20日から再開されるコロワクは体内で製造され排出されるスパイクがヤバいそうで、迂闊に人混みで空気が吸えなくなるのではと危惧してはいても、どこかで、いやそんなはずはない、ヒトはそんなに阿呆ではないと否定したくなるが、現実はとても厳しいものとな
りそう。面白い話がなかなか浮かばない間にXにポストした小景です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-17 02:36:05
1154文字
会話率:99%
『あれから9年が過ぎ、迂闊にも僕は27歳になっていた。』
父親が病に倒れて9年ぶりに実家に戻った彰と、その隣に住んでいる幼馴染の笙子。
互いに想いあいながら遠回りを続けたふたりの人生が、ようやくひとつに重なった夏祭りの夜。
最終更新:2023-08-16 10:29:48
6413文字
会話率:40%
歴史モノを迂闊に書き始めたら、めっちゃ鬱にハマった愚痴。
ハピエン好きな作者が陥った罠!!
歴史は鬱展開で出来ている!?
最終更新:2023-08-06 20:13:55
1490文字
会話率:4%
とある小説投稿サイトに小説を投稿した作者の絶望。
最終更新:2023-07-31 22:18:09
412文字
会話率:3%
職業は……村長?それにスキルが『村』ってどういうこと?そもそも周りに人がいないんですけど……
ある日突然、大規模な異世界転移に巻き込まれた日本人たち。主人公のおっさん、40歳独身の啓介もその一人だった。森の中にボッチ転移だけど……なぜか自
宅もついてきた!? やがて日も暮れだした頃、森から2人の日本人が……。村長としての生活が始まり、いち早く生活基盤を整えたいのに、ヤバそうな日本人集団に襲撃され――。そんな日本人との対立や現地人との交流、やがて広がっていく村の開拓物語。
「同郷を助ける? そんな義理はない、私と村人が幸せならそれでいい」 村人以外には割と容赦ない、異世界ファンタジー好きのおっさんが繰り広げる異世界村長ライフが今、始まる!
「主人公の露骨ハーレムはあんまりなぁ、ちょいモテ慕われくらいが丁度いいかな」
「主人公は強くないと普通すぐやられるでしょ、でも力わざで無双はちょっとなぁ」
「開拓するなら絶対的安置は欲しいよなぁ、じゃないと一瞬でやられるだろうし」
「迂闊な行動はあかん、コツコツと慎重にやってくれ。でもたまにはポカも許すよ」
こう言った感じのものが何か当てはまれば、ぜひご一読いただけたらうれしいです。
※当作品はカクヨム様でも掲載しております
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-23 08:00:00
775027文字
会話率:53%
百年に一度、天使が大地に降りて愛する人を探す──その五番目の天使フィーネは、五百年後、男爵令嬢に生まれ変わっていた。
自分の迂闊な行動により帝国皇家から強引に婚約者をあてがわれてしまい、前世の恋を諦めようとしていた矢先──かつて愛しい人
と出会った場所で、年老いた神父フェローに恋をしてしまう。彼が前世に愛した相手だと分かっても、フィーネの恋は止まらない。「婚約者はこっちでどうにかするから、君は好きなことをしていなさい」「それなら私、貴方と恋をしたいわ」「……もう好きなのに?」
前世は愛しか知らない天然巨乳天使×愛を知らない生真面目皇子、今世は愛することしか出来ない天然小悪魔巨乳令嬢×彼女を溺愛する最強腹黒枢機卿(最後にイケメンになる)の恋物語(ざまぁ有)
前作の「忘れられた天使は元当て馬子息の神官に恋をする」に脇役で出てきたフェローの話になります。前作を読まなくても大丈夫だとは思いますが、前作直後の話になるので読んだ方が分かりやすいかもしれません。ただ今作のネタバレ(前世の結末)が含まれています。
前世(~天使・皇子)と今世(~令嬢・幕間)の話が交互になっています。
最後まで書き終えているので順次上げていきます。前作より少し長いです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-25 18:22:10
85385文字
会話率:47%
恋の辿る道筋は、人それぞれの旅模様。
早くて良いというものでもなく、遅いから悪いというものでもなく。
いずれ結局、訪れる。
