※偶然にもログインしたらぴったり三年ぶり(2016年6月14日~2019年6月14日)でした。
これを機に更新してまいります。
時は現代。汎用人型ロボットが重機として活躍する架空の日本でのお話。
世には、その人型重機を用いて寺社仏閣を荒ら
す悪の組織が跋扈していた。
しかし、天はそのような無法を許してはおかなかった……。
戦神・建御雷神(タケミカヅチ)を祀る鹿島神宮に安置された国宝、フツノミタマノツルギ。
奈良時代に鍛造されたといわれる全長271センチの鉄剣は、その巨大さゆえに儀礼用の剣との説が有力であった。
だが、その剣は人が扱うものにあらず。
鹿島神宮に古来より伝わる木造神体「ミカヅチ」専用の剣であったのだ。
そして、ミカヅチの搭乗者として選ばれたのは、若干14歳の少女、武美衣乃理(たけみいのり)。
ミカヅチと衣乃理が出会う時、鹿島の地に新たな歴史の幕が開く!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 00:00:06
219016文字
会話率:53%
大雪注意報が出されているなか、初デートに向かう翼は突然カッパと出会った。
それも町中でである。
カッパを見て驚く翼に、自分が見えることにカッパも驚く。
そしてカッパが言うには、自分ら物の怪は普通、人には見えないという。
翼は霊能力者でも何
でもない普通の人であり、生まれてこのかたカッパなど見えたこともなかったというのに、突然にカッパが見えるようになったことに狼狽えるのであった。
ノホホンとした物の怪の物語です。
そして、クスッと笑える恋愛のある物語です。
残酷描写や性的描写は予定しておりませんが、もしかしたら物の怪の話しなので残酷描写を入れるかもしれないと思い R15 指定をしております。
一部、実在する地名や神社、仏閣等の名前が出てくるかもしれませんが、パラレルワールドの世界感としてお読み下さい。
また登場人物や家系などは、実在する人や家系の描写ではありません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-04-15 17:00:00
111035文字
会話率:43%
天真爛漫テンション高め女子(?)土御門瑶子は社畜生活を送っていた。弟のデートを終え、車での帰宅中事故に遭う。危うくあの世へと(歩いて)行きかけるが、縁のある神様に呼び止められ(歩いて)異世界へと向かう。着いた異世界は遥か昔に八十神(日本神話
のロクでもない神)が創り、元の世界(葦原の中つ国)より攫われた者達の子孫が暮らす世界であった。
八十神はその世界を捨ててしまった。
元の世界に戻るため、弟に会うため、異世界を安定させるため、力を付ける旅へと出て行く。
日本の神様や仏様、神社や仏閣、刀の有名武器、陰陽術、等々が登場します。
まったり、ふんわり、厨ニの緩急をお楽しみ頂ければと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-27 13:48:36
113721文字
会話率:47%
霊力のある世界。
霊能都市・京都には数多の神社仏閣があり、それぞれに祀られている神仏がいる。
その神仏に芸能を捧げ、楽しませるのが『神楽人』と呼ばれる存在。
幼い頃曽祖父に連れられ『神々の世界』を見『神楽人』にあこがれ求め続けた老人が、手
段を選ばず好き勝手に振る舞っていたツケを払わされるお話です。
拙作『霊力守護者顛末奇譚』に出てくる、虐待を受けていたナツに関する説明話です。
ナツが行方不明になっているスキに友達のハルが『ざまぁ』するお話です。
※五話完結です。
※『霊玉守護者顛末奇譚』を読んでいないとわからない不親切仕様です。
※このお話はフィクションです。
お話のなかに登場する個人名・団体名などは全て架空のものであり、実在のものとは関係ありません。
※実在の地名・名称が出てきますが、違う世界の同じ名前の場所として楽しんでいただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-07-04 19:00:00
21024文字
会話率:25%
研究所から逃げ出した少年は、追い詰められた先で銃を持った警備員数人にすら恐れずヘラヘラしている謎の男だった。
追い詰められた少年は助かる事が出来るのか。そして謎の男は一体何者なのか?
少年の運命や如何に!
