小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 801~850位
非日常的なことばかり考えてこれまでの人生を歩んできた、馬崎俊矢。ある夜、富川高校からの帰り道、翼が欲しいと叫んだらその願いを叶えてくれる(らしい)声が聞こえた。
あいつと猫とラーメンと、
秋月 忍様主催『夜語り』企画参加作品
4月1日『コンピテンス5』の連載がいよいよ始まります。シリーズ4は新しいバンドメンバーが加わって、夏合宿のため軽井沢に到着したところまでを書きました。いよいよ新生DEAD PEOPLEの幕開けです。シリーズ5では、登場人物たちの心の葛藤を描いていこうと考えています。若者たちの不安定で傷つきやすい人間模様を、僕なりのヒューマンタッチで表現していきます。メインキャラクターのユキチ、大介、洋子の恋愛バトル。それに実、ユカ、説子、謙二が加わり新
たな展開を見せるこのシリーズにどうぞご期待ください。折りたたむ>>続きをよむ
破壊神様1000年のお勤めご苦労様でした!!
そういえば破壊神様は次は何のお仕事をされるおつもりなんですか?
え?喫茶店をやる?ちょちょっ!ちょっと待ってください!え?戦神とかとかではなく?
あの…理解が追い付かないんですが…
あれ・・?( ゜Д゜)破壊神様・・・?( ゜д゜ )どこ行きました?( ゜д゜ )
破壊神様~~~?!?!?!
]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]@]
@]@]@]@]@]@]@]@]
元破壊神様たちによるのんびり破壊ストーリー!
なんでもかんでも破壊すればいいってもんじゃありません!
ほらそこ!コーヒーの香りを破壊してます!ほんとうに大丈夫ですか?元破壊神様!?
本当にどうやって喫茶店やってくんですか・・・?
折りたたむ>>続きをよむ
私はなんのために生まれてきたの?
え?理由なんてない?生きているだけで役に立つ?意味が分からない。
臓器移植用クローン?私が?どういうこと…?
私は死ぬために生まれてきたの?
私がいないとあの子は死ぬの?
わからない。わからない。
誰か、誰か教えてよ…
先日、我が家の愛犬(柴犬・オス)が亡くなりました。享年13歳(人間年齢で約68歳)。
悲しさを紛らわすために書いた駄文です。
よろしければ、読んでいただけると幸いです。
SF、現代の風刺、時代の皮肉など、その辺がテーマになってます。
最近、そうじゃないのも、短いのはここにまとめることにしました
※この括りにある作品は気まぐれで削除する可能性があります。
日々の生活。日記代わりの覚え書きと、書き方の練習。
R15は一応保険でかけてあります。
モヤモヤしていたので書きました。
特に意味はないです。
リーマンが転生して酒飲んでうまいもん食ってるだけ
だらだら更新します
*美少女でません
*冒険しません
今回はぼくの彼女の俳句。
光子って、ときどきとっても色っぽい句を作るんだ。
ぼくらの句は、二人以外には公表されることはないからさ。だからね。
これはぼくのラブレター。
さよならの予感の手前で首を横に振る。でもまだあきらめられない。
一緒にいられたら使ってほしい品物は、自分へのリクエストができるチケット。
でも、相手にとって要らないものなら邪魔になるから、そのものは渡せず、引き換え券を封筒に入れる。
そんなシーンです。
アンジェリカは、今日も塔の最上階から外を眺める。あるいは、窓辺で本を読む。
それが彼女の生活を構成するすべてだから。
あなたの大切な人、例えば家族や親友、恋人などが、車に轢かれて死にそうになっているとします。その人を助けるためにはあなた自らの命を犠牲にしなくてはなりません。その場合、あなたならどうしますか。
もちろん自分の命を犠牲にしてまでその人を助けるって?本当にそれで良いんですか?
じゃあ逆に、あなたが車に轢かれて死にそうな人だったとしますよ?あなたは、近くにいたあなたの「大切な人に」その人の命を犠牲にして自分を助けてほしいと思いますか?
助
けてほしくない?あれ?さっきと言ってること違いません?
では、もう一度聞きますね。あなたの大切な人、例えば家族や親友、恋人などが、車に轢かれて死にそうになっているとします。その人を助けるためにはあなた自らの命を犠牲にしなくてはなりません。その場合…あなたなら、どうしますか。折りたたむ>>続きをよむ
近代化が進む時代に謎の病気『悪夢病』が流行る様になった。
#003 死神の嘘?本当?
https://t.co/sOi48ihR6G
を文字起こししたものです。
お聞き苦しい箇所がございましたら、
こちらをご覧ください。
嫌だった。なにもかも。
熱いのも寒いのも、全部全部嫌だった
現世ではありえない”力”を秘めた少年――四十万アキラ。
彼は現世とは遠く離れた技術を使い魔族と戦う世界線、【アナルド】に転移してしまう。四十万アキラの行く末は……?
