人と話すのが大の苦手なマイは、富詩木中学校への入学式初日、地震で倒れてきた二宮金次郎の像に押しつぶされそうになったところを、同級生のリンに助けられる。あっけにとられるマイは、オカルト研究部部長で三年生のスズに目をつけられ、研究部に勧誘され
る。
オカルト研究部では、富詩木中学校の「座った姿」の二宮金次郎が、夜な夜な本を読むオカルトの真相について調べているという。しかし、マイはグイグイ勧誘してくるスズが怖くなり、入部を断ってしまう。
マイは、入学式の放課後、偶然スズ再会したことで、オカルト研究部を見学することにする。そこで、スズと二年生部員のセンナから、研究部の活動について教えてもらう。よく聞くと、オカルト研究部の活動は、幽霊を捕まえたり怪奇現象を探したりするのではなく、そもそもオカルトがどこで作られて、どうして広まっていったのかを科学的に調べるものだった。
(※当作品はカクヨムにて おとさらおろち 名義で公開し、すでに完結させた作品です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-28 22:16:41
76885文字
会話率:40%
高校三年生の青年は、実の爺ちゃんを殺した。悪気はなかった。
卒業に近づくと夜毎に、「人に忘れられる」恐怖に襲われるようになっていった青年は、卒業祭というものを企画した。
親友と2人で企画したものだが、卒業祭が無事に開催出来そうだったその前
日。
爺ちゃんは俺のせいで死んだ。
俺は人と話すことすら出来なくなった。
人が怖くなった。自分が言ったことが尾を引いて、また誰かを傷つけると思った。
覚えてもらう努力をしないのに、忘れられたくないのだ。
そんな時に、家族で行った花見。
そこで青年はある少女に出会う。
少女は目の前で桜の木に登ったが、失敗し、大怪我をした。
青年は心配で彼女のお見舞いに行くようになる。
そこで少しづつ惹かれていく。
「誰に忘れられても、彼女には忘れられたくない。」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-09 23:55:50
65012文字
会話率:21%
茉莉は、動画配信チャンネル『ひなまつり』の配信者。 『そんな声でよう生きてけるな』言われてから、声にコンプレックス持って、人と話すの怖なった。
現実逃避先はライブ配信サイト。配信時に絡んでくる<文字列>が唯一の相談相手。 やかましくて変
な<文字列>と、配信者〝祭〟の日常。
茉莉は、学校の友達が出来へんまま、夏休みに突入。
<文字列>の後押しを受け、憧れの同級生と海水浴に行けることになった。そやけど、問題が発生。『誘われた』伝えてしもた手前、誰かを誘わなあかん――。
* * *
ボイスノベルを楽しめるよう、キャラごとに声を分けています。耳で楽しんでいただけると幸いです。
https://novelba.com/indies/works/937809
別作品、桃介とリンクしています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-03-04 02:00:00
8601文字
会話率:40%
皆は自由にスキルを選べるとしたら、何を選ぶだろうか?
僕の住む王国は『勇者』で溢れていた。
『勇者』は恵まれている。
類まれな身体能力? 違う!
