小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
詩ランキング 3601~3650位
はるかどこかの大地にすむ、少年と少女。
しあわせの使者とよばれる鳥を追いかけ、冒険の大地へ出発です。
いつの日も手と手を取り合い、つらいときにもひたすら夢を信じて歩きます。
おいかけよう、ときめきをふたりで。
仙道企画4に参加させていただいております!
なんか、アカギの、鷲尾戦まえが好きだったなと、あれ?
なんか、
カンケーねーか?
ごめん、間違えた。
やっぱ、悲しみって、視えるみたいやで?
ち、違うやろ?
ふるい詩を、
語る悲しみを、
知れ、
と?
な〜んか、よ〜わかりませんわ。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和壬寅(ミズノエノトラ)参玖 霜月
弐陸捌弐 肆 弐零弐弐
ジルナッタ! 詩一編
三つ目心象素描研究ラボ
趣味で詩を綴っています。
私の世界に触れていただけると幸いです。
3607位 本能
今宵は、十三夜の月。それは美しき空の鏡、そして、心を映す鏡。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和壬寅(ミズノエノトラ)参玖 長月
弐陸捌弐 肆 弐零弐弐
ぺぺぺ! 詩一編
三つ目心象素描研究ラボ
祝福の天使の吹く喇叭の音色。
それはささやかな善の光を寿ぐ応援歌。
無理なことではないと感じながらも、進めないことがある。なぜだろうと何度か考えて、なんとなく感じて、解決はしないのかと、少し諦らめて、だけど、そこにしか、生きてゆくことの意味が、見えない気がしている。平和たから、言えるのだと思うけれど、それはそれで、過ぎてゆく日々。
ラピスラズリというと異国のシルクロードを連想しますが、瑠璃というと、何か、和風な感じがしますね。
入り組んで、数多くの顔を見せる「事実」。
そこから、「真実」を読みとろうにも、それはあまりに断片的すぎて。
Gの話なので苦手な方は絶対に読まないでください。読了後、朝から不快な気持ちになっても責任を負えません。
気分でかいた詩
英語の練習を兼ねて
A poem written in mood
To practice English.
3628位 平屋
平屋の家のことを思い出す。色々な出来事があっても、同じように思い出す。とくに夏にはそれが多い。なんとなく、ただなんとなく、とりとめもなく。
恋人に会いたい感じの詩です。(※重複投稿しています)
今日も変わらず会えるかな
もういいよ なんて いわないでね
まっ 風まかせでしたね♪
帰りたくないときはないですか。もしあったら、どうしますか。どこへ行きますか。もう一つ、もう二つと、帰るところが欲しくなるのは、必ず帰れるところがあるからだと思います。どこにも行けなくて、結局、帰ります。
心象素描(しんしょうスケッチ)実践研究
令和 辛丑(カノトウシ)参捌 神無月
弐陸捌壱 参 弐零弐壱
ガンバ〜る応援団!!
三つ目心象素描研究ラボ
3639位 雨
ちょっとタイトルが大仰やなぁ。とか言いなら、さん、やし。こら、もう、治りはりまへんで。ほな、よろしゅうに。
時間の雨を遮れば
見えず聞こえず
すぐに傘も不要になる
見ている世界を描写する時、いつか時がきて目が覚めるとき、それらの本当の姿を知ることになる。様々な哲学的な要素をはらんだ詩集。文明やサイエンスなど文学以外の要素も含まれている。
正体のないはずの心の表面がささくれだってあちらこちらに引っかかって痛い。
もしも、そんな気持ちを、僕が再び持てたとしても。
きっと僕はこうして眺めているだけ。