南部と北部の融和を目的とした王命による婚姻。
サウス公爵家の次女・リリエッタはブリーデン公爵家の若き当主に嫁ぐことになった。
しかし夫となったクリフは、結婚式で妻を置き去りにするわ、初夜を堂々とボイコットするわの(ピー)野郎。
話しても
言葉の通じない夫を、妻は衆人環視のもとわからせることにした。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-10 18:17:15
11274文字
会話率:27%
日本の大学生松島アヤが異世界転生してガブリエラとなって二周目。
ローデシア王国や、広くはこのローランド大陸において『魔王』と言われる存在を倒したガブリエラと白い魔女カトリーヌ。二人に異変が。
一方クリス王子のところには先日ウエシティン
王国の王弟に頼んだ、カルビン領で流行る南部病の原因と言われる谷の調査をした、魔獣族二人がやって来た。
エリザとエラは、クリスを巡って少し気まずくなった。それでエラが起こした行動が波紋を呼ぶ。それはローデシア王国だけでなくオシテバン王国まで波及し、エラに危機が。
その4『魔龍編』どうぞ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-10 01:54:37
61616文字
会話率:53%
1945年春のヨーロッパのような、この地球上ではない何処かの異世界にて、長く続いていたラフラン共和国とツイード帝国の2ヶ国の戦争は、多大な犠牲を払ったその末にようやく終結を迎えていた。
ラフラン共和国南部の街、リゴンに住む一般人であるコレッ
トは1ヶ月経っても平和への喜びに沸き続けている皆の声を遠くに聞きながら、怒りを抑えられずにいた。
徴兵され、戦地へ行っていたコレットの婚約者であるジョエルからの手紙には「こちらで真実の愛を見付けた。僕はラフランへは帰らない。婚約破棄してほしい」なんてふざけたことが書かれていたからだ。
※各話の題名がそのまま視点の人物になります。
※カクヨムにも載せてます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-01 11:10:00
20043文字
会話率:42%
舞台は中世ファンタジー。
新体操部に所属していた大学生の『メリア』は、ある日異世界に転移した。
転移した国は『ネイチャランド』という不自然なほど安直な名で呼ばれる、酷く貧しい国だった。
そこの修道院で『聖女』と呼ばれながら生活していた
彼女はある日、シスターたちから、
『この国のフォブス王子と婚約してほしい』とお願いをされ、それを了承する。
しかし婚約したのもつかの間、
具体的には、
・軍議に口を出しても「戦争の責任者は、俺だ」と言って耳を傾けない
・「女と飯が食えるか」と言い、一緒に食事を摂ろうとしない
・貧しい母親の赤ん坊を殺め、僅かな金と毛布を対価として渡す
・さらにその死体を、敵対している国「コンキスト公国」との国境付近に飾って楽しむ
・まだ幼い少年を自身の近衛兵として働かせている
などの行動をフォブス王子は取っており、
彼をひどい暴君であると感じたメリアは反感を持つ。
それでもメリアは我慢をしていたが、
ある日夕食の際にフォブス王子は、料理に毒を盛られてしまう。
これを「メリアがやった」と道化師ベラドンナに濡れ衣を着せられてしまい、
婚約を破棄された上で逃亡生活を余儀なくされる。
フォブス王子からの追跡をかわすために、道化師ベラドンナ服を盗み、
道化師に扮したメリアは、
「無能王子」などと揶揄されている、フォブス王子の弟アイネス王子が統治する南部に逃げこむ。