王国からの多額の年給が支給されるのだ。
働かなくても生活できるほどの。
そしてもう
一つ。
働いても美味しい『勇者』だ。高い報酬が約束されるスキル。
そんな中、一人の少年……アルヴィンがいた。
彼は王国でも随一の商会の息子として生まれ、将来を約束された。
あとは『商人』スキルさえ取れば……。
だが、アルヴィンは『商人』スキルを選ばなかった。
その理由は……彼が偶然見た夢だった。
夢の中の男もまた商人だった。
大きな財を成し、大陸中に店を構えた成功者。
そこで『商人』スキルでは完璧な商人にはなりえないことを理解した。
その日から僕は実家の商会で『夢の知識』を使って、大きな利益を上げていた。
たった、一年で大商会の全てを動かせるほどに出世していた。
『商人』スキルがなくても、商売は出来ることを証明した……つもりだった。
そして、スキル取得当日……。
アルヴィンはずっと気にかけていた。
夢の中の商人は生まれ変わった後の事を願った事を。
『家族がほしい』と。
根っからの商人であるアルヴィンは知識を対価に願いを叶えることにした。
彼が選んだスキルは『出会い』だった。
スキルこそが全ての世界で、その選択は地位を失うのに充分だった。
追放された彼だったが、何も悲観しなかった。
一生暮らせる分のお金はある。
だったら、一生を供にする女性を探す旅に専念できる……と。
だが、アルヴィンは気付いてしまった。
「僕、女の人と話せなないじゃないか‼」
正確には仕事上であれば、流暢に話せる。
それ以外の場面では緊張してしまって、言葉が続かないのだ。
アルヴィンは決意した。
「女の人と話すために仕事をしよう!」
そう決めた、アルヴィンは小さな商会を立ち上げる。
それが、後に『ギルドの父』と呼ばれる存在になるとは夢にも思っていなかった。
女の子と話すためだけに巨大な産業を興してしまった商人のお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-10 12:12:54
41298文字
会話率:29%
過去に受けたいじめが原因で人と話す事が極度に苦手になり、自律神経の乱れも併発して、精神的に歪んでしまった少女 鏡原 唯 (カガミハラ ユイ)。
高校生に上がり、周囲の人間に恵まれたおかげで比較的穏やかに過ごしていた鏡原だったが、心はまだあの
頃に囚われていたままだった。
そんなある日、校舎のトイレで見つけた『もう一つの現実』に繋がる鏡に触れた彼女は____
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-22 03:32:53
3501文字
会話率:15%
ブラック企業に就職した藍田慎はある日過労によって死んでしまった。
それをかわいそうに思った神様がランダムに転生させてくれたがそれは人と話せる特殊な猫だった。
過去の予言から人と話すことのできる猫を探していたファルク少年と一緒に暮らし、色んな
ことに巻き込まれてしまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-04 15:44:13
1313文字
会話率:76%
主人公目線の中の人が体験してみたかった物語
一番最初にあってから変な縁でまた出会えることになった2人僕は過去のことから人のことが苦手で人と話すことがなかった。だが、あの日出会った人と一緒にいるうちに僕の心にも変化が…
最終更新:2022-12-17 23:00:00
630文字
会話率:75%
「アルフレッドさんは使いものになりません。能力が中途半端です」
パーティーリーダーであるダンゲルは、年上の部下であるビーストテイマーをクビにしようと企んでいた。
ダンゲルは冒険者街で、最も若くAランク冒険者チームの長となったやり手だ。野
心家なだけでなく、10年来の友人でも平常心のままクビにできるメンタルを持つ男である。
ドアが開くと、ビーストテイマーであるアルフレッドが姿を現した。
アルフレッドは無名のビーストテイマーだ。人と話すことは得意ではないが、動物とは気兼ねなく話をできるという典型的な動物使いである。
「話とは何ですか、ダンゲル隊長?」
「アルフレッドさん。こっちに座ってください」
ダンゲルは違約金の入った革袋を出すと、今まさにリストラを行おうとしていた。
…………
…………
…………
サイレンスアロー「なお、主人公のアルフレッドは物凄く有能ですが、最強系主人公ではありません。敵が手強くなれば苦戦もしますし、1着をとれない場合もあります。あしからずご了承ください」
アルフレッド・ダンゲル「「お前は11話まで出てくるな!」」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-12 10:17:29
71188文字
会話率:44%
分別がつき、先を見通し、世のことわりを理解し、かつ適切な言葉に置き換え説明することができる、世界を成り立たせるのに欠かせないそういう人と話すのは有益だが我が無能さが際立ってつらい
最終更新:2022-11-27 21:34:31
1570文字
会話率:0%
吃音症を抱え、人と話すのが苦手なポンコツ弁護士・池谷慎也の、不器用なラブコメ×サスペンス小説!
