5つの魔法大国を統べるファルベン連合国、その王都にある学園に、一人の少女が入学した。
魔力を持たぬフォトナの風貌は、長身、美しい漆黒の髪、紫の瞳、
—――ゴリゴリの、マッチョ!?
なぜかフォトナに近づく王子達。しかし頼れるのは己の筋肉のみ
!
ひたむきに、ムキムキに、王国の謎を解き明かしていく。
そして襲い掛かる闇とはいかに—――
ハイファンタジー?いいえ、ただの乙ゲーです。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-02-03 10:51:20
100420文字
会話率:37%
23世紀、かつて太平洋と呼ばれていた海域はその姿を変え、そこには人工大陸アトランティスが雄大と広がっていた。
人工大陸にある国、クリティアス連合国はあらゆる科学や教育、文化など、文明の中心地として、覇権国家の地位を欲しいままにしていた。
し
かし、その立場とは裏腹に、クリティアスは一部の例外を除いて国籍を持たない異邦人の入国を制限していた。
世界中の誰もがクリティアス連合国の国籍を得ることを夢見ていたが、しかし、その資格を得る方法は公式には不明であった。
一つだけわかっていることがあるとすれば、それは、クリティアス連合国から直接スカウトを受けなければ連合国民にはなれないということ。たったそれだけである。
そんな時代、クリティアス連合国に行くことを夢見る少年、黒江 玄(くろえ はじめ)は、ある日知人からクリティアス連合国の国籍を手に入れる方法についての噂話を耳にする。
その噂話とは、クリティアスの大企業であるオービット社がてがけるVRゲーム、スタージェネシスをプレイすれば、玄が永らく探していたクリティアス連合国の国籍を得るためのキーパーソンとなる人物、通称案内人と接触できるかもしれないというものであった。
ようやく得られた案内人へとつながる情報を手掛かりに玄はスタージェネシスの世界へとダイブする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-26 08:10:00
11073文字
会話率:42%
1945年、連合国に降伏した大日本帝国は解体され、日本本土は米軍の占領下に入った。帝国陸海軍は武装解除、将兵は復員し、軍隊は消滅する。軍国主義を主導した戦争犯罪者は逮捕され、極東軍事裁判所が開廷した。GHQは日本政府を指揮して戦時体制の
廃棄と民主化を推進する。急激な変革だった。特高警察の廃止とは共産党員の釈放であり、経済民主化は経営陣の追放だ。宇垣内閣はポツダム宣言の履行と内政の安定に邁進する。
第二次世界大戦に勝利した連合国だったが、早くも対立と分裂の危機に直面していた。欧州では、ドイツとその占領下にあった中欧・南欧の処遇をめぐって新たな緊張が生まれる。極東では、対日参戦を履行できなかったソ連に対してヤルタ密約が破棄された。中近東と東亜では独立を宣言した国々が武装蜂起する。連合国は国際連合を組織して結束を強化しようとした。だが、大戦の勝利者である米英中ソの各国にはそれぞれ山積する問題があった。
1947年5月、中ソ国境で軍事衝突が起きた。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-14 09:00:00
89690文字
会話率:65%
昭和二〇年八月七日、ついに大日本帝国はポツダム宣言を受諾し、連合国に降伏した。連合国にとっては意外な急転直下の大戦終結だった。太平洋方面の主軍たる米軍は、フィリピン、硫黄島、沖縄と増大する日本軍の抵抗に、本土決戦は必至であり、激戦と甚大な
損害は免れないものと覚悟していたからだ。
予想外の状況は、ソ連軍が侵攻した樺太と満州でも起きた。樺太守備の日本軍は逆襲し、ソ連領内まで攻め入った。満州の関東軍の抵抗も頑強で、撃退に成功するかと思われた。結局、米軍の満州領内への進撃と原爆投下があって、一五日に日ソ両軍は停戦した。ともあれ、あと一年は続くとされていた戦争の終結に連合国は安堵した。
早すぎる終結は連合国の準備不足を意味した。大日本帝国の解体と占領は既定事項だったが、その詳細計画は未定だったし、大東亜に大きく広がっていた日本軍の占領地については何も考えられていなかった。単に日本軍を武装解除し解散させれば済む問題ではない。日本軍の消滅は力と統治の空白を生む。すでに、ビルマとベトナムには独立政権が存在し、インドネシアでも独立が宣言された。大東亜各地で大きな混乱と騒乱、そして内戦が予想される。