早くて遅く、迂闊で地に足のついた、不器用器用な幼馴染の恋の始まりを、どうぞお楽しみください。
o
♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。+。o♡o。
他サイトにも掲載中
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-26 19:00:00
10020文字
会話率:31%
「たぶん、僕は殺される」
小説家ロデリックの元に届いたのは、未来の日付からのメールだった。
ロデリックは友人の危機に慌て、
幼馴染であり義兄弟であるローランド、ロバートとともに調査を始める。
奇怪なメール「ある罪人の記憶」、
目を離した
隙に原稿に書き込まれる文書、
そして、調査報告とともに、失踪したはずの「キース」がロバートの面影になぜか重なっていく。
引きこもりの小説家は気づかない。
既に、自分たちも因縁に絡め取られているのだと。
……渦巻く狂気の中に、足を踏み入れていたのだと。
──これは、過去を救い、未来を探す物語。
《注意書き》
※旧作(https://ncode.syosetu.com/n0273ds/)への指摘を受け、改訂版を作成しました。旧版の方が仕掛けは多いですが、こちらは正書法になるべく近づけた体裁にしております。記号の後の全角空白は私が個人的にWeb媒体では苦手に感じるので、半角にしております(同人誌版では全角です)
※過激な描写あり。特に心がしんどい時は読む際注意してください。
※現実世界のあらゆる物事とは一切関係がありません。ちなみに、迂闊に真似をしたら呪われる可能性があります。
※この作品には暴力的・差別的な表現も含まれますが、差別を助長・肯定するような意図は一切ございません。場合によっては復讐されるような行為だと念頭に置いて、言動にはどうか気をつけて……。
※特殊性癖も一般的でない性的嗜好も盛りだくさんです。キャラクターそれぞれの生き方、それぞれの愛の形を尊重しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-04 22:17:05
371526文字
会話率:40%
※本作は、「敗者の街 ―Requiem to the past―」第一部まで(旧版の場合は全編)のネタバレを含みます(どちらから読んでも楽しめる作品にしたいとは思っています)
敗者の街はこちら↓
(旧版)
https://ncode.s
yosetu.com/n0273ds/
(改訂版)
https://ncode.syosetu.com/n9120fi/
これは、死者たちの物語。
亡者だらけの空間に、青年は迷い込んだ。
……けれど、青年は多くのものを失いすぎていた。名前も、記憶も、存在も不安定なまま、それでも歩みを進める。
混ざり合う自我、終わらない苦痛、絡みつく妄念……
「彼ら」は砕け散った記憶を拾い集め、果たして何を見つけたのか。
……なぜ、その答えを紡いだのか
《注意書き》
※ほか投稿サイトにも重複投稿しております。
※「敗者の街 ― Requiem to the past ―」のスピンオフ作品です。ネタバレを多分に含みますので、ご容赦の上お読みください。
※過激な描写あり。特に心がつらい時は読む際注意してください。ちなみに敗者の街よりグロテスクです。
※現実世界のあらゆる物事とは一切関係がありません。ちなみに、迂闊に真似をしたら呪われる可能性があります。
※この作品には暴力的・差別的な表現も含まれますが、差別を助長・肯定するような意図は一切ございません。場合によっては復讐されるような行為だと念頭に置いて、言動にはどうか気をつけて……。
※特殊性癖も一般的でない性的嗜好も盛りだくさんです。キャラクターそれぞれの生き方、それぞれの愛の形を尊重しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-11-23 23:31:40
67832文字
会話率:29%
「たぶん、僕は殺される」
突如届いたメールから、全ては始まった。
……いや、違う。終わりを告げる時が訪れたのだ。
「さまよう軍人」は我を忘れ、「殺人絵師」は不気味に笑い、「片腕の警官」は言葉を濁す。
忘れ続けた過去が、重ね続けた罪が、目を
逸らし続けた傷が、其所で暴かれていく。
呪いをかき分け進んだ先で、彼らが得られるものとは……?
