崑崙山に棲む女仙、西王母に三つの条件を課された蒼頡は、条件の一つである『華胥の国』の秩序を再び取り戻すため、式神と共に行き方すらわからぬ仙界の地へ向かうこととなった。同時に、秀忠の赤子の魂が同じ華胥の地で囚われていることを知り、蒼頡達一向は
家康の伝令によって駿府の城へ向かうこととなる。
するべきことは二つ。ひとつは、西王母が仙界の地の四方位に布陣したはずの四匹の聖獣の行方を探し出し、乱れつつある華胥の国を再び統治させること。そしてもうひとつは、この世に生まれてくるはずの秀忠の赤子の魂を華胥の地から救い出し、母である静の腹の中の肉体に子の魂を戻すこと。
行方知れずとなった四匹の聖獣と、秀忠の和子の魂。乱れてしまった仙界の秩序。
一体何故このような不可思議な出来事が、平和であったはずの華胥の地で重なり起こってしまったのか。
最悪の事態を防ぐため、蒼頡と式神達の桃源の地での壮絶な激闘が、幕を開ける。
毎月18日更新予定。
※18日以外はランダムで更新する場合有。多忙により、基本的に月一回の更新予定です。
*こちらの小説は前作「蒼頡の言霊」の続編になります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-18 23:35:21
28324文字
会話率:21%
江戸時代初期、蒼頡という名の陰陽師が式神と共に様々なあやかしやもののけを退治する、純和風ファンタジーです。
最終更新:2023-05-05 16:05:02
269175文字
会話率:19%
希死念慮が人より強めな出雲真言(いずも-まこと)は、ある日突然、言葉を司る神を名乗る言霊様が視認できるようになる。
やけに能天気な神様とだらだらなんとなく死にたい男子高校生のゆったり日常物語。
最終更新:2024-08-05 08:33:00
3398文字
会話率:58%
森に住む魔女の少女ビビは、術が使えないせいで職なしのごくつぶしとして肩身の狭い思いをしている。
そんなある日、森の戦士達が捕まえてきた人間の勇者を邪神の生け贄にすることが決まった。儀式の日まで生け贄が死なないように誰かが世話をしなければなら
ない。そこでビビにその面倒な役が魔女の初仕事として与えられ――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-17 07:00:00
18700文字
会話率:40%
今年三十五歳になった、福田泰人と豊田球児はさいたま市出身の同級生。職業はプロサッカー選手とプロ野球選手。どちらも全盛期は過ぎている。
そんな二人のもとにさいたま市市制十周年を記念したスポーツ教室での指導者の依頼が入る。会場で数年ぶりに顔
を合わせた二人は、不思議とあの頃に戻って行く。私生活で抱えている問題点を一時だけ忘れられる時間だ。
スポーツ教室は野球とサッカー各々のグランドで行われた。小学生の子供達を指導していると、不思議な感覚にとらわれていく。自分が子供の頃に感じた感覚や、自分の発した言葉が自分に返ってくるような感覚に………
イベント企画会社の高橋、スポーツ教室参加者の引きこもり金井家明、両親が離婚している太田一葉。そして、家明と一葉の母親とふれあっているうちに福田と豊田はある事に気づく。それは中学生の時の体育教師が放った言霊。そんな言霊や子供達と接する事によって生まれた感情を胸に、私生活の問題点を解決するために二人は一歩前へ踏み出す。
【スポーツは社会の縮図だ!】【立ち向かえば怖くない!】【人の振り見て我が振りなおせ】三つのワードをキーに、スポーツが人格を成長させる過程で必要不可欠なモノであることを表現。
また、最近の一人っ子や二人っ子、そして片親。そんな家族構成においてもスポーツは大事である事も主張。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-14 18:00:00
32754文字
会話率:48%
舞台は地球の平行世界、
言葉によって事象を起こす言霊使いという魔法使いの様な存在の居る世界。
最強の言霊使いの兄が居る朝霧星蘭は兄、義樹に並び立つ存在となる為、国立夕凪学園に入学する。
そこには、彼女をライバル視する春日井鈴、親友の静寂夢
乃、幼馴染の徒千零、そして何故か星蘭の事を知っている見知らぬ少年が居て……!?
