小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 651~700位
あなたは恋人やパートナーと『秘密の暗号ことば』を作った事はありますか?
他の人に知られた場合、とても恥かしくてこの先どうやって生きていけばいいのかと悶絶すること必死なアレです。
お互いの呼び名だったり、2人だけに通じるジョークだったり、色々あると思いますが……。
しかし、この『秘密の暗号ことば』、実はとてつもないパワーを秘めているのではないか――。
恋人たちの秘密の言葉で今の日本を元気にしたい。
そんな勘違いな思いやりから生まれたエ
ッセイです。
日本語研究の研究者達に向けて一石を投じる問題作――。
(人に向けて石を投げてはいけません。)折りたたむ>>続きをよむ
勇者「奴隷は悪! 奴隷は悪である! 即時解放するべき!」
奴隷商「勘弁してくださいよ。奴隷商にも存在意義があるんですよ?」
勇者「そんなものあるはずがない!」
奴隷商「じゃあ説明しますからちょっと聞いててくださいね」
読解力のない若者が増えている、と言われている。 曰く、本や新聞を読まないから、スマホやSNSしてるから、うんぬんかんぬん。
本当にそうだろうか? 文部科学省のPISA2018調査結果を読んでみた。
すると逆に、”「(2)ネット上でチャットをする(例:LINE)」(略)と回答した生徒の得点が「しない」と回答した生徒の得点よりも統計的に有意に高い。”とある。この文章をどう読解したら、そういう報道になるのか。読解力がない人たち。
国と国民とお金にまつわる話。
今の世の中の情景を見て勘違いしてる人多そうだなと思ってそうなことを書きました。
明日使える話題にしていただければ幸いです。
まん何ツーか偶には真理に近い理解深い、というか易い話をしてくれちゃってるじゃないがオレ!!ってつーことで!!!ッ!
なぜ、なろう系アニメと言われる作品が出来上がってしまうのか。それを筆者の独断とバイアスで持って語る怪文書です。
本作は前作、性格別キャラクターシートを作りたいの連載版に近い性質を持つ物です。六戸がグダグダと性格論考察をしていくものになります。
現在、キャラクターシートのプロトタイプを掲載しています。今から小説を書こう。もしくは新キャラを出そうと思われている方がいらっしゃいましたらどうかお願いです。
プロトタイプシートを使ってください。そして不備を指摘していただきたいのです。十分な改良点が洗い出されたら正版として投稿したいと考えていますのでご協
力お願いします。折りたたむ>>続きをよむ
最近、どうにも遅筆が酷いので、自分の書き方を思い出すついでに、
「これから三人称小説を書きたい! けど、どうやって書こう?」
と思っている人に向けての書き方講座です。
三人称視点に迷っている人、悩んでいる人、困っている人は是非読んでみてください。
もしかしたら、参考程度にはなるかもしれません。
※不定期更新です
また、個人的な解釈を多く含みます。あしからず。
「空はなぜ青いのか」という素朴な疑問に対する素朴な疑問
自分は鉄道に詳しいか詳しくないかでいうとあんまり詳しくない方に入るのですが、「大回り乗車」ってのが案外面白かったよ、という話です。ただしあんまり長いルートだと普通に疲れますが……
ロンダ・フレミングとアレクシス・スミスがいた頃 ああ、懐かしの1950年代アメリカ映画 添え物?女優たちよ、
翻訳家、鼓直氏の弟さんに会ってあれこれと伺いを立てた記録です。
Noteにも掲載しております。
詩っていいよ、というだけの話です。
ぶっちゃけ、詩ジャンルがいまよりもっと賑わえばいいなーとしか考えていません。
宗教的な考えについて考察しています。
キリスト教的な犠牲精神と自分の偽善主義について思ったことをただつらつら書いてるだけなので、そういうのが苦手な人はご注意下さい。
頭に浮かぶよりも先に手を動かし、自分を知るために一つの問いに対して向き合う。考えるな、書け。ということで今回もジャーナリングをしてみました。なんか、結構楽しい...ような?楽しくないような?。ということでもし興味が湧きましたら、よろしければ皆さんもやってみてください。お手紙戴ければ喜んで見に参ります。先駆け?の為に恥をさらします!
