1970年代後半の地方国立大学、SF研究会の部室での日常から物語は始まります。
キーワード:
最終更新:2025-03-25 19:42:05
40900文字
会話率:51%
SF研究倶楽部。とある普通の街にある、普通の高校にある部活。主人公と部長である三鷹 ハル、そしてもう一人の幽霊部員で構成されている。ある日、主人公とハルの関係にヒビが入る。そして、ハルが突如失踪してしまう。失踪事件の真相を追うために、主人公
が奔走する物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-28 19:18:22
3605文字
会話率:46%
ある少年が描く漫画が現実になるというウワサにまつわる、連作短編です。
ⒶB子の恋の成就
Ⓘ学年一の美少女の正体
Ⓓ姫先生着任
Ⓒ姫先生ゾンビ化?
Ⓐ姫先生崩壊
(以上、エモーショナルライティングの AIDCAS のメソッドに則り、制作する
予定でいます。もっとも普通の起承転結的運用に流れてしまい勝ちなのですが……)
それにしても、「夏のホラー2024」……。
今年は遂に、参加することができました! 実に四年振りの参加になりました!
いや~っ、ズ~ッと参加したかったんですよ~っ。去年の「帰り道」についても、一昨年の「ラジオ」についても、章立てだけはちゃんと制作していたんですがね……。
(特に一昨年の「ラジオ」に関しては「飛び散る女子大生ラジオ」という文書を、なん度もリライトしているのですが……)
「春の推理」、「秋の歴史」などについても、章立てだけは大体制作しているんですよ。
でもそれらの文書が超遅刻作品として完成したとしても、up はたぶん、『カクヨム』様辺りになります。
私の文書は行分けもちゃんとできていないし、ここのデフォルトの表示で観ると相当キビしい状況になるという点は、重々承知しているのです。どうも済みません。
とはいえ無理して行分けしても、なぜかスカスカになってしまうんですよね~。
ということで、とにかく皆様、よろしくお願いします。
今年は参加できました! 実に四年振りの参加になります!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-04 18:50:00
4125文字
会話率:45%
今年の「夏のホラー祭」では、以前から書きたかった宇宙人関連のテーマに挑戦してみました。
しかし、「企画内イベント」にも一応参加させて頂いています。
まず、子供たちがいなくなるという噂に関しては宇宙人によるアブダクションという仮説を
、そしてミラーハウスでの入れ替わりの噂に関しては宇宙人によるインプラントという仮説を、それぞれ当ててみました(どちらもだいぶゴチャゴチャしてしまっている上、ヒロインに全てのアトラクションついて言及させているため、その他のアトラクションについても使用とさせて頂いていますが……)。
なおキーワードに SF と入れさせて頂くつもりですが、それは何も、本作が SF であると主張しようという意図からではございません。高校・大学の文化部には有り勝ちな部、「SF 研」が舞台になっているからです。
それではよろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 18:24:44
19305文字
会話率:42%
文化祭がおよそ一週間前に迫った10月26日、我々SF研の3人は人生始まって以来最大の危機に直面していた…
タイムマシンをうっかり発明してしまった者たちが遭遇したトンチキな物語である!
最終更新:2024-03-15 21:55:54
3975文字
会話率:14%
小説を書き続けていた主人公は小説投稿サイトへの投稿を始めた。学生時代から付き合っていた彼女を呼び出し、その話をする。だが、主人公が小説を書くことに限界を感じ筆を折り、彼女と結婚することを考える。しかし、主人公が付き合ってると思っていた彼女は
……。
なろう作品らしからぬ自虐ネタギャクです。読後はみんなで笑いましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-25 12:05:50
5648文字
会話率:37%
愛詩輝は作家志望。私小説を書き始めた。
最終更新:2021-11-14 20:00:00
83523文字
会話率:42%
あなたの世界ももう少しでこうなるかもしれない。
noteにも投稿しています。
最終更新:2021-04-23 10:14:04
2880文字
会話率:51%
■宇宙から還りし王(山稜王)■
■ 「宇宙から還りし王」彼の名前はネイサン。
地球人で初めて「タンホイザーゲイト」から帰って来た男。
そして今は、山陵王と呼ばれる男。
彼はこのゼルシアにある地球自然保護区に往み、ラシュモア山を支配
する。タンホイザーゲイトはこの宇宙の淵といわれ、新宇宙への門であり、ここからは別の世界が始まるといわれていた。
30年前、恒星星間船アンバサダー号は送り込まれ、そのアンバサダー号は帰還してきた。しかし乗組員で生き残っていたのはネイサンだけだ。ネイサンは宇宙省の徹底的な心理分析を受けた。
ネイサンの心は空白だった。
地球を出発して以降、三〇年間の記憶はまったく残っていなかった。
やがて、彼の存在があきらかになったのは、雑誌に発表された小説からだった。ネイサンの小説は、いわば、言語によるドラッグ。
その作品を読んだものは、ネイサンの言語による想像力の爆発に酔いしれた。 宇宙省は、彼を危険人物とみなし抹殺を指令。
山田の「妄想の地獄めぐり」へようこそ!
