現代語訳 小説家になろう 作者検索

『小説家になろう』サイトの作者を検索します。
旧ジャンル 新ジャンル
検索結果:現代語訳 のキーワードで投稿している人:81 人
12345
泉 鏡花「X蟷螂鰒鉄道」現代語勝手訳
純文学
完結済
かつて才媛と呼ばれた女(品子)は結婚後零落してしまい、夫と幼い子どもの三人で極貧の生活を送っている。そこへ女学校の後輩であった須賀子が訪れ、その窮状を目の当たりにし、品子の子どもを欲しいと申し出る。――明治29年12月~「江湖文学」に発表さ>>続きをよむ
キーワード:二次創作泉鏡花現代語訳
最終更新:2024-01-27 14:22:0111925文字会話率:50%
幸田露伴「天うつ浪」(後篇)現代語勝手訳
純文学
完結済
これまでのあらすじ 水野が一方的な想いを寄せる岩崎五十子は重症の腸チフスで伏せっており、その快癒を願う水野は浅草観音に願掛けのため足を運ぶ日々であった。 この様子を知って、島木、日方、羽勝ら友人達は心配し、恋に悩んで男の本懐を果たせなくな>>続きをよむ
キーワード:二次創作幸田露伴現代語訳明治/大正未完
最終更新:2023-01-21 07:42:07143351文字会話率:58%
幸田露伴「天うつ浪」(前篇)現代語勝手訳
純文学
完結済
 野州(栃木県)の片田舎で生まれ育った7人の男たち、何時(いつ)となく知り合い、男子たるものいつか世に出て己(おのれ)の志を果たすぞと互いに誓い合った。  7年が経過し、男たちはそれぞれの志を果たすべく東京へ出て来た。  男たちとは、船員の>>続きをよむ
キーワード:二次創作幸田露伴現代語訳未完明治/大正
最終更新:2022-09-10 08:21:52118952文字会話率:51%

窯変 夕霧物語
現実世界[恋愛]
連載
源氏物語の夕霧と雲居の雁のラブストーリーの二次創作(現代語訳)です。
最終更新:2024-01-07 20:00:0039937文字会話率:36%

狭信教
その他
連載
狭信教には現代に通ずる教えがあります。 狭信教の経典を、この度現代語訳させていただきました。
最終更新:2023-12-25 18:19:05406文字会話率:0%

現代語訳、竹取物語
その他
完結済
 世の中には、川端康成訳「現代語訳、竹取物語」(河出文庫)などという恐ろしげな本が存在していることをご存じでしょうか? あの、川端康成、ですよ! あの大作家が、大好きな少女を描くのです。当然、ロリコンエロオヤジ全開の美しい物語が展開すると思>>続きをよむ
最終更新:2023-10-15 14:40:2329133文字会話率:34%

重々変訳『ドン・キホーテ』
その他
連載
セルバンテスによってスペイン語で書かれた『ドン・キホーテ』は、やがて英語に翻訳され、それが島村抱月と片山伸の手で日本語に訳された。大正時代のことである。令和の今、それをさらに現代調に「翻訳」し、現代の読者向けに読みやすく改変する。名づけて、>>続きをよむ
最終更新:2023-09-22 14:27:525051文字会話率:0%

女郎花の君 
歴史
連載
 古典文学(特に和歌)と読書が大好きなちょっと不思議な高校2年生の藤宮歌奈枝。ある日、いつものように図書館で和歌の現代語訳をしようと向かっている途中に交通事故に巻き込まれ死んでしまった。次に目を覚ましたら、そこの世界は・・・・・・なんと平安>>続きをよむ
キーワード:古典恋愛時代小説
最終更新:2023-03-28 21:43:074363文字会話率:28%

花咲上人伝 ――伝江山菰筆写本 現代語訳
コメディー
完結済
おじいさんはある日、可愛らしい仔犬のようなものを拾いました。 仔犬のようなものは、筋肉隆々とした堂々たる偉丈夫に成長しましたが……。 とにかく下ネタ注意です。
最終更新:2023-01-04 15:34:431657文字会話率:12%

地頭の婿殿【古文の現代語訳っぽいやつ】
歴史
完結済
古文の現代語訳みたいな口調で、実話を描いてみました。女に捨てられた男が、別の女の婿になる(昔話のような)話です。
キーワード:身分差古典恋愛私小説時代小説
最終更新:2022-11-28 18:54:191138文字会話率:14%

こころが先かことばが先か―『為兼卿和歌抄』を真剣に読む。
その他
完結済
明治時代に短歌や俳句に導入されたとされる「写生」の精神を、「観照」と言葉は違うものの、「写生」の600年前には既に実践していたと言える和歌の一派があった。それが京極為兼率いる「京極派」である。 ――ということを知って以来、現代語の関連書籍>>続きをよむ
最終更新:2022-10-30 11:00:00289789文字会話率:2%
日本書紀本文神話を浚ってみる
エッセイ
連載
 本文と一書(あるふみ)とではてんで伝承の異なることも多々ある『日本書紀』。採る説によってはまるで違う神話になっちゃうのかなあと思ったのが運の尽き。とりあえずは読み直して、自分用にアレコレ覚え書きしていこうかと。本文信奉者のつもりはありませ>>続きをよむ
キーワード:日本書紀神話覚書
最終更新:2014-03-22 00:00:0021320文字会話率:2%

