時は1935年。幾多の巨大豪華客船が大西洋で鎬を削っていた時代。
その恐竜的進化から取り残されていたはずの東アジアにおいても、満洲国皇帝溥儀の気紛れから、野心的な客船建造計画が始まった!
正気であれば即座に却下されるはずであったこの計
画は、日本の関係各所から強力な支持を取り付けてしまった結果、あれよあれよという間に既成事実化したのである。
新京から発つ超特急『あじあ』号をその身に納め、いつかは賓客を門司経由で東京へと運ぶ空前絶後の大型貨客船『文殊』。
オリンピック東京大会において満洲国の顔をなるはずだった彼女は、その威信をかけて大々的に運行……されることはあまりなく、対外情勢の悪化により遂には帝国海軍の軍艦として再就役することとなった。航空機運用能力と揚陸艦としての機能を兼ね備えた、革新的なる新型艦。それが改装航空母艦『天鷹』だ!
ただ色々と紆余曲折あったフネだからか、『天鷹』に乗り組むは海軍の問題児ばかり。
バンカラ精神溢れる単細胞が艦長なら、副長は女癖が最低最悪。主計長はタダ飯タダ酒が大好きなケチンボで、航海長はいつも遅刻。血気盛んに過ぎる飛行隊長などマシなくらいというあり様だ。軍機なんてお構いなしの素行不良で、挙句奇ッ怪な催しで食中毒ばかり起こす彼等には、海軍中から白い目が注がれている始末。
とはいえ米英との開戦が間近ともなれば、天下の聯合艦隊といえど貴重な戦力を遊ばせておく余裕などあるはずもない。
曲がりなりにも南方作戦の要として、マレー部隊に配属された『天鷹』。彼女の前に立ちはだかるは、新造航空母艦『インドミタブル』の増援を得た英極東艦隊。こんな軍艦で大丈夫か? 海の粗忽者の戦いが今始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-23 18:46:23
1373597文字
会話率:42%
いよいよ高校受験の時期が来た。その最中一年の凸凹コンビがどうしても台本を書いてくれと頼まれる。山岡先生は流感らしい。仕方なく引き受けるが何時もの様には行かず最後の所はミュージカル風にするようにとアドバイスする。彼女らもそうこうするうちに台本
の書き方のコツを覚え、赤毛のアン2は出来上がるが、ミュージカルにしたため音楽の大桐先生の力が必要になり先生同士の仲が近くなり、みんなの気がかりに。受験の方は皆それぞれに無事合格したようだ。一方千鶴はオリンピック選手の補欠としてパリに行ける事になり、沢口君にはバスケのスカウトからちらほら声がかかるようになっていた。敦君は共に通学するので、悪い奴から真理を守るため、筋トレに励み、武志君は只管勉学に励む毎日。そして山岡先生が転任すると知った大桐先生は・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-23 10:56:40
147438文字
会話率:69%
夏休みの自由研究に、日焼けや虫刺されを厭わず春山公園で調べ描き上げた薬草大図鑑は好評だったにも関わらず、ライバルの天気予報図に負けて銀賞に甘んじた真理は、思いもかけず自分の中にある負けず魂に気づく。その最中今度の劇はオーヘンリーの最後の一葉
に絡むものにしようと山岡女史に古い本を渡された。古臭い文字に悩まされつつ、これはと言うものをピックアップして台本は描きあがる。今年は運動会も学校対抗の競技大会も開かれるが、真理がリベンジに燃えていた詩の方のコンクールは取り止めになる。一方武志は沢口が推薦入学する高校に行くかどうか悩んでいたが、行かないことに決める。中間テストで男子に又負けてしまった真理はライバル(?)と共に今度の試験では男子等を蹴散らして、二人でトップを取ろうと約束する。2学期になって背も伸びて演技も増々上手くなった敦は卒業する武志の代わりに塾の送り迎えを遣っても良いかと申し出る。沢口は真理の声援を受け高校に行ってもレギュラーになってもっと頑張ると誓う。千鶴は家族の同意を得て、オリンピック強化選手に名乗りを上げる。健太も高校は推薦らしい。そんな中真理は男子に勝つべく初めて夜遅くまで勉強し始め、劇は劇でラストシーンで悩んでいたが、細工するよりも自然のままが一番と気づく。沢口と話した後会ったライバルは金鉱が有ったらその上で寝て暮らすと言うが、真理は彼女を叱咤激励する。試験が終わり真理はついにダントツの一位になったが、ライバルは3位のまま。みんなが騒ぐ中沢口は真理が1番になるのは分かっていたと言い、武志も気にしていない。劇は幕を開ける。松山君の歌の素晴らしさと、元気のいい3年の女子、それに見ほれるばかりの敦の演技。真理はその劇の一番大事なラストの所で思わず涙し声まで出してしまうが、ブラボーと言う声に助けられたと思った。聖夜の歌声で劇は終わる。
