田舎で暮らす青年、神田まことは最近ニュースになっていた殺人グマに遭遇してしまう。夢中で逃げ込んだ場所は大きな神社だった。不思議な雰囲気のある神社に圧倒され、境内を散策していたまことは近づくクマの存在に気づかずにいた。逃げ遅れたまことが死の危
機を感じ、声の出ないままに助けを求めたところに、
ー「私は悪事も一言、善事も一言、ことはなつ神、一言さんなり」ー
こう言い放つ「一言さん」と名乗る自分と全く同じ容姿の神が現れ、クマを退治する。
人の欲と神の戯れ、ふたつの想いが綴る物語が今始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 22:55:36
7958文字
会話率:39%
病弱な王女のもとに、ある晩、復活した魔王が現れる。
彼は王国を支配するためにやってきたはずだったが、そんな彼に彼女は提案する。
「先に好きだと言った方が負けというのはどう? 私が負けたら、この王国を差し上げるわ。でも、その逆なら——王国を
出て行ってちょうだい」
それは戯れのような恋の駆け引き――けれど、国の明暗を分ける重大な提案。
深夜の寝室で夜ごと交わされる密やかな逢瀬。
けれどそれは、いつしかただの駆け引きではなくなっていく。
ある晩、王女の婚約が決まったことを聞かされた魔王は――。
恋の勝者は果たしてどちら?
※他サイトでも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 20:24:05
2590文字
会話率:40%
ある花畑の真ん中に一際存在感を放つ精霊がいた。
そんな精霊は何万年もを花畑で他の精霊と戯れのんびり過ごしていた。
だがある日突然他の精霊から報告がはいる。
『精霊たちが、人間に道具にされている』
________と。
そんな報告を聞い
た精霊は、久々に外に出て同胞を守るために動き出す、という名目で自由に暴れ倒すそんな物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-23 20:00:00
12405文字
会話率:80%
伯爵令嬢のテスティアは、数百年ぶりに現れた『精霊獣使い(ファミリエル)』――動物と心を通わせることのできる能力者だ。
森の動物と戯れる姿から、「獣に魅入られた野蛮な野生児令嬢」だと指さされ、孤独に生きてきた。
そんな中、未来予知の力を持つ
『星詠みの眼(へルシファー)』の一族、ベルジック公爵家の次男・ディオニスと婚約することになり、テスティアはようやく家の役に立てると安堵する。
しかし、テスティアの誕生日パーティーの晩。
婚約者のディオニスは、従姉妹のアンシアを抱き寄せながら、こう言い放った。
「僕の予見によれば、君は竜に唆され、竜の妻となる! そして、我がベルジック家を破滅へと導く存在になる! よって、君との婚約は今日をもって破棄する!」
身に覚えのない予見を突き付けられ、困惑するテスティア。
そんな彼女を庇うように現れたのは――
「――その予見に、信憑性はあるのか?」
国王直属の予見者・ラージウィング公爵家の次期当主、ウェイドだった。
漆黒の髪に琥珀色の瞳。
物怖じしない、クールな言動。
そんなウェイドの姿に、テスティアは目を見張る。
何故なら、彼は――テスティアが愛読する小説の推しキャラ、ジーク公爵にそっくりだったから。
テスティアに齎された予見の真偽を確かめるべく、ウェイドと共に予見をやり直す旅に出るが……
その中でテスティアは、ウェイドの"解釈違い"な甘さに翻弄されてゆくのだった。
人見知りな野生児令嬢が『推し(擬似)』と共に運命を切り拓く、もふもふ系恋愛ファンタジー。
*厳密には『解釈違いです、(次期)公爵様!』
*ざまぁというより勧善懲悪。