この物語は四十万アキラと【アナルド】の世界線の人々との物語……。
オリジナル小説ですので、よくわからない、読みずらい等のご指摘、お待ちしております。
進学、就職なにそれおいしいの?20歳童貞ヒキニートはいつも通りネトゲをしていたが、謎のメッセージが一通。それをきっかけに憧れの異世界に転移をする。ヒキニート卒業と共にちょっとした手違いで男性も卒業。主人公は性転換を生かし異世界生活を優雅に過ごしながら、のんびりと魔王討伐へ進むのであった。
とある精神病棟での報告書、日報を纏めた物。人の声だけが聞こえない少女と、元少年兵の奇妙な日常を綴った物語。
林檎、は見た目は美しく中身も濃厚でおいしい。
しかしそれは時間の問題。時間が経てば経つほど腐っていくもの。
それを描写したある女の子のお話。
829位 司書
私が父親を殺したいほど嫌っているのは幾つかの理由がある。
誰も知らないその過去を振り返り考えた、今の想いよ
誰かに届け...
面白い物語を書くにはどうすればいいのか考えていこう!
現存作品のネタバレを少々含みます。お気をつけ下さい。
大馬鹿者は間違える。後悔をする。でも学習する。でも別の間違えをする。大馬鹿者だから。
大学生時代の父は2030年の世界に来てしまった。
俺は2000年の世界に行ってしまった。
俺たち二人は元の時代に戻れるのか?
「こんなアリス、本当に存在するのか?」
破天荒、妄想僻、大雑把、うさ耳フェチ…
『不思議の国のアリス』の主人公ってこんな女の子だったっけ?
変なアリスと白うさぎのクロックが出会ったとき、「巻き戻しの時計-リバース・クロック-」をめぐる不思議の国の冒険が始まる。マイペースでおかしな仲間たちとの出会いや、トランプ兵士団との戦いを通してアリスたちは成長していく。
おそらく、ここの登場人物は全員男。
ぐちゃぐちゃで殺伐とした日々を送っていそう。
これはバベルの塔によって動物たちの言語が統一され共生するようになった世界のお話。(関連作品:パッシァ)
女性主人公·星希は某当地大学と海外大学と合作する大学の芸術専門に入学した。
婚約者の五人と出会った。
お金持ちの幼馴染。身長173cm、Babyron Stage 34の出演希望の人。
頼もしい班長。身長171.5cm、人気高い、主人公のことをこっそりと愛している。
自宅警備員(自称)。身長180cm、抱き枕カバーを多分100以上を持ち、毎日『素直射○』という技を発揮している。好きなキャラに『ママぁ』あるい『妻』を呼んでいる。
元気な
スポーツ選手のような男。身長178cm、謎まみれの人(実際、この作者まだ決めていない)。
家事全般できるツンデレ男。身長168.5cm、前回の人気投票選挙で一位を取った。でもその人気投票選挙はまだ開いていない。
あ、すみません、婚約者ではなく、クラスメイトです。
そして、星希の乙女ゲっぽく生活が開幕した。
折りたたむ>>続きをよむ
ハッピーバレンタイン!
知るかよそんなの!!!
悲しいバレンタインの日常を描いたお話です。決して体験ではありません。決して体験ではありませんよ!大切なので二回言いました。
こんにちは。
21才がマジで考えた哲学です。
誰かのヒントになれば
いいなとおもってます。
よろしくお願いします
徒然に思う事を書くシリーズの中の、ウザい指摘に対する私的な意見。
腹が減っては戦はできぬ。
でも食事をするまでが戦いだっていう時もありますよね?
これは、異世界にもいかないし、特殊能力なんかにも目覚めないし、裏だの闇だのの物騒なものも出ない、ただただ平凡で一般的な高校生が、ただただ昼飯を食べたり、独り言を言ったりするだけのかっこよさも可愛さもほのぼのも何にもない小説っぽいお話
イギリスのゲームメーカーが発売した[Motor Racing World]というタイトルがレースゲームに革命をもたらした。
ソロプレイが常識のレースゲームが、チームを組んで参戦するゲーマーが増えた。
佐伯和貴もそのゲームを楽しむプレイヤーである。
そして同じようにゲームに惹かれた双子姉妹と共に、優勝を目指す。
「優しさは罪?」
孤児として生まれた女子高生の澄波は自暴自棄な生活をしていた。
そんな澄波を心配して声をかけた珠由だが、中途半端な優しさと感じた澄波は彼女を極端に嫌う。
珠由から言葉をかけられるたびに、おとぎ話のハッピーエンドを本気で信じていそうな彼女が不快で堪らない。遠慮のない態度を取る澄波だが、珠由は決して彼女を悪いように捉えない。しつこいくらいの珠由の優しさ。やがて澄波は、彼女が欺瞞でない本当の「覚悟の優しさ」を持っていることに気
付く。今までになかった渇望していた存在が目の前の珠由だと感じた時、澄波の本能が唸りを上げて――。折りたたむ>>続きをよむ
目の前には不思議な町並み。
私はこの不思議な町へと引っ越す予定だったらしい。
私による私のための日記。
特になにもない私の日記。