この「叫び」こそが、現実だ。
***
序章概説→
https://mypage.syosetu.com/mypageblog/view/userid/676349/blogkey/1973058/
※ほか投稿サイト、自サイトにも重複投稿予定です。
※過激な描写あり。特に心がしんどい時は読む際注意してください。
※現実世界のあらゆる物事とは一切関係がありません。ちなみに、迂闊に真似をしたら呪われる可能性があります。
※この作品には暴力的・差別的な表現も含まれますが、差別を助長・肯定するような意図は一切ございません。場合によっては復讐されるような行為だと念頭に置いて、言動にはどうか気をつけて……。
※特殊性癖も一般的でない性的嗜好も盛りだくさんです。キャラクターそれぞれの生き方、それぞれの愛の形を尊重しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-15 04:59:40
224381文字
会話率:42%
藤原晃(ふじわら あきら)22歳は、合わない仕事を早く辞めてしまおうかと悩んでいると、突然に魔法陣に囚われ不気味な腕に捕まってしまう。
そして気が付けば異世界に転移していた、『なにか』の力で変身の能力を取得して強力な力を得て喜んだのは束の間
、変身した後に色々あって殲滅対象にされていた。
その所為で迂闊には変身できなくなってしまったのだ、変身できなければただの人、初っ端から頭を抱える羽目になり――
これは藤原晃が異世界でロマン(女&金&探検)を求めて色々と奮闘しながらも
太古から続く因縁そして太古の悪魔と対峙する物語。
※ 主人公の変身後の姿は人外ではなく人型です、ご注意を。
※『隕石激突によりエイリアン的な変身能力を取得してしまった転移者はロマンを求めて奮闘する!』のリメイク版です。
カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-01 23:00:00
184743文字
会話率:60%
藤原晃(ふじわら あきら)22歳は、合わない仕事に耐えられず、仕事を辞めてしまい先の事で悩んでいると、偶然にも隕石に当たってしまう。
そして気が付けば異世界に転移していた、『なにか』の力で変身の能力を取得して強力な力を得て喜んだのは束の間
、変身した後に色々あって殲滅対象にされていた。
その所為で迂闊には変身できなくなってしまったのだ、変身できなければただの人、初っ端から頭を抱える羽目になり――
これは藤原晃が異世界ブルーアースでロマン(女&金&探検)を求めて色々と奮闘する物語。
※ 主人公の変身後の姿は人外ではなく人型です、ご注意を。
カクヨムでも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-02 06:00:00
137366文字
会話率:60%
魔性のオーパーツ「中二病プリンター」により、ノベルワナビー(小説家志望)の作品から次々に現れるアホ…個性的な敵キャラたちが、現実世界(特に関東地方)に被害を与えていた。
警察や軍隊で相手にしきれないアホ…個性的な敵キャラに対処するために
、多くの民間戦隊が立ち上がった!
そんな戦隊の一つ、極秘戦隊スクリーマーズの一員ブルースクリーマー・入谷恐子は、迂闊な行動が重なり、シマパンの力で戦う戦士「シマパンダー」と勘違いされて悪目立ちしてしまう(笑)
誤解が解ける日は、果たして来るのであろうか?
たぶん、ない!
ま性(まぬけな性分)の戦士シマパンダーによるスーパー戦隊コメディの決定版。笑い死にを恐れぬならば、読むがいい!!
