題名 “いさぎな・もん(者)”
内容紹介
この主人公は、農家の長男であるにも関わらず、実家の農業を継ぐのを嫌がり、
高校を卒業と同時に、家を出る事を模索していた。
この若者が最終的に考えた出した結論は、
イギリスに渡り、オックスフォード
(大学)か、ケンブリッジ
でも出て(卒業)やろうと考えた事だ。
外国へ留学すると言う事は、終戦後二十年を迎えようとするこの昭和の中時期、
不可能な事ではない。
しかしそれは、日本国内でも選び抜かれた、優秀な秀才のみが可能な時期で、
裕二みたいな田舎の一、高校卒業くらいで選ばれる事は全く無く、
その上、経済的に裕福な事も留学条件の大きな要素となっていた。
バイトを重ね一九七〇年四月、裕二は一人新潟から旅立った。
新婚のホヤホヤの新妻を実家に預けて、しかも、片道切符である。
英国、ここに何とか入国する事はできたが、
どれだけ頑張っても、生活の向上など望めないと悟った裕二は、
ギャンブル(ルーレット)をやる事を決意した。
止めるのではない、生活出来ないから始めようとしたのである。
この、逆もまた、真なりと言う事だが、
結果だけが、それを証明出来ると言う、最大限の人生を賭けた博打である。
(バカがギャンブルに狂った)とのバイト仲間や関係者の陰口をよそに、
これを半年も続けた。
結果幸いにも、この主人公はギャンブルで、勝ったのである。
ヘレンと言う名のイギリス人銀行員を、口説き?落とし、
忙しい最中に、裕二の妻の優子が来英する。
外国と言う、異文化の中で、一日本人青年が繰り広げる喜、悲劇と、活躍。
文化の違いから来る、衝突、笑い。
その中でも、この青年は活躍し、
レストラン本店の店長まで上り詰める事となる
それでも主人公はこの職に飽き足らず、自分の美学を貫く為、
この職を投げ売って退職し独立を試みた。
これは、この青年がイギリスで繰り広げる青春と、
一国一城の夢を追ったクライスストリーである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-24 08:32:07
171419文字
会話率:14%
2085年、近未来。
様々な技術が発展し、AIなどの最新技術が完全に汎用化、かつ安全化された世界。この世界では約57年前に第三次世界大戦が起こり終戦後第三次世界大戦を防げなかった反省を生かし「国際平和維持連盟」が誕生するが、その中の組織の一
つ「タレンド」は2077年に突如として現れた巨大テロ組織「ヴェルト・ゼロ」と対立する。対立関係は2085年、現在まで続いていた。
これは、「タレンド」の新米隊員の少年「青山柊夜(あおやましゅうや)」とその幼馴染み「桜木早希」を視点とした物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-10 19:07:50
9951文字
会話率:40%
本島攻略に目障りなジョンソン島。アメリカ軍は、新鋭期待の将軍に、作戦部隊の一部を裂いて、攻撃を命令する。だがそれはほとんど、彼の将軍の手柄のためのようなものであった。何しろ、その小島には、日本軍は数百名ほどしかいないのである。対してアメリカ
軍は、戦艦に空母、そして万の上陸兵を擁して攻撃であった。
ところが、守備の日本兵の、本体は忍者部隊であった。
いよいよ上陸作戦が開始される。ところがいっかなジョンソン島は堕ちない。日本軍が奇策・幻術などありとあらゆる手を使って、防戦するので、アメリカ軍はてんてこ舞い。しまいには、沖合の艦船迄沈められてしまった。
怒った将軍は、去らなく応援を求めたが、その頃には本島での作戦は終了していた。そのために、ジョンソン島での作戦は、無かったことにして、そのもの自体を無視することにしたのである。
彼の将軍は、忸怩たる思いであったが、上の命令では仕方がない。
が彼はその後努力して、終戦後、次世界戦略の最重要課題である核兵器の担当者になった。そして、最新の核兵器の実験が行われることに。その時彼は、ジョンソン島を思い出す。
そしてろくな調査もしないで、実験場にジョンソン島を選ぶ。
その日、いよいよ核爆発のスウィッチを押す段になって、島の海岸に人影がと、観察兵から連絡があったが、彼は起爆スウィッチ押すのであった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-26 14:06:33
3050文字
会話率:22%
