人がまぁまぁそれなりに結構居るデッカイド大陸のとある都市『チューシン』。
大から小から獣から魔まで、まぁまぁそれなりに色んな種族が群れを成し、まぁまぁそれなりに色々と楽しく暮らしている世界。
大陸はまぁまぁそれなりに結構広く、おっかな
い魔物はまぁまぁそれなりに沢山居る為に『荒事』を生業とする者もまぁまぁそれなりに需要があります。
さて、此処までのあらすじ(?)を見て思ったことでしょう。『ふざけてんのか』と。では、改めてタイトルをご覧下さい。
そんな『ふざけたファンタジー』の日常を、一話完結形式で描いていく物語です。
※注意事項
・多分まともに読むだけ損。軽い気持ちでお読みください。
・『読み物』として読もうとすると多分矛盾とか凄くなる。
・『はぁ……最近マジ無理…しんどい………』そんなテンションの時に読む事を強くおすすめします。
・好みの分かれる作風になると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-16 23:25:15
2978文字
会話率:37%
「好きな作品ですか? 『AKIRA』や『攻殻機動隊』、『カウボーイビバップ』も好きですね。え……なろう系? あぁ~……そういう薄っぺらいのは、ちょっと……ねぇ?」
ゴリゴリの偏った趣向を持ち、"自称硬派な"作家を目指
すサラリーマンのマキタは、編集者のアイコに小説を持ち込んでは『異世界転生やチートの要素を入れろ』と"売れセン"を求められ、こっぴどく怒られる日々を送っていた。
ツラツラと言い訳を並べて作風を曲げないマキタに、ある日アイコは言い放つ。
――――本気で作家になりたいと思っていますか? アナタの人生、アナタが脇役になっていませんか? ――――
いつのまにか挑戦を恐れ、『作家になれるかもしれない日々』に満足していたマキタは痛い所を突かれ、アイコとケンカ別れしてしまう。
そしてその夜、奇しくもマキタは転生された――――それも異世界ではなく、"自分が書いた小説の世界へ"。
だが、その世界は自分が書いたはずの"硬派"な世界観とは、少しずつ変わっているではないか!
ハーレム、チート、エッチなドSのお姉さんに悪役令嬢!?
俺は……俺は……硬派な作家になりたいんだよ!!
【ネット小説大賞様から感想を頂きました。ありがとうございます】
2020年12月20日より、2話以降大幅に加筆修正しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-14 23:35:22
30349文字
会話率:65%
「ねぇ、きみは人生をやり直したいって思ったことはある?」
これは自分を信じることができず、なにもできないまま、コンプレックスまみれの大人になった男が、好きだった初恋の女の子を救うために過去に戻って、人生をやり直すお話しです。
※:本
作は最後は大団円ではありませんが主人公がヒロインと結ばれて終わる『ハッピーエンド』となる予定です。また、可能な限りライトノベルのような作風を目指します。本作品のヒロインを主人公にした前日談『とある悪役令嬢が没落して堕ちるまで』が、『ミッドナイトノベルズ』に掲載されておりますので、よろしければそちらもどうぞ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-04 00:00:00
242666文字
会話率:44%
(一言あらすじ)
自由気ままな盗賊の娘が、ハイスペックだけど共感能力欠如な悪魔の混血の男に捕まり、逃げ出そうとしているうちに色々間違えて親しくなっていく話。
(ちょっとしたあらすじ)
「げっ、完全に呪いの装備じゃない!」
自称義賊のイリー
ネは弱体化の毒を浴びたことがきっかけとなり、辺境の地の領主の元で早すぎる隠居生活を送る王族のレルトラスに気に入られ、居場所を把握する外せない指輪をつけられて捕まってしまった。
(彼のずれた基準で)親切に(横暴と恫喝まがいの)世話をしてくるレルトラスから一刻も早く逃げようと、イリーネは指輪を外す方法を知っている領主と交換条件を交わし、領主が保護している衰弱した幼獣の世話をすることになる。
イリーネは幼獣に必要なものを順調にそろえていく一方で、この地域一帯で起こっている不審な事件に気づくが、そこには思いもしない事情が絡み合っていた。
*
閲覧ありがとうございます!