みんなで今年も神社に出かける事になり、今後の事に花を咲かせるのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-20 15:29:39
46800文字
会話率:45%
2043年、広島オリンピック2044を来年に控えた日本の「影」を描きます。
内務省のSCTV「忍」を中心にストーリーを展開させます。
最終更新:2024-11-03 19:00:00
21960文字
会話率:44%
1940年、8月8日。後代の太陽暦に直して2600年6月28日。東京オリンピックは無事しめやかに閉会式を迎えた。
だが、そこにはあるべき国家が存在せず、あるはずのない国家が存在していた。
毒々しい色の星条旗がないことに真っ先に気づいた方は多
いだろうが、同じくケバケバしいソ連国旗も存在せず、それはすなわち、ボイコットしたのか、あるいは……。
「首相、そろそろ閉会式の挨拶が行われます。国家代表としてご準備ください」
「ああ、わかっているとも」
まだまだ代議士では若手であろうに、まだ50にもなっていないその首相は、而して組閣当時は扨措き、決して今は最早傀儡というわけでもなく。
そして、第17代にして帝国建国史上類を見ない1万日という長期政権を築き上げようとしている、四半世紀はその座に今なお座る大日本帝国内閣総理大臣、山本孝三が演説を開始した。
――遡ること、明治は28年の頃……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-01 19:37:01
2048文字
会話率:4%
北海道新幹線は2030年度末に札幌まで開業する予定だった。
予定は未定であるのが常とはいえ、札幌オリンピックがポシャり、トンネルは岩塊に当たって複数箇所で工事が止まり、資材と人件費の高騰で予算を食いつぶす。3年4年どころか10年延びそうな
昨今。
◆地元バス事業者はなぜ呼ばれなかったか
◆ジェイ・アール北海道バスがいない
◆バス転換までにバス運転手を養成できないのか
◆倶知安町は暫く新幹線が来ない駅をなぜ作らせたいのか
◆観光客は鉄道を使わないのか
◆ニセコバブルは弾けるのか折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-21 20:19:53
4079文字
会話率:0%
『ティラノサウルス』
約7000万年から6600万年前の白亜紀に存在していたという恐竜のことだ。
主な生息地は北アメリカ大陸。日本にも化石が見つかったという報告がある。
その生態は化石が発掘されて以降多くの謎に包まれた存在だったため、直立だ
った説や走行が困難だった説、羽毛が生えていた説など議論が絶えなかった。
今から語る物語はとある出来事でティラノサウルスという存在が大きく変わった世界。
世界各地で神の悪戯で残されたかのように氷柱の中で保存されていたティラノサウルスが複数見つかったのだ。
それらを持ち帰った科学者はクローン技術によって復元に成功し、人間世界に順応させるように学習させ人語を理解し話せるようになった。生活の中で力仕事を手伝うティラノサウルスが存在するレベルまで発展している。
そんなティラノサウルスでも闘争本能は生き物としての性か当然残っている。
それを補うために人間と同じくオリンピックのようなスポーツで戦わせていくのだ。
一番のメジャーは最速の王を決めるティラノサウルスレース。
王者を目指す物語を語ろう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-19 07:00:14
2804文字
会話率:50%
プーマとアディダス。
この両スポーツブランドが、同じ街から生まれたのは有名でしょう。
激動の時代を生きた、ダスラー兄弟の確執とその家族の争い。
さらに、ドイツ現代史、及びFIFAワールドカップやオリンピックに絡まったスポーツビジネスの戦い
!