関西学院大学文学部ーSF研究会ー大阪文学学校ー大阪シナリオ学校ー同人誌活動
を通じての、30年にわたる、日々の妄想世界のすべてをお見せします。
http://plaza.rakuten.co.jp/yamadas0115/diary/201609230000/
飛鳥京香・SF小説工房■株式会社山田企画事務所■
小説ごと章立てことにに入ってます。まだ未発表もありますが、、、
基本的にまだ整理できていません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-26 19:42:29
35444文字
会話率:25%
腐敗惑星は、宇宙の船を呼び集めて落下させていた。宇宙のローレライ。 生物を呼び集める星。そして、呼び集められた生物は腐肉となっていた。
我らは風民(フーミン)、歴史の表面にでることはない。が、我らは必ず、この星、腐敗惑星の歴史の変遷に居合
わせる。連邦の監視機構の奴らは我らの存在すら、きずかぬ。が我らは生きている。存在している』 形もなく、姿もみることのできぬ意識体がこの腐敗惑星上空部に生息していた。
その内部では新しい生命が蘇生しょうとしていた。
■山田の「妄想の地獄めぐり」へようこそ!
関西学院大学文学部ーSF研究会ー大阪文学学校ー大阪シナリオ学校ー同人誌活動
を通じての、30年にわたる、日々の妄想世界のすべてをお見せします。
http://plaza.rakuten.co.jp/yamadas0115/diary/201609230000/
基本データベースはここ。
■飛鳥京香・SF小説工房■株式会社山田企画事務所■
小説ごと章立てことにに入ってます。まだ未発表もありますが、、、
基本的にまだ整理できていません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-17 18:00:00
49070文字
会話率:40%
■「ロボザムライ駆ける」とは、、 日本・東京島「徳川公国」のロボット侍、早乙女主水が 日本制服をたくらむゲルマン帝国ロセンデールの野望を挫く戦いの記録。
ーー
東京湾の中央に島ができている。
第二首都都心として形成された、この心「東京
島」は 現在「徳川公国」の領土となっている。 公国の中心には東京城が建築されている。 西を遠望するに富士がきれいに見える。
「霊戦争」後、急激に復興した自然界は、日本を中世世界をおもわせる景観に変わった。 また、人々の生活も変化、政治体制を変化させた。
「霊戦争」後の世界は「民族主義」に覆われていた。 古代の民族、古来の習俗に戻ろうという意識だった。今の世界が、機械文明と自然が調和した民族主義世界となった。
日本の東京島を巡る運河エリアは、真昼の太陽を照り返している。
運河面に魚が動き、跳ね上がる。東京湾も浄化、魚の遊弋する場所となった。
●という舞台設定で、「徳川公国」直参ロボット侍、早乙女主水(さおとめもんど)が活躍する話です。
●山田企画事務所・飛鳥京香 サイト などより転載。http://plaza.rakuten.co.jp/yamadas0115/
飛鳥京香/SF小説工房(山田企画事務所)■山田の「妄想の地獄めぐり」へようこそ!
