小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
リプレイランキング 451~500位
―5年前、一つの街で起こった「震夜」。
それは一晩のうちに街を「壁」で覆い、外界から街を切り取った。
外界の者は孤立無援となった街の無事を祈ったが、やがて、諦めた。
―しかし2年前、偶然「壁」の向こうへ迷い込んだ者はこう語った。
「あの向こうには『楽園』がある」と。
突飛由もない話だったが、その者が残した写真に写っていたのは……。
―そして現在、「壁」の向こうに降り立った者は、その両目でしかと見た。
目の前に広がる、異形の楽園の全貌
を。
それは、一面に広がる瓦礫の街と、その上空に浮かぶ白亜の街とが織りなす都。
秩序と混沌が向かい合い、衝突しあう騒乱の楽園。
そこに、一人の少女の存在が一石を投じる。
その堕天を皮切りに、楽園崩壊の聖戦がその火蓋を切った。
魔街が孕みし終焉は、夢か、現か。
ダブルクロス3rd Edition デモンズシティ/エンドラインステージ リプレイ「セレファイス」
ダブルクロス、それは裏切りを示す言葉。
※このリプレイは公式サプリメント「ディスカラードレルム」に掲載されているステージ「デモンズシティ」「エンドライン」の複合ステージを試験的に運用したぼっちリプレイとなっております。(詳しくはインターミッションにて)
適用ルールブック
基本ルールブック
ディスカラードレルム
インフィニティコード
パブリックエネミー
ユニバーサルガーディアン
レゲネイズアージー
エフェクトアーカイブ
リンゲージマインド
折りたたむ>>続きをよむ
誰にもあるような青春を謳歌して居た久紫、ある日突然絶望のどん底に落とされた。
だが彼の絶望はまだ続く。色々な困難や境遇に侵されても、挫折しながらも少しづつ成長していく予定の作品です。
初投稿なので誹謗中傷はお控えください。
ルキスラ帝国領のとある町の、酒樽に剣が一振り突き刺さったイラストが特徴の看板の酒場、「酒の精の剣亭」。ここに、二人の冒険者が足を運び、仲間を探して今まさに、輝かしい冒険に旅立とうとしていた...。
..........たぶん、きっと、おそらく。
小話を本編に入れて色々書き足すと二倍ぐらい長くなってテンポ悪い気がする
レーゼルドーン大陸南部、エイギア地方にある魔動機遺跡の上に建つ街、ノーヴィスヴィア。エイギア地方開拓最前線の“明日へと歩む街”で、“寝覚めの小鹿亭”登録冒険者たちが繰り広げるリレーキャンペーン!
いつも通りの日常。
それでいて不安定な闇の上に立つかりそめの日常。
その日常が、静かに侵蝕されようとしている。
神城グループを狙い進行する計画、
謎の博士による恐ろしい欲望、
日常を噛み砕かんとする毒牙は、すぐそこまで迫っている。
全てを護る為に、全てを壊す覚悟は、できているか?
ダブルクロス The 3rd Edition
「Soma Gush Out」
ダブルクロス――それは“裏切り”を意味する言葉。
ダブルクロス、それは裏切り者を意味する言葉
世界の裏側で戦い続ける者たちの総称
ある日、日常を楽しむただの高校生であった『神楽 零』が唐突に背負わされることになった罪業であり、称号。
その苦しみを乗り越え彼は世界を救えるのだろうか
ダブルクロスの実卓のリプレイです、小説風リプレイを目指しました。演出等は強化しておりますが、セリフなんかはその人のプレイのままです
ほかにも、アカデミア編や東京編など企画しております
TRP
Gはいいですね
折りたたむ>>続きをよむ
TRPGリプレイ小説です。
殴り書き状態なので、つじつまが合っていないところがあります。
内輪ネタです。ご了承ください。
彼はジャーナリスト、江南進一。
怪しげな取引現場を目撃した彼は黒ずくめの男に捕まり、謎の実験をされた結果、美少女クエスターとなってしまった。
少女となっても中身は男、世界を守るクエスター。
これは彼(女)と仲間たちの、蒼き星に生まれる奇跡と真実の物語である。たぶん。
昨日と同じ今日、今日と同じ明日……
変質してしまった日常でも人は犬を飼い、犬は人と共にある。
主たる人に愛された犬は、主が死してなお思い続ける。
それは人の姿を得てなお変わらない。
主の面影を見た犬は、その人間を家へと誘う。
そして、主の仇を討ちたいというのだが……
ダブルクロス3rdEdition「GoBackHome」
『【おうちにおかえり】といって貰えますか?』
ロンメルゲームズ様の「デッドラインヒーローズRPG」のリプレイです。
オリジナルシナリオを使用しています。
剣の手入れをして布団に入ったロニエ。
夢の中でロニエは…
桃太郎は、鬼退治に出かけなければならない運命を背負って生まれてきた。
しかし、鬼が大量侵攻を始めるリミットが早すぎる!