最終更新:2021-03-12 23:55:03
1791文字
会話率:40%
異世界から日本へやってきたエルフ(女)とドワーフ(女)。使命もなければ目的もない二人はただただ日本を観光して回る。地球の歴史にどっぷりはまったエルフのお目当ては城址に古戦場、神社仏閣、博物館! 大飯食らいで酒飲みのドワーフが目指すはご当地
グルメにブランド牛、地酒、地ビール! 異世界亜人コンビが今日も東奔西走する。
※作者の実体験を元にした観光レポ的作品のため、いわゆる取材旅行が必要ですので不定期集中連載となります。また、むしろ挿絵(加工済み取材写真+3Dキャラクター)がメインの作品ですので、文章自体は短めです。ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-27 12:05:59
30644文字
会話率:60%
数年ほど前から「御朱印集め」というものが流行している現在。ライカもその影響を受け神社仏閣を参拝・集めを行っていた。
そんな中、トラブルに巻き込まれてしまい!?気がついたら異世界へと来ていた。
最終更新:2020-07-05 22:05:50
1255文字
会話率:10%
主に人外相手の霊能事務所の新人スタッフ、霊感抜群の主人公と事務所で働く癖のある兄弟たちが
神様や妖怪や妖精たちの無茶ぶりな依頼に奮闘します。
遠いようで近くて、同じようで違っている。そんな人間と『彼ら』との交流が、人間である主人公たち、
人
外である『彼ら』の互いの認識を少しづつ変えていく。ようなことをあまり重くならないノリで伝えていこう、という作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-06-23 21:49:40
46252文字
会話率:37%
日々の心境やらプチ旅行やら神社仏閣レポやらエクササイズやら(笑)。ぼちぼち綴ってまいります。御付き合いくださいましたら幸いです^^
とにかく堅苦しいことが嫌いなので、ゆっくり行きましょうー。
最終更新:2019-10-07 22:10:23
57121文字
会話率:21%
『紫の鳥居は死の居に繋がっている。決してくぐってはならぬ』。
神社仏閣が乱立するH県M市の神宮町に伝わる都市伝説であった。
霊感の強い少女、霧乃は縁結びの神社、縁神社を学校の課外授業で訪れた際に、あるはずのない『紫の鳥居』を幻視してし
まう。
ふりーだむのべるずのテーマ『都市伝説』で投稿した作品です。
オリジナル都市伝説となります。
プロットのみとなります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-26 21:16:53
1993文字
会話率:13%
漫才の台本です。神社仏閣関係者と競馬で負けた男性とのやりとりを描いています。
最終更新:2019-07-19 02:06:41
1010文字
会話率:91%
今回は旅先で、もし災害にあたら?
を題材にします。
えー、かなり走り書きしましたが、長くなったので、前後編に分けます。
これは実際の地名や寺社仏閣を出してます。
理由は一重に防災の為で、その地域を貶めるつもりも意図もございません。
又、最後になりましたが、あらゆる災害の被災者様に哀悼と敬意を持って、稚拙な文章ではありますが、書かせて頂いてます。
全ての被災者に哀悼と敬意を又、現在復興に力を注ぐ全ての人に尊敬と敬意を。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-18 21:49:12
4340文字
会話率:4%
神林 梅子 19歳。
ひと月前に誕生日を迎えた梅子は、実は乙女ゲームの悪役的存在。
ヒロインが19歳になりゲームが始まる前に、家を飛び出した梅子は、現在、流浪の旅をしている。
共に旅をしている妖弧の久遠とともに、あたしは自分の不幸体質を治
す手がかりを得るため、日本各地を巡りながら、神様のお庭で清掃活動に励んでいます!
*********************************************************
※透羽の趣味全開のお話のため、現実の神社仏閣、名所などが出てきたり、参考にした神社仏閣名所が出てきたりします。
現地場所はストーリー上架空の設定が含まれます。創作上の都合のため、十分にご了承ください。
作品上で紹介した場所やモデルとなった場所についてもご紹介していきますので、興味を持ったら、ぜひ訪れてみてください。
【不定期更新】【執筆リハビリ中】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-19 18:00:00
14891文字
会話率:23%
とある仏閣で記帳を見た時、気になったこと。
最終更新:2018-08-20 20:00:00
959文字
会話率:0%
五月。とある火曜日のことである。僕は京都の大学に通う大学生だ。京都に住むのは小さい頃からのあこがれで、なんだか少し楽しみでもあった。
だけれども、現実は残酷で、太陽が燦々と照りつける日は尋常じゃないくらい熱く。冬の夜は本当に凍ってしまうの
ではないかと思うくらいの肌をさす寒さで住むには中々厳しい環境であった。それでも、寺社仏閣や美術館など観光する場所は多く退屈はしなかった。
そして今、僕はある柳並木の小さな河川敷でスミノフを片手に物思いに耽っている。
火曜日と言うのは僕にとっては月曜日よりも最悪な響きであって、さらに今日は五月なのに日中の気温は二〇度後半を記録する予報で、太陽は理不尽に照りつけてくる。そんな晴れた日の火曜はいつも朝遅く起き、昼になるとこの場所に向かい酒を飲み、この辺りをぶらついてバイトへ向かう。そんな日を送っていた。本当はこんなことしている場合じゃないのに…
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-29 20:00:00
18093文字
会話率:63%
多くの寺社仏閣が軒を連ね、観光客がひっきりなしに訪れる街、古都・鎌倉。
だが、その街は裏の顔を持っていた。無秩序に乱立した霊的建築物が生み出す歪みにより、各所に裏界への門を持つに至ってしまった魔都。危うい均衡が少しでも崩れれば、夜の鎌倉は、
瞬く間に魑魅魍魎が闊歩する混沌の街へと変貌する。その筋のモノたちは、この街をこう呼ぶ。「魍魎都市・鎌倉」と。
突如として鎌倉の街から魔法が消える。魑魅魍魎は姿を消し、ウィザードは月衣を失い途方に暮れる。一方、魔王級侵魔の反応を追っていたアンゼロットは、鎌倉が封鎖されたことに気付き、調査を開始した。魔法と現実が交錯し、赤の騎士が率いる軍勢が鬨の声を上げる特、紅い月が天上に上り地上を真紅に染めあげる。戦の気配に包まれた鎌倉の運命を決めるのは、キミだ。
ナイトウィザード 第XX話
「鎌倉魍魎戦記 間奏 閉鎖都市・鎌倉」
紅き月が昇る夜。百鬼夜行の幕が開く。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-12 16:29:54
18364文字
会話率:20%
異世界で俺が最強なのは、神様のせいだ!