弁護士としては半人前の主人公・池谷慎也は、一見普通の離婚問題の案件を任される。妻に不倫されたと言い張り、主人公に有利な条件での離婚成立を依
頼してきた旦那。しかし、主人公が捜査を進めるうちに、その旦那にも不倫疑惑が持ち上がる。さらに驚くべきことに、その彼の妻は主人公の唯一の元カノだったのだ。
弁護士として旦那を守らなければならないという立場と、元カノを救いたいという気持ちの間で揺れる主人公。そして彼の選んだ選択が、彼を予想だにしないある事件へと結び付けたのだ。
それは8年前に起きた、とある自殺事件。彼はその事件を解決するために、奔走することになる。
そして彼はその過程で、たくさんの女性と出会う。それらの女性たちと深く関わり、戸惑っていく中で、自分の中に秘めたる思いに気づく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-24 06:00:00
103111文字
会話率:55%
デレッダ公爵家の隠し子フラミーニアは物心ついたときから屋根裏部屋に監禁されていた。衣食住だけを与えられ、教育も受けることなく、人と話すことすら禁止され、ただ息をするだけの毎日を過ごしていた。
ところがある日偶然父の思惑を知る。拷問をしてでも
フラミーニアに魔法を行使させ、魔力転移の実験を画策していた。
フラミーニアに求められていたのは身に宿す【魔力転移】という珍しい魔法だけだった。
「これからは誰かの為に生かされるのではなく、自分のために生きていくの」
そう決意したフラミーニアはこの魔法を手放すことにした。
唯一の友人だった人語を話す不思議な犬ーーセノに保有する全ての魔力を転移させる。すると小さな犬の正体は一人の男性だった。
住む家も友人も魔力も全てを捨て、前だけを向いて歩き始めたフラミーニアだったがーー
「俺がフランから何もかもを奪ってしまったことへの責任をとりたいんだ」
こちらの都合で一方的にあげた魔力なのだから、責任なんて負う必要はないのに……。
説得しても何度も迫ってくるセノと全てを失ったフラミーニアが幸せになるまでの物語。
※ふんわり設定ですのでお手柔らかにお願いしますm(_ _)m折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-13 18:00:00
66619文字
会話率:45%
前世は陰キャで歴女で地学オタクだった地味女子が、公爵令嬢アルルーナに転生してしまった。
見た目は美しいが中身は地味なままで、恋に奥手すぎるし、眩しいイケメンは超苦手。
人と話すのも苦手なアルルーナが、教わったテンプレート通りに喋っただけな
のに傲慢令嬢に仕立て上げられて噂が広がった。
引っ込み思案なアルルーナが、帝国図書館の本を読みたいあまりにお兄様の侍女ルーナに変装して入り込む。そこで出会ったのが変装した皇太子ラインハルトだ。
ラインハルトは侍女だと勘違いしたまま、ルーナとの身分違いの恋に悩む。
二人のすれ違いな恋は、結ばれるのでしょうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-10 13:41:40
230382文字
会話率:23%
雑誌出版社に勤める黒井良樹は十年前のある失踪事件について、調べていた。
それは彼の大学時代、黒猫館と呼ばれたある建物にまつわるもので「黒猫館にある黒電話を使うと亡くなった人と話すことができる」そんな噂話が当時あった。
それを使って肝試ししよ
うと、サークル仲間の安斉誠一郎が提案し、仲の良かった六人の男女で、夏のある夜、その館に侵入する。
しかしその内の一人が失踪してしまったのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-24 21:15:09
52476文字
会話率:50%
主人公星崎澪が最初にもらったスキルランクG、最弱ランクのスキルを駆使して無双する話です。ちなみに、最初に人と話すシーンがあるんですけど、魔法陣の上で神がみんなに見えないように急激に成長させることで、他の神にバレるのを防ぎました。
また、この
作品は「ノベルピア」にも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-20 07:31:45