覚悟を決めたおじいさんと、おばあさんは、急成長する桃太郎を育てながら、
鬼ヶ島まで冒険する事を決意する。
少し内気な性格である高校生の前原 啓介(まえばら けいすけ)は金曜日の学校帰り道に謎の鍵を拾いった次の日朝、金曜日がループしている事に気付く。
リト 高 2
リサ 高 3
ある日の夕方、リトはいつものように友達のリサの家へ遊びに行きましたが...
あいうえおかきくけこ
本リプレイは「ソード・ワールド2.0」の公式シナリオである、「あいうえお」収録の「あいうえお」を使用しております。
該当シナリオの内容に触れておりますので、未プレイの方はご注意ください。
あら、すじの通った正論じゃない。そういう男、嫌いじゃないわよ。
【アルカナ学園】それはあらゆる種族が集い、学び、青春を謳歌するために国が作った場所である。
ここでは魔法に関する知識や戦闘、歴史等を学ぶ場所。
そんな学園にある3人の人物がここアルカナ学園で様々な行事や依頼をこなしていくこととなる。
空を断つ光がある。
彗星だ。
三千年の永き周期で現れる故に、人々はその星の名と意味を知らない。
だが、遥かな時を生きる古の竜は、彼の星を忌憚を込めてこう呼ぶ。
竜刃星。
人の歴史に残らぬ彗星が、ラクシア、そしてルーフェリアに新たな禍と冒険の時を告げる。
本リプレイは、オンラインセッションを編集したものです。
本作品は作者が作ったロボット物のオリジナルTRPG、ギアフォートレスのリプレイ第二弾になります。
他のロボット作品を参考にしてたり、まんまネタを引っ張ってきたりしてるところがありますが、宜しければお楽しみください。
詳細なルールは以下。
https://ncode.syosetu.com/n1568gm/
2035年全人類はAIと戦争中だった、この戦争で足を失った主人公ひろ、助けたくれた愛美から衝撃の事実を耳にした
ディザにある小さな冒険者の店〈虹夢亭〉。そこでパーティを組んだ“浅葱の杖咬む翡翠”のメンバーが織り成す小さな冒険譚。
オンセリプレイ、ほぼ身内用です。
本作は、「グループSNE」及び「株式会社KADOKAWA」が権利を有する『ソード・ワールド2.0』の、二次創作です。
(C)GroupSNE
(C)KADOKAWA
10年前、革命で打倒された古い王子五十嵐竜弘、配達プロセス中に誤って女子寮の入浴を誤解し、新しい帝国の王女に会いました。
「...この死にゆく変容から私を離れることができます!」
寄生マジックアーマー•古代の七不思議の遺跡から発見された半生化学の古代兵器。 かつて魔法の鎧の男になった最初の五十嵐竜弘、戦闘で優雅さを示す習慣がありましたが、敵を倒すことはなかったため、「白鳥」と呼ばれていました。 彼はユリ・シアとの対決罪を宣告されたが、予
想外にフィフティ・ファゾムの魔法の鎧を訓練する女性の大学の機会になった...!
国軍将校の年配の女性の貴族の娘に直面して、元王子五十嵐竜弘の裁判が始まりました。
破壊と誕生は絡み合っており、ここであなたは「最も狂った」大学の戦いを見せられます!