現在(2024年)にまでつながる話なので、今起きている国際問題について、多少の理解の助けになる……かも?
1話で大体2000~3000文字です。
本編18話と閑話2話で、合わせて全20話となっています。
本作は「秋の歴史2024」のテーマ「分水嶺」の参加作品です。
尚、「秋」も絡めて、作成したので、「ジャンル」+「テーマ」+「季節」の3重縛りの作品となっています。
今季の春夏秋冬の企画(2024年度)に関してはこうして、当該季節感も絡めた作品を、敢えて作成しています。
【主要参考文献】
・アディダスvsプーマ もうひとつの代理戦争 (バーバラ・スミット著、RHブックスプラス)
【注】
・史実の改変はしていませんが、小説という形式のため、作者独自の創作や演出をしています
・より詳細を知りたい方は、上記の参考文献の参照をお勧めします折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-15 07:10:00
56342文字
会話率:8%
タノスケが冬美に捨てられた理由の一つです
キーワード:
最終更新:2024-10-10 12:50:45
2782文字
会話率:6%
蟹を投げた
確かに
寸でのところで失格と成った。だがしかし……
最終更新:2024-09-30 00:00:00
3608文字
会話率:16%
東京オリンピックを数年後に控えた北海道の某地方の空手大会。
そこでは何故か突然にプロテクター装着を義務付けたり、判定基準が変わったりと大混乱。
果たしてこの混乱の原因は?
そしてこの混乱の中、諏藤軌宙は初勝利を掴むことができるのか?
ミステリアクションスポ根
全6話完結折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-23 00:14:23
9528文字
会話率:54%
りんどう姫。梧桐院竜胆。
私立桜桐学園、中等部二年生。
眉目秀麗、次期オリンピック代表候補、成績はトップクラス。
完全無欠の、女帝さま。
そんな彼女の側には、幼馴染で許嫁の、冬夜くんがいつでも控えていて。
みんなは噂します。冬夜くん、いつ
もお姫さまに尽くさせられて、かわいそう。
でも、ね。
りんどう姫が、姫でいるためには、冬夜くんが必要なんです。
なぜなら……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-14 15:00:00
12447文字
会話率:33%
もし、オリンピックに「にらめっこ」が追加されたらてす。
最終更新:2024-09-12 20:01:14
1250文字
会話率:3%
「三度の飯よりゲーム」が合言葉の【猪狩 ちふる】は数多くのFPSの大会にて優勝するゲーマー。そんな、ちふるの元に新オリンピック競技となったサバイバルゲーム(SVL)の日本代表候補選手に選抜されたという通知がくる。
これは引きこもりゲーマーが
、過酷なサバイバルゲームで仲間と共に勝ち抜くアクション小説である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-12 16:38:45
922文字
会話率:40%
先にパリオリンピックが開かれたが、開会式はセリーヌ・ディオンによるエディット・ピアフの「愛の讃歌」が歌われた。彼女の伸びる美しい歌声に我を忘れて聴き惚れ込んでしまったほどだ。
最終更新:2024-09-10 10:42:44
1865文字
会話率:6%
本年、夏季オリンピックがフランス・パリで開催される。期間は7月26日から8月21日まで。柔道も競技の種目になっているのが、楽しみだ。
最終更新:2024-07-10 03:53:36
1739文字
会話率:0%
スポーツ記者の“何木清志郎”は会社の社長からネタになる将来オリンピックで
金メダルを取れる素質を持つ天才(子供)を見つけて来いと言われ、何木は昨夜
ボウリング場で8連続ストライクをした“深坂緑“という女の子を思い出す。
何木は、その子を見つ
け取材をお願いするが緑はオリンピックの競技になら無
いスポーツを続けても意味がないと言い出しボウリングは辞めるつもりだった
