小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
その他ランキング 9301~9350位
「僕は君のことがずっと――」
高校1年生主人公・有馬亮。
入学式当日、幼馴染の咲に写真部に入らないかと誘われる。
ここから亮の人生が徐々に変わっていく。
写真部を通じて様々なことに触れ、人間的に成長していく青春ストーリー。
幼馴染、同級生との恋愛にも注目。
彼女が魔王と呼ばれるようになった理由と魔の者と人の戦争の始まりと終わり。
ふと思いついて勢いで書いたので矛盾とかおかしいところがあるかもです。
気がついたら教えてくれると嬉しいです。
あとめっちゃ長いです。
同じ日々の繰り返しだったはずの少女、橘結衣の目の前に突如現れたのは、知らない場所だった。
体が動く。声が出る。
そんなささいな幸せを感じながら、彼女はとある少年との出会いにより、生きる希望を見つけていく。
それは10日前のこと。封印されし「いにしえの魔導書」が見つかったことで、世界は一変した。
なにもかもが変わってしまった世界で、主人公のヨウヘイは、この世界一の勇者になるべく旅立つのだった。
ただ、ヨウヘイは最弱のモンスター相手に気を失うほど弱かった。
果たしてヨウヘイの運命やいかに!?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
完全にコメディーです。
「俺は真剣な冒険モノを望んでいるんだ!!この
気持ちは誰にも譲れない」
みたいに考えてる方は読まない方がいいですね(^^;)
あと固有名詞多いです。。すいませんm(_ _)m
それでも読んでくれる優しい方はどんどん読んで感想ください!折りたたむ>>続きをよむ
森の小人は人に喜ばれたくて、せっせとジャムクラッカーを作っては人々に配ります。しかしそのせいで森がだんだん枯れてしまい。。。
※http://tenyoh.tumblr.comで他の作品も公開しています。よろしければご覧ください。
※twitter @tenyoh_ で更新情報などを公開しています。
悪妻を持つ筆者が、独身者へ警鐘を鳴らす。
なんて高尚なものではなく、単に愚痴を垂れ流しているだけ。
星の命運をかけた戦いの記憶。そして、星護と呼ばれる少女達の覚悟と意志の物語。
高校二年生の主人公は幼馴染に想いを打ち明けられずにいた。そんな時に、その幼馴染に村の神社の夏祭りに誘われる。そこで出会った少女は実は神様でーー⁉︎
ボートレースの予想を生業とする、ある若者の物語。
短編~全24話
大好きなお兄ちゃんが実は同性愛者だった。それを聞いてから私はお兄ちゃんを避けるようになり、大きなしこりを残してしまった。そんなお兄ちゃんが彼氏にフラれてしまった。
勉強の合間の息抜きに、お茶を飲もうと降りてきたキッチン。すでに席には死人のようにへろへろの父がいる。どうやら趣味で書いている小説がなかなか先へ進まないらしい? 一喜一憂の父と着実に休息を取る娘の話。
即興小説トレーニング(http://sokkyo-shosetsu.com/)さんに投稿した話です。時間切れだった最後を補完して完結。
退魔師の家系に生まれた遠見菫には一つ年下の幼馴染がいた。同じく退魔師の家系の子供で、名は田口伊吹という。このお話は二人が生まれ、共に育ち、そして別れるまでを描いている。*四万字以内を目標に書いたものをキリがよい部分でいくつかに分割しております。16日には最終話を上げます。
お約束の言葉、「現実の国家や事業は関係Nothing!」です。
誤字脱字はしらない。脳内補管でよろしくです。
趣味の範疇です。
ある日、急に離婚してしまった両親。
どうして、別れたのか。
何も知らない娘。
これは、そんな親子の物語を描いたものです。
人間嫌いだった俺は、あの日、人間である彼女に救われた。
三十年前、出かけたまま帰ってこない妹を探しに俺は人間の街へ出かけた。しかし月と夜と共に生きる夜真族である俺は日光の浴びすぎで倒れてしまう。死にかけた俺を救ったのは彼女――「世界の零の在り方を知る者」である秘零士、メフィーだった。
同じ森に住む者として妹を見つけると言う彼女に、俺は従者として支えると誓う。
「小説家になろう」で連載していた「色シリーズ」の短編化。
不思議な幼稚園の、だいだい組の話。
電話はつながらなかったらしい。
※「小説ストーリーテラー」さまで「第五回一時間小説祭」に投稿したものです。
お題は『書簡体小説』
9319位 雑誌
学校法人・彩鳴館(さいめいかん)――そこは、和菓子職人を目指す少年少女が集う学び舎である。主人公の朱月風雅(あかつきふうが)は、亡き父の面影を追って和菓子職人になることを決意。入学した彩鳴館で、京都の老舗和菓子屋の跡取り娘である葵咲良(あおいさくら)と出会う……
和菓子をテーマとした学園青春小説です。友情・恋愛・挫折・挑戦など、この時期にしか体験できない甘酸っぱい経験を、甘く、酸っぱく、ときに塩辛い和菓子と一緒にお楽しみください。
この無駄に広い世界の中、鉄筋コンクリートのマンションに
少年・・・いや、青年がとある自宅で生活をしていた。
それと言った顔の特徴もなく、またやそれと言った体の特徴もない
いや、ただ単に、彼を表すような言葉がないのか、少ないのか。
あえて言うのならば、普通?な青年
そんな普通の彼でも、一部は一般的には普通ではなかった
鷹夜佚聖は現在進行形、絶賛引きこもり中の正真正銘の引きこもりだった。
秋のあの夜を堺に佚聖の何気ない引きこもり日常ライ
フに訪れた・・・
非日常。
引きこもりにとっては、ありえないような非日常が佚聖を地味に襲う。
鷹夜佚聖は、引きこもり脱なるのか?!