折りたたむ>>続きをよむ
魔術の系譜CIVIZARD【シヴィザード】のプレイ日記。妄想を含めたコミカル伝説。
「シヴィザード」は、魔導師たちの戦いである。
14種類のキャラクターから魔導師を選択。街を発展させ、都市を築く。部隊を増やして領土を拡大。魔術の開発、英雄の登場、ライバルとの駆け引き。様々な戦闘ユニットを駆使して、覇権を奪い合う。
【アルカナス】と【ミロール】……この2つの世界を統べる覇者となるべく、今!戦いが始まる!
本リプレイは「アリアンロッドRPG 2E」の公式シナリオである、「早苗は住民登録もしてはいない、殺しても罪にはならない、そして、極悪非道の教育が始まる」収録の「早苗は、健康的で明るい少女である、しかし、寿命は15歳だ、臓器移植提供され、短い一生を終わる運命にある。」を使用しております。
該当シナリオの内容に触れておりますので、未プレイの方はご注意ください。
余命宣告を受けた少年が、生きたレコードを残すため、カメラの前に立つ。5日間の、80分のレコードに。
Characters:Ishina,Yuri,Ryu
高校2年 男子 屋嘉比 クロ【やかび くろ】は病院で空間移動能力に目覚める。
自身の過去を思い出せないかわりに、過去にタイムスリップする事ができる
クロの正体は?そして、夢にでてきた彼女は?
長期タイムリープ物語
続きは本編で!
ぼっちGMリプレイ 第2部です。
グランクレストのルールブックを使用しています
途中まで書きましたが、放棄しました。打ち切りします。
KP・PLの分かんない事を勝手に解釈して書き残す為のリプレイです。物事の例にリプレイを活用する際は前書きに記載し、リプレイ部分の前に大きい空白行を残して置きます。
基地外どものセッション記録が殆どだと思うのでそれも楽しみにしてもらえれば幸いです。
この際にTRPGを布教して有名な投稿者や今後投稿予定の私や結構な人数の居る十六夜ネルさん等色んな方々のリプレイ動画を見て行きましょう!
このお話は『小説を読もう!』『小説家になろう』の全20ジャンルに1話ずつ投稿する短編連作です。
舞台や登場人物は別ですが、全ての話に化け猫屋敷?が登場します。
テーブルトークPRGのリプレイ風創作小説です。
架空のTRPGを想像して書いてみました。
冒険者達は、幽霊屋敷と噂される古屋敷の調査を依頼されます。
TRPGガチ初心者がとりあえず一人でプレイしてみた記録。
グダグダなのはご容赦を。
本リプレイは「ソード・ワールド2.0」の公式シナリオである、「ソード・ワールド2.0 ルールブックⅠ改訂版」収録の「バルトゥーの屋敷」を使用しております。
該当シナリオの内容に触れておりますので、未プレイの方はご注意ください。
ところでサンプルシナリオも公式扱いでいいんでしょうか?
東京和楽器 廃業騒動の報道を観て思った率直な感想です。
リプレイ風の創作小説です。
架空のテーブルトークRPGを想像して書いてみました。
黒森 冬炎さまの「狭いところで槍」企画の参加作品です。
長い槍をせまい場所で振りまわすと、仲間や壁に当たるリスクがあります。
はたして槍使いは、この困難にどう打ち勝つのか……
というシリアスな展開にはならないかも。
今リプレイは、私立大谷大学の2021年度新入生歓迎会時に配布された会誌に掲載されたものです。
また、連載終了後まとめてpixivにもまとめて投稿予定です。
※各話後書きに用語解説・注釈を載せています。
※「メタリックガーディアン」は富士見書房の著作物です。
旅行という共通の趣味を持っている陸斗と朱音。2人にはかつて会ったことがあるという過去があった。高校入学前の春休みに旅先で再開するが、お互いの事を記憶の片隅にある程度で、あまり覚えていなかった。そんな2人が高校生になって新たに関係を築いていく物語です。
ロボットアクションTRPG『メタリックガーディアンRPG』にて、「平日夜にやってそうな女性向けドラマ」をシナリオコンセプトにして遊んだセッションリプレイです。
『メタリックガーディアンRPG』の説明はないので、知らない人は公式サイト(http://www.fear.co.jp/mg/)などを見てください。
