カナダ、バンクーバーに移住し幸せな新婚生活が待っているはずだった律子に訪れたのはまさかの夫の不倫、しかも相手は既婚、2人の子持ちの律子にとってバンクーバーで初めてできた友人だった。
友人も親戚もいない地で近しい人々に裏切られながらも、懸命に
生きる律子の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 21:00:00
22257文字
会話率:18%
21世紀初頭、突如として謎の機械生命体――ウィッカー・マン――が、出現する。
既存の兵器を物ともせず、生活圏への侵食を開始した。
カナダ、バンクーバー。その第一種接近遭遇を果たし、ウィッカー・マン対策を担う人材や技術の集う都市。
河上サキ
は、高校生でありながら、ある事情からウィッカー・マンを倒す技術を得る為に、バンクーバーに渡る。
彼女が命の危機に瀕した時、青年が突如として現れた。
ロック=ハイロウズ。またの名を「紅き外套の守護者」(クリムゾン・コート・クルセイド)
ウィッカー・マンにより滅亡しかけた欧州を救った青年の名前だった
以下の投降サイトでも掲載しています。
・カクヨム
・エブリスタ(5月3日より休載しています)
・アルファポリス
・マグネット
・ツギクル(1月28日以降です)
・ノベルアップ+(2019年5月29日より)
※旧題.Crimson Coat Crusadeで、2019年3月29日に改題しました。
※4月より、毎週金曜日の午後7時頃に投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 17:13:45
556181文字
会話率:18%
かつて英語でhealthと号したBOSEのように。
心に移り行くよしなきことを、ただひたすらに、
ぼんじーぼんじーぼんじーソワカー。
せわしなき現代人のビジネス・シーンに毎朝お届けする、確実に無駄な人生の3分間。
今日もストレス社会を生き
るあなたへ、一服のブレインウォッシュ剤をご提供しております。
カナダ発、よい子とよい犬のための怪文書。
大人は読んだらタイホだぞっ、と。
※!一気読み危険!ばかになるおそれがあるので用法、用量を守ってご利用ください。※
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-15 08:11:27
1947878文字
会話率:1%
海外一人旅シリーズ3
人生3度目の海外旅行。 4か月の休暇を取得しての旅です。
拙作『海外一人旅(恩師への手紙) 第3話,4話 アメリカ一人旅(前編、後編)』の詳細版です。
注目は
1.アメリカのnational・パーク(国立公園)
2.
大西部の今昔(古き良き時代と今)
3.大草原の小さな家の舞台を訪ねて折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-09 18:00:00
54668文字
会話率:3%
ローカル作家の賴光(ライコウ)が海外での謎を解決する。
最終更新:2023-04-02 00:00:00
18462文字
会話率:82%
海外一人旅シリーズ1
人生初の海外旅行。 4か月の予定が8か月半になりました。
カナダ・バンフの街を皮切りに、南へ南へとバックパッカー一人旅です。
最終更新:2023-02-11 17:00:00
62105文字
会話率:10%
カナダ、オカナガンの美しい湖畔。
夫アーサーに先立たれ、孤独な日々を送る老婆アガサ。
彼女の慰めは、夫と育てた広大な庭と、家族同然の犬や猫たちだった。
しかし、ある夏を境に、アガサの世界は静かに変容し始める。庭の花々が囁きかけ、愛す
るペットたちが言葉を紡ぎ出すのだ。戸惑いながらも、アガサはその不思議な対話に安らぎを見出していく。
近隣の人々は彼女の変化を訝しむが、人生に迷う孫娘や訪れる人々は、アガサの穏やかで揺るぎない死生観に触れ、大切な何かを見つけていく。やがて彼女の世界には天使や妖精が現れ、庭は光と愛に満ちた聖域となる。
老いと死を静かに受け入れ、魂の平安へと至るアガサの最後の1年。
生命の輝きと永遠の愛を描く、切なくも美しい物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-07 18:20:44
38634文字
会話率:31%
透き通る海と自由を愛するリカは、カナダでダイビングショップを営んでいた。ある日、大企業からの誘いを受け、彼女はハワイへと渡る。しかし、現地の海で突然姿を消してしまう。
目を覚ましたリカの前に現れたのは、大きな羽を広げた光の影。それは別世界
から訪れた存在であり、リカに未知の力を授ける。そして、リカは再び気を失い、目を覚ますと現実に戻っていた。