それとも永遠に引きこもり!?
彼の2度目の人生が始まるのであった・・・・
--------ここまで読んだ-------
初めての作品なのです。
なんと言うか、あれですね
正直、たわいもない黒歴史ですよ キリッ
1日一回、2日に一回、更新を心がけ・・・
じゃないと、これ終わらない気がする。折りたたむ>>続きをよむ
小説を書く上で大切なこと、自分が意識していることなど
まとめてみたメモのようなものです。
書き方が分からない、他人はどんなことを意識しているのだろう
といったことがあれば
読んでもらえれば、何かアイデアをつかむヒントになるかもしれません。
ならないかもしれませんが。
俺、坂井瞬は高校生になった。彼はなりゆきである部活に入部する。
多分その時に決まっていたこの物語のラスト。
そして動き出す不思議で痛い青春。
さぁ、終わりが決まっている、物語の中で困惑しろ俺達よ!
朝起きたら小学生の頃の姿に戻っていた俺。夢? 俺がおかしくなったのか? どっちにしろいまが現実と思うならやることは一つだけ!
朝起きたら小学生の頃に戻っていた男が、自己満足の為にいろいろ奮闘する話です。
花札大好き源さんが孫の修哉君のために頑張るお話です。
※ホームコメディとなる感じで書き上げております。
2016年
主人公が所属する国家『日本』は
米国の要請により自衛隊国軍化を実施した。
これにより、東アジアの安定化を
図ることに成功した。
自衛隊の国軍化は全世界から注目を集めた。
同時に、中国の太平洋進出も
止めることができた。
翌年、ヨーロッパで大規模な
テロが起き、死傷者が10万人を超えた。
ほぼ同時期に南アフリカ大統領が殺害され、
現政権支持派と反対勢力の先頭が各地で始まった。
南アフリカは再び戦火に包まれることになった。
内乱はどんどん激しさを増していく。
その要因は死の商人「ジャッカル」がいるとされている。折りたたむ>>続きをよむ
雪が舞う。
くるくるり くるくるり
まわる まわる まわる
白銀の世界にピンクが舞い踊る。
『こっちにおいでよ』
声が聞こえた気がした。
そうして彼の世界は動き出す。
大切なデータはきちんと保存してバックアップもしましょう。
失ってからいくら悔やんでも遅いのです。こまめなバックアップを推奨します。
本当に大切なものが、保存してバックアップとれるものだといいですね。
エリート男子校に通う高校アイドルの俺、小野口将也には特殊オプションが色々付いた可愛い彼女が居る。
まず生徒会長である。
次に神社の跡取り。
そして巫女さん。
とりあえず可愛い、欲目含み。
いや、含まなくても可愛いけど。
あとモテる、男に。
うん、ほら、うち男子校だから男にモテるのは本人としては非常に不服らしいよ。
あ、ちゃんと女の子だからね!?
それと実父が変態さん。
反面教師ですごい真面目さん。
でも一番の特徴は…………
ひ
たすらに、毒舌である。
かな?
この物語は非の打ち所のないイケメンな俺とそんな毒舌ツンデレでデレらしいところがあまり見当たらない可愛い俺の彼女との戦いを描いたノンフィクションである。
※この物語はフィクションです。
実際の人物、団体とはなんの関係もありません。
折りたたむ>>続きをよむ
生き返った死体、すなわちゾンビ
しかしそのゾンビにも色々な事情があって第二の人生を歩んでいるのである
生前に何があったのか?少年と五人のゾンビと変わり者の人間
面白可笑しく土のように少し苦い そんな物語の一部始終である
9336位 卒業
人間って何故泣くのかな。
悲しいから?苦しいから?痛いから?
どうして私は泣いているんだろう。
痛くも、苦しくもない。今、悲しいの?
声は出ない、けど頬を温かいなにかが伝うのが分かる。きっと涙だ。でもそれ以外は分からない。
ここはどこで、私は誰?
何故泣くの?