*完結まで毎日更新します。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-22 09:02:08
144585文字
会話率:28%
僕と彼女が戯れる話。
最終更新:2025-02-21 00:15:58
2399文字
会話率:19%
文鳥のピイちゃんと戯れる話。
最終更新:2024-03-07 23:46:36
2081文字
会話率:26%
自分を慕う少女と戯れる男の話
キーワード:
最終更新:2025-02-19 22:25:52
1104文字
会話率:13%
恋人の夜(よる)が不慮の事故で意識不明になって三ヶ月が経ち、絶望した朝陽(あさひ)は自殺を図った。しかし、死んだと思って目を開ければ目の前に夜がいて、更に言えばそこは夜と朝陽の家だった。
聞けば、ここは兎の姿を模した神様の作った空間であり、
その時が来るまで夜は現世に帰ることは出来ないと言う。
何故夜は帰れないのか? 朝陽は何度も自殺を図りながら、時に神様と話し合い、時に恋人と戯れながら、夜を現世に帰す為奮闘する。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-18 23:57:58
31571文字
会話率:55%
目が覚めた時、オレには親がおらずイタチ族の勇者として世界樹に預けられていた。
ここは”想いが力をもつ大地“ネズミ・イタチ・カエル・インコ・トカゲ・リスといった人間と話せる動物たちが”言葉ある種族“として暮らしている。
”勇者“の役割は、
魔力によって心を蝕まれ”魔王“となってしまった生き物から皆を守る事ではあるが、ここではそれ以前に自然そのものが脅威である。
例えば自分の顔くらいのスズメバチやバッタが集団で襲い掛かってきたり、精霊の戯れで命を落とす事もあれば、ナマズや鯉に一呑みにされかけることもままある。
特に猛禽類は恐ろしく、トンビや鷹は炎は吐けぬ物の、その巨体とするどい爪でドラゴンと縄張り争いをしている。
キツネやタヌキなどの肉食動物すらも自分たちの背丈より大きく、熊や猪といった大型獣はもはや巨人と同レベルの存在、陶器の巨人の頭がクマに引き裂かれ地面に転がっている事もある。
そんな不思議な少し危険な世界で、オレは人々を守る勇者となった、ゆえにオレは世界を変える。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 12:20:42
10841文字
会話率:48%
タルトは、マリベス・クラエット侯爵令嬢の専属メイドである。主であるマリベスと、メイドでタルトのある一日の出来事と、その未来の話。
勢いに任せて書いたので、かなり設定がふわっとしているのと、話の構成が雑になっていますが、あまり気にせず読んでい
ただけると嬉しいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-15 00:00:00
10583文字
会話率:56%
習字していた夢。書道って自由なんだ。
最終更新:2025-02-08 13:23:06
478文字
会話率:0%
夢の一部の覚え書きです。
キーワード:
最終更新:2024-06-19 02:11:21
474文字
会話率:0%
夢に見た印象に残った内容です。
今回は、環境の中の危険性です。
最終更新:2024-02-27 03:25:24
533文字
会話率:7%
とある薄暗い部屋に集まった数人のプレイヤーが、クトゥルフ神話TRPGを始める。
闇に揺れる蝋燭の灯が邪神の気配を仄かに示唆する中、探索者たちは霧に包まれた港町や朽ちた礼拝堂を舞台に、じわじわと迫る狂気と対峙していく。
誰もが静かにダイスを振