19881文字
会話率:69%
平凡より少し劣る頭の出来と、ぱっとしない容姿。
誰にも望まれず、夜会ではいつも壁の花になる。
でもそんな事、気にしたこともなかった。だって、人と話すのも目立つのも好きではないのだもの。
このまま実家でのんびりと一生を生きていくのだと信じて
いた。
そんな拗らせ内気令嬢が策士な騎士の罠に掛かるまでの恋物語
アルファポリス様でも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-12 21:00:00
12272文字
会話率:20%
人と話すことのできない主人公は、マイクチャットが普通になっている昨今のゲームには手を出せず、メインストリームから外れたタイトルばかりをプレイしていた。
その中でもハマっているのが、ワイルドライフである。
自身が動物となる世界は他のVRゲーム
ではなかなか体験できないもの。
彼はそのゲームを愛してやまず、やり込みにやり込んでいた。
しかし、他にやることもなくなって最後のプレイになるかと思われた矢先、違和感を覚えた。ゲームを終わらせることができなくなっていたのだ。
それだけではない。オフラインゲームだったはずなのに、明らかに他のプレイヤーがログインしているではないか。
決して話すことのできないこのゲームで、主人公は助け合うのか、逃げ出すのか。そもそも交流はできるのか!?
動物とモンスターのみの世界で生き抜くサバイバルが幕をあける!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-16 22:50:28
19152文字
会話率:1%
話の舞台は、大正時代の文化が続いている日本。
主人公である、夜桜 楓(よざくら かえで)は、その見た目から、中学生…いや、人によっては小学生だと思う人もいるだろう。だが、年齢は26歳であり、かなり大きい洋館に一人で住んでいる。洋酒と葉巻と本
をこよなく愛しており、四方を、一冊隙間のない本棚に囲まれた書斎に数日過ごすこともしばしば。かなりクールな性格で、人と話すときも必要最低限のことしか会話をしないが、1人だけ、仲良く会話をする人間がいるが、楓は頑なに認めようとしない。紫苑のことは、そのまま「しおん」と呼んでいる。
そして、助手である、赤羽 紫苑(あかばね しおん)は、年齢は26歳、見た目も長身なため、年齢相応だが、楓と一緒に行動をしていると、親子にしか見られない。楓の洋館で生活しており、その気さくな性格から、基本的に依頼人などに接するのは紫苑である。楓が唯一仲良く会話する相手であり、紫苑も楓のことが好きである。楓のことは、「姫」と呼んでいる。
一見すると、デコボコに見える二人だが、お互いの信頼関係は、かなり深いため、阿吽の呼吸で動くことも多々ある。が、やっぱり、歩調の合わないこともしばしば…
この二人が、難解事件を解きまくる…かも。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-10 08:56:33
11279文字
会話率:59%
自分の顔が醜く人と話すのがまぁなんとか行ける。葉月早苗は、高一になるタイミングで転校して,自分を醜いと褒めてくれる人物を探していた。別にいじめられてたわけでもないが昔から私の人間関係には,陰口を叩く人物など全く存在しなかった。だから自分から
そのルートを自ら選択して,私を少しでも現実は引き戻してくれる存在を探しているのだ。
※自己満です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-06 12:34:46
682文字
会話率:39%
他人と話すことが苦手な大学一年生の湊優希、18歳(女性)。
ある日、喫茶店で本を読んでいた優希は、突然見知らぬ女性から告白される。
緊張してうまく話せない優希は───
最終更新:2022-07-22 21:13:16
208156文字
会話率:41%
朝子はあまり人と話すことが苦手な女の子だ。
大学生だった青春時代。
大学を卒業して届いた同窓会の通知葉書に戸惑う理由は…。
最終更新:2022-07-18 11:00:00
1333文字
会話率:16%