週別ユニークユーザ数(以下WU数)、それはなんとも悩ましい数字ですよね。増減すると、何か掲載した作品に問題があったのではないかと悩んでしまうのではないでしょうか。今回は、2018年05月29日から、14週間経過したので、週毎の変化を分析してみました。
今回も省エネ版ということで、『WU数:100未満』は 『2018年05月29日版』の結果を元に推定で値を出していますがご了承ください。
『2018年05月29日版』では、ジャンル毎
の分布や、WU数と作品数の傾向なども分析してますので、よろしければご覧になってみてください。
<2018年05月29日版>
『小説家になろう』の全作品の週別ユニークユーザ数を集計して分析してみた(2018年05月29日時点)折りたたむ>>続きをよむ
小室直樹 (著) 『日本の敗因―歴史は勝つために学ぶ 』(講談社プラスアルファ文庫) 文庫 – 2001/5 よりのまとめ。
日本の現在の民主主義の実情や政治システムの問題点についての解説。
完全ファン目線で書きました。「わたモテ」読者じゃない人は?となると思います。
私が好きな小説、漫画、映画を書き連ねる…ただただ、それだけのエッセイです。
あっ、懐かしいとか私もその話が好きなどと言われたら小躍りします。
改変。
それは作品自体の方向性を大きくゆがめてしまう存在。
だが、言語の壁はそれを簡単に揺るがし、先人たちは苦労を重ねた。
今回はそんな話を2つほどピックアップして展開してみた。
特に1990年代リアル世代の人は懐かしい話なのかもしれない。
最近の騒動のあまりの酷さに書いてみました。エッセイなんぞを書くのは初めてなので大変見苦しいと思います。作中で森永ピナ子氏のエッセイからの引用文がありますが、許可は得ています。
一人称の書き方をおぼえたら次は三人称一元視点で書いてみましょう。
自由間接話法とは? 使い方を思考します。
執筆期間が長期化するにつれ、文体や考え方が変わるのはごめんなさい。
最終的には整理して分かりやすくと思いますが、まだ研究中ですのでご了承ください。
*三人称単一視点を三人称一元視点に修正しました。
これは突然、異世界に行ってしまった場合
どうやってラーメンを食べようかという事を、真剣に考えたエッセイである――
タイムスリップでも使えるといいな。
レモンとカボスの会話による、「ネットで活動するのなら、権利のことについて各自ちゃんと調べておこう」というお話です。
詳しくは、本文の第一部分「はじめに。」をお読みください。
最終部分本文に挿絵あり。
警告:このエッセイには著しく気分を害されることが書かれています。
ただ読む人を不機嫌にするエッセイです。読むのは推奨しません。
感想でイチャモン書かれる方は、書いてある内容をしっかり吟味された上でお願いします。
正直イチイチ相手するの面倒なので。
ちなみにキーワードには皮肉の意味を込めてますが、とりあえず書くないようについて含むからです。
高校時代の苦い思い出がある。わたしの壊れた友情のお話。
数学的な美についての独自考察。
あまり深いものではないです。
薬があるから性病は大丈夫。
そういう人がいます。
ええ、ええ、勿論大丈夫ですよー。
当たり前ですよねー。
安いし、簡単に手に入りますしねー。
うふふ、あはは、きゃはは。
でもー。
当たり前が崩れ、手に入らなかったら?
今の内に笑いなさい。
もうすぐー。
もっと笑うしかなくなるから。
物語に関する考察。
あくまで考察のみで、その結果、どうすべきかの結論は論じていません。
マイナージャンルに挑戦する自分に対し、王道ジャンルであれば、勇気・友情・勝利など、通用するかもしれませんが、それに頼らないようにするには、どうすべきか考えているだけです。
自分の悪いところなんて、物語の構成力が無い、効率が悪い、作法を守っていないと、分かりきってはいますが。
タイトル通りです。
笑ってはいけないことに関する話です。
現在(20170117)時点のわたしにとっての詩の書き方です。定期的に書き残しているものです。
「あらすじはありません。内容が全てです。
語った言葉が私にとって精一杯できる「全て」です。」
自分が思った、考えたこと。
「生きる事」について綴りました・・・。
この世界は腐ってる。
今絶望の淵から心の叫びを届けよう。
兄と私の誰にも言えない秘密。 私が誰にも言えない兄の秘密。。。 仲の良い普通の兄妹だったはずなのに
どうして....? ~無いようであり得る兄と妹のお話。~
(性的描写あり。)
前職の縁で観覧することになった小さな会場でのライヴでのひとこま。故カート・コべインに憧れる若いロックバンドのひたむきな姿を見て、彼らより上の世代の胸に去来したものとは…主に大阪での暮らしで思い浮かんだ感傷を綴る「大阪雑感」、第2作を投稿いたします。
小説家になろうのジャンル再編により新設されたおすすめキーワード『古典恋愛』。
このキーワード、きちんと機能しているのでしょうか?