そこで芸を披露したところ彼とその妹に「おもしれー女」扱いを受け、
宮廷道化師として採用してもらうことになる。
彼女はフォブス王子への復讐心を胸に秘め、
正体を隠したまま彼のもとで働くようになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 11:29:17
80586文字
会話率:37%
2026年8月。突如として海から未知の生命体 モレストゥムが大群で襲来。
人類の生活圏を大きく脅かす。
海底ケーブルの断絶とモレストゥムが噴出する電波妨害ガスにより、各国は連携を取りにくくなり、各国でモレストゥムに対応することになる。
呼応
するように複数の都市に隕石が落下。東京南部にも隕石が落ちた影響もあり、政府機能が停止。
各地で自衛隊および私設組織等によってモレストゥム防衛戦が行われていた。
2030年4月。栃木県北部にある私設軍隊 ホープは、近接攻撃と有視界戦闘に特化した対モレストゥム戦闘メカ ミーア(Meer)を開発。
2034年5月。ミーアの量産体制が整い防戦一方であったモレストゥムへの反撃準備が整う。
両親をモレストゥムに殺された天那岐 来流は、モレストゥム殲滅を心に誓い、モレストゥム反撃作戦にミーアライダーとして参加するのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 07:11:41
9312文字
会話率:51%
◾️あらすじ◾️
長年にわたる内戦を繰り広げてきたジョセシア共和国。
北部軍の麗しき暗殺者ナターシャと南部軍将校ウラジーミルはかつて命を狙う側と狙われる側の関係だった。
しかし終戦は彼らを同じ会社に勤める上司と部下という関係に変えてしまう。
ウラジーミルへの罪悪感から救われたいと望むナターシャに、ウラジーミルは彼女と恋人になりたいと告げるが…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-28 21:33:10
12526文字
会話率:40%
若き武芸者・兵庫は旅の途中、南部最強とうたわれる武門の名家が隣国を征服したことを知った。「さらなる嵐が巻き起こる……」彼は戦の気運が高まるのを感じ、戦場に自らの居場所を見いだそうとする。また、北部でも波乱が起こっていた。謀反を企む一派に家族
を斬殺された、武家の跡取り娘・伊都。追っ手が迫る中、まだ幼い少女は頼る人もなく、復讐を胸に秘めてひとりさまよう。一方そのころ東の地では、国の行く末を変える宿命の巫女が産声を上げていた――。戦を望む人々と否応なく巻き込まれていく人々、それぞれの視点から大陸国家・聳城国(たかしろのくに)の戦国乱世を描く和風群像ファンタジー。※2017年12月11日、第一部「戦乱の幕開け」完結。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-20 13:35:09
1788450文字
会話率:45%
時は後漢末期。 西暦218年 (建安23年)
漢王朝最後の皇帝・献帝の時代。
様々な英雄が消えていく中…。
乱世・群雄割拠の時代にて、献帝を操り、漢の丞相・魏王の地位にまでなった魏・曹操。
乱世・群雄割拠の時代にて、江東で勢力を伸ばし、
赤壁の戦いで曹操を破った呉・孫権。
乱世・群雄割拠の時代にて、各地を転戦し、力を蓄え続けた仁徳と義の人…蜀・劉備。
この三人だけが残る。
ここに魏・呉・蜀による三国鼎立が始まる。
そんな劉備がある秘策を思いつく。
勿論、劉備はこの時代の人間であり、転生・転移した者ではない。
それは荊州南部を呉にあげることである。
果たして彼が提唱する "唯一無二の計" とは、一体何なのか?
