タクシードライバーの俺はたまたま手を挙げた女性のお客様を乗せた。
女性のお客様はあるモノを追いかけていた。
その前に厭なことがあった俺はもしかしたら結構な長距離を乗ってくれるお客様かとワクワクドキドキだった。
ドキドキしかなかったお客様だ
った。
女性のお客様は宇宙人だった。しかも賞金稼ぎの荒くれ者。
ツイてない1週間が始まった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-08 09:34:23
28141文字
会話率:21%
親しい使用人が連続通り魔の被害に遭ったことで、ロントーレ子爵家の一人娘、シルフィア・ロントーレは前世を思い出す。
治安団体の長として荒くれ者と対等に渡り合っていた、クシェルという男の前世を。
街を荒らされたからには黙っていられない。
シルフ
ィアは現在の治安団体トップ、元養い子であるモクレンと共に捜査に乗り出す。
けれど執着の強い養い子達が次々現れ、捜査は前途多難!?
その上事件を調べる内に、シルフィア自身の過去の因縁が関わっていると分かり……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-16 12:09:06
107783文字
会話率:33%
フルダイブ型VRMMO。
【Chaos of Utopia】
通称CoU。
その圧倒的な自由度の高さと多種多様な世界観を備え、数あるVRゲームの中で最もプレイヤーが多いと言われる覇権ゲーム。
そんな感じのゲーム内で【@ccel Family
】というギャングの様な荒くれ者(中二病)達が集う悪名高いギルドがメインの物語です。
主人公は決めていないので主観がコロコロ変わると思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-02 18:35:46
41715文字
会話率:38%
ゾウに転生した僕
荒くれ者だった僕が死んで転生した。
その先にあった世界は、見た事があるような
教科書で見たのかな?
そんな世界の物語。
悲しい物語。
キーワード:
最終更新:2019-06-18 00:59:38
2072文字
会話率:1%
第一部【第一章~第十四章まで】オルセン帝国の最果て、メテルリオンまでの旅の物語。
記述暦一八〇八年オルセン帝国、荒くれ者の町グリアモの駐屯兵団に属する軍人ヴェルナーは、ひょんなことから、貴族カテラ=ジュンアの旅の護衛を引き受ける事になる。
目的地はオルセン帝国の最果てメテルリオン。軍上層部の妨害にヴェルナーたちを襲う謎の影、そして戦争。全てを乗り越えた過酷な旅の先に、彼らを待つものは―――。
【第二部あらすじ】
―――お前がいた『オルセン帝国』は本の中の幻の世界で、お前もその中の登場人物にすぎない、という事だ。
メテルリオンで瀕死の重傷を負ったヴェルナーが辿りついたのは、オルセン帝国の全てが記された書物の塔。そこで出会った一人の女性、ソフィア=ワーグマンはヴェルナーにそう告げた。
明かされる世界の真実。オルセン帝国創世の秘密。それを生み出した記述者(テクスター)の正体。
そしてヴェルナーに課せられた新たな能力と使命。世界を創造し、世界を破壊する、彼の力とは?
オルセン帝国の存亡をかけた戦いが、今始まる。
【追記(2016/1/14)】・投稿再開しました。
・既出のパートの形式も少し変えました。誤字脱字も随時直していきます。
・いつの間にやら10,000PV、3,000ユーザ突破してました。ありがとうございます。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-03 21:03:54
519852文字
会話率:50%
荒くれ者にこき使われていた少年クレスは、その連中が捕縛されたことをきっかけに真っ当な暮らしを手に入れた。だが、その平穏はいつまでも続くものではなかった。
財布をなくしたことをきっかけに知り合ったその相手は、やがて彼を異なる道へと連れ出す存在
になる。
これは、ボーイミーツガールに見えない関係の物語。
アーレイド物語・旅の隊商、その1。
毎日22時更新予定。全4章で完結。
「アーレイド物語・失せ物探しの鏡」としてジグザグノベルズより出版された作品を改訂してアップロード。
以下、同時掲載中。
カクヨム:
https://kakuyomu.jp/works/1177354054888638519
NOVEL DAYS:
https://novel.daysneo.com/works/f8f8457d584ef1635dbd47af1ec5c255.html折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-02 22:00:00
148088文字
会話率:51%
世界が終わってだいぶ経ち、なにもかもが変わった。
世界は砂に満たされて、荒くれ者がのさばるようになってしまった。
贅沢だってできなくて、だから死に場所を求めて、あてもなく旅をしているのだろう。
だけど、わたしにとっての一番の変化は。
彼女の
歩幅が大きく変わったことだった。