新たな力を手に入れたリカは、その力を少しずつ理解し始める。彼女の前には、今までとは違った世界が広がり始める。その力が導く運命とは?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-05-06 07:00:00
35068文字
会話率:44%
12歳の冬、家族旅行でカナダを訪れた天宮煌太(あまみやこうた)。初めてのスノーボードを楽しみにしていたが、うまく滑れず転倒を繰り返していた。
「あっはは! キミ、雪だるまになりたいの?」
雪の上に倒れていた煌太は、まるで悪戯な妖精のよう
な笑い声に思わず顔を上げる。
すると、目の前にはキラキラと輝くような銀髪の少女が佇んでいた。
「スノボ、初めてでしょ? 教えてあげよっか?」
少女は勢いよくボードを滑らせると、意図も簡単に高く飛び上がる。
その美しさと迫力に魅せられ、その少女に導かれるまま、スノーボードを教わる事に。
「あの! 名前は!?」
別れ際、煌太は慌てて少女の名前を聞く。
「なお。白瀬那緒(しらせなお)! またな、煌太ー」
そう言うと、少女はボードを弾ませ、まるで雪の妖精のように飛び跳ねながら去っていく。
煌太はその姿に目を奪われ、少女が見えなくなるまで眺め続けた。
それは、少年が異国で出会った、初めての恋だったのだろう。
その後、10年の月日が流れ、煌太は朝のニュース番組で、偶然ありスポーツニュースを目にする。
『スノーボードハーフパイプ世界選手権、銀メダルは、イケメンプロボーダーの白瀬那緒(23歳)』
「那緒!? え?……イケメンって……男なのぉぉ!?」
この瞬間、煌太の初恋の思い出は、ボロボロと音を立てて崩れていく。
しかし、この思い出の男に再び出会う事になるとは、まだ知る由もない煌太であった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 19:00:00
102663文字
会話率:49%
舞台はカナダ最大の都市であるアイオライト。
幼少期から奇行が目立つ主人公の幽凪幽夜は、カナダでの新事業が失敗した親の借金が
嵩んだ末に捨てられ、十四歳で多額の借金を負うホームレスとなってしまう。
そんな彼は生来より持つ日本人離れした外見に助
けられて、幽凪幽夜という名前と日本
人である事しか情報を持たない借金取りを上手く躱し、その日暮らしの逃亡生活を行って
いた。
そんな夢も希望もない生活を送る幽夜。
いつも通りに身分証も無しで働ける裏口低賃金のバイト先に向かう最中、彼は一人の少
女と出会う。
彼女との出会いで、僕の人生は一変した。
ーーーーーーこれは、僕が××へ行く為の物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-28 00:29:49
379931文字
会話率:33%
筆者はカナダ留学中にトロントへ旅行した。2泊3日の期間でトロント市内を巡り、ドタバタ劇を繰り広げる。「恥かき旅」シリーズ第2弾のエッセイ。
最終更新:2025-03-28 00:00:00
1227文字
会話率:31%
家族でのクリスマスパーティー、別れた彼女への久しぶりの連絡、オーストラリアでの友達との再会……--。これまでの作品に出て来た主人公たちのその後を描いたショートショート集。
最終更新:2024-11-30 21:00:00
1791文字
会話率:12%
22歳の石原翠はカナダ在住の留学生。長期休暇中にアルバイト先のシフトが削られ、翠はオンタリオ州とアルバータ州を旅行しようと決意する。
最終更新:2024-11-05 21:00:00
5137文字
会話率:33%
篠田多香音は小学生の頃に全国大会制覇も果たした期待の女子フィギュアスケート選手だったが、成長とともに身長が伸びすぎたために得点源であるジャンプが跳べなくなってしまった。中学最後の大会も失意の結果に終わり、スケートをやめる決意をした彼女は地元
を離れ、ひとり祖父母の下へと移り住む。
だがそこで出会ったのは、カナダでアイスダンスを学んだ定森晶。彼は多香音の優れたスケーティング技術を見抜き、なんとアイスダンスのパートナーとして誘ってきたのだった。
かつての栄光を取り戻し、もう一度頂点に返り咲きたい少女と、最愛のパートナーを失った少年。目的の合致したふたりはカップルを組み、再び銀盤の世界に舞い戻る。目指すは全日本フィギュアスケートジュニア選手権、そしてさらにその先へ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-13 18:10:22
124927文字
会話率:41%
ドイツに住む日系カナダ人エリナ・カシハラは、フランクフルトで知り合った日本人観光客ツバサに、日本の古い素封家である生家で起こった話を語る。それは『かごめかごめの唄』に沿って行われた連続殺人事件だった。女探偵上条翼がその謎を解く!