他の小説サイトでも公開しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-16 17:25:57
106504文字
会話率:43%
「大衆は小さな嘘より大きな嘘に騙されやすい」
アドルフ・ヒトラー
今回は、陰謀論での支配者層の得意技
「ないものをあるかのように騙す」を
いくつかの例と自分の考察を述べたいと思います。
1.お金(信用創造)
通貨発行権で、いくらでも
刷れるはずですが、
現代の理屈で不平等にはなってない体をとるため、
国債などを発行し、その利子で儲けているようです。
ロシアなどは、この制度をインチキとして金本位制度へ
移行しようとしているようですが、個人的には
ベーシックインカムを低いインフレ率で試して
ほしいところ。
2.新型コロナウイルス(ウイルス学)
自分のエッセイ「新型コロナウイルスの存在証明とPCR検査」
を見てみてください。
3.ワクチンの良い効果(御用医者、メディア買収工作)
そんな効果はないのですが(プラセボ効果くらい?)、
製薬会社からの買収で、お金で動く連中が嘘を言って
騙しています。メディアもですが、一般人も
お金が貰えるからと、PCR検査などを悪用し、
データ工作に貢献していたり。
4.新型コロナウイルスでの死亡(ワクチンや薬、PCR)
3.とも関わるのですが、死亡後にPCR検査をして
陽性ならコロナで死亡にしたり、新薬などを投与して
コロナ死にしたりしているようです。
5.ワクチンのmRNA技術(mRNAの裁判)
モデルナとファイザー社がmRNA技術で、
裁判をするようですが、これは、あたかも
mRNA技術が存在するかのように騙す手口だと思います。
自分のエッセイ「新型コロナウイルスワクチンmRNAの疑問」で
mRNA技術がワクチンに使われているかの疑問をまとめてます。
6.二酸化炭素による温暖化(炭素利権)
科学的ではない、ただの利権かもしれません。
SDGsも先進国では日本でしか有名ではないそうで、
他の国はやる気なし。
7.神(キリスト教、宗教)
これは、迂闊に書くと問題になりそうですが、
神を金儲けの道具や他国を侵略するために、宗教の自由を盾に
正攻法での国家分断に使ったり、奴隷のように従順な
人民を作り出すための装置として使われている?
8.月面着陸
これは、多分行ってないと思うのですが、
行っているとしたら、かなりの科学の進歩を
隠している、または、月に行った人は、宇宙に適正のある
レプティリアン?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-27 18:03:04
971文字
会話率:6%
※リレー小説です。
とある古びたペンションで主人が殺された。
殺人事件に恐れおののく人々だったが、第二の事件が起きてしまう。
探偵、六梨モキョがホウ酸団子を食べた変死体で見つかったのだ。
それを見つけた助手の三橋蜂蜜は頭を痛める。
すみま
せん、先生は迂闊にもネズミ捕り用のホウ酸団子を食べてしまっただけなんです。
参加者
黄鱗きいろ
赤柴紫織子
ノベルアップとカクヨムにも同時投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-13 21:14:35
16406文字
会話率:35%
俺には迂闊に近寄らないほうがいい。地味な見た目、大人しい性格だからといって油断するな。でもいじめるのはやめて正解だ。俺の学ランの胸ポケットにはちびドラゴン『ポドラ』が住んでいる。そいつは見た目は可愛いが、一瞬で小山を消し去るほどの炎を吐ける
のだからな。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-06 21:40:26
11191文字
会話率:38%
本作の主人公は天羽羚夏という女子高生です。とあることをきっかけに彼女は不登校になった。
あまりにも学校が嫌でほぼ隔月に二、三回しか学校行ってない、正真正銘の問題児です。
一人でいるときの時間が大好きで、機嫌がいい時は一人旅をする。
ある日、
彼女は久しぶりの学校に行って授業を受け、放課後の彼女は秋葉原にほっつき回った結果、路地裏で謎のブラックホールに吸い込まれて、気づいたら異世界に転移された……
そこで彼女は得体の知れない少女と一緒に旅をさせられた、彼女たちを待っているのは険しくて、不思議な大冒険。次から次へと出てくるピンチを乗り越えられるのか?それとも残酷な事実が待っているのか?
