーズ Vol.1
広大な青い空。
珊瑚礁や白い砂が透けて見える、澄んだ海原。
見下ろす、白亜の断崖。
観光名所でもある港湾都市で、謎多き美女ミラアは、身分を隠して旅に出た
公爵令嬢フィーネと出会う。
不可解ながらも人の良さそうなミラアに連れられて、フィーネは故郷である王都へと向かうことに――。
隊商を組み、文明の力を使いこなし、生身の人間では太刀打ちできない魔獣たちを退けながら街道を抜け、点在する街々で過ごす夜。
お互いの素性を気にしつつも、踏み切らずに過酷な運命を切り抜けていく二人。
やがて辿り着いた王都では大きな権力の波に飲まれ、二人の物語は見えない何かに巻き込まれていく。
魔王と呼ばれる独裁者とその娘。
暗黒街の若き王。
悪魔の名で呼ばれる謎の連続殺人犯。
彼らの目的は一体……?
そして、ミラアとは一体何者なのか。
歴史に隠された幾つもの秘密が表舞台に出る時、彼女を待つ運命は……?
貴方の五感に響かせたい、この世界の息吹、第一弾。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-24 17:20:42
334404文字
会話率:21%
命を大切にしたりしなかったりする主人公みたいな人がなんか、わ―わ―言って、バトルしたりしなかったりするおはなし
文章力つけたいのと、ほとんど思い付いたこと垂れ流しみたいなとこあるよね。
もうこれトイレみたいなもんだよね。
ウ○コ垂れ流し
だよこれ。
ウ○コを人に見せびらかすのは生まれて初めてなんで、お手柔らかにお願いします。
あ、このウ○コは飽きたらやめます。
もしくはもうウ○コでなくなったら、
もしくは誰からもウ○コの反響なくて悲しくなってもやめます。
しっかし、汚ねぇあらすじだな、オイ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-09-22 18:21:30
495文字
会話率:24%
異世界転移もの
テンプレ
転移後のギフトあり
最終更新:2017-07-13 21:41:26
6687文字
会話率:32%
歌が聴こえる。
遠く海底の崖から聴こえる歌に、人魚の娘シレーネはずっと前から魅かれていた。
崖に行くのは禁忌だったが、ある時娘はたまらずに、歌い手に逢いに行ってしまう。崖の途中で大イカに襲われた娘は、『海蛇の王子ナーマン』と名のる妖美
な青年に助けられ、彼に恋をしてしまう。
それを知った姉のシーレンは猛反対し、海蛇王子にまつわる昔話を語り出す。彼がいかにして海蛇のような容姿になったか。そして彼にかけられた永遠に続く呪いのことを……。
それは美しい人魚の娘と、『みにくい』容姿の海蛇王子の、塩辛い恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-07-13 05:56:07
17180文字
会話率:47%
隣国の国王陛下の通訳を任されたルノエ。でも国王陛下は語学堪能。
あれ?私、必要ないかも?なのにいつの間にか……?
過去の恋人が忘れられないルノエと、寂しがりやの国王陛下のお話し。
最終更新:2017-05-20 11:45:26
136461文字
会話率:53%
ゴリラ顔のマッチョ、原田太一郎とその妹、原田椛はVRMMOでのステータスを保持したまま、そのゲームの元となった異世界ガングニアへと足を踏み入れる。
異世界ガングニアではギルドと呼ばれる組織が群立し、覇権を競い合っていた。
最初に兄妹が訪れ
た町では、女ボスのマー率いる珊瑚連合、傭兵崩れの集団:琥珀軍、商才豊かな水晶組合、窃盗から暗殺まで引き受ける瑪瑙党が競い合っていたが、兄妹の出現でそのバランスは大きく崩れて行く。
全八話くらいの予定。
のんびり更新しますので、過度の期待は禁物ですよ?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-31 15:24:58
25811文字
会話率:47%
人類の長い進化の中で、魔力を持って生まれてくる人が誕生した。人類の約二割が魔力を持つ人間―通称、魔族と呼ばれ、それ以外の非魔力の人間はシヴィリアンと呼ばれた。
王国クロムスフェンの貿易都市サフィールには広大な森があり、その森には「人食い魔
女」がいるという噂が流れるが、これといって害はないためか人に溢れ、賑やかであり貿易が盛んなことに変わりはなかった。
公爵令嬢のアマリリス・フォーサイスはあることを目的に森へと足を運ぶと、その奥には美しい孤独な魔族の少年が住んでいた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-19 01:04:01
2049文字
会話率:20%
夢に沈んでいく少年のお話。
○
この作品は、とある文芸部の冊子に投稿したものです(※部の規約上、作品の著作権は作者自身にあるので大丈夫なはず……)。問題があった場合は、削除するかもしれません。
せっかくなので載せてみました第二弾。一年ほ
ど前に書いたものです。
前作の「夢視る深海魚と死んだ珊瑚」の続編となっております。同じく厨二臭いですがよしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-03 00:42:40
7975文字
会話率:36%
夢に恋する少年のお話。
○
この作品は、とある文芸部の冊子に投稿したものです(※部の規約上、作品の著作権は作者自身にあるので大丈夫なはず……)。問題があった場合は、削除するかもしれません。
せっかくなので載せてみました。二年前ぐらいの作
品ですね。えらく厨二臭いですがよしなに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-02 23:14:38
6286文字
会話率:27%