彼女のハチャメチャ学園ライフが今、幕を開ける!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-01 17:46:43
2896文字
会話率:40%
我慢するのはつらいです。
どうにもならないのなら、吐き出しましょう。
最終更新:2024-05-27 23:50:33
200文字
会話率:0%
たとえ一度でも。
愚痴を吐いたら恨まれます。
ずっと側で呪い続ける何かがいます。
最終更新:2023-01-30 00:40:26
200文字
会話率:0%
時は2040年代、突如“言霊”と呼ばれる異能力が日本で発見された。
言霊とは「日本人が授かった、声に出した内容が現実のものとなる」という能力である。
この力を有効活用しようとした人々は日夜“言霊”の研究に励み、日本国設立以来の技術革新を
実現した。
しかし、一部の人々の危険な言霊の悪用により、争いの火蓋が切って落とされ、日本各地で紛争が勃発した。
この「第一次言霊戦争」により日本全土が焦土と化した。文明の殆どは荒廃し、人口も約8千万人に減少。一度日本は衰亡の危機に陥ったが、言霊の恩恵により、復活の一途を辿る。そして、前の文明を越すほどの急発展を見せたのであった。
現在では、言霊の育成機関が過去の過ちを繰り返さぬよう、言霊の安全かつ建設的な使い方を教育している。
しかし、いつの時代でも言霊により災厄を振り撒こうとする者がいる。そして、それら凶悪な存在がもたらす理不尽に抗うような者もいた。
これは、言霊高専の学生である少年とその友人たちの奮闘を描いた、異能力ファンタジー&アクションバトルストーリーである。
※この物語はアマビエの案山子との共同制作となります。
同設定でアマビエの案山子が書いたスピンオフ作品もありますのでよければ下記のURLからそちらもご覧ください。
https://ncode.syosetu.com/n0783id/
※※ぶっちゃけ作者はアマビエの案山子が書いたスピンオフの方が好きです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-20 00:09:42
86464文字
会話率:70%
時は2040年代、突如“言霊”と呼ばれる異能力が日本で発見された。
言霊とは「日本人が授かった、声に出した内容が現実のものとなる」という能力である。
この力を有効活用しようとした人々は日夜“言霊”の研究に励み、日本国設立以来の技術革新を
実現した。
しかし、一部の人々の危険な言霊の悪用により、争いの火蓋が切って落とされ、日本各地で紛争が勃発した。
この「第一次言霊戦争」により日本全土が焦土と化した。文明の殆どは荒廃し、人口も約8千万人に減少。一度日本は衰亡の危機に陥ったが、言霊の恩恵により、復活の一途を辿る。そして、前の文明を越すほどの急発展を見せたのであった。
言霊専門の精神科医見習いである利久奨水は、同じく精神科医である柳葉のもとで研修を行っている。
彼は自身の言霊に苦労しながらも、精神科医として患者たちの苦悩に寄り添い、手を貸し、解決に尽力する。
これは、そんな精神科医見習いの彼と患者である少女を中心に繰り広げられる、異能力ファンタジー&ヒューマンドラマである。
※この物語はほたての時代との共同制作となります。この作品は「選択未来」のスピンオフです。
同設定でほたての時代が書いた原作もありますのでよければ下記のURLからそちらもご覧ください。
https://ncode.syosetu.com/n0782id/
※※スピンオフとは原作があってこそ成り立つものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-28 22:00:34
95484文字
会話率:50%
昔々、かぐや姫は貴公子たちの求愛への返答とし、五つの宝の何れかを持ってくるよう提示されました。
一つは蓬莱の珠の枝。
一つは火鼠の皮衣。
一つは仏の御石の鉢。
一つは龍の首の珠。
一つは燕の子安貝。
伝説の宝たちは、かぐや
姫の月の力が満ちた言霊により、現世に実在して“しまった”のです。
──時は寛永十四年。
大和国で暮らす竹千夜の元へ、月の使者・哥刈が舞い降りました。
哥刈の頼みは、五つの宝たちを悪用し、既得権益を得る五人の兵たちから宝を回収することでございます。
初代『讃岐造』の意志を引き継ぎ、三十一代目『竹取之翁』を冠する竹千夜は、これを引き受けて日本横断の旅へ立つのでした。
ここに開幕いたしますは、日本最古の物語の延長線でございます。
※肥前文俊(@HizenHumitoshi)様主催第20回書き出し祭りにて特別会場二位となりました。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-13 22:17:09
40584文字
会話率:50%
男爵令嬢のポーラは、詩を詠うことで願った現象を起こす【言霊】という珍しいスキルを持っていた。
スキルを活かし、家の離れで人々の悩みを解決する”言霊館”というお店を開いて、家計を助ける毎日を送る。
そんなポーラは婚約者と義妹たちにも【言霊】ス
キルで平穏な日々を願っていたが、ある日「小言が多い」と婚約破棄され、家を追い出されてしまう。
ポーラと同じ言葉のスキルを持つ義妹に店を奪われ、挙句の果てには、辺境伯のメイドに勝手に募集に出されていた。