最終更新:2025-02-02 11:59:39
10506文字
会話率:49%
関ヶ原が西軍優勢の引き分けで終わり、朝廷の仲介で和睦。
敗戦責任で徳川没落。
征夷大将軍を出せない豊臣政権は佐竹による幕府を承認、東西二大政党政治が発足する。
朝鮮出兵の失敗を教訓に大陸へは不介入を国是とし、環太平洋を領域と進出
、これも半島での教訓を元に(史実での帝国主義に拠らない)現地とは協調融和を基調としつつ欧州の侵略に共闘、大英帝国と時期を同じく私掠船を奨励、列強のアジア侵攻に痛打を与えつつ国富を得る。ハワイを通じ北米にも進出、これも現地との融和を果たしつつ欧米の進出に対抗、現住勢力を支援。意図せずして日本は東西両面で欧州の世界制覇を阻害する存在として成長する。
他方、日本はパートナーシップとしてロシアと友好関係を進め日露安全保障条約を締結、大陸切り取り自由を承認しつつ欧州正面への牽制を図り、同時に、ロシアの海洋進出を積極支援し、自国への直接圧力を現カナダ方面へと誘導、ここでも欧州勢力と衝突するに任せる。
こうして日本は領土的野心と無縁であるが故に対外的には広汎な影響力を持つに至るが(“琉球商人世界を駆ける”。商社に先んじて世界各国で暗躍する日僑)国内は安閑として旧態依然のまま時を過ごし(太閤秀吉のリベラルな気風を継ぐ西日本が史実に比し大きく開明を推進するものの)国際情勢に即しない守旧派、幕藩体制を打倒改革すべく遂に国内で火の手が挙がる。
『琉球並びにアイヌ及び大和、日ノ本共和国連邦』
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-13 15:17:44
4495文字
会話率:8%
2015年から9年以上にわたってカナダの首相を務めていた、
ジャスティン・トルドー首相が1月6日に辞任を表明し、
4月以降にカナダは総選挙が行われる見通しとなりました。
年末からは日本で言えば消費税にあたる税の減税がなされましたが
、
完全に不発に終わった形です。
トルドー政権はなぜ辞任に追い込まれたのか? について個人的な意見を述べていこうと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-07 18:07:28
3579文字
会話率:0%
愉快なアシカショーの話です!
最終更新:2024-12-06 00:26:57
2413文字
会話率:53%
白幡若葉はカナダに短期で語学留学中。現地では素敵なステディができた。彼は真剣だった。でも、ダメなの。だって日本には大事な恋人の征樹がいるんだもん。留学が終われば、カナダでの束の間の恋は心の引き出しの中にしまっておくの。それは一生涯秘密にする
素敵な宝物なのだから。
留学が終われば、生きる自信をくれた征樹のためだけに生きる貞淑な妻になるって決めてるからね。
愛してる、征樹。
弊作「ボッチクンが実は超優良物件だった件」を先にお読みいただくと、面白さが倍増すると思われます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-09 12:30:00
3766文字
会話率:43%
下記は、引用です。
15歳のニュース AI研究、初のノーベル賞 物理学賞 科学発展に寄与 一方で「人類への脅威」指摘も
今年のノーベル物理学賞を受賞するのは米プリンストン大の
ジョン・ホップフィールド名誉教授めいよきょうじゅ(91)
と
カナダ・トロント大のジェフリー・ヒントン名誉教授(76)。
脳の構造にヒント
現在、幅広はばひろい分野で活用されるAIは、脳の構造にヒントを得て開発された。
2人は1980年代以降、脳の中で情報を伝える神経細胞さいぼうをまねて、
コンピューター内に情報処理のネットワークをつくるプログラム
「人工ニューラルネットワーク」の基礎を築いた。
引用終わり。
現在の人間拡張の技術では、
ドコモの広告などで綾瀬はるかさんがピアノ演奏を操られて演奏する
などが有名ですが、この技術は、人間の筋肉の電気信号を読み、
他人に送信し、実行される技術だと思われます。
この技術をナノチップや5Gの技術で、体内に埋め込み、
人体を操作できるようになっている事が予想されます。
今年のノーベル物理学賞の技術を応用すると、
どうなるかというと、人間の動きをデータベースとして蓄積し、
AIが人間の動作として、電気信号を送るなどが考えられ、
漫画やアニメであったデスノートのような事、
コンピュータ上で、文章で指定した動きを人間にさせる事が
可能になると思われます。
自作の創作「グラフェンマン」「グラフェンマン2」
「ムーンショット白書」、エッセイ「新型コロナウイルス雑記」
などでも書いてますので、詳しく知りたい方は読んでみては
いかがでしょうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 13:21:54
651文字
会話率:10%
コメディの方で「グラフェンマン」という陰謀論を
主体とした新型コロナワクチンに対するコメディを
書いてきましたが、詳しくはそちらを見てください。
陰謀論者には当然の知識のようになっていますが、
ワクチンに対する否定的な意見は、ヤフーやグ
ーグルの
検索からは排除されていて、検閲されています。
ワクチンに関して調べるなら、duckduckgoかbingという