2062年、第4次世界大戦の終戦後、敗戦国ノーランガント皇国は、勝戦国の統治の失敗により経済が止まり、治安の悪化、国民も飢饉により苦しんでいた。
治安の悪化に伴いこの国ではあらゆる地方でマフィアが人々を陥れ、大金を巻き上げ、マフィアどうしの
抗争は止むことなく続いている。そのマフィアに対抗すべく組織を作りマフィアの恐怖から人々を救うべく主人公たちの物語が進んでいく!ダークファンタジー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-22 13:15:21
4315文字
会話率:54%
1948年。第二次世界大戦はとある一人の男の登場よって戦況は瞬く間にひっくり返り日本の勝利で終わりを迎えた。その男は絶大な力から「King of war 」日本では「戦王」と呼ばれていた。終戦後、平和のために地上に残った最後の核兵器である彼
は自害しようとしていた。しかし、そこに現れた因幡白兎と名乗る少女の暮らす異世界へ行き虐げられている人類を救うことを決意する。全てが「戦争」によって決まる世界で最弱の人類に繁栄をもたらすために悲劇の王、戦王は高らかに言う。
「弱きものよ我が元に集え!差別を受けし者よ我が元に集え!我らと共に世界を変えようぞ!」
新たな世界で2度目の世界統一をするために彼は仲間とともに戦う。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-04-11 23:52:42
94874文字
会話率:50%
2×××年
ファッション戦争を終えた
終戦後のとある星の、
一軒のショットバーに集う人々のお話
最終更新:2018-10-21 02:29:22
41099文字
会話率:70%
終戦後、小高い丘に住まいを構えた夫婦のお話。
幸せな日々を、彼らは過ごしていた――――。
最終更新:2018-10-18 02:39:21
5509文字
会話率:31%
第三次世界大戦終戦後、アジア各地において勢力を伸ばした企業が設置した“企業合同管理区”。衰退した国連は企業の横暴を阻止できず、もう一つの国が出来るような形となってしまった。
時は経って舞台は“企業合同管理区357-M”。“全区民の解放”をス
ローガンに掲げる“トレイターズ”は、日夜企業への襲撃を繰り返していた。
トレイターズの幹部・バークレイに見初められた孤児シャーロットは彼の元訓練を積み、「オオカミ」と呼ばれ警備隊から恐れられていた─折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-11 21:12:54
12069文字
会話率:38%
私は父が嫌いだ。
第二大戦終戦間際「私」は家族と共に母方の実家へと疎開した。
「私」と嫌いな「父」との関係を第二次大戦終戦後から昭和初期にかけて描いています。
最終更新:2018-06-03 23:47:52
453文字
会話率:0%
終戦後もたった一人で魔王城に住む元魔王コールは、毎日のように城を訪れる元勇者の少女マロアと勝負をして過ごしていた。ある日、13698回目の誕生日をたった一人で寂しく迎えようとしていたコールだったが、その日ももちろん、マロアは城を訪れる。
最終更新:2018-03-21 17:05:22
4185文字
会話率:54%
終戦後の孤島を舞台にした本格ミステリーです。
第二次世界大戦の南方戦線で記憶喪失になり連合軍の捕虜となった【主人公】は終戦後、収容所で尋問官だった日系米国人【加藤】とともに迫根島という孤島を訪れる。迫根島には戦中、共産主義に傾倒する【弓田
宗介陸軍士官】の一派が資源開発を名目に駐屯しており、国体存亡に関わる何某かの秘密を隠匿したらしい。
GHQのCIS(民間諜報局)所属となった【加藤】は、記憶喪失の【主人公】を南方戦線でMIA(戦闘中行方不明者)となった【弓田】だと考えて、かの逆賊が隠匿した秘密を暴くために迫根島に同行させている。国家転覆を企んだ逆賊が、いったい何を迫根島に隠匿したのか。
そして【主人公】たちが迫根島に渡るとき、かの逆賊のもとで資源開発の責任者を任されていた町頭の息子【野上洋平】の妹【千尋】と行き会うと、島民や兵隊ら十三人が犠牲となった炭鉱崩落事故について聞かされた。
【加藤】は上陸すると、町頭の【野上耕造】に弓田宗介の隠匿した秘密(宝)とともに炭鉱事故の真相解明を約束して島の捜索を開始したものの、その矢先に殺人事件が起きてしまう……。