私の好きな百人一首の想像した歌物語です。
持統天皇の側近である十代頃の少女の一夏の出来事。
あなたは何を感じると「夏が来た」と思いますか?
エブリスタにて同名で連載中。
西暦2020年、オリンピックを目前に控えた日本は、枯れた花の如く崩れた。
連鎖する大地震、伴う津波、各地で発生した竜巻……そして、日本全体を包み込んだ謎の白い霧と、降り始めた熱を持たない灰色の雪。
霧のせいで、通信はおろか、出入りすらできなくなった日本では、謎の奇病がはびこり、人々を苦しめていた。
2020年、そこには希望の未来など消え果、代わりに絶望の未来を告げる鐘が鳴り響いていた。
------そんな、狂った時代の末路で、一つの奇跡が起ころうとしていた。
灰色の雪が降りしきる瓦礫と化した東京で、精神病の青年は真っ白な雪花のような少女と出合い、互いに支えあっていく。それは、青年の長かった孤独との、お別れの始まり。
折りたたむ>>続きをよむ
中学一年
毎日何もない日を過ごし、運動も苦手でホントにつまらない毎日。
そんなある日、同じクラスの女子に、陸上部に入らないかと声をかけられる。
新しい仲間と様々なライバルとともに走馬は成長していく
ツイッターで募集した三題噺です。
「オッパイ・チョコパイ・失敗or心配」
最近、地球防衛軍日本支部のあるS県で住民達が人の力を遙かに越えた怪力によって殺される事件が多発した。
犯人らしき人物がS県にリニューアルオープンした動物園に逃げ込んだ様子から、地球防衛軍は若い隊員である「真中 猛」と「藤崎 美樹」の2名を調査の為に派遣した。
猛は自分達に応対した動物園の管理部長、古沢と女性係員の上田に怪しさを感じるが、純真な美樹は動物園の動物達を見て童心に帰っていた。
そんな中、美樹は動物に噛まれた飼育員の応急処置を
施すが、その後、猛と別れた美樹はこの動物園の秘密を知ることになり、古沢と上田から襲われ、更に恐ろしい行為を受ける事になるのだった。折りたたむ>>続きをよむ
逆転ゲームの設定資料集です。
増えて行き次第、語句説明は追記して行きます。
キャラは登場順に投稿して行くつもりですが、もしこのキャラを早めに、というのがあれば感想でよろしくお願いします…!
また、ここでプロフィールを公開したキャラに関してのイラスト大歓迎です、何時でもお待ちしております…!
「何でって、何となく?」
「持ってきたヤマにハズレがないからだな」
「面白いから!」
「言ってみれば、腐れ縁だからかしら。何しでかすかわからないし」
「腕を落とさないようにするためだ」
「スキルアップと実践ができるし」
「きっかけは偶然かも知れないけど、縁だからかな」
「仕事ついでの趣味みたいなもんだね」
「んなこた構わねぇ、いつものようにやるだけさ……」
キーワードは、《WECURN》。
即興小説トレーニングで書いたものです。
たまに増えます。
気が付いたら乙女ゲームの世界に転生していた「私」。幸いにもモブキャラらしいので第二の人生を精一杯楽しもう!――そう思って前世では諦めた声優になることを誓う。知識はあるので成績は上位をキープし、時にはヒロインや攻略対象たちを傍観し……あれ?ヒロインも転生者?しかも彼女は逆ハーEnd狙い?……ま、いっか。私には関係ないし。――そしてゲームも終わって数年。念願の声優業に励んでいた、はずが。「……なんで攻略対象のアンタがいるの?」終わったはずの
乙女ゲーム、そして逆ハーEnd後の攻略対象たち。彼等との出会いを期に再び私は……***あくまでこれはプロローグです。折りたたむ>>続きをよむ
父親の仕事に憧れ、『深海探査』という過酷な職業についた阿賀博人。
夢を叶えるため、行った職場には普段は天然なのに、機械になると天才的な能力を発揮する同僚(女)。昔からの付き合いの女の先輩など個性的な面々に溢れていた!
果たして阿賀は、夢を叶えることが出来るのか?
この話には、現実には出来ないこともありますが、出来るだけ、リアルを目指す『半SF』です。
楽しんで読んで頂けたら幸いです!
簡単に言えば、タイムスリップものです( ̄▽ ̄)
初投稿で、不定期更新で、設定も全然決まってませんが、よろしくお願いしますm(_ _)m
ではではヽ(´▽`)/
学校で謎の楽器を見つけた二人の少女。興味本位で吹いてみると異世界へと飛ばされてしまった!魔法と音楽が不思議な力を持つ世界で二人は色々な問題に巻き込まれていく。二人は無事に元の世界に帰れるのか?音楽少女達が描く王道?ファンタジー。
ある夏、私の左手に幽霊が取り憑いた。左手はこう言った。
「自分には心残りがあります。でも思い出せないんです。自分の名前も性別も心残りが何なのかも」
それは私と左手の不思議なお話。