“寡黙の辺境伯”という、誰とも話さず、何を考えているのかわからないと恐怖される辺境伯の屋敷に……。
ポーラは恐れながら屋敷へ行くも、【言霊】スキルの特別な力を示し、無事メイドとして勤めることになる。
屋敷で暮らすようになってから、フェンリルの病気を癒したり、街の火事を静めたり、枯れそうな古代樹を救ったり……ポーラは【言霊】スキルで屋敷の問題を次々と解決する。
日々、他人のため、そして辺境伯のために頑張るポーラを、“寡黙の辺境伯”は静かに溺愛し始める。
一方、義妹たちの毎日は、ポーラを追い出してから少しずつ暗い影が差す。
お店をポーラから奪うも、最初のお客さんである少女の大切な花を枯らして泣かす始末。
義妹のスキルは他人を不幸にするスキルだった。
ついには王様の持病をも悪化させ、瀕死の状態にさせてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-12 18:01:14
100237文字
会話率:27%
アシカは、魔女によって魅惑された。その魔女により欲という欲を味わった。魔女の快楽により、アシカは、堕落していった。その堕落したアシカは、鏡として外の世界、目の前の人々をみるようになった。
すると、快楽という魔女の欲を理解していき、行動をする
ように成っていった。魅惑する魔法使いではなく、言霊を使う「波動使い」と成っていった。
そして、あの魅惑する魔女が、いつかの自分であり、課題を克服するための試練を与えていた。快楽を1つずつ理解を深め、果てしないアシカの旅が続く。
何度も、なんども自分を通した外の人々を殺していき、また現れる、アシカくんの行く先の末路を堪能ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-08 11:06:26
2293文字
会話率:8%
中学校の数学教師として働く烏賀陽霞楓。彼はある日、事故に遭う。身体も動かず、意識は飛んでしまった。次に目を開けると動かなかったはずの身体は立っており、見慣れない鳥居があった。
そして音もせず現れたのは行燈袴を身につけた幼女だった。
「ここで
は一つだけ願いを叶えることができます」
生死を決め、天と繋がっているという「楽園」
生死を彷徨う人々に出会い、自らの生き方を考えさせられた烏賀陽。彼は最後に何を願うのか。彼に訪れる奇跡とは一体何なのか。
あの世とこの世を舞台にしたファンタジー小説。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-17 19:08:02
6678文字
会話率:25%
高二の少女、李櫻前は、不良少女のような格好をすることが多く、学校の忠告が効果がなかった。
激しい父娘の口論の中で、彼女は父親に「死ね」と怒鳴ってしまったが、その日にその言葉が現実となることを意外にも発見した。
父親の葬儀が終わった後、櫻
前は神秘的なメッセージを受け取り、亡くなった父親と一度話すか、過去の一言を変えることができると約束された。
父親に謝罪するため、彼女は勇敢にも「言霊ゲーム」というファンタジーの旅に踏み出した。
ゲームの主催者は話すことのできるオウムで、自称エモールといい、言霊ゲーム全体が彼が構築したものであり、櫻前の言霊を引き出して共に競うと主張した。
挑戦は、王城の魔獣を打ち負かすことであったが、櫻前の言霊は他の参加者の仲間とは異なり、恐竜や神獣ではなく、緑色の兎であり、鹿の角と翼を持ち、自負心を持って沃爾珀丁格と呼ばれていた。
小沃は弱すぎるように見え、競技の難度を著しく高めてしまったが、櫻前は再び亡くなった父親に会うため、進むしかなかった。
冒険が始まると、櫻前の社交恐怖症はエモールのいたずらによって刺激され、すべての言霊使いに「野郎」と怒鳴りつけた。
しかし、彼女はそれをあまり気にせず、自分の言霊が弱すぎてそのような力を持つことはありえないと考えた。
しかし、この誤った言葉は連鎖的な影響を予示していた。
予想通り、櫻前はすぐに小さな言霊使いを狩るグループに出会い、一人一兎が手を取り合い、笑いと涙で溢れるファンタジックな冒険が始まった。
該作品也在「KadoKado/penana/オリジナルな星」上發布。
ご留意ください:私は日本語を母国語としておりません。この翻訳は機械翻訳によるものですので、正確性を保証するものではございません。どうぞご了承ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-14 13:32:05
43372文字
会話率:42%
物述真知は、思った事をすぐに口にするタイプではない。
普段は言葉少ないが、心の中は結構お喋りで、辛辣な時もあり。
そしてその日、目にした光景に心から嫌悪を覚えた彼女はつい呟いてしまう。
「こんな国、滅んでしまえば良いのに」と──。
最終更新:2024-03-09 09:54:44
1632文字
会話率:30%
「私はなんて醜いの」
王女であるドロテアは今日もまた泣いて過ごした。
鏡に映る自分の顔は人のものとも思えない不気味な顔だからだ。
絶世の美女である母エルーザからは疎ましく思われ、幼い頃から小さな部屋に閉じ込められ、罵られていた。
そんな
ときエルーザから隣国の王子オズワルドとの結婚話を持ち掛けられる。
醜い顔のことも知っていると言うが……?
