【できれば最後の※まで確認下さいm(_ _)m】
「よってフローネ=アンカスの斬首刑を決行する!」
「嫌ぁぁぁー!」
――ガシャーン!
私の短い人生は、こうしてギロチンに首を刈られて終わった。
の、はずだったのに……。
「嫌ぁぁ
ぁー! どうしてですのー!」
死んで生まれ変わった私は、新たな体で野太く悲痛な叫び声を上げる。
「こんな……こんな薄毛斜め七三分けの、全てがたるんだオッサンに生まれ変わるなんてぇぇぇ!
うっ、おぇっ、くっせえですわぁぁぁ!」
これは女伯爵だった私が、あらぬ冤罪にかけられて処刑された悲劇。
かーらーのー。
悲劇と喜劇な臭い転生による領地発展物語。
※(中身はともかく)薄毛七三分けの、お腹でっぷりオジサンが、令嬢言葉でキャアキャアと騒いでは泣き叫びます。
令嬢言葉で誤魔化そうとしていますが、臭い話と消臭対策ばかりです。
嫌な気持ちになられそうな方、自衛して下さいm(_ _)m
※ある雨続きの日、作者は朝っぱらから奇襲をかけられた。
敵①玄関の子供靴臭
敵②洗濯物の生乾き臭
敵③子供部屋の雄臭
ブチッときて「臭い」「消臭」と検索→「加齢臭」のワードに、自分も年齢的に……ヒィ〜!? と、疑惑に駆られて生まれた作品です。
ちなみに加齢臭に性別はない模様。
とにかくあの日は深刻な激臭攻撃に「くっせえですわぁぁぁ!!」とお上品(?)に叫び、気持ちを紛らわせたくて仕方なかった。
やった……いや、マジで(余計、脱力した……何しとんよ、自分……)。
※なので完全に家で発生した激臭達への恨みと、勢いと、調べた予防対策を元に作成しています。
ただし効果は補償していませんし、臭いは感じ方も含めて個人差があるものとご理解下さい。
※カクヨムにて投稿中の新作です。
目標の10万文字が見えてきたので、こちらにも投稿します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-15 12:20:00
165246文字
会話率:24%
異界の王女ロゼッタは、転移魔法で現代浅草のヤクザの事務所に現れた。
王国が戦のために攻撃力として必要な食べ物があるのだが、手がかりは予知夢で知った味しかない。
そこでロゼッタは、千国組の組員たちに魔法をかけ、ですわますわの令嬢言葉しか話せな
いようにしてしまう。
元に戻して欲しければ、探し求める味を見つけるために、幹部である千国竜司に対して協力するよう命じるのだった。
竜司とロゼッタの、奇妙な共同生活と食べ歩きが始まる。
タイトルに極道とありますが、リアル反社のお話ではありません。ゆるくコメディとして読んでいただければ幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-04 20:21:39
69072文字
会話率:56%
貴族子女が集まる学園にて。令嬢達が秘密の会議を開いていた。議題は某男爵令嬢について。多数の苦情が寄せられている、その令嬢への対応をどうすべきか。一つ一つの事例を検証していくうちに見えてきたものとは? 会議は思わぬ方向へと流されていく。
最終更新:2024-12-04 12:00:00
9919文字
会話率:46%
時々目にするお嬢様言葉「ありがとうございますわ」「おはようございますわ」、なんかちょっと違和感があるんです。
気になったのでグーグル先生に聞いてみましたが、答えに導いてはくれませんでした。
仕方ないので、「ありがとうございますわ」「おはよう
ございますわ」が何故おかしく感じられるのか、自分なりに考察してみました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-07-15 18:34:21
3034文字
会話率:8%
私はサンドラ・ドゥーランド伯爵令嬢。
縁結びの女神様が、私の未来の夫は、クリント・スタイルズ侯爵子息だと言うの。
でも、クリント様って、私が以前に婚約破棄した相手なのよねえ。
でもこのバレンタインデーに、イタズラ小鬼が私な絵姿を勝手にクリン
ト様に送ったところから、話が急展開!
人の『縁』って不思議なものね。ふわふわとしているようで、しっかり結ばれているみたい。いや、仕組まれているのか!?
まあいいや。もう縁結びの女神様には逆らわないことにします……。
藤乃 澄乃様主催の「バレンタイン恋彩企画」参加作品です(ズレてますが)
読み切り短編、設定超ゆるゆるです。
令嬢の言葉遣い、良くないです(要注意)
お気軽に読みに来ていただけるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-10 06:00:00
15070文字
会話率:38%
作者の皆様方は知っていたでしょうか?
『令嬢言葉』は『標準語』ではなく、『方言』だったのだそうです。
アルファポリスに掲載。
最終更新:2019-08-10 08:35:06
2103文字
会話率:3%
作者の皆様方。
婚約破棄や悪役令嬢ものが流行っていますが、あなたの描く令嬢や令息、姫や王子様方は『方言』や『若者言葉』を使っていたりはしませんか?
丁寧に話している会話や文章に、『方言』や『若者言葉』などの『ら抜き言葉』が交ざっていると
、なんだかちょっと残念に思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-31 06:17:40
2557文字
会話率:12%