小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 7251~7300位
7251位 終焉
平成31年4月1日。
今日はエイプリルフールだ。
だから、電話で弟が「らいちゃんが死んじゃった」って言っているのも、後ろから聴こえるお父さんの大袈裟な泣き声も、全部全部、タチの悪い冗談だと思った。
嘘だと、本気で思ってた。
嘘であって、欲しかった。
天国へ旅立ったあなたへ。
今、伝えたいことがあります。
破滅の極致に立たされたたいらにおじさんが繰り出した“ある物”とは…!
100文字で終わるショートショートです。
オチのあるものだけでなく、感情や雰囲気を大事にしたものもあります。
俳句を味わうように、余白を想像していただけたら嬉しいです。
人類の進化果てには何があるのかを脳みそがネアンデルタール人ぐらいの大きさの人間が考えるだけのストレスを発散するためにある吐け口である。
大勢で集まってひとつのことをやり遂げる。そういう時のうれしい気持ちをぼんやりと書こうとしてます。
山の麓にある井戸の中で、
ひっそりと暮らす一匹の蛙さん。
けろけろ。けろけろ。と、
底から反響して聴こえてくる鳴き声は、
どこか、淋しく感じました。
ハチさんが好きだったのかな
もう
あなたには聞けないけど
きっと
好きだった気がする
朝の海岸で、透明なカプセルに入った少女と出会う話。
レクイエムの設定集です。
まあ、本編だけでも普通に読めると思いますが、より深く知りたいならどうぞ。
正直、自分の頭を整理するために書きました。
7266位 虚夢
筆者は千葉県行徳野鳥観察舎に1975年12月から勤務しており、現在もボランティアとしてかかわり続けています。1992年から2000年まで、日本野鳥の会東京支部(現在は日本野鳥の会東京)の機関誌「ユリカモメ」に掲載した観察舎や行徳鳥獣保護区、水系を中心とした環境改善の取り組みなどを、許可を得て転載いたします。字句等には一部修正や書き込みを加えました。
この話は事実に基づいた言わゆる伝記です。
裏の人間に関わったり、イジメにあったり、家庭の貧困や家庭内暴力に離婚や、転居など
これから生まれてくる子供がいる人や人生で辛い事がありすぎてどうしようもない人、私みたいにならないように読んでもらいたいです。
更新は随時します。
岡山での小説朗読会で出会った真実と牧子の二人の女性達は、自分達の新しい夢の実現のために北へ移住する決心をする。
そんな二人の生き方に影響を受けた柾人(まさと)も自分の人生を自分で選択すべく動き出す。
白ヤギさんが暴走してます。いつものことです。最後に続ける言葉を迷ってあえてぼかしました。「ありがたいね」とか、「だいすき」とか、かんたんに考えつくとそういうのなんですが、こう、適切な言葉選びは難しいですね。
一人縁側で暇を持て余していた霊夢だが、突如として地底から大きな音が聞こえてきた。霊夢はその音の原因を探る為に地底の旧都へと向かった。すると、そこではバトルトーナメントが行われていた!そして不運にもそれに参加する事になってしまった。
ただの詩
ただの詠
それ以下の何か
それでも良ければ、読んでいって下さい
だいすきな くまの プーさんの魅力について思う存分語ろうとする 雑文となります
よろしくどうぞ
7277位 桜餅
アクシデントに巻き込んでしまったからと、お詫びのために連れてこられた質素な家で、お茶をもらう人のお話。私はむしろ葉っぱが美味しいと思うのですが。
ある街の私はいました。
そしてみんないなくなりました。
木こりの久蔵は、居眠りしている仙人から不老不死の妙薬を盗み出したのだが、そのまま使えば毒と知る。川の水で薄めようとするも固まっていてどうにもならない。そこへ道に迷ったという美しい女がやってきて、なんでも薄める不思議な谷の水のことを教える。久蔵は喜びいさんでそこへ向かうのだが......。
裕太は小さい頃から普通の人には見えない妖怪や幽霊等と言った類いのもが見える人間で小さい頃から普通人からも勿論母親さえも嫌われていた。桜坂裕太
だから、高校からは普通の人間でいようと決断をした時に母親が不慮の事故に会い亡くなってしまった、遺品整理で貰った母親の日記普通の日記の筈が妖怪や幽霊から母親の日記が狙われるはめに…
優しくて哀しい心温まるたまに面白いそんな話どうぞ心までお楽しみ下さい
作者が石川県金沢市で見たトンボたちの応酬に台詞を付けてみました。違う種類のトンボが相手でもコミュニケーションを取るようです。
某所(https://www.magnet-novels.com/novels/54961)でやってた書き換え祭りに参加して、面白かったので別の犠牲者……もとい、ツィッター上で作品の候補を募ったところ、何人かが名乗りをあげてくれたので、せっかくだからと公開の場を設けてみた次第。
基本、あとがきで元の作品名とアドレスを貼るつもりです。
※ほんと、ただのお遊びなので評価とか連載とかそういう概念もありません。
※どっちかというと筆力向上のた
めの訓練だと思ってます。
※でも点数とかくれても構わないんやで?