いよいよ連合軍の進駐と占領が開始される。先行きは予断を許さない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-09 12:00:00
185529文字
会話率:59%
大日本帝国は終焉の時を迎えていた。
昭和二〇年八月六日、突如、ソ連が満州に侵攻して来た。その急報の直後、広島に新型爆弾が投下された。その日は、九州、四国、東京でも大規模な空襲があった。混乱の中、大本営と政府は徹夜で会議を行う。
七日
、モスクワの佐藤大使はモトロフ外相から宣戦布告を告げられた。満州の都市が空襲され、また樺太や千島でも空襲があった。鈴木内閣が進めていたソ連の仲介による連合国との講和は完全に瓦解した。その夜、スイスとスウェーデンに向けて日本はポツダム宣言受諾を発信した。急転直下の中で、帝都東京ではいくつもの事件が起きる。
八日朝、政府はポツダム宣言の受諾と無期限停戦を発表した。鈴木首相の声明に国民は仰天した。連合国の要求により、降伏軍使を乗せた緑十字機が米軍占領下の沖縄へ出発する。そして正午、ラジオは天皇陛下の玉音を放送した。ここに、大日本帝国は連合国に降伏する。
九日、マニラで開かれた降伏軍使と連合国との会議は難航した。日本がソ連との停戦を拒否したからである。ポツダム宣言は米英中三国の声明であり、ソ連は署名していなかった。満州や樺太における対ソ戦闘は無警告奇襲に対する自衛行動であると日本は主張した。
一〇日、降伏軍使は降伏文書と天皇布告文の草案を携えて帰路に着く。日本と米英中との停戦は守られていた。だが、満州でも、樺太や千島でもソ連との戦闘は続いている。正午、満州国はソ連に対して宣戦布告した。そして、宇垣一成陸軍大将を首相とする新内閣が成立する。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-12 12:00:00
158992文字
会話率:55%
「お前、来週から学園に入学な」
上官から突如として下された任務に、普段の鉄仮面から表情を崩した少女フィオは、自身を戦場で拾ってくれた上官の姓を貰いフィオ・アデーレと名を改め学園へと入学する。
今年の学園には王国の第3王子や公爵家の嫡男、連
合国のお姫様など、大物貴族が多数入学する中でフィオは任務へと就く。
しかし戦場で産まれ育ったフィオには一般的な常識が欠けているようで…?
-------
カクヨムでも連載しています折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-07 13:55:57
1056文字
会話率:38%
――“禁忌の遺伝子は、絶望の灰から蘇る”――
2068年、第三次世界大戦が終結してから20年が経過した世界――
核と超兵器によって40%の国土を失った地球は、戦争の傷跡を抱えたまま再建の途上にあった。しかし、その陰で世界は新たな恐怖に覆わ
れつつあった。
戦争を引き起こしたのは、“ネオ・ヒューマン”――遺伝子改造によって生み出された完璧な人類。圧倒的な美貌、知性、そして戦闘能力を持つ彼らは、かつては兵器として利用されたが、戦後は存在そのものが国際法で禁じられた。
だが、フリーデン国際高等学校は密かにその禁忌の技術を受け継ぎ、ネオ・ヒューマンの子供たちを育成していた。
そして、ある日――その秘密が暴かれる。
アジアン・コモンウェルス連合国による襲撃、そして生徒たちの捕獲。
しかし、この事件はただの国家間の衝突では終わらなかった。
生徒の一人、リオン・アーケインが持つ遺伝子情報が、戦争の火種を再び呼び起こす。
その遺伝子こそ、かつて世界を滅ぼした未知の存在“ティアティラの遺産”に他ならなかったのだ。
人類の未来を懸けた戦いが、今始まる――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-07 08:10:00
8023文字
会話率:43%
謎の死骸。
調査機関の謎。
しかし、枢軸国は連合国を破り、ドイツは戦勝国となる。
終戦から12年。
物語は動き出す。
最終更新:2025-01-06 20:47:58
14469文字
会話率:49%
長く続くアリョール王国とボルテ・チノ連合国の和平の条件としてアリョール王国に嫁いだ狼部族の姫、バトエルデニ。しかし夫となった若き国王・はバトエルデ二に冷たく、結婚して5年が経つのに世継ぎが生まれないことから周りには蔑まれ、鬱屈した日々を送っ
ていた。そんなバトエルデニの生活に転がり込んできたのは、4人の子供たち!?