※カクヨム同時掲載折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-14 16:36:10
9049文字
会話率:48%
リリル・プラネットは王都をスキップで駆けていた。廃れた冒険者とは名ばかりの荒くれ者が蔓延る、決して治安がいいとは言えないそんな場所を──ある、目的のために。
そして幼女は、一人の武器屋と出会った。彼の名は、ヴェイン・ガーディアン。若干一五歳
にして、過去最強の冒険者と謳われたその少年は、なんと現在──今にも潰れてしまいそうなオンボロ武器屋の店主をしていた!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-17 17:02:54
13172文字
会話率:37%
政変に伴い亡命を求める書状を寄越したきり音信の途絶えた姫君に接触する為、セルギリド王国の騎士ヘイダルは身分を偽り隣国の王宮に潜入する。しかし、そこでは想像とはまるで異なる現実が広がっていた。
荒くれ者と評判であったはずが、王宮の最奥で政
務に没頭する新王。市井では新王を幽閉し傀儡にしていると噂の、王に忠実な大臣。兄である新王を補佐しているというが、王宮のいずこにも姿の見えない姫君。
果たして、ヘイダルは所在不明の姫君を見つけ出し、救うことができるのか。
(落日に沈む砂漠の国で己を騙る偽者たちが踊る、異世界ファンタジー。そこそこ恋愛要素もある、はず)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-02 23:23:51
69945文字
会話率:42%
現代から時が過ぎ、物語は西暦3747年、日本。
2000年代の終わりに突如起きた核戦争。どこが始め誰が終わらせたか分からないこの大戦争は、日本に限らず地球上全てを炎で焼き尽くした。しかし、人類は核シェルターに避難し、僅かな数だけ生き延びて絶
滅を免れたのだった。
ヴィレッジと呼ばれる核シェルターの中で僅かに生き残った人類は、その重い扉を開き、滅びた世界を目にする事となる。各地に散らばる小さな集落やシェルターはやがて全てヴィレッジと呼ばれるようになった。
シェルターや地上の残された物資を節操無く荒らしまわる荒くれ者、ブリガンドと呼ばれる彼らが川崎駅地下街のヴィレッジシェルターに迫っていた。
神奈川県川崎市の川崎駅、東口の朽ちた大階段の前に立つ女性。
厚手のコートにフィルター付きのマスク。そして腰には二丁の短機関銃。
荒廃した世界に生きる一人の女性は自分の事を守るのに必死な人々の中で他人の為に銃を取る変わり者……。
彼女は自分の住むヴィレッジを守る為に単身、悪漢達に狙いを定める。
今、終末の世界で新たな火種が燻り、大火となろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-29 23:04:51
290173文字
会話率:27%
とある少女、リシャーナが、相棒の猫、シャナと共に男装して憲兵団に入団するお話。
荒くれ者の多い憲兵団で、リシャーナは女とバレずに過ごせるのか!?
リシャーナの憲兵団に入団する目的とは!?
更新遅めですが、暖かく見守っていただければ幸いで
す。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-24 16:56:37
401文字
会話率:47%
星の降る風の強い夜に学生で親の干渉に耐え切れず家出した主人公が洋館をみつける、中に入ると
とても暗い所に座り込む少年がいた。どうやらその少年は困っているようだった。主人公はとても荒くれ者で人に尽くすことは無かった。しかし少年の瞳に心を動かし
て少年の頼みを聞いた。
それは掃除や、家事などありふれたものだったが、するに連れて主人公は次第に尽くすという喜びを感じることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-10 21:48:21
3599文字
会話率:32%
魔法、剣、銃の交じり合う混沌の世界の冒険者(半無職、荒くれ者とも言う)であるウラノス・ベリクは仕事(雑用かもしれない…)中、空から女の子が降って来た!ってえぇっ!飛空船ごと落ちて来たんですが⁉︎その出会いから始まる…人?獣?それとも…?そん
な彼らの細やかな『夢』の冒険談。
学生の拙い作品です。見たい人だけで期待せず〜
感想、ポイント評価していただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-11-08 22:18:09
24753文字
会話率:21%
ギルド深夜受付
王国に配置された大規模冒険者ギルド『アルクェイド』
冒険者見習い、駆け出し、中堅、上級、一流冒険者まで揃うこのギルドの深夜受付…それを任されるのはまさかの転移した勇者の職業だった!
深夜に出歩き補導されかかった所を
転移された逢沢初は、身に付いた能力が『疲労回復』のみ。そんな初が国王の目に留まることはなく、次に国王から任命されたのはギルドの深夜受付だった。そんな使えない能力を駆使しながら怠惰に深夜受付をこなし、今日も荒くれ者、娼婦、泥酔者等、様々な来訪者に絡まれながら日々を過ごしていく!