※あと自分ならこうするとかの構成案とか言ってくれるても参考になります。。。
◎私も犠牲者……実験体になりたいという奇特な方がいらっしゃったら、DMもしくは感想でURL付きで名乗り出て下さい。
時間があれば、こんな感じに魔改造してみるかもしれません。折りたたむ>>続きをよむ
第三回 書き出し祭りです。
誰の書き出しが一番読者を魅了し、序盤でひきつけられるのか!?
書籍化作家が多数参加。作者名を伏せて、ガチンコ勝負です。
8月4日午後6時(18時)に一斉公開。
第一、第三、第四会場もございます。
作者マイページからご覧ください。
参加者さんは、参加している会場でのブクマと評価禁止です。ご協力お願いします。
「ヤンデレ」とはなにか---その哲学的思索からこの作品は始まった。
私が人生において、本当に意味があった出来事なのか分からないこと、何のための出来事だったのか、書き記しました。
人生は、長すぎる。
これは、私の口癖。
こんなことを思う私がバチが当たらないわけがない。
自殺願望-妊娠-流産-不倫
同じことを繰り返す人生に何の意味があるのか。
平 竜平(たいら りゅうへい)は甲子園予選で自らの失投により敗退したことから燃え尽き症候群になる。かろうじて大学へ進学したが、野球に打ち込む気力もなく、落ちこぼれの道を進んでいく中、
野球部の多嶋 竜矢(たじま たつや)に半ば無理やり少年野球チーム(峰台ウイングス)のコーチへ誘われる。
チームにエースが存在しない、その問題を解決しろと竜矢に命じられ、小学生の投手を探し回っている最中にバッティングセンターで出会った少女、浜中 若花(は
まなか もか)。
若花のサイドスローを見た竜平はリトルウィングスへと勧誘する。若花も試合で投げられると聞いて二つ返事で加入するも、問題はエース不在だけではなかった。折りたたむ>>続きをよむ
1人の男の子と彼女の、暑い時期の不思議体験
*お題募集で頂いて書いた作品
小学生時代に秘密基地は作りましたか?
秘密基地にトイレはありましたか?
簡易的すぎるのは考えものですね。
特に、女の子にとっては…。
明日の見えない明日を生きる主人公が絶望から希望へ至る、落語的な噺です。朗読劇用。
平凡な日常を送って来た河背亜樹。そんな日常に突如現れた黒いマントを被った少女と出会う。その少女の正体とはーー。
7296位 4S
超短編小説集(Super Short StorieS → 4S)です。
笑いあり、涙あり、ホラーあり。恋あり、愛あり、サイコあり。ほのぼのもあるし、理不尽もあります。
読んでみるまで分からない、そんな感じでお届けします。
※更新は不定期です。
キーワードは、予告なく増減します。
返り血を浴びた姿を見て、人は彼をケチャップジークと呼ぶ。
そんな狂ったケンカ好きの男は、ある日、すべてを失った。
素人がファンタジーについて、というよりステータスやスキル関係について考察(妄想を含む)するだけ。自分でもアホだとは思うから何も言わないでくれ。
『英雄じゃなくて声優です!』の登場人物、水樹ダイアナ先生が異世界で書いた台本。
一応、高音女性と低音女性の二人で演じる事を想定して書いたそうです。
本当はもっと先まで話があるそうですが、慣れない手書きで指が痛くなって書けないと仰っていました。
※先に『英雄じゃなくて声優です!』本編を読むことをお勧めします
7300位 勝負
カットクロスが外され、合わせ鏡で確認する
「どうですか?こんな感じ…」
肩より少し長いくらいのシャギーが入った髪型…