記憶喪失の【主人公】は、自分が何者なのかわからぬまま、殺人鬼が潜む孤島で【弓田】が島に隠匿した秘密を解き明かすことになる。
【殺人事件が起きる第ニ章までは毎日更新予定、以降は不定期更新になります】折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-03-14 11:32:52
145738文字
会話率:34%
戦争の中極秘裏に研究され誕生した少女の姿をした不死身の怪物は、終戦後の平和への道を歩む国にとって厄介な存在となった。
だが処分しようにも殺せない。
封じるにしたって終戦直後だから諸外国の目が厳しい。
じゃあどうするのか――そこで誰かがこう
言った
「彼女を学校に行かせたらどうだ」「えっ」
かくして少女は研究所生まれの怪物という身分から『ベルトチカ』という名前を貰い一般人の学生として生活することとなったのだ――しかしそこは研究所育ち、周囲からの浮き具合がハンパなく今日も今日とて正体がばれないようにギリギリスレスレの楽しいスクールライフを満喫するのだった。
「平和って……サイコー……」「いや、しれっと復活してんじゃねえよ」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-10-21 12:44:55
14790文字
会話率:37%
2014年生物制圧戦争終戦後、SS社によって作られたbiological weaponはSS施設から逃げ出すことを決めた。だが外は既にSS社によって制圧されている国々、いつSSから捕まるかも分からない状況で彼女は生きる場所を探し続ける。
彼
女の先には絶望か希望か折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-09 16:44:35
1028文字
会話率:35%
(新)はコチラ→→http://ncode.syosetu.com/n9387ed/
日本國憲法 第九條
1、日本國民は、正義と秩序を基調とする國際平和を誠實に希求し、國權の發動たる戰爭と、武力による威嚇又は武力の行使は、國際紛爭を解
決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戰力は、これを保持しない。國の交戰權は、これを認めない。
日本は第二次世界大戦終戦後に作られた日本国憲法によって平和が保たれ、戦争をすることは許されない
これは今後いつまでも守られるだろう
あなたはこの「憲法九条」が存在しない世界を想像したことがあるだろうか?
この憲法が戦力を保持し、交戦権を持つことを認めていたら日本の未来は変わっていたのかもしれない
もし、日本が“平和主義”でなかったら…この日本は、世界はどうなっていたのだろうか?
これは、そんな「if」の世界の物語である
カクヨムに複数話にまとめたものだけを重複投稿しています
☆お知らせ☆(2017/4/10記)
この小説は一部流用前提でプロット化(要は書き直し)を行う予定です
ある程度まで完成したら次話投稿という形で報告します
多忙のため2018年になる頃まではプロット化が困難となる見込みです あと半年ほどお待下さい(2017/7/10)
取り敢えず暫定で序盤部分は投稿しました。見ていただけると幸いです。http://ncode.syosetu.com/n9387ed/(2017/8/2)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 23:46:06
65339文字
会話率:51%
日本國憲法 第九條
1、日本國民は、正義と秩序を基調とする國際平和を誠實に希求し、國權の發動たる戰爭と、武力による威嚇又は武力の行使は、國際紛爭を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
2、前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戰
力は、これを保持しない。國の交戰權は、これを認めない。
日本は第二次世界大戦終戦後に作られた日本国憲法によって平和が保たれ、戦争をすることは許されない
これは今後いつまでも守られるだろう
あなたはこの「憲法九条」が存在しない世界を想像したことがあるだろうか?
この憲法が戦力を保持し、交戦権を持つことを認めていたら日本の未来は変わっていたのかもしれない
もし、日本が“平和主義”でなかったら…この日本は、世界はどうなっていたのだろうか?