【トレーラー】
夢見てきた出会いは他の誰かのもので、私のものじゃない。
王子様が助けにやって来て、結ばれて幸せな終わり
を迎えるのは、
囚われの可愛らしい少女や美しいお姫様、そんな特別な人たちのものだった。
特別じゃない自分にそんな出会いや、王子さまは来ない。
そう思って諦めて……諦めたふりをして自分を騙してきたんだ。
そう思っていたんだ、あの時あの場所で変わろうと思うまでは。
だから きっと 白蕾は 花を咲かせようとしたんだ。
メタリックガーディアンRPG
「蕾よ花開け」
※『メタリックガーディアンRPG』は有限会社ファーイースト・アミューズメント・リサーチの著作物です折りたたむ>>続きをよむ
強すぎて、闘いを避けていきる、露木《つゆき》 ヒロフミ
しかし、彼が望んだのとは別に、初日で闘いが始まる(強制)
強すぎるのは時に悲しくなってしまう
そう、、あの日の用に
ここは電脳都市「MIYAKO」。
ここに住んでいる全市民は、ありとあらゆる情報がネットワーク上で管理されている。
顔認識システム、GPS、社会保険番号……ありとあらゆるシステムが組み合わさった結果、私は計画犯罪に遭遇する人物【対象者】を予測する事に成功した。
それが被害者なのか加害者なのか判断できないし、身体が不自由な私「オート」では事件を未然に防げない。私の代わりに奔走してくれる者達が必要だ。
では、彼らを紹介しよう。
&g
t;> これはオリジナルカードゲーム『Mission in Links』のリプレイになります。ただ登場人物にゲームをさせているわけではありません。何せ、このゲームはTRPGテイスト(プレイヤーが自分のキャラクターをコントロールしながら行動を判定し、物語を創る)なストーリーテリング(ゲーム参加者全員でどんな結末であれ、物語を一緒に創り上げる)カードゲームなのです。1回遊べば、そこに1つの物語が生まれます。
リプレイ・Iでは、RP(ロールプレイ)部分をはぶいた簡易版で掲載させていただきました。
今回はノーマルルールで……と思っていましたが、どうやらそんな思惑はどこかへ行ってしまいました。
>> 最後に
このリプレイおよびカードゲームは、当サークルが著作したものになります。
リプレイ・Iにて運営様より
http://syosetu.com/site/replay/
「リプレイ投稿規約には違反していない」という確認も頂いております。
今回もそこから逸脱せず、純粋に内容を楽しんでいただけると著者は嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ
壱、「魔術師」は持てる力を最大限活用して戦う
弐、「魔術師」は|一般魔術《コモン》の他に、|固有魔術《オリジナル》を持つ
参、「魔術師」は武器や装備、その他フィールドにあるものを自由に使って良い
肆、命を落とす、または降参をすると敗北となる
伍、「魔術師」はそれぞれ出身の世界が違う。
補遺(メタ的な補足)
この作品は、魔術を使った戦闘のみに焦点を当てた作品です。ストーリーなどはありませんのでご注意ください。
各章段が1
つの戦闘になっており、
・第三者視点
・能力解説
・魔術師視点➀
・魔術師視点②
・おまけ(座談会)
という構成になっております。
第三者視点以外のものは、能力解説後に読む想定で描いております。
なので、
第三者視点から読む
もしくは、
能力解説の片方だけを読んで、その視点から読む
のを推奨します。
最後に、この作品は、ある種のごっこ遊びのリプレイとなっております。そのため、名前の使い回しがありますが、あくまで別キャラです。
また、各々で能力を考えて持ち寄ったものなので、能力の強さに一貫性が無いかもしれませんが、ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ
ポン ポン ポン……
ああそうか、俺はもう独りなわけか。
静かな部屋に響く木魚の音は、恋人の|橘《たちばな》|緋奈《ひな》がもういないという事実を、ただ海斗の心に強く、残酷に刻みつけていた。啜り泣く声が微かに響く中、海斗は涙に袖を濡らすことはなかった。なぜなら。
