先端科学技術:魔法が発達した22世紀を舞台にに主人公が仲間とともに魔法と知恵を駆使し謎を解明していくUFO、ピラミッド、ツチノコ、世界の謎はそれだけじゃない。情報の溢れるこの世の中で確かなことは何なのか。科学、哲学、未来学の視点を交えたSF
(サイエンス”ファンタジー”)、超自然学(オカルト)の世界へようこそ。
現在まだまだ構想段階です。お試しで冒頭だけあげますので、続きは気長にお待ちください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-08 12:00:00
89555文字
会話率:54%
この世界の地上には「魔物」が住み着いている。人類は世界の各地の洞窟で巨大都市(リメイ)を作り、地下で生活する事にしたようだ。また人類は魔物を洞窟に侵入させないように、職業「研究戦闘者(サイエンスハンター)」を作り、洞窟を守る事にしたこの世界
で研究戦闘者(剣術部門)に加入するために、タリー剣術専門研究学校を通った主人公アルス*ルイ(アルスが名字)は、これから旅に出る事になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-04 00:00:00
10210文字
会話率:26%
旧世紀、人々は技術のさらなる発展を求めAI技術を各国が競うように発達させついにシンギュラリティとも呼ばれるようなAIが現れた。そのシンギュラリティは軽く人の知能などを超えていて人の手に余る代物であった。そこで、人々は協力しそのAIの一部機能
を封印し各国が分担して管理するようになった。だが、AIの仕組みなど元から人が認識できるようなものではない。よって一部封印したと言っても本当にできているかは誰もわからなかった。
しかし、何も悪いことだけではない。そのシンギュラリティとよばれるAIによって世界中の科学技術は大幅に進歩した。その結果、実物をデータ状態に変換し使用する技術『ホログラム』が完成した。これにより有機物であるが故に破損し腐敗していたものが今となってはホログラムによって保護され確実に破壊されないものとなった。
そして現在、ほぼ全ての有機物がホログラムへ変換し終わっている時代。最早変換できないものは生物のみとなり不老不死という人類永久の問いが今、解決されようとなっていた。だが、当然人道的な面から反対であるという声はまだ大半を占めていた。
主人公、箱宮星と高嶺花凛は高校へ向かう通学路の途中で不思議な指輪を見つける。その指輪には、人をひきつける魔力を持った赤い宝石がはめ込まれてあった。
その魅惑に捕らわれた主人公たちが引き起こすSF(サイエンスフィクション)である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-11 23:54:33
66875文字
会話率:53%
国内某所に沫土(まつど)博士が運営するその菜園(サイエン)試験(テスト)農場がある。
博士はちょっと… というより相当変わった人物であり、日々菜園試験農場で研究を進めつつよくわからない現象や理論を弄(もておそ)ぶのが趣味である。
そこに営
業と試験の依頼に訪れる「僕」と博士は妙に「ウマが合う」ところがあって、ついついどうでも良いことを話しこんでしまうのであった。
ちょっと科学(サイエンス)好きな二人が果たしてどんな会話をしていたのか… 趣味悪く盗聴してみることにしよう。ただしエピソードに真贋(しんがん)は、しっかり御自分で判断なさってくださいね。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-20 12:44:37
48949文字
会話率:57%
「先生、青いホタルって知ってますか?」
昆虫に目が無い大学講師、柊春馬はくたびれた白衣を着て日々研究に没頭していた。
ある日、春馬に一方的に懐いている学生の茜は彼を驚かせようと資料を持ちこんできた。そこには平安時代にお狐様と英雄が青い光
を放って敵へ立ち向かい、村を救った話が。英雄の名前はヒイラギ。
二人は青いホタルと民間伝承の謎を追い、お狐様が祀られている雲雀村へと向かった。そこで春馬は、存在しない記憶に出会う。
現実と過去が交差する、新感覚SF(サイエンス・ファンタジー)!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-28 07:05:19
62769文字
会話率:48%
人工知能による機械学習により、本物と見分けがつかない偽の情報が世界を席巻したあとのお話。
この作品はSF(サイエンス フィクション)です。現時点では、実在の国や事件とは一切関係がありません。架空の世界です。
筆者個人との思想など
とは一切関連性はありません。著作財産権および著作人格権はは筆者にあります。