り、脆い人間性が削り取られていくさまを、まるで待ち望んでいるかのように見えるのが不気味だ。
やがてセッションは深い地下祭壇へと至り、絶望的な結末を迎えるが、プレーヤーは夜明けとともに姿を消す折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-31 16:53:46
2490文字
会話率:10%
とある古書庫で、奇妙な顔文字 (´・ω・) が無数に書き込まれた薄汚れた冊子を発見した主人公は、その頁を捲るたびに広がる不気味な囁きと顔文字の洪水に徐々に呑み込まれていく。歪んだ文字列が現実と幻想の狭間を侵食し始め、部屋全体が顔文字だらけの
地獄と化すにつれ、主人公自身も次第に「(´・ω・)」の存在と同化してしまう恐怖を味わうのだ。最初は戯れのようにも見えた顔文字たちが、いつしか蠱惑的な力を持ち始め、読み手の脳裏にさえ棲みつく不可思議な悪夢へと変貌する。果たしてこの顔文字地獄から抜け出す術はあるのか、それともすべては既に手遅れなのか――恐怖と愛嬌のあわいで揺れ動く怪奇譚が、いま幕を開ける。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-17 16:58:58
4750文字
会話率:18%
文字とは何たるか、この虚構たるものに
命をかける必要はあるか、飢えからみえる
文とは何かを追及するための世界だ。
そこに戯れや交流はいらない
否定から始まる物語…
最終更新:2025-01-30 06:07:00
1018文字
会話率:0%
道路上にある。
道端に捨てられたようなもの、
あるいは、放蕩物の戯れ言。
最終更新:2020-10-25 10:32:01
22940文字
会話率:8%
ある日、主人公が趣味で作ったキャラクターが神の戯れで異世界へ飛ばされ、影で暗躍するお話。
最終更新:2025-01-21 20:59:14
633文字
会話率:0%
教皇ロマンシス。歴代教皇の中でも八十九歳という最高齢で就任。
前任の教皇が急逝後、教皇選定の儀にて有力候補二名が不慮の死を遂げ、混乱に陥った教会で年功序列の精神に従い、選出された教皇。
元からの候補ではなく、支持者もおらず、穏健派
であることと健康であることから選ばれた。故に、就任直後はぽっと出教皇や漁夫の利教皇と揶揄されることもあった。
しかし、教皇就任後に教会内でも声を上げることなく、密やかにその資格を有していた聖者や聖女を見抜き、要職へと抜擢。
教皇ロマンシスの時代は歴代の教皇のどの時代よりも数多くの聖者、聖女の聖人が在籍し、世の安寧に尽力したと言われ、豊作の時代とされている。
また、教皇ロマンシスの口癖は「わしよりも教皇の座に相応しいものがおる」と、非常に謙虚な人柄であった。口の悪い子供に「徘徊老人」などと言われても、「よいよい、元気な子じゃのぅ」と笑って済ませるなど、穏やかな好々爺であったとも言われている。
その実態は……「わしゃ、さっさと隠居して子供達と戯れたいんじゃ~っ!?」という、ロマ爺の日常。
短編『わし、八十九歳。ぴっちぴちの新米教皇。もう辞めたい……』を連載してみました。不定期更新。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-18 21:17:11
68258文字
会話率:50%
作者の皆様方は知っていたでしょうか?
『令嬢言葉』は『標準語』ではなく、『方言』だったのだそうです。
アルファポリスに掲載。
最終更新:2019-08-10 08:35:06
2103文字
会話率:3%
作者の皆様方。
婚約破棄や悪役令嬢ものが流行っていますが、あなたの描く令嬢や令息、姫や王子様方は『方言』や『若者言葉』を使っていたりはしませんか?