が、何木は諦めきれずボウリングを教えて欲しいと言い出し22歳も年下の女
の子に弟子入りする。
何木は教育者になる立場に回ればボウリングをやる意欲が増すになると魂胆を
するが、緑の指導は想像極まりない練習だった。
歳の離れた奇妙な師弟関係の物語が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 11:17:47
34811文字
会話率:39%
主人公は、オリンピック2連覇、スーパースラムを達成するなど偉業を成し遂げたフィギュアスケート選手である。
彼は、優勝後のインタビューである記者にされた質問をきっかけに自分がなぜオリンピック優勝後も競技を続けられたのかについて考えるようにな
る。
そして彼は、忘れようとしていた幼少期の母との別れを思い出し、母が自分を迎えに来なかった理由は、なんだったのか、なぜ別れなければならなかったかについて追い求めていくこととなる。
いつも辛い時に側にいてくれた幼馴染のリサ、長年切磋琢磨して来た友人青木、長年取材してくれた田中記者など多くの人々の支えによって彼は、再び母に出会うことは、できるのか。
彼の輝かしく見える経歴の裏に隠された数奇な運命についてのお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-24 01:03:36
52054文字
会話率:41%
オリンピックにフィーチャーされた妄想無課金おじさんSSです。
退役軍人のディケチュは、ある日かつての「ボス」から任務を依頼される。 なんとそれは2か月後に行われるパリのオリンピック射撃競技でメダルを取ること!
ディケチュは、射撃の才能を
見込まれ、オリンピック代表に抜擢された若き才能、タラハンと出会う。しかし競技射撃初心者の彼とオリンピックの重圧に喘ぐタラハンのコンビは伸び悩みに直面する。
ふたりはオリンピックで最高の成績を残すことができるのか……!?
事実は小説よりも奇なり。「そんなのアリ!?」ななんちゃってハードボイルド。
※この物語は完全にフィクションです。
※作者射撃知りません。
※考証等ご遠慮致します。広い心で読んでいただけますと幸いです。
(初投稿です…!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-19 20:10:26
7787文字
会話率:38%
いろいろな人が集まる通信制高校。
その中には、天才たちの居場所がある。
その名も、オリンピック部。
世間一般とはズレてしまっている彼らが、心置きなく会話する場所。
これは、そんな彼らの、彼らだけの感情。
恋愛要素はにおわせ程度、青春がメ
イン。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-14 17:02:41
2638文字
会話率:30%
エリカは運動会の朝に衝撃とともに見知らぬ世界に。そこで出会った、軍人だが自信なさげなアレクやモーガンたちと運動会の競技をすることに。全力で勝負するうちに元気になってきたみんなを見て、エリカはここでも自分のできることをしようと思うのだった。
設定はふんわり。恋愛要素は薄め。ドタバタ可愛いコメディです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-13 19:44:56
28741文字
会話率:60%
オリンピックの誤審問題を論じます
最終更新:2024-08-12 00:53:03
3752文字
会話率:0%
ブライアン王国で50年ぶりにオリンピックが開催されることになった。第一王女セリーナは各国からの要人への対応に追われるが、オリンピックでは次々に事件が起こる。種族の壁を乗り越え、セリーナたちはオリンピックによる平和の実現を目指す。
最終更新:2024-07-31 08:05:07
1896文字
会話率:57%
大谷翔平の通訳の違法賭博問題に始まり、ナショナリズム、オリンピックの観戦についての注意、スポーツの特性について述べ、人を推しすぎることの危険性について論じる。
最終更新:2024-04-05 19:46:35
3424文字
会話率:0%