これは、そんな「if」の世界の物語である
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-02 23:43:31
12424文字
会話率:35%
雑誌「主婦之友」に関する下調べ・データ。
昭和20年9.10月号は終戦後一号遅れ合同号。
表紙用紙と二色着色が五月以来の復活。
最終更新:2017-07-24 21:47:17
2377文字
会話率:39%
朝鮮王朝最後の皇女としてこの世に生を受けた徳恵姫(とくけいひめ、本名は李徳恵、韓国の呼び名は:徳恵翁主)。
日韓併合から終戦後に至る激動の時代に生きた彼女の本当の姿を語った本はいまだありません。特に日韓併合期の歴史の多くは語り継がれることな
く埋もれており、それは徳恵姫についても同様です。一方で韓国では昨年公開された映画『徳恵翁主』のような、反日フィクション・アクション映画に彼女の姿を貶めた作品が発表されてしまいました。
この小説は小説の形態をとりつつも彼女の生きて来た真実の姿を、筆者が発掘した日韓併合期の資料を突き合わせながら書き表したものです。
徳恵姫が幸薄いことが定められていた母から生まれてから、父である元大韓帝国皇帝高宗の寵愛を受けた日々、そしておそらくもっとも彼女が幸せを感じたであろう京城(現ソウル)日の出小学校での日々と、日韓でとりあげられラジオ放送でも紹介された「童謡の姫君」としての徳恵姫。こうした日韓の歴史のはざまで埋もれた、いや埋められてきた徳恵姫の実像を、彼女自身や証言者の言葉を用いつつ紹介したいと思います。
エンディングの夫婦の会話は完全に創作ではありますが、彼女たちをつなぐものが確かにあった訳で、病気が無ければ幸せな夫婦となったのではないかと惜しまれてなりません。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-04-23 00:01:19
8232文字
会話率:14%
主な登場人物
【日本海上自衛隊護衛艦むらさめ】
宇賀幸重……………………艦長 一等海佐
野村一郎……………………副長 三等海佐
【アメリカ海軍駆逐艦ズムウォルトⅡ】
ジミー・ミッチャー………艦長 中佐
ビル・ウォード……………副長
少佐
【アメリカ合衆国】
グラード・タイラー………第四十九代大統領
リチャード・ジャクソン…大統領首席補佐官
ヘンリー・ジョンソン……国防長官
ウィリアム・スミス………国務長官
ジョージ・ジョシュア……海軍作戦部長
レイモンド・コール………エンタープライズ空母打撃群司令官 准将
【中華人民共和国】
劉玄重………………………第十一代国家主席
宋翔…………………………特務大隊長 中校
ミリタリー系かつフィクションです。「カクヨム」にも投稿中。
終戦後100年を目前にして暴露された一連の事件が、自衛隊を、日本を揺るがした。そして解体される自衛隊を尻目に、中国は尖閣諸島を占領する――それぞれの守りたいものを胸に、戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-03-15 18:56:49
16586文字
会話率:38%
日本の歴史に大きな転換が起きた。
1人の女性による日本征服。
日本の人口が半分になる程の戦いがあり終戦後、女性は女王となり異世界人と共に日本の新たな歴史を築いていく。
それから300年、引きこもり上等な少年が幼なじみに強引に引き連られ異世界
に高級食材を狩る為の学園に通うはめになった。
少年、直斗はやる気無しでありながらも幼なじみの少女と仲間と共に異世界で高級食材を狩る。 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-11-21 11:00:00
691822文字
会話率:37%
とある国、終戦後の小さな風景を切り取ってみました。
キーワード:
最終更新:2016-10-13 13:02:03
1658文字
会話率:8%
その日、世界で戦争が勃発した。
長い間続いた戦争はついに幕を閉じた。
戦後、各国では戦争により疲弊した国家の回復に尽力していた。
戦後の日本は治安が悪かった。
盗み、殺し、ヤクザによる抗争、麻薬取引、様々な事が行われていた。
この男
、一ノ瀬 創真もヤクザ組織の一員だ。
創真は若くして戦場に駆り出され、終戦後ヤクザに入った。
その後数十年の時が流れ、彼は最期の仕事に取り掛かろうとしていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-30 15:04:54
6624文字
会話率:43%