冒険を進んでいる一方で天羽羚夏の心境はどんどん変わって行く……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-19 21:00:00
290611文字
会話率:58%
最近流行りのマッチングアプリを介し、幾多の女性と出会い続ける自称モテ男の友人。自慢話を聞かされ続けた僕は羨ましくなってしまい、とうとうアプリをインストールした。そこで出会った女性「沙希」は、偶然にも同じ大学に通う生徒であることが発覚し、ほど
なくして出会うことになるのだが……。
「愛」とは一体何なのか。寂しい男女が織りなす小さな物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-12 17:11:09
8844文字
会話率:28%
関東極悪組の組長、瀧川剛三。
迂闊なことで逮捕された彼だが、意外にも刑務所生活を楽しんでいた。
しかし!
世の中そう甘い話があるはずもなく……
家紋武範氏主催の知略企画参加作品です。
最終更新:2022-01-28 23:20:40
3280文字
会話率:37%
最強最悪の吸血鬼であり魔界を統べる王ゼルファルは己の迂闊さと好奇心により怪しいお薬を飲んでしまう。
目が覚めてみればまんまるお手てにプニプニほっぺ、短いあんよでお口に長い牙も無しの赤ちゃんに。
自分の姿に戸惑いつつも強者の余裕をみせるが何
やら従者の様子が奇妙で……?
ペロペロ大好き人狼従者、ちょっと病み気味な粘液少女、見せかけ良心の金髪剣士、未亡人で色々大きい堕天使、知識がポンコツ機械メイド人形。
個性的なお仲間に難儀しながらも、元の姿に戻る為への魔界で子育てされ奮闘記!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-01 08:14:41
3948文字
会話率:30%
「あなたのお屋敷に鏡はないのかしら?」(訳:鏡を見て出直してきてくださる?)
社交界の花と呼ばれるコリンナ・シュタルクは、差し出された手をとることなくそう告げる。
私を口説くつもりがあるなら身分なり容姿なり頭脳なり、とにかく何かひとつは秀
でて釣り合うものを持っているべきだ、と。
何一つ釣り合うものを持っていない男はこうしてばっさり切り捨てられるのだ。
そうしてコリンナは間もなく十八歳になろうとしているが、未だに婚約者がいない。コリンナのうつくしさを考えればそれはおかしなことだった。
「私は可愛い可愛い可愛いエミーリアのために、『シュタルク公爵家の令嬢は迂闊に手を出せない高嶺の花だ』って印象づけたいだけよ!」
社交界の花、高嶺の花といわれるコリンナ・シュタルク。
その中身は超がつくシスコンだった。
可愛い妹のため、ギリギリまで高嶺の花を演じるコリンナのもとに兄からひとつ提案がくる。
友人のグレーデン侯爵と、形だけのお見合いをしてくれないか、と。
世話焼きシスコン令嬢×研究者な変わり者侯爵のお見合いからはじまる恋物語?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-26 17:56:24
37492文字
会話率:36%
世の異世界召喚と言えば、勇者召喚や聖女召喚などは良く聞く話だ。
物語の題材としても多い。
神様に呼ばれたり、国王に呼ばれたり、手違いだったりと、まあ、例としては事欠かないだろう。
その中で、ダンジョンに落とされて、ダンジョンマスターになった
りとか、そう言う話もよくではないがあるものだ。
長々と前置きをして、何が言いたいかと言えば。
召喚って人間がやるものであって、ダンジョンがするもんじゃないよなって言う話だ。
もうなんて言うか、前提からして可笑しいだろ。
と、理不尽を声高に唱えつつ、致し方なく流される男の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-06 18:56:26
7902文字
会話率:45%
最年少で騎士団長になったデュークは常々思っていた。俺には騎士団長は重荷じゃないか?と。
寄り親に推薦されたからって理由で流されるまま騎士になってみれば、入団して数年で戦場ライフへ突入してしまった。
しかも気づけば騎士団長。
大好きなモフナ
デも迂闊に出来ない立場になってしまった。
これも全部あの脳筋馬鹿姫のせいだ!
モフナデが出来ないフラストレーションも相まって、デュークはついに決意する。
「あの馬鹿姫を殴って、騎士団長を引退しよう!」
モフナデをこよなく愛する男、デューク・コスタルの、モフナデライフを取り戻すための、騎士団長引退宣言。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-22 22:15:49
364031文字
会話率:55%