この作品は完全なるフィクションです。
多少は『正史』・『史記』・『三国志演義』等を参考にしてますが、本作品は実際には起こっていない架空の歴史の出来事として書いております。
あとはテキトーです。
常時改稿中&不定期投稿更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-16 00:00:00
91845文字
会話率:69%
タイメート王国の南部に住んでいる、ユーサ・ハシューラ。講師のレイットと共に魔術の勉強をしているが、いい成績は残せない。するとある時、レイットがユーサの魔術の講師を辞めた。レイットの次の転職先は、エリートが入る魔術魔法専門学校の教授らしい。ユ
ーサが魔術の修行をサボっていると、母からレイットの職場__学校に入学しろと言われる。魔術が不得意なユーサは、更にレベルの高い魔法が使えるようになるのだろうか…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-09 18:00:00
4757文字
会話率:30%
内乱の混乱も落ち着いたジスラール王 内乱の混乱も落ち着きつつあるジスラール王国。
南部片田舎の子爵令嬢ラウリーヌは、内乱の後に行方不明になった初恋の相手リオンの無事を信じていたが、南部をまとめる大貴族ベルジュラック公爵から婚約の申し込み
を受ける。
体が不自由で仕事以外で表には出てこないベルジュラック公爵は人嫌いで変わり者と噂される人物。不安を抱えつつ対面したが……。
安定のゆるふわ設定、よろしくお願いします
(。・ω・。)ノ"
他サイトでも公開しています。
ラウリーヌ・ゴーチェ 十六才
ジョスラン・マルユス・ベルジュラック 二十五才
リオン・サージェス(イーヴ・リオネル・ジスラール) 十九才
2025.5.20〜折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 08:00:00
108093文字
会話率:43%
帝国北部に所領を持つローゼリア伯フランツが納めるローゼリアには2人の子がいた。
長男アレクスは優しく穏やかな気質ゆえ荒事を嫌い、次男アルザスは武芸が好きな反面、武芸が苦手な兄をうとんでいた。
兄が家を継ぎ、弟が兄を支える。
そんな未来を夢
み、父は次男に北方領を託す。
時は進み、穏やかならぬ北方領に戦雲の気配ます帝国南部。
時代の荒波に揉まれ沈みゆくアレクス。
彼の中に、若くして悲運な最後を遂げた前王国の”最高傑作”の魂が宿る事は誰も知らない。
本作品に使用されるテキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-18 18:01:48
242008文字
会話率:33%
サーカス団で働く少年ルーディ。彼は水や炎を操る奇妙な超能力を持っていた。
だが同時に記憶を失っており、頭に残っているのは、自分の父親らしき男が何者かに撃たれる瞬間のフラッシュバックだけである。世話係の青年ドグやサーカス団の面々に支えられ
るルーディだったが、悪夢を見ては何度も力を暴走させてしまう。
そんな中サーカス団は、オレゴン州南部のビリージョーズ・ヒルという街を訪れる。そして数奇にもルーディは、昔父親に連れられて街を訪れたことがあると思い出した。ルーディの正体は何者なのか、そして彼の父親は誰に何故撃たれたのか、眠っていた真実を探し出すため、ルーディはドグとともに街を調べ始めるが......
(登場人物)
ルーディ...クラウンヘッド・サーカス団にて「鬼人の子」という名でパフォーマーをしている少年。水や炎といった、形のないものを操る超能力を持っているが、ほとんどの記憶を失っている。
ドグ...ルーディの世話係をしている青年。
団長ランジェナ...クラウンヘッド・サーカス団の団長。
「火を吹く男」マチャティ...クラウンヘッド・サーカス団のパフォーマー。火を吹く男。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-18 11:19:16
193422文字
会話率:37%