彼らと過ごす日々で、バトエルデニは故郷にいたときの純粋な心を取り戻していき、そんな彼女に皇帝は急に興味を示し始めて……?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-01-05 00:08:49
28292文字
会話率:53%
「邪馬台国は博多~大宰府~山門近辺連合国・大和朝廷とは無関係説」支持という考えの元に書いている異世界転生ファンタジーロボットものラブコメの環境設定、世界観をより分かってもらえる様に、古代史の考えをメモした物です。素人なので新説や独自説は無く
て本やネットで見た諸説の再構築になります。(以前書いて消してしまった物の再投稿も含みます)
タイトルがころころ変わっているのですが、常時代表作に設定している
「魔法使えない最強魔力少女雪乃フルエレとユニークスキル硬くなる重くなる電気が出るで特に無双したりしない従者砂緒さんのセブンリーファ島わくわくラブコメ建国記~ヒミコ✿漂泊の雪の女王と虚ろな護りの九十九神~」
に邪馬台国や卑弥呼という言葉こそ作中に出て来ませんが、九州説を元に書いているラブコメがあるので是非一度お読み下さい!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-21 19:15:36
22932文字
会話率:4%
第二次世界大戦中、日本は史実とは異なり、アメリカとの関係を保った。結果日本は戦争に勝利した。日本は連合国側の支配を受けずに自主的に民主化し、現在の日本へと至る。
2020年、正体不明の艦隊が現れ太平洋沿岸国は共同対処を余儀なくされる。し
かしそううまくはいかず、この世界では起きなかった太平洋戦争が約90年の時を経て始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-08 00:51:29
1302文字
会話率:32%
2030年代、孤児育ちのイチコは保全課員としてサッポロシティをパトロール、同じ境遇のケイシーはギョートク家の一員となって医師を目指します。連合国政府のスーパーAI“ママン”による占領下、発育抑制剤SТ錠の影響に苦しみながらも、ふたりは降り
かかった困難に立ち向かいます。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-10-11 16:21:53
24843文字
会話率:50%
西暦二千百二十二年。
ひたすらに他国を取り込み続け成長するフォルン公国とイヴァンディア連合国は数十年間戦争を続け、その中で軍需産業が国すら動かせるほどに成長していった。
そんな世界の中、クローン技術と遺伝子操作のおかげで兵士が大量生産出来る
ことに気づいたフォルン公国は、神経に直接接続できる兵器を扱うクローン兵士を多用し始めた。
だが、中にはその条件を満たない不良品もおり、彼らは価値無し(ノーバリュー)と名付けられ、殺処分行きになっていた。
そんな彼らを処分する廃棄処理課に勤める結城涼真(ゆうきりょうま)は勝手に作られて勝手に価値無しと呼ばれる彼らに不条理を感じ続けていたある日、結城涼真の勤めている工場の親会社であるF(ファースト)ギアーズのCEOの息子である安部海斗(あべかいと)がとある提案を持ち込み……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-02 23:57:35
333788文字
会話率:55%
おとぎ連合国の城下町に、新しくオープンしたカフェがあります。このカフェは、普通のカフェとは少し違います。なんとこのカフェ、ボードゲームをしながら、おいしいお菓子を食べられるという、夢のようなお店なのです。しかもそこの店長が、とっても優しくっ
てかわいらしいので、人気が出ないわけがありません。『ルージュのおとぎボドゲカフェ』という名前のカフェには、今日もたくさんのお客さんがやってきています。さあ、今日はどんなボードゲームを紹介してもらえるのでしょうか?