丁寧に話している会話や文章に、『方言』や『若者言葉』などの『ら抜き言葉』が交ざっていると
、なんだかちょっと残念に思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 06:17:40
2557文字
会話率:12%
【これは嵌まる……時代に翻弄された男女の恋愛物語】
互いの領土拡大と鉱物資源をめぐり、国を東と西とで二分して勃発した東西戦争。
貴族の名家であるシュヴァルツ家の長男デュラン・シュヴァルツは己の名誉と家名のため、その戦争へ参加することになっ
た。
しかし運が悪いことにデュランは戦場で味方からの銃弾を胸に受けてしまい奇跡的にも生き残るのだが、今度はそのまま敵側である東の捕虜として捕まり、西側では彼のことは死んだものと扱われてしまっていた。
――それから1年後
戦争が終わると同時に捕虜であったデュランは解放され、急ぎ家に戻ってみると唯一の肉親であった父親は既に病で亡くなっており、幼馴染で将来を誓い合った仲の婚約者マーガレットはデュランの親友で従兄弟でもあるケイン・シュヴァルツの婚約者となっていた。
また父親が残してくれた財産そのほとんどをケインの父親である伯父ハイルに奪われてしまい、デュランに残された遺産は『廃鉱山』と『小さなレストラン』だけであった。
住む家に財産、そして大切にしていた幼馴染の婚約者までをも親友と伯父に奪われてしまい、大切なものすべてを失ってしまったデュラン。
たった一発の弾丸が、幸せになるはずだった彼の運命を大きく狂わせてしまう。
この物語は婚約者から婚約破棄され、貴族としても没落してしまい、すべてを失ってしまった彼が苦労の末に貴族最高の位である『公爵』になるまでの半生を描いた悲恋のお話。
【1章あたり15万文字前後になります】
第1章 没落貴族の作りかた
第2章 没落貴族の育てかた
第3章 没落貴族の愛しかた
第4章 没落貴族の貶めかた
第5章 没落貴族の学びかた
第6章 没落貴族の栄えかた
第7章 没落貴族の欺きかた
第8章 没落貴族の戯れかた
【未定】
没落貴族の嗜みかた
没落貴族の殺めかた
没落貴族の歩ませかた
【第2回ファミ通文庫大賞中間選考突破 最終選考対象作品】
【5/18 100万pv達成 2/20 200万pv達成】
【第1回ノベルアップ+小説大賞 一次通過】
【第3回マグネット!小説コンテスト 一次読者選考通過/二次最終選考落ち】
【アルファポリスHOTランキング 最高28位】
※時代背景は近代ヨーロッパ19世紀末
※アルファポリス・カクヨム・ノベルアップ+・ノベリズムでも連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 19:53:21
1253395文字
会話率:33%
とある街の塀の外に女神様を祀る神殿がありました
その神殿は屋根が朽ち落ちて柱が少しばかり残っているくらいで周囲を森に飲まれて滅多に人が来なくなっていました
神殿には大きな女神像とその前には女神に縋ろうとする人と泣き崩れる人の像、願いを
伝えようと頭を地に擦る人の像が置かれている
人の前には奉納された大剣と大きな円盾、女神様の後ろの2本の柱の下には小さな天使が2人居た
それらは数百年数千年と生きている魔物だったりするのだがそんなことは誰も知らない…はずで彼等は暇を持て余し人間模様を楽しんだり魔の森の王と戯れたり、時に動いたりして日々平和に楽しく過ごしていた
そんな日常の一コマをちょっと覗いてみましょう折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-03 07:00:00
171490文字
会話率:86%
神(最高神)の手違いで亡くなった、主人公と幼馴染み。手違いで亡くなったので、元の世界の元の時代に戻してあげたいが、|神の間《はざま》の決定で出来ない為、異世界に行ってみないかと言われる。
異世界に行くなら、手違いで亡くなったので、要望を最
大限に反映するよ~。と神(最高神)に言われたので、異世界に2人揃って転生することを決めた。
そして、主人公は、前世で幼馴染みだった、友哉の寵姫として神に貰った力を使い、友哉と共に国を変えつつ、もふもふと戯れる。
★マークがあるお話には、挿絵がついてます。
ただ、すべての挿絵が、イラストだとは、限りません。表も含んでいるので、悪しからず。
↓小話・SSストーリーはこちら!
https://ncode.syosetu.com/n9343gu/
↓設定はこちら!