九州風雲録Ⅱ《大修辭界》【西南部・梵州仏国】
※これは南宮月の物語です。
最終更新:2024-07-17 18:46:45
9584文字
会話率:34%
『人族の魔王』と呼ばれる皇帝家が治める魔導帝国ミッテルラント。
名門魔導師将校一家の長男・テオドール=ミュッケは、身体の魔力閾が低く上級攻撃魔法が撃てない体質。
その事を強く自己卑下しながらも叔父の影響で『落ちこぼれなりの戦い方』を見いだ
して、軍人魔導師らしくない近接戦を好んだ。
そんな彼が帝国南部トプカプで出会ったのは、憧れを原動力に周りも見えずどこまでも前向きに突っ走る、とても小さな体格の、愛くるしいが強靭な人馬種の女性・メルセデス=シュリーフ。
テオドールの戦いぶりに一目惚れした彼女は、突然彼に勢い任せで結婚を申し込む。
突然の結婚の申し込みで幕を上げた物語は、やがてはトプカプだけでなく、帝国そのものを巻き込むものとなるのだった――。
原則週二更新、剣と魔法と鉄と人馬の物語!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-13 18:46:15
239439文字
会話率:35%
19世紀北部ノルウェー。そこは首都がある南部との交通が遮断された、幻想と偏見が残る厳しい地だった。
トロムソに住むアストリッドは、母に禁じられてても弾いてしまう程ピアノが好きだった。「18になったらピアノの勉強をする」そう思っていたアストリ
ッドを、しかし母は監禁してしまう。
地下牢に閉じ込められたアストリッドを助けたのは、自分のファンだと話す――心優しい魔法使いの青年だった。
そして雪の中屋敷を抜け出した2人の逃亡劇が始まった。
本文に良く出てくるクリスチャニアとは現首都オスロの旧称で,、サーミ人はスカンジナビア半島北部の先住民族です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-25 21:58:39
154238文字
会話率:38%
〈辺境の瞳〉シリーズ
辺境の地・ダヴィネスを舞台にした物語の第二弾。
元侯爵令嬢のカレンと辺境伯ジェラルド。二人は婚約期間を経て成婚し、娘のアンジェリーナが誕生した。今シリーズはアンジェリーナが3歳頃で、ダヴィネス領内南部と北部への視察訪問
の物語を中心に。
・
<人物紹介>
◆ダヴィネス城の人々
○カレン・ダヴィネス...ダヴィネス領主夫人。元侯爵令嬢だが好奇心旺盛で破天荒。ジェラルドとは政略結婚だが深い愛を育んでいる。乗馬が得意でお酒が強い。ダークブラウンの長い髪と薄碧の瞳を持つ。
○ジェラルド・ダヴィネス...辺境伯。辺境の地・ダヴィネスの領主。辺境ダヴィネス軍総帥。“黒い鬼神”の異名を持つがカレンには甘い。真面目で律儀な性格。カレンの行動力に度々面食らう。端正なマスクでダークブロンドと印象的な深緑の瞳を持つ。
○アンジェリーナ・ダヴィネス...カレンとジェラルドの娘。このシリーズでは3歳くらい。物怖じしない性格。カレン曰く食いしん坊。母譲りのダークブラウンの髪と父譲りの深緑の瞳を持つ。
○フリード...ジェラルドの側近。沈着冷静な仕事の鬼。ジェラルドのよき相談相手。
○アイザック...ダヴィネス軍第一騎士団長で筆頭騎士。くだけた性格。ジェラルドとフリードとは幼馴染み。カレンのことは姫様呼び。
○ネイサン…騎士。カレンの護衛。
○ウォルター...副官。フリード、アイザックの後輩。
○ティム(ティモシー)...従騎士。アンジェリーナの護衛兼遊び相手。かつて城塞街の居酒屋{ 黒猫亭 }で働いていた。このシリーズでは12歳くらい。
○ニコル...カレン付きの侍女
○エルメ...老エルメ卿。弓技に特化したダヴィネス軍第五部隊の隊長。
○レディ パメラ...ジェラルドの亡き叔父の妻だったが今はフリードの妻。気取らない質でカレンのよき友人。
○ソフィア...フリードとパメラの娘。アンジェリーナと同い年。
◆南部の人々
○ランドール・スタンレイ...ダヴィネス南部を治める配下。男爵。天使のような美しい容貌だが中身は悪魔とそしらる、性格に難ありのジェラルド大好き人間。カレンには嫉妬心からのやらかしを....