※この作品は、ワオンのおとぎボドゲカフェシリーズのスピンオフ作品となります。もしよければそちらのシリーズもお読みくださいませ♪
※一昨年の冬童話のテーマに、遅ればせながら参加させていただきます♪折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-30 12:09:55
9544文字
会話率:55%
オオカミのワオンは、おとぎの森で『ワオンのおとぎボドゲカフェ』を開いています。ですが、ある日いきなり兵士たちに捕まり、牢屋に入れられてしまったのです。いっしょにいたルージュもでした。兵士に抗議するワオンとルージュに、おとぎ連合国の大臣である
ルドルフがいいました。無罪だと証明するためには、黒魔女封印の儀式をいっしょに行ってもらうと。そして儀式が始まったのですが、このルドルフ大臣、なんだかすごく怪しくて――
※この作品は、拙作『ワオンのおとぎボドゲカフェ ~赤ずきんちゃんのお花畑~』、『ワオンのおとぎボドゲカフェ ~子ブタ村と目覚めるオオカミ~』、『ワオンのおとぎボドゲカフェ ~お菓子の家を作ろう~』の続きとなっていますが、その3作品を読んでいない人も楽しめるように書いています。もちろん3作品をお読みくださったかたも楽しめます(*^_^*)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-14 19:30:03
18417文字
会話率:49%
8月15日の終戦記念日と日本の平和憲法に関する議論を中心に展開しています。日本は「敗戦」ではなく「終戦」としてこの日を記憶し、戦後は連合国の影響下で平和国家として再建されました。憲法第9条に基づく「平和憲法」は理想と現実の乖離があり、他国に
防衛を依存する矛盾を抱えています。現代の日本は防衛力強化の必要性を認識し、ウクライナの教訓を踏まえた自立した防衛を模索しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-15 01:42:05
1268文字
会話率:0%
中国が崩壊した近未来、世界的大不況に各国が喘ぐ中、東アジアではアメリカの経済制裁により、第2次朝鮮戦争が勃発寸前だった。
日本も無関係ではなく、長期的経済不況が深刻になっていた。
事態打開に悩む日本国首相の前に、謎の人物が現れる。
謎の人物・・・世界管理者から提案されたのは、歴史改変。
今現在の原因である過去の歴史を変える事である。
首相は決断し、太平洋戦争勃発前の日本に自衛隊の派遣を決定する。
自衛隊と共に、アメリカを中心とする新世界連合軍、連合支援軍、朱蒙軍は、世界管理者の力を借り、タイムスリップをする。
ルーズベルト大統領の死去という事態を乗り越えて、連合国、枢軸国との講和が成立し、自分たちの歴史より早期に第2次世界大戦を終結させる事が出来た、大日本帝国と新世界連合だが、核無き世界、恒久的世界平和への道程は、まだまだ遠い。
マルクス共産主義を信奉し、スターリンを暗殺する事で樹立された、新ソビエト連邦と中華人民共和国。
それの中心となるのは、同じ時代からタイムスリップをして来た別勢力であるサヴァイヴァーニィ同盟である。
彼らも着々と自分たちの勢力圏を拡大し、世界は再び東西陣営による冷戦時代を迎えようとしている。
そして・・・新勢力が密かに蠢動を始めていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-25 06:20:00
112395文字
会話率:47%
帰り道に現れるという、妖怪べとべとさん。彼女は西側の大国『ヤメロッパ統合王国』略称YATOにやって来た。伯爵令嬢ジーリエスとは使い魔の契約を結び、平穏な日常を過ごしていたが、ある日、伯爵邸に侵入者が現れる。べとべとさんは侵略者を許さない。
恐ろしい敵との激戦が幕を開ける。
【登場人物】
あなた:小さな貝の髪飾り。負の力を宿した九十九神(つくもがみ)。二人称、あなた。
べとべとさん:東の島国『にぽぽ東方連合国』略称NTRからやって来た妖怪。見た目は陰気な美少女で民族主義者。一人称、うち。鬼火は十四。
ジーリエス:ヨーシャク伯爵家の令嬢。べとべとさんの主人だが、いつも困らされている。一人称、私。
?????:謎の妖怪。一人称、ボク。鬼火は三。
※変態的な描写があります。また、本作は反戦小説です。わざとギャグにした点も多くあります。
※ロシアによるウクライナ侵攻を参考にした架空の国々が複数登場し、人によっては支持出来ない描写などがあるため、そのようなものが嫌いな人は読まないで下さい。
※ロシアと侵略者ロシアが別であることに考慮したため、前書きや後書きで侵略者ロシアと書いている部分が非常に多いです。また、前書きと後書きは、ウクライナ情勢を長々と書いている箇所が多くなっています。関心のない人は読まないでいいので、これだけはご理解下さい。侵略者ロシアが撤退して終結する未来を期待しているからこそ、あれだけ長くなったのだと。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-16 23:23:16
22338文字
会話率:54%
連合国に支配された旧日本国が反旗を翻した、そのリーダーと組織の行方は、?