https://ncode.syosetu.com/n1743fw/
※ ネタバレが含まれてますご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-01 00:00:00
105502文字
会話率:53%
軍を不名誉除隊となったラルフ元軍曹。きっかけは魔導手術によるアーティファクトの強制移植だった。
動かぬ左手、不快な左目。だがそれは叡智を超えたアーティファクトであり、女神の祝福をもって機能を回復する。
そもそもこの不運は悪意ある神の戯れだと
女神は告げる。その悪意ある神は女神にとっての宿敵であり、被害者のラルフを救済するのに十分な理由だと。
女神の祝福と救済は多岐に渡るが、人生を諦めた老境に差し掛かった元軍人にとっては困惑することばかり。だが混乱しつつもゆっくりと人生をやり直していく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 21:02:42
137042文字
会話率:50%
遠く故郷からやってくる魂たちに「人生を生きる場」を提供する地球。自分もそうなりたかったのになり損ねて地球に囚われてしまった月は地球を逆恨みし始めた。そんな中、地球に憧れて、しかし地上では争いが絶えないと聞いて、月から地球を眺めて暮らすことに
した魂のナミとナギ。ナミは地上での生活を空想し始める。しかしそれは月には許せないことだった。月にいながら地球のことを考えるなど。地上の醜さを思い知って来い、と月はナミを地上の竹の中に転生させた・・・
しかし、ナミの行き着いた村は、とても月の目論むような悲惨なことが起こる場所ではなかった。そこで「タケ」と名付けられたナミは思い知るどころかどんどん幸せになっていく・・・そして、ここでもタケは物語を空想した。月はなんとかタケを絶望させるべく、色々な手段を講じるが・・・ついに月はタケの物語に手を出した───。
「竹取物語」をベースに取りました。最初の「竹の章」では転生したタケの人生が中心となりますが、次の「月の章」では物語と共に現実が進行していきます。「カクヨム」のサイトで完結済みの「星遊び」の大々的なリニューアル版です。NHKの「光る君へ」のお陰様で平安時代の情報が氾濫するようになり、「星遊び」の一つ一つをより深掘りしてみたいと火がつきました。タイトルも新たに、こちらでは新作となります。「カクヨム」と同時更新で進めていきますので、よろしくお願い致します。できれば毎日更新を目指しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-31 00:00:00
455950文字
会話率:18%
もう、いつもそれだ。お前は俺の母親か? もう聞き飽きたぞ。口を閉じろ! それにか弱いガーベラを睨むなと、何度言ったら覚えるんだ! お前の顔は怖いんだよ!」
「ですが、殿下」
「ええい、うるさい。もう去れ」
「………はい、失礼します」
私は第一王子の婚約者、ベロニカ・コールデンと申します。先程怒っていたのがその第一王子、ウィルデンガー・ゲインスト様です。
何やら私の言い方が良くないのか、最近すぐに怒られてしまいます。その上必要以上に距離の近い女生徒がいて、それは良くないことだとお諌めしていたのですが、4日程前に2人の仲睦まじい様子を見て、考えを改めました。
彼女の微笑みに目を細められる姿は、私には向けられないものです。彼女もまた目を輝かせて殿下を見つめていました。そして私を目に入れた彼女はニヤリと微笑み、殿下の胸に顔を埋めました。その後に殿下は私を睨み付けたのです。
私の雇う隠密の話によると、殿下は彼女の言うままに贈り物をし、彼女も殿下を喜ばせようと菓子を焼き贈っているそうです。
これぞ相思相愛。相互の意見を受け入れ尊重し、幸せに戯れて語る。
ああこれは、邪魔なのは私ですわ。
彼女が殿下をお諌めすれば、きっと殿下は良い方向に動けるのではないかしら?
そう思えるようになったのは、私の好きな小説『微笑むリトルフラワーは、僕の最愛』を読んだからですわ。内容は弱小貴族である、男爵令嬢と王太子との身分を越えた愛。国王や婚約者の妨害を乗り越えて、懸命な努力をし立派に成長した2人は、周囲を説得して結婚するのですわ。もう涙が止まりませんわ。愛ですわ。
そんな訳で私は傍観者に徹しようと思いますの。小説によると、私が女生徒の持ち物や本人に危害を加えるのですが、そんなことは出来ませんわ。だって未来の国母ですもの。
私はそっと身を潜め、彼らの目に入らないように致しましょう。幸い王太子妃教育は終了しておりますので、登城することもありません。出来る限りエンカウントするのは避けて、隠密からの報告を楽しみに待ちましょう。
楽しくなって来ましたわ!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-27 19:16:48
34534文字
会話率:39%