寺の責任者だけど転生したらナマズだったし、それを知ってるはずの息子に殺されて食われてしまった件
歴史
完結済
『宇治拾遺物語』にある『出雲寺別当の鯰になりたるを知りながら殺して食ふ事』の二次創作です。町田康氏の宇治拾遺物語現代語訳を読んでいて面白かったので、鯰サイドの話を書きました。
キーワード:時代小説宇治拾遺物語古典坊主仏教
最終更新:2022-08-30 11:14:542513文字会話率:55%

やさしい『源氏物語』「桐壺」
歴史
連載
『源氏物語』の現代語訳です。 冒頭〜光源氏誕生
最終更新:2022-08-14 07:04:541313文字会話率:0%

中世文学集より 桃太郎伝(葉楽日本紀版)
歴史
完結済
中世文学の代表とも言える葉楽日本紀から、桃太郎伝を現代語訳した。現代においていわゆる「桃太郎」として知られる物語の原型であるで、細部においては異なっている。テキストはピケール版(国文学研資料館所蔵)を用いた。
最終更新:2022-08-13 14:38:174753文字会話率:13%

弘徽殿の女御による悪役令嬢もの『源氏物語』
異世界[恋愛]
完結済
悪役令嬢ものの作品が最近小説家になろうで流行っています。テンプレからいかに自分らしさを出すか、というのが作者側の悩みどころであり、楽しいところ。そこで私は、原点回帰をしてみました。なんとこの源氏物語、視点を少し変えると、悪役令嬢もののテンプ>>続きをよむ
最終更新:2022-07-07 22:47:283181文字会話率:18%

『老賢奇譚説』現代語訳
ローファンタジー
完結済
梁の武帝の時、広州の商人陳安は友人の蘇甚に会うため、彼がいる寧州南広に向かった。
キーワード:異世界転移伝奇史実時代小説中国古典現代語訳
最終更新:2022-07-02 11:24:341788文字会話率:0%

チャラ孫子~もしも孫武さんがちょっとだけチャラ男だったら~
歴史
完結済
チャラいインテリか。 陽キャのミリオタか。 中国・春秋時代。 歴史にその名を遺す偉大な兵法家・孫子こと孫武さんが、自らの兵法を軽ーくレクチャー! 風林火山って結局なんなの? 呉越同舟ってどういう意味? ちょっとだけ……ほんのちょっとだ>>続きをよむ
最終更新:2022-04-12 20:59:55114539文字会話率:7%

擬古文「釘友角上の争ひ」
歴史
完結済
時は元禄。友人が病魔に侵されたと聞いた男は、彼の見舞いに訪れるが…… ※この作品はカクヨムにも投稿しています。 ※この作品はアルファポリスにも投稿しています。
最終更新:2022-02-03 20:32:081795文字会話率:0%
擬古文「悠多守一狩り出づるの記」
ハイファンタジー
完結済
時は兵安。火竜を狩猟すべく出発した物の怪狩り人たちは、同行を申し出た悠多守の傍若無人な振る舞いに難儀させられ…… ※この作品はカクヨムにも投稿しています。
最終更新:2021-08-19 14:00:001595文字会話率:0%

平安女子の推しごと日記
歴史
完結済
推しが尊い。ストーリー全部良すぎてしんどい。 毎日そんなことばかりを考えているのは、平安時代の源氏物語オタク、菅原孝標女。 彼女の「推しごと」には、現代のオタクに通じるものがたくさん! そこで彼女が書いた「更級日記」をベースに、1000>>続きをよむ
キーワード:二次創作日常青春史実ギャグ女主人公和風古代平安オタク推し
最終更新:2022-01-31 20:00:005234文字会話率:4%

菊花の契 (ラノベ風大意)
ヒューマンドラマ
完結済
上田秋成「雨月物語」より「菊花の契」の大意です。現代語ラノベ調でお送りします。 ***おことわり 本作品は「現代語訳」ではなく、エンタテインメントとして大体の意味が伝わることをめざした「大意」です。 読みやすさを最重視し、登場人物の人間>>続きをよむ
最終更新:2021-12-01 16:15:259572文字会話率:45%

最後に一度(散文版)
現実世界[恋愛]
完結済
バリエーションの4番目。box整理の一環。 7音4行7連のものを、言わば現代語訳したようなもの。 さすがに散文詩とするのもなあ、と思いったので別ジャンルに。 実らなかった想いの処し方、みたいな。
キーワード:悲恋
最終更新:2021-10-23 18:27:35643文字会話率:0%

現代語訳「たまさすらひ物語」
歴史
連載
福島県につたわるマイナーな民話「たまさすらひ物語」の私家版現代語訳です。 南北朝時代の武将の「たま」がクマに奪われたことから物語が始まります。 クマ、姫、飼い犬のあいだをつぎつぎと変遷する「タマ」たまによって翻弄される人々のお話をコミカルに>>続きをよむ
最終更新:2021-07-05 20:45:341448文字会話率:37%

検索結果:現代語訳 のキーワードで投稿している人:81 人
12345
旧ジャンル 新ジャンル