キーワード:
最終更新:2024-03-28 23:37:55
837文字
会話率:3%
戦争によって大切な人達を失ったウィロ・グラベルは、その戦争を起こした帝国へ復讐を誓う。
十年後、成長したウィロは帝国と敵対する連合国の諜報員となり、兵士として帝国内に潜入していた。
そんな彼の潜入先に奇妙なものが護送されてくる。
最重要
機密とされたそれは、かつて失った大切な人によく似た少女だった。
さらに何故か彼女に諜報員だとバレたウィロは、黙っている事を条件にあるお願いをされる。
「私を・・・ここから連れ出して欲しい」
そうして彼女の手を取ったウィロは、銀色の光を巡る戦いに巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-17 21:26:38
16444文字
会話率:27%
イーストハーヴ辺境伯家のご令嬢たちは男運が悪い。
長女のアンジェルは政略結婚で、結婚一年が経っても白い結婚のまま。
次女ドゥニーズはアニマーレ獣人連合国との交流舞踏会の最中に婚約破棄される。
だけど三女のトロワーネが、その舞踏会で獅子獣人
であるアニマーレの騎士団長に見初められた!
アンジェルが末妹の結婚を応援をしようと奮起したのもつかの間、独り身になった次女ドゥニーズが魔王辺境伯と名高い人と電撃婚約。
こちらもまたあの舞踏会で、大立ち振舞をしてみせたドゥニーズの姿がお眼鏡にかなったのだとか。
けれども魔王辺境伯は貴族としての義務を果たしていないアンジェルに対し「白い結婚をどうにかするべき」と挑発してきた。
白い結婚でも、幸せじゃないなんて誰が言いました?
竜人の夫を尻に敷くアンジェルは、まごうことなきイーストハーヴ辺境伯家の女。
――イーストハーヴ辺境伯の花嫁修行はとても厳しいんです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-06 20:00:00
17082文字
会話率:50%
1945年。その年。日本はアメリカ率いる連合国に敗戦した。しかしそこから100年近く。日本という国はゆるゆると腐っていっていた。その国を立て直そうと立ち上がった3人の少女たち。ここから行方はどうなるのだろうか。
最終更新:2024-01-28 18:00:00
18419文字
会話率:54%
この国、日本には世界でも類を見ない特別な制度があった。それは『貴族制度』である。先の大戦の後、アメリカ合衆国を始めとする連合国は日本の経済を握っていた財閥を牛耳っていた貴族を利用しようとした結果、日本の貴族制度を撤廃されず、経済成長を続け、
当時の連合国の予想とは裏腹に、世界でもトップクラスの経済大国へと進歩していた。だが、現代の日本社会は経済から政治といったありとあらゆるところに力を持ってしまった。そんな腐敗した階級社会の日本の中枢都市“東京”にある貴族が運営する学校で、貴族制度をなくさんとする『ある才能をもった馬鹿たち』の学園生活の話だ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-09 22:13:30
87240文字
会話率:42%