小説家になろう 勝手にランキング
小説家になろう の 非公式 ランキングです
エッセイランキング 1201~1250位
気が付いたら、俺は徒歩で高速道路にいた。
このままいてもしょうがないので、前に進むことにする。
車を避けて、トンネルを抜けて、いつの間にか車線は2車線に変わっていた。
そして俺は、ある人物に声をかけられた。
※これは自分が見た夢の内容をいくらか脚色して書いたものです。実在の人物とは一切関係ありません。
話題の炎上に敢えて逆張りしてみました。
ネットリンチって、死ぬまで追い詰めなきゃ気が済まないのって、いつも思うので。
看護師が新型コロナウイルスワクチンを接種するので、その記録を症状や精神状態と共に綴っていきます
〝果てなき想いと欲求が、文明社会を生み出した!?〟
知的エンタメ、新理論! 人間の本質から、文明を読み解きます。
人類を繁栄に導いた文明の両輪は、技術と政策ですが、
両者を生んだのは、限りない想像力と欲求という、人間の二大特性です。
『県職員』。公務員のカテゴリーではあるが、国家公務員や市町村職員、警察官や自衛官、消防署員などとは微妙に異なる。そんな県職員の「本当の実態」について、これまでになく赤裸々にえぐった禁断の暴露本である。
アニメキャラ(マンガ、スマホゲーム含む)のファッションはダサい。イタい。巷でよく言われたりしますけど、ダサいのには理由があるんです!
キャラクターデザインに興味のある方などにオススメ。放った言葉の刃が自分に返ってくる?! 私(絵描き)がブーメラン覚悟でお届けするエッセイ。
方言を調べてみると思わぬ地域の歴史がはっきりすることもあります。方言には地域の歴史や文化が詰まってることもあります。皆さんも方言について考えてみませんか?
昔話。
昔、読んだけども、今読めばねえ・・・・・・。
僕の妻は、シンプリスト。
てか、ぶっちゃけ、ほぼ感覚だけで生きとる。
あ、これ、いい意味でね。
高級嗜好品ばりの金額設定である「タバコ」。しかしどこへ行ってもタバコは嫌われ、肩身の狭い思いを強いられる。
そんな「タバコ」本人の一生を綴る。
※「URABEを覗く時、URABEもまた、こちらを覗いている。」でも掲載
絶対に飛車を振らないと気が済まない。絶対飛車振るマン。
そんな3級の私が、色々頑張ってウォーズ初段を目指しながら、将棋についてあれこれ書いていきます。
コロナなんてないよ?COVID-19だもん。
とかそういう話ではないです。
あることに振り回される私の日常の愚痴です。
夢ってフルカラーで感覚もあって起きたら疲れてるものじゃないの?
完全犯罪が実際に成し遂げられるのか、について考察しています。推理小説のネタとして利用していただけたら幸いです。
現在のMMOが廃れてきた理由と、その先にあるまだ見ぬVRMMOというフロンティアについて論じてみました。
腰痛が悪化し手術した私から、運動不足な皆様への注意喚起と簡単な運動方法指南です。
じだらく魔女シリーズ。じだらく魔女は、今度はゲームに挑戦するようです。まず、ゲーム機の電源を探すところから? いったいどんな旅になるんでしょうね。
ようこそいらっしゃい。
あなたの声ちゃんと聞いているよ。
この部屋を訪れた人々の気持ちに寄り添いたい。
誰にでも悩みがあるし
聞いて欲しい時がある。
実はわたしもこっそり聞いているのですよ。
格安スマホデビューに潜む罠って言うか、自業自得
ただの愚痴かなー?
誰か同じ失敗仲間がいて欲しい気もするし、こんな失敗をするのは私だけでいい気もする
「想像上の想像力は、その想像力を超えることはない」
高校生になり人生初のアルバイトに行くが、そこはブラックアルバイトであった。時間の融通が利き、時給も良い。しかし、ある1点においてブラック。そこで働く高校生たちとその後の物語をかなり短く描きました。
これは全世界で生き辛さを抱える発達障がい者の生きる道を示した檄文である。
タイトル通りです。
あくまでもなろうでならばそれなりに読まれるようになるんじゃないかなと思う書き方を思いつくまま書いていこうかと思います。
なんかもう、私はなろうでの評価とかどうでもいいっていうか半ばあきらめ気味だから、いまさらブクマ数の上下に一喜一憂したりとか、アクセス数がどうとかはあまり気にしてないんだけど、だからこそなんとなく思ったことを書いてみました。
別に、乞食プレイが悪いと言っているわけではないし、それそれで一つのスタイルだと思うから尊重するけどね。
いまのエッセーの流行からは外れたネタだし、そもそも言ってることが既出かもしれないけど、まあそのあたりも適度
に目を瞑るなりそらすなりしていただけると助かります。折りたたむ>>続きをよむ
【薩摩忍者部隊所属】ストライダー【リアル忍者系vtuber】
エッセイ
エッセイ
note連載の重複投稿です。
さつま忍者研究会の活動を通してのエッセイを綴っていきます。
忍者に関しての質問を募集しています。コメント欄に書き込んで下さい。
注:この物語は全てノンフィクションです。
恥に塗れた大学生時代の楽しい思い出。
1237位 豆腐
スーパーでの買い物、食材を選ぶ中に豆腐に目が留まる。
豆腐、この地味な食材も意外と馬鹿にできないのでは、そんな風に思う。
タイトル通りです。
それほど難しいことは特にないのではありますけどね。
恋をすると、一喜一憂が増える気がする。でもそれは仕方のないこと。当然のこと。
芋の、芋による、芋のための読み物。
第一話 安納芋の食レポをすこしエロくやります
1243位 診療
英語わからないけど、31日間でヨーロッパ横断してみた。
ちょっとした恥ずかしい話を書きました。短いので良かったらどうぞ。
自分の中に神様を見つける方法を書いてみました。
前回、アップした「架空の手紙」の中で触れた内容を、
具体的にしたものです。
併せてごらんになると、いいことがあるかも。
笑いながら虫を殺す。
何気もなく動物を殺す。
一時の感情で他人を殺す。
やっぱりおまえは、きみは、あなたは、かれは、かのじょは、あのひとは、このひとは、そのひとは、わたしは、ぼくは、おれは、じぶんは、じぶんは、自分、は―――。
屑だ。あはは。屑なんだよ。
現在連載中の『原作崩壊した世界で男装王女は生き抜きたい』が、10万字オーバーになったことを記念して、自分へのご褒美のつもりでイラストを依頼することにしました。
どうやってイラストレーターさんを探すのか? 依頼方法は? 相場は? とかいうことを自分の経験をもとに書いていきます。
具体的なイラストレーターさんの名前や金額は出すつもりはないので悪しからず。
結論から言えば、依頼はさほど難しいわけではないし、金額もバカ高くはないので興味があ
るなら依頼してみるべきってことです。
色々疑問もあるでしょうから、とりあえず私の体験談として置いておきます。
現在進行中の話なので、随時更新していきます。折りたたむ>>続きをよむ
自分の影を消す積もりで淡々と書きました。中身が薄く、読み辛く、幼稚な文体に為っていると思いますが、僕は、此れを書いている時の気分は好きです。