※勇者が飽和した世界の物語です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-07 15:26:41
1119文字
会話率:45%
西暦4188年、世界は戦乱と混乱を極めていた。
度重なる核戦争により、生態系は大きく狂った。
未知のミュータントが世界を闊歩し、辛うじて生き延びた人々は高い壁を築き、その内側で隠れるように暮らしていた。
かつて発達した科学は衰退し、代わ
りに発達したのは魔術と呼ばれる学問。
それは自然に元々あった生命力を具現化する、エコロジーな力だった。
だが、同時に強い精神力を持った人間のみが――それがたとえ悪しき心であっても――魔術のエキスパートとなれる諸刃の剣でもあった。
魔術には水、火、風、土の4大元素に加え、闇と光、2つの属性。合計8のマナがあり、その全てを操る事ができる人間は世界でも数えるほどしかいない。
清き魂でそれが行えるものは賢者と、
悪しき魂でそれを行うものは魔の者と呼ばれた。
また、壁の外を闊歩するミュータントを倒し、滅んでしまった文明――旧世界の遺産を発掘する、荒くれ者たちが多く存在していた。
決して裕福ではない、しかし自由を愛する彼らは『冒険者』と呼ばれていた。
これは、とある冒険者の二人組が地の果てである封鎖されし『東端』、ニホン国へ目指すに至るまでの前日譚である。
【注意】この作品はぬるゲーマー乙保管庫に掲載していたものを加筆、改訂したものです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-12 20:00:00
34539文字
会話率:40%
葦原のトップで荒くれ者の弟スサノオが、無断で来る。
その知らせに、高天原町長のアマテラスは、戸惑いながらも出迎えた。
目的を尋ねると、父から葦原からの追放を申し渡され、それを機に亡き母に会いに行く決意をし、姉のアマテラスに報告と挨拶を
する為に来たということだった。
周囲の者からどんなに疎まれても、姉にとっては可愛い弟を、簡単に見放すことができない――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-01-23 19:08:40
14433文字
会話率:33%
世界大戦が核兵器の応酬で決着を付けた2年後の1947年、荒れ地となった世界では治安はズタズタになり国というものは機能しなくなっていた。一応の戦勝国となった大国ですら国民は疲弊し政府はその存在意義を失い町は荒くれ者たちがはびこる幽霊街となって
いる。彼らは警備兵すら居なくなった軍の基地からありとあらゆるものを盗みだし自らの欲望を叶えるためにそれを振り回し勝手に生きていた。中でもタンクギャングといわれる集団は陸軍基地にあった戦車を盗み出し町外れの荒野で強奪を繰り返していた。村と村、町と町を結ぶ道のあちらこちらに彼らは潜み鉄と硝煙の略奪を繰り広げていた。この事態に人々が頭を抱えていた時、一人の若い男女がこれまた戦車に乗って町にやってきた。男の名前は久住讓人、女はエルナ。二人は後にタンクハンターと呼ばれる賞金稼ぎだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-27 23:13:32
10907文字
会話率:54%
―大航海時代、荒くれ者の海賊たちが犇めきあう時代。海の男たちが7つの海を駆ける頃、1つの伝説から噂がたった。それは、この世にある国々の中に1つだけ存在する、聖なる唄を歌い、守る宿命を持った種族の国があると。そして、その聖なる唄は捧げられた
ものには、永遠の命が与えられるといわれる。海賊たちは永遠の命を求めて航海にでた―
少女·シリウスはそんな時代に生まれた。オッドアイの目と美しき銀色の髪を持ち合わせた美しい少女だ。そして、シリウスはこの世にいる唄守でその聖なる唄を歌い、守る宿命を持った種族の末裔だ。そして、彼女は選ばれし、6人の星族王の座に君臨する唯一の少女だ。
海賊たちの魔の手は直ぐそこまで迫る中、最悪の宣告を受けたシリウスは忌まわしい刻印と過去を背負い、それと向き合うべく、そして、父を探してカリブの海へと出る。
少女たちの友情。宿命。永遠の命。星族王。
偉大なる海賊たちの時代に勇ましく生きる冬の星族王・シリウスの冒険を描いた物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-11-08 20:17:26
9048文字
会話率:55%
アメリカ大陸西部開拓時代、荒野と馬と拳銃の世界。
とある開拓地で、あてもなく流れゆく男は、馬鹿な荒くれ者に絡まれる少女を目にする。
厄介ごとはゴメンだ、と男は賢く立ち回るはずだったのだが……。
開拓村に生きる利発な姉弟と出会い、過去に縛ら
れていた男の時が動き出す。
アウトロー・ミーツ・イノセントのジュブナイル(子ども向け勧善懲悪)西部劇。
**********************************
「人魚姫」で「ポニョ」を作るように、著名作品の要素を生かして
原作への敬意を払い、原作の啓蒙をはかりながら楽しく創作をする企画がありました。
中島敦「名人伝」を題材にするとしたら?
のアプローチ作品です。
銃器関係の知識が不足しているため、不自然な点があればご指摘ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-13 23:15:16
44353文字
会話率:34%
竹を愛し、竹と共に生きた男が居た。
その名は、竹山竹男。
現人神となり異世界に転生しモンスターや荒くれ者をブチ倒しながら世直しをする予定だが何が起きるのか------
竹男にも作者にも分からない。
最終更新:2017-05-10 12:22:40
3471文字
会話率:31%