事になります。bingはマイクロソフトなので今回の
新型コロナの嘘でのプランデミックと呼ばれる計画的な
嘘のパンデミックの実行役と言われるビルゲイツの
会社なのでなんで検閲かけてないか謎ではありますけど。
イスラエルではワクチン接種しても意味がないデータが
出ており、ワクチンを強制しようとしたオーストラリアでは、
首相を全州が罷免という対決構造になっているようです。
また、ワクチン接種強化を狙うカナダでもトラック運転主が
集まって道路を封鎖するなどの行動でワクチン接種反対を
頑張っているようです。
オーストラリアといえばテニスの大会で、
ジョコビッチがワクチン接種していなくて追い出されたのが
かわいそうとか思っていたら、ジョコビッチは投資家で
大手製薬会社の株を大量にもっていたとか、おまえ知ってて
金儲けしてたんかい!みたいな。
ISD条項という法律よりも強い制約のある条約があって
TPPを結んだのが今の総理大臣の岸ですが、この条約のせいで
製薬会社と不利な条約を結んでいる可能性があり、どんなワクチンに
不利な事があろうと、それは言ってはダメで、損害賠償は全て
その国で行うみたいな事が結ばれていると言われています。
参政党を立ち上げた医者?歯医者の吉野敏明さんの動画では
画面にモザイクをかけてましたが、国際金融資本が犯人と読める
動画をYOUTUBEにアップしていました。
まだどのような党かわからないので、手放しで賛同はできないのですが、
動向を見ていきたいと思います。
ワクチンに反対する医師も少なくない人数があちこちで裁判や表明を行って
いますので調べてみるといいかも。アメリカでは17000人が表明している
ようです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-29 12:43:03
937文字
会話率:0%
オタワジャクシはカエデのこども。
最終更新:2024-09-13 06:55:40
322文字
会話率:0%
90年代後半、カナダにトーマスと言う男がルームメイトと貧乏な生活を送っていた。売れない鍵屋で普段は同性としかつるむことはなく内向的で異性との関わりはほぼゼロな男だった。今年こそは彼女を作るとルームメイトに宣言したので、辞書を使ってやり取り出
来る女性を探そうとした。公園内に辞書の入ったポストを設置してある女性と独自の暗号でやり取りをすることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-04 11:55:07
88564文字
会話率:70%
ざっくり結論を書くと…
大麻は有害なものです。
推進派のデマに乗せられないように。
日本の状況なら禁止の方がいい。
ある意味、このような当たり前のことを調べたきっかけは、ネットを検索すると大麻は依存はないよーとか、ひどい宣伝ばかりで危機
感を持ったからです特にヤフ◯のコメント欄での大麻推進派のポジティブキャンペーンは老いた私の闘志に火をつけました。
ヤフコメやブログに書いてあるデマを起点にして、解禁国のカナダやアメリカ、イギリスの健康に関わる省庁の掲載情報を中心に調べまくりました。その結果をご報告したいと思います。
なぜ大麻無害論や解禁論がネット上に溢れてしまったのか、ウィ◯ペデイアや◯フーニュースなどの惨状を考えつつ、本当のことを知るために何が必要で、本当の論点は何なのかを示していきます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-31 16:37:29
135645文字
会話率:3%
カナダの大学の経済学で 取り上げられたそうだ。
日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。
教育の水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で 労働時間も長く、スキ ルが低いわけでもない。
世界的にも例の無い完全な
「政策のミス」による 貧困だと。
上記の一文は出典が不明なので、実際にはなかったのかもしれません。
ですが、頑張っても頑張っても日本が30年間デフレが続いて成長できず、その間に他国に追い抜かれているのは事実です。
しかも、実質賃金は-24ヶ月以上とリーマンショックを超えて最長。デフレからスタグフレーションに移行しかけています。
最近物の値段が上がって生活が苦しい。そんな人も多いと思います。
どうしてこんな事になったのか。
私はザイム真理教に全ての原因があると考えます。
その理由を、ご説明します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-02 13:20:53
12569文字
会話率:3%
カナダの大学の経済学で取り上げられたそうだ。日本の貧困者は薬物もやらず、犯罪者の家族でもなく移民でもない。教育水準が低いわけでもなく、怠惰でもなく勤勉で労働時間も長く、 スキルが低いわけでもない。世界的にも例の無い、完全な「政策のミス」によ
る貧困だと。
この政策のミスとは何か。考えたことがありますか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-25 17:16:50
7440文字
会話率:82%