yahooブログ「おもいで文庫」との重複投稿です。脳梗塞を患った義父と介護する義母と鬼嫁のささやかな日常を紹介していきます。
今回は大相撲にまつわるエピソードです。
バイクを通して、またバイクに接することで、私が経験したことや感じたことを文章にしたものです。
この作品は私・ハルヤマ春彦が実際体験したことを、ドキュメンタリー風に綴った、エッセー&小説です。
多少、小説の要素もありますが、結論を早急に出し、問題提起をしなければならないドキュメンタリーの要素が強い作品です。従って、読んでいて、ワクワクして、全身を奮い立たせるようなものではない。つまり、文学的作品ではないということです。気力・体力がありましたら、他日、描いてみようと思っています。
6年前に、メインバンクの策略によって、破産に
追いやられました。
30年間経営した会社を取引銀行の支店長の友人に営業譲渡させられたのです。
彼等は私と私の妻・子供たちを奈落の底に突き落としました。
私は生活保護を受ける身となり、家族から離れて、独居しています。
だからといって、貧乏を売りにするつもりは、まったくありません。
念のために。又、破産したのは、勿論、私自身にも問題はありますが、お前の自己責任だよと嘯き、為政者にとって好都合で低俗・無知蒙昧な輩(蒙昧主義者)に対して、理解を求めたいとは、全く考えていません。何故なら時間と気力・体力の浪費以外のなにものでまないので。これは社会的仕組みの中に、客観的で深刻な問題が存在することを指摘しておきます。
私は元来、オプティミストなので、思いっきり、人生を楽しむためにも、先ず、私の周辺で起きたことを明確にして、すっきりしたい。そして人生を思いっきり楽しみたいと、思っています。皆さんのご意見を聞けましたら嬉しいです。現在は稼げない、自称、ストリート・ミュージシャンです。伝統文化をこよなく愛しています。2年前に京都四条大橋の出雲の阿国銅像前で、大飯原発再稼働に反対して、路上ライブしたこともあります。土の匂いのする音楽が大好きです。日本の童謡・懐メロは当然として、フォルクローレ・ポルトガルのFADO・ロシア民謡などは私を癒してくれます。
読んでくださいね!宜しく! ハルヤマ春彦
また、童謡懐メロのライブもしています。下記URLまたは、You Tubeで視聴できます。
童謡懐メロの音声
https://www.youtube.com/watch?v=v9n7dYN76L4
京都四条大橋阿国銅像前でのライブ活動(大飯原発再稼働に反対して)
https://www.youtube.com/watch?v=sG_uIvgj6vk
折りたたむ>>続きをよむ
これは巷で噂されている日本史ミステリーにそれらしい結末を与えるエッセイです。卑弥呼の出身はどこなのか、義経は平泉で死んでいないのではないか、などの謎を独自の切り口で解明していきます。ただ作者はまだまだ若輩者。知識が追いつかずに迷走するかもしれません。そのときは優しく(ここ重要!)、「そこ、おかしいよ」と指摘していただければ嬉しいです。
何度も修正を重ね、代表作を書くのに行き詰まった圭太朗。
溺れそうになった言葉の海、既に溺れ行く意識の中で、ChatGPTと戯れることを決意した。
ChatGPT、その冷静な言語の背後には、無限の可能性が広がっている。
言葉を織り交ぜ、新たな表現を紡ぐことで、私の文章は生き返るだろうと期待を込めて。
ここ数年の小説家になろう作品のアニメ化ラッシュはすごいですが、2024年1月をもって合計100作品を超えた模様!
そこで毎回題材を設け、その作品群を基にした分析・ランキングをやっていきます!
小説家になろうに多様性はあるか? そこに注目してほしい。