の、スピンオフもとい、八大龍王と一緒に神社・仏閣・パワースポットを案内するそんなのんびり系の神社等のまとめだと思ってください。
デレ成分もたまにはほしいです。
https://ncode.syos
etu.com/n2016eq/ 異世界で俺が最強なのは、神様のせいだ!連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-20 23:29:57
2248文字
会話率:51%
仙狐さんと一緒に、神社仏閣に行く時のポイントを徒然と書いていきます。
最終更新:2017-10-18 21:24:11
269文字
会話率:0%
無限に広がる大宇宙
その中心に創造主 天帝が住まう根源がある。
そこから生まれ出づる創始のエネルギー陰と陽.
相反する2つの力は万物に及び
宇宙創生の時より
奇しびなる生命の連鎖は絶えまなく続き
宇宙の調和と均衡が保たれてきた。
とこ
ろが ある時、
地球で均衡を揺るがす異変が起きた。
陰の負エネルギー・ドーマの原因不明の増長。
陰陽のパワーバランスを崩し
浄化力を削がれた地球は瀕死状態。
大地は痙攣を起こし
地球各地で地震が多発した。
だが、
最も被害を受けたのは地球ではなく
パワーポイントに鎮座する神仏たち だった。
増長するドーマの負エネルギーに
力の源である、陽の正エネルギー ・ラーマを
喰らわれ パワーダウン。
神仏たちは力を削がれ
霊験は衰えていく一方であった。
“ 負のエネルギー・ドーマの増長 ”
誰もが皆、かかる事態になす術もなく
ただ 手をこまねいているしかなかった。
地球誕生から46億年
その歴史上
最大の崩壊の危機が 刻々と迫っていた。
それを憂いた創造主 天帝は
瀕死の地球を救うべく
宇宙最強のガーディアンを地球に派遣。
彼の者の名は…
光の戦士 テディベア ルー!
この物語は 地球救済の使命を帯び
宇宙から飛来した
光生命体ルーが テディベアに宿り
“地球の守り手”で
39才独身、
婚活に励むアラフォー女子の占術師ワコを
案内役に世界中を巡り
地球 66ヶ所に鎮座する 地球再興のカギ、
奇しびなる力を持つ時空の門
“スターゲート” を開放。
ドーマの放つ負のエネルギーを浄化 還元し
地球を甦生させ ミッションを完了、
宇宙に帰還するまでの お話。
…に加えて、
地球救済のミッションを果たす そのついでに
訪れた先々で楽しく遊興。
ちゃっかり
ご当地グルメやスイーツ、酒まで頂いちゃう
ルーとワコ、ふたりの珍・地球漫遊記である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-26 10:18:39
14973文字
会話率:30%
久保田 隆利(くぼた たかとし)ことタカポンと、美咲(みさき)であるミサリンの二人は休日のたびに神社仏閣をめぐるのが趣味だった。
今日も岡山県美作市北原の荒神社めざして車で爆走中だった。
道中、夫婦漫才なみのボケとツッコミをやりながら、や
いのやいの話しているうちに、道をあやまってしまい、山道に入ってしまう。
道のわきにはお地蔵さんが一体だけあり、なんだろうと降りてみると、背後から郷土史家をやっているという男に話しかけられた。
この地蔵こそ『屁の宮』だという。屁の宮にはおならにまつわる伝説があるといい、男は語るのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-16 18:46:17
7077文字
会話率:49%