——俺もすぐそっちに行くからさ…だから安心しろよ、緋奈。
心の中でそう唱えて少し口角を上げる。葬式中に笑っているなんて周りに気づかれたら、きっと気味悪がられる。でも。
そんなこともう、どうだっていい。
緋奈のいない世界に、自分に、何の価値があるというのか。この先生き続けたとして、何の希望があるのか。暗闇が待つ世界に身を委ねるくらいなら、いっそ。そう思ってしまうのも無理はなかった。
1週間前に緋奈が突然の心筋梗塞で亡くなったその時から、緋奈の魂を弔ったあとに自分も着いていく決心はついていた。どうして突然。どうして自分ではなく緋奈が。無力な自分の不甲斐なさに身を焦がすが、どれだけ願っても結末は変わらない。
「これにて葬式を終えさせていただきます。」
さっきまで念仏を唱えていたお坊さんの声が耳に入る。どうやら、くだらないことを考えている間に葬式が終わったらしい。司会者の案内があり、続々と参列者が退出していく。結局悔やんでばかりでろくに弔えてもいなかった自分に気づき、最後までどうしようもないなと|嗤《わら》いながら海斗も葬式部屋を後にした。
最期にちょうど一年前のこの日に告白した公園に行こう、そう思った。今日3月25日は海斗と緋奈が結ばれてから丁度1年目。
「好きだ、緋奈。だから俺と………」
「あーーーもういいよっ!!」
少し堅いベンチに腰をかけ、咲きかけの桜に見舞われながら言った1年前。最後までセリフが出ずにカッコつけきれず、フォローすらされてしまった、ちょっぴり苦くて甘い記憶を同じベンチで思い返す。隣にはもう、誰もいないが。
独り家に帰り|そ《・》|の《・》|時《・》のための身支度をしていると去年のカレンダーを見つけた。ぱらぱらとめくっていると、3月25日の欄に何やら書いた覚えのない文字が書かれてあることに気づく。
私 を 救 っ て
「あーーもういいよっ!!」
「……は?」
「あれ海斗、どうしたの??もしかして〜嬉しすぎて固まっちゃった〜?」折りたたむ>>続きをよむ
496位 晦日
通り魔に刺されて死んでしまったニート主人公綾人。
女神に転生されてもらいとあるギャルゲーの主人公に転生!
しかしそのギャルゲーは選択肢を1歩でも間違えれば即死亡の死亡フラグしかないクソゲー。
攻略対象を攻略して無事ハッピーライフを送ることが出来るのか?そのキャラの攻略が果たしてハッピーエンドなのか?それともバットエンドなのか?
本リプレイは「ソード・ワールド2.0」の公式シナリオである、「なし」収録の「異世界転生」を使用し
ております。
該当シナリオの内容に触れておりますので、未プレイの方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ
力の世界で私は高いHPで生まれましたが、すぐに私の人生は惨事になり、スキルがないことで恥ずかしい思いをしましたが、スキルを持っていて、時々それをとても誇りに思っています。
ネット小説は色々見るものの、そういやプログラムを使って小説を書いたりとか、
そういうことをしてる作品は少ないと知った、そこで、
そういう小説をこの際だからプログラムで書かせてしまえば良いのではないかと考えた。
そこで一番やりやすいプログラムを探したところ、
htmlなどホームページのスペースで簡単に起動するjavascriptで、
ページに文字を出力すれば良いのだと考えた、
その結果出来たのが繰り返し処理による冒険小説というものである。
ジャンルとしてはその他ともいえるが、
これはプログラムによってリプレイを何度も楽しむというものに近いので、
今回はリプレイというジャンルとしてテスト投稿させていただく、
では皆さん、更新のたびに文字数が増えていく怪奇小説、
プログラム小説を楽しんでいただきたい!
プログラムの冒険にレッツゴー!折りたたむ>>続きをよむ
いつものように依頼を探しに冒険者の店に来た「チームアスファルト」しかし、待っていた依頼は「美味しい宝箱」という料理の素材探しだった。簡単に終わるはずもなく、魚人やら、タコやら、が出てきて大騒ぎの冒険となる。
果たして「チームアスファルト」命運はいかに!?
(PLは4人です)