○ダイアン、デズリー、ダフネ、デボラ...南部を支える四姉妹。デズリーは男装の麗人騎士でランドールの妻。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-03 20:00:00
84454文字
会話率:39%
北部と南部、東西に延びる国境線。
南部地域には複数の国が連合を組んでいます、北部は広大な地域に様々な部族や人種が混在して集落を持ち、北の果てにある中央都市がまとめている地域。
その2つの地域は戦争状態にあります。
そのような状態のうち南部の
人間が北部の人々に話を聞いて回ることで物語が進みます。
物語の中核をなす人達には名前がありますが、当分登場する予定はありません。
全ては通りすがり、特別なものはなにもありません。
特別でないものは名前もないし、二度登場することはありません。
ですが話してくれることは色々な情報を含んでいます。
カッコや説明文はありません、お話してくれる登場人物が全てです。
最初のうちは何もわからないでしょう。
お話を聞いていればいつの間にか詳しい情報が頭の中にある、少しずつ少しずつ。
インタビューしているのは南部の人物3人組、でもいったい誰なのかもわかりません。
そんな小説とも講談巷説ともお伽噺とも言えない何かです。
さて、それでは今日はどんなお話が聞けるのでしょう・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-22 22:39:06
7998文字
会話率:0%
時は戦国時代、本州最北端の戦国大名「南部」を支えた八戸氏には、分家に「新田氏」があった。新田といっても「にった」ではなく「にいだ」である。歴史シミュレーションゲームにも出てこないようなマイナー武将であるため、知らない人も多いだろう。
青森県内でも有数の建設会社を一代で築き上げた男は、流行病によって命を落とし、気づいたら陸奥湾に面した「田名部館(現在のむつ市)」にて、新田氏の次男として生まれ変わっていた。
《知識はある。知恵もある。実現する方法も知っている。あとは己の意志のみ!》
目指すは戦国の覇者、そして世界に冠たる「グレート・ジパング」の実現!
「飢え無い、震え無い、怯え無い」の「三無」を旗印に、男は野望を燃え上がらせる。
これは、本州最北端の小さな国人衆に生まれ落ちた一人の男の、愛と野望のサクセス・ストーリーである。
※歴史考証はしていますが、戦国時代の奥州は不明点も多いため、適当な部分はご容赦ください。
※特産品開発などの内政場面も多数出てきます。戦国時代の技術的に可能な範囲で書いていますが、あまりツッコまないでいただけると幸いです。
※年号の後ろに西暦でも表示するようにしています。
※読み易いよう、名前には時折、フリガナを入れています。
※そのほか諸々、なにしろ初めての「歴史小説」なので、温かく読んでいただけると幸いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-04 18:21:37
1013805文字
会話率:53%
ここは多種多様な種族、民族が共存する王国『アイオニオス』。
そんな国にサウラスという青年が今、入国する。
_________________________
アイオニオスの南部に位置する街のとある飲食店。そこでは門番の仕事を終えたテルムとい
う男が嬉々として店主と話していた。
「今日は久々に旅人に会ったんだぜ!」
「へぇ、よくあんな場所から来れたね。ハンター?」
「それが普通の青年だったんだ」
アイオニオス王国には東西南北にそれぞれ門がある。そのうちの一つの南門。開いた先にあるのは禁域と呼ばれる森につながる一本道。命知らずなハンターばかりが通るその門には商人、旅人はおろか王国の騎士団ですら通らない。
そんな門を通ってきた青年は一体何者なのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-23 12:42:00
20885文字
会話率:54%
この世界が出来て、約3000年の時が過ぎた。
創造神キリスは、この世界で唯一の神。
キリス教の聖典には「わたしは主である。私の他に神はない、ひとりもない。」とまで断言する絶対者であり、審判者、神々の神、王の王、主の主。数々の異名を持つ
。
主人公セラは、もともとは新聖教団、第上級騎士のひとりであり、多くの友人、知人、仲間を持つ人格者であったが、ある事が原因で、新聖教団からの離脱を決意、決行する。
新聖教団は、その名の通り、新しく出来た教団で、立教から50年ほどしか経っていないのに関わらず、10万人の信者を抱える教団であり、その神オオミカミは、キリス教の創造神、キリスだとされているが、それは新聖教団の上層部の画策だと思われる。
セラは、新聖教団を離れ、神からも離れ、人からも離れ、独り流浪の生活をしていたが、ある出会いにより、状況は一変。キリス教の管理下にある、アリヤ南部キリス病院に入院することになる。
この物語は、セラが退院してから3年後の世界が舞台になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-26 12:29:10
10681文字
会話率:39%