オズワルドとの婚約によって、自己否定ばかりだったドロテアが自分を取り戻していく話。
ハッピーエンド。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-27 12:40:25
19592文字
会話率:35%
大震災の影響からか
ある能力に目覚める主人公。
能力をどう使っていくのか。
日増しに覚醒し洗練されていく力を
善か悪か
周囲の人の眼を気にしながら
貴方にはどう見えますか?
最終更新:2024-02-20 21:58:54
354文字
会話率:44%
主人公の金原緑、彼はとあるものが見えていた。
人から伸びる鎖、モヤ、人を襲う悪意の塊
ただの中学生だった主人公はある事件をきっかけに変わり映えのない日常から運命が大きく変わる__
最終更新:2024-02-17 00:00:00
923文字
会話率:49%
巻き込んだ男と巻き込まれた男の口には出せない心の中の言霊
最終更新:2024-02-11 01:00:00
4703文字
会話率:80%
古くから続く葛城家の長女ハナは、17歳となる日にある儀式へと向かった。
一言主神の末裔である葛城家に、百年に一人だけ生まれる女児。
それがハナだ。
ハナには一言主神がもつ霊力が宿っている。
しかし、その霊力を使うためには一言主神からの直接指
導が必要なのだ。
自由人である一言主神は、末裔であるハナを慈しみつつも揶揄って遊ぶ。
古来からの約束通り修行の日々を送るハナと一言主神のもとに、今日も神々が相談に来る。
八百万の神々にも可愛がられ、生まれ持つ霊力を開花させたハナは、今日も自然界のために呟くのだった。
他のサイトでも掲載しています。
15Rは保険的に設定しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-22 17:00:00
85257文字
会話率:49%
「レイミア、加護なし聖女のあんたに仕事よ。穢らわしい半魔公爵様のもとに嫁ぎなさい」「え!?」
両親に神殿へ売られたレイミアは、無能な加護なし聖女だからと、周りの聖女たちから虐げられていた。
そんなある日、大聖女であるアドリエンヌから、冷酷
だと噂され、人間と魔族の混血である、ヒュース・メクレンブルク公爵のもとに嫁ぐよう指示される。
公爵領には魔物が蔓延しており、加護なしのレイミアでは行っても役に立たないのにと憂鬱な出立であったのだが。
嫁ぐ道中、魔物に襲われたレイミアは眉目秀麗のヒュースに助けられその優しさに触れる。すると、ひょんなことから世界で唯一の『言霊』の加護が目覚めたことをきっかけに、ヒュースはレイミアに惹かれ──。
「私は君を絶対に大切にする、絶対にだ」
(まあ! そんなに言霊能力に魅力を感じてくださった!?)
これは、レイミアの清く無垢な心に惹かれて彼女を溺愛したい半魔公爵様と、言霊の能力を重宝されているのだと勘違いしたレイミアが強制的にヒュースを幸せにしたいと奮闘する、そんな物語です。
短編版日間5位ありがとうございます。
短編から加筆部分もありますので、冒頭から読んでいただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-18 06:28:41
84048文字
会話率:41%
「レイミア、加護なし聖女のあんたに仕事よ。穢らわしい半魔公爵様のもとに嫁ぎなさい」「え!?」
両親に神殿へ売られたレイミアは、無能な加護なし聖女だからと、周りの聖女たちから虐げられていた。
そんなある日、大聖女であるアドリエンヌから、人間
と魔族の混血である、ヒュース・メクレンブルク公爵のもとに嫁ぐよう指示される。
公爵領には魔物が蔓延しており、加護なしのレイミアでは行っても役に立たないのにと憂鬱な出立であったのだが。
嫁ぐ道中、魔物に襲われたレイミアは眉目秀麗のヒュースに助けられその優しさに触れる。すると、ひょんなことから世界で唯一の『言霊』の加護が目覚めたことをきっかけに、ヒュースはレイミアに惹かれ──。
「私は君を絶対に大切にする、絶対にだ」
(まあ! そんなに言霊能力に魅力を感じてくださった!?)
これは、レイミアの清く無垢な心に惹かれて彼女を溺愛したい半魔公爵様と、言霊の能力を重宝されているのだと勘違いしたレイミアが強制的にヒュースを幸せにしたいと奮闘する、始まりの物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-25 18:10:39
14566文字
会話率:38%