関西学院大学文学部ーSF研究会ー大阪文学学校ー大阪シナリオ学校ー同人誌活動
を通じての、30年にわたる、日々の妄想世界のすべてをお見せします。
http://plaza.rakuten.co.jp/yamadas0115/diary/201609230000/
基本データベースはここ。
■飛鳥京香・SF小説工房■株式会社山田企画事務所■
小説ごと章立てことにに入ってます。まだ未発表もありますが、、、
基本的にまだ整理できていません。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-10-07 19:00:00
110517文字
会話率:43%
この春、とある大学にめでたく入学した新入生。サークル紹介で興味を持った「SF研究会」に足を運んだことから、一風変わった部員と少し不思議な日常が始まっていき……?
最終更新:2020-02-23 19:59:08
60189文字
会話率:70%
放課後の部室でゆるく話をしている先輩と後輩のゆるいお話。
最終更新:2019-03-26 11:01:08
2621文字
会話率:45%
ある日の深夜のラジオ放送、明日地球が滅び、人類がこの世からいなくなることが報じられた。
その時、人類はどう行動するのか。
※この作品は工学院大学SF研究会「空間回帰」にも掲載されています。
最終更新:2019-01-27 02:00:00
1329文字
会話率:15%
冬の夕暮れ、鳴滝が乗ったバスは不思議なバスだった。黄昏色のバスガイドが案内するのはどこだろう?
1999年に熊本大学SF研究会正会誌天動説Vol.10に掲載していただいた短編です。
最終更新:2017-12-21 16:57:45
2637文字
会話率:18%
大空大地はコロニー育ちの男の子。アルビノの仔猿を追いかけて出会ったアルフレッドという男は、宇宙帆船レースを大地に紹介した。「惑星☆プリズム」「誰かが起こすまで」と関連している作品です。かなり以前のデータなので、改行がうまくできませんでした。
熊大SF研究会の手作りの小冊子にしていただいた作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-05-30 12:00:00
14771文字
会話率:50%
稲峰美沙樹は普通の男子大学生、のはずなのだが、長髪に女っぽい服を好み、おまけにかわいらしい顔立ちで毛も薄いことから、よく女に間違えられていた。そんな美沙樹を、SF研究会の葛原が狙う。ストーカーまがいの行動に対して、葛原が苦手なナメクジを食べ
たいと連呼し、距離を置こうとするのだが……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-06-01 00:09:00
12721文字
会話率:63%
クリスタライゼーション計画とは。
最終更新:2016-05-24 19:46:25
516文字
会話率:48%
お題:万能細胞
……で2014年のSF研の部誌用に書いたやつをちょっぴり修正した超短編。
最終更新:2016-04-25 21:42:10
2383文字
会話率:14%
帝都を急襲した謎の機械人間軍団、それを迎え撃つのは陸軍の秘密部隊。
たまたま居合わせた相田規満はその秘密に首を突っ込むが、秘密部隊の切り札は……?
戦前の冒険少年小説風に語るレトロテイスト小説。
初出:1994年東大SF研副機関紙「すん」
、原案:黒田平太郎、文:中崎実
(なお、この作品は「確率都市」シリーズの原型となります)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-12-31 21:00:00
20373文字
会話率:43%
岸塚北高校SF ・ オカルト研究会。
そこには、雪女、触手を操る女の子、超人的な身体能力を持つ女の子。
そう本物のUMA (未確認生物)が所属しているのだ。
最終更新:2015-05-05 14:14:49
1772文字
会話率:40%
SF恋愛小説。
人の痛みが感染するという鍼灸師の独白。
能力の獲得と短い恋の物語。
最終更新:2015-03-01 20:58:25
7576文字
会話率:3%
※改題しました。
日常系コメディの超能力開発物語です。
私立旗森高校二年生、赤羽根梨央はクォーターの美少女で、サボり魔、百合っ子である。
委員長で優等生の菊地原麗子は四日連続で無断欠席中の彼女を気にかけている。
その日、学校帰
りに駅で梨央を見つけた麗子は、学校をサボっていったい何をしているのだろうと、後をつける。行った先は漁港で、そこで梨央は……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-11-08 02:25:38
134309文字
会話率:51%
ある日を境に突然変わった日常…
まだ若き男子高校生が世界を左右する物語…
最終更新:2014-09-22 21:07:55
3143文字
会話率:8%