コメディとシリアス混在のファンタジーです。登場人物たちはとんでもない振る舞いもしますが、ジョーク作風ということでご了承ください。
お試ししていただけたら嬉しいです。
アルファポリスで先行公開しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 16:00:00
88556文字
会話率:49%
四作目です。この小説を執筆していた頃は、まだ作風が定まっておりませんでした。
どうぞ、よしなに。
最終更新:2021-10-13 00:04:11
2975文字
会話率:43%
※この物語はフィクションです
ちゆちゃんは、いつも独りぼっちの女の子です。
そんなちゆちゃんを心配したお母さんは、テレビCMで見た『友達ができない子のための治療』を受けさせるために、ちゆちゃんをクリニックに連れて行きます。
そこで先生の診
察を受けて、薬局でもらった薬を飲んだちゆちゃんが取った行動は……
病気とは何か、何が『病気』で何が『病気ではない』のか。そんな事を考えながら書いていました。普段の自分の作風とはずいぶん違っていたり、そもそも童話の枠に入っているのかも怪しいところがありますので、ご注意頂いたうえで読んで下さるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-10 06:00:00
3981文字
会話率:26%
――100人の人間に望んだ力を与えて、転生させるのじゃ。
神様によって転生した100人のうちの一人の少女の物語です。
※残酷描写はほとんど必要ないかもしれないですが、一応入れています。もし残酷な描写のあるお話のときは、前書きにてお知らせ
します。
※あらすじ考えるの苦手なんです(泣) 一話だけでも読んでもらえると、どんな作風かわかるかと思います。
※作者の勢いだけで書いていますので、読みにくい文章があるかと思います。感想などで指摘していただけると助かります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-07 06:00:00
15910文字
会話率:55%
ある日、叙述トリックは詐欺であるという訴訟がされる。叙述トリックを作風とするミステリ作家の”アリス”はー
最終更新:2021-09-28 12:56:35
1504文字
会話率:69%
船に乗って、仕事して、勉強して、休んで、遊んで、恋をして。
当たり前じゃない宇宙での、当たり前な生活を営む、当たり前じゃない鳶仕事の、当たり前の若者たちの物語。
戦闘ナシ。軍事・兵器ナシ。大事件ナシ。萌えナシ。チート異能ナシ。ハーレム
ナシ。タブーナシ。
なおこの作品の主題は「考察」で、作風は「日常系」です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-25 23:30:03
643878文字
会話率:50%
行方不明が多発する時代。その中には、失踪ではなく消失と思われる事象が多々あり、特に日本では他国より多く発生していた。
これを問題視した政府は、消失か否かを調査する企業に融資する事にした。
消失では夢がなく、残された家族も再開出来る希望を持て
ない事から、当時流行っていた作風から「異世界転移」と呼ばれる事になった。
これは、異世界転移か否かを判断する酔狂な人々の記録である。
〈ケース1〉
女性エンジニア、一時帰宅後行方不明事件
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-15 17:31:59
2591文字
会話率:45%
しがない高校生の御剣 響夜は異世界に魔王を退治してくれる救世主として召喚された。
しかし、程なくしてそれが間違いだと発覚。
本来の救世主である西村 太子に嵌められ、追放させられる。
そうなったら魔王退治など知ったこっちゃない。
太子に恨みを
晴らすべく、響夜の復讐が開始されるのであった。
■1話だいたい3000字以上4000字以下のペースで書いていきます。
■のんびりペースで書いてますので間延びしてしまうかもしれませんが。そういう作品だと思って温かく見守ってください(笑)
■異世界をめぐるなんでもありなお話です。
■2020年12月3日より、作風を少し変えます。お話の語り部が文章の最初(シーン転換した)の方で誰(誰でもない第三者である場合もあり)なのかわかる仕様にしました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-13 22:13:50
244244文字
会話率:33%
模型作りがすると趣味な少年・ワタルは物置小屋を改造して作った模型部屋でプラモを作ろうとした。すると突如現れた神・トトイスに模型作りの腕を見込まれて、模型を実体化させらることのできる魔法の窯を渡される。なんだかよく分からないものの、面白そう
と窯を受け取ったからワタル。その直後トトイスは見返りとして悪の神・エスポアとエスポアに味方する者を抹殺するよう強制。恩義と正義感から止む無く従い、魔法の窯によって作った軍団で戦うのであった。
※主人公は登場しますが、あまり活躍しないと思うので群像劇みたいな作風になります。
※登場するヒロインだいたい元男です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-13 13:29:31
48678文字
会話率:41%
百物語です。幼少期にあった不思議な体験をお話します。五作目です。すべて作風が異なります。あなたはどれがお好みですか? すべて面白かった、怖かったといっていただけると作者冥利につきますね。
最終更新:2021-08-12 14:41:42
6077文字
会話率:12%
車のナビとの旅です。
気分で作風が変わる時があります。
最終更新:2021-08-04 17:29:53
2427文字
会話率:61%
神の箱庭。そう呼ばれる世界を舞台に、プレイヤーは神の加護を受けた騎士として、開拓をしていきます。
この物語はフィクションであり実際の団体、人物とは関係ありません。
また、キャラ崩壊を起こす方がいますが、仕様です。苦手な方はお勧めしません。
ギャグではありません。コミカルです。
訂正、作風が時々迷子になります。
不定期更新ですがよろしくお願いします。
主人公 自称腹黒ドワーフな罠師。
仲間1 闇を時々吐き出す残念イケメン鬼。
仲間2 腐ったエルフ。
↑確定メンバー。今後増える予定は未定。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-19 10:00:00
87126文字
会話率:63%
特別になりたかった少年がいた。特別になれなかった少年がいた。彼は特別じゃない、普通に呪われた少年。
その呪いは少年を狂わせ、そして変えていく。彼の向かう先に何があって、その果てに何を成すのか。それは誰も分からない。ただこれだけ言える。
こ
れは、呪われた少年が幸せに狂う物語であると。
△△△
この作品は、胸糞展開が多いです。ただ、自由にやらせてもらいます。
作風のテンションは、私の異種恋愛の奴の、最初をさらに暗くした感じです。
簡単に言うと、とてもダークに似た何か。
虐待もあります。暴行もあります。
構想段階で、これは世に出していいか迷っていましたが、折角のお焚き上げと言うことで投稿していきます。不定期ですので、ごめんなさい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-29 10:00:00
6831文字
会話率:15%
世界に始まりがあるなら、終わりも存在する。表があるなら裏がある。神の箱庭と言うゲームがサービスを開始したが、その裏では表にならないゲームが始まっていた。終わりに向かって…。
相も変わらず不定期更新の連載です。本編共々よろしくお願いいたしま
す。
作風は、コミカル又はシリアスになると思いますが、未定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-04 10:00:00
8031文字
会話率:40%
異世界のどこかの国で書かれた、童話とも戦記ともつかない物語。
何通りもの語り口と手法を用いた製作者の真意は未だに訳者の知るところではないが、古き黄金の王の物語の新たな稿を見つける事ができたからには、引き続き時間と手間をかけて翻訳するのが、物
語に対する翻訳者の誠意と言うものであろう。
今回は、全編を通して教訓的で、教育的であるとの印象を持った。
欠かさず書かれていた戦いの場面がまったくないところをみると、作風を変えているか、製作者が異なっているかのどちらかである。
どちらにしても、それを追求することは訳者の領分を外れていると言わざるを得まいが。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-06-14 17:59:43
1809文字
会話率:39%
「帝国海軍特務科少尉 上総月京子」シリーズの外伝。
帝国軍特務科養成学校に飛び級で入学した少女、上総月京子は、「怪獣大陸」オーストラリアから密輸される途中に逃亡した古代猛獣、「バンニップ」の討伐を企み、悪友の真田彩音を伴って、暗渠の探索を開
始するが……。
B級モンスターパニック+架空戦記風味の作風に仕上げてみました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-30 20:19:29
12921文字
会話率:37%
とびらのさんの【超美少年企画】参加作品。
今までの私の作風とはかなり違いますので、ご注意ください。
「君みたいな美少年は無理!!」
志倉が告白するも、馬路先輩にはそう断られてしまった!
幼馴染の平野にツッコまれつつ、諦めずに再びアタック
するまで地盤を固めるべく計画する。
それまでモテまくってきた志倉だが、なぜか馬路先輩にだけは見向きもされない。それなのに何故か気になる!
心理学に造詣が深い志倉は、知り得る心理効果を駆使して馬路先輩に挑み続けた!
胸キュン学園ラブコメディ。
※※※
なおモデルの方々と話の内容は全く関係はありません。
あくまで全て私の創作ですので、あしからず。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-11 09:12:18
18151文字
会話率:36%
とある売れ筋の画家の作風が変わった。
もう五十を過ぎた画家は作風が変わったのは歳のせいだろうと噂されていた。
そんな噂は彼の耳に届くことはない。
彼は今日もひとり、キャンバスと向き合う。
最終更新:2021-05-10 22:36:48
3404文字
会話率:27%
大先生と呼ばれた作家がご逝去された。芦屋鏡子。享年九十一歳。
そんな彼女のお別れ会が行われた頃、新進気鋭の作家が現れる。
その作風は大先生と呼ばれた芦屋先生と酷似していた。
元担当編集者の丸元省三はその真相を探るべく家に赴き信じられない事実
を知る。
鳥鳴篤輝。四十五歳。彼は芦屋鏡子と入れ替わっていたのだ。
その事実は丸元の内に潜め、鳥鳴篤輝は次々と作品を世に送り出した。
そんなある日、人が変わったように引退宣言をする鳥鳴篤輝。
果たして彼と、芦屋先生の間に何があったのか。
彼の作家人生はどうなる?
もし、あなたの体に著名人が入ってきたら。そんなたらればのお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-25 19:32:08
46213文字
会話率:37%
日本のギャルゲー(乙女ゲームの男性版)『理想郷の宝石』の主人公に転生したけど攻略対象キャラ全員好みではなく好感度を上げてなかったらまさかの断罪イベント発生!?窮地に立たされた主人公を救ったのはゲームには出てこなかった"元龍神&qu
ot;と"生贄皇子"の血を受け継ぐ大帝国のハイスペック皇女で……?!これは、"男前過ぎるハイスペモブ皇女"が"乙女系女子力高め男主人公"を溺愛しまくる話です※R15は保険です※読まなくても内容が分かるように書くつもりですが、前作の登場人物も出ますので宜しければ見てください※前作とは作風一気に変わります※
【完結】転生したらヒロインでも悪役令嬢でもなく世界征服してる龍神の後継者だったのでこの世界の常識をぶっ壊してみようと思います!~私が愛する人と"自由"を手にするまでの物語~https://ncode.syosetu.com/n7837gv/?p=2折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-16 13:33:13
717170文字
会話率:44%