カクヨムにも投稿しております折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-23 16:22:37
1720文字
会話率:73%
時に銀河星歴(G.S.)0221年。ラムルはアルタイル星域 惑星マルドゥーク宙域にいた。
第三銀河帝国 防衛軍に所属する戦闘人形(ドール)ルミナスのエースパイロットだったが、突然、発生した次元断層にルミナスごと巻き込まれた。
気がつく
と、正体不明の惑星衛星軌道上だった。自由落下を始めるルミナス。制御AI:アリスと共に何とか湖に不時着し、そこに拠点を造る事になる。
見も知らぬ世界、そこでは、どんな出会いが待っているのか? やがて巡り合う5人の少女達と5人の精霊達。そして、ルミナスを含めた6体の機神(ドール)とは。
幻想(ファンタジー)の世界に紛れ込んだ空想科学(サイエンス)の物語は何処へ行くのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-03 00:00:00
227734文字
会話率:57%
西暦二〇七七年九月。
人類は、突如飛来した未知の外来生物により、終わりへと向かい始める。
悲鳴が溢れた地球は緑と青の姿から絶望の色へと染まった。
そんな最中、心を保った一部の人間達は奮って行動を起こし、人類は地中へと逃げ延び……
そして人
はいつしか、正体不明の物質《ヘテロブレイン》を使って自らを兵器化し、敵へと立ち向かうようになる。
錯綜する意志と感情、それらが織り成すSF*2(サイエンス・フィクション/サイエンス・ファンタジー)。
これは、『人』と【人ならざる者】の、非情の物語。
【――君は、どんな現実の中でも『君』で居続けることが出来るか?――】
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-12 18:00:00
731273文字
会話率:28%
この世には
神が人々に魔力を与えた魔法世界(マジックスペース)
人々が自力で技術を身につけた科学世界(サイエンスペース)
人々に異能が発言した魔技世界(アナザースペース)
が存在している。
ある時、魔法世界(マジックスペース)を滅ぼそうとし
ている神々から人々を守っているイリス・ロードという神殺しがいた。
しかし、創造神の策略で亜空間に閉じ込められる。
イグリスは八岐大蛇と死闘を繰り広げ、
『妖刀 憂鬱(アスタロト)』とともに亜空間から脱出した時にはそこには500年経っていた魔法世界だった。
これはイリス・ロードという神殺しが妖刀を使って三つの世界を救うお話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-12-11 12:55:31
29910文字
会話率:50%
【簡易あらすじ】
私と妹の日常が、博士のありえない発明品で振り回されます。発明次第で世界がヤバい! 行き過ぎた科学は魔法のごとし。
博士は現在、時間・ネコ耳・ゲームなどに興味を示しています。
あと斉藤さん。
【詳細あらすじ】
氏名・年齢・性別などを問われたとき、かならず『ひみつ』と答える私は、ついに本物と出会った!?
本物こと博士が、その恐るべき科学力と独自理論によって生み出した発明により、私たちの日常を脅かす!
そんな博士と私と妹たちで繰り広げるS・Fの深淵を、一緒に覗こう!
**―――――
「ねえ、これ気になるんだけど?」
居間のソファーですっごい体勢をしている妹が、私が適当に取り繕った『あらすじ』をひらひらさせた。
「どこが?」
「色々あるけどさ...SFってのはおかしくない?」
「S・F(サイエンス・ファンキー)だから良いの!」
「...イカレた科学?」
「イカした科学!」
少しだけ妹に同意している自分がいるのだが、それは胸にしまっておこう。
「文句があるならさ、自分でもお勧めしてよ」
私は少し唇尖らせ、妹に促す。
「んー、暇つぶしには最適! あたしや博士に興味があって、暇でどうしようもない時はお読みください!」
「私もいるよ?」
「どうせ興味は持たれないでしょ?」
「...」
えっとね、私、これでもいっぱい頑張ってますよ? いろいろと浮き上がる感情を抑えつつ...。
本編へつづく
*)『頭のおかしい科学によってファンタジーを現実に!?』 というコンセプトであるため、現在ローファンタジーとしていますが、ジャンルには悩んでいます。
強いて言うならS・F(サイエンス・ファンキー)というジャンルだと思っています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-11-05 12:30:24
222710文字
会話率:49%
星川町にテロ事件が起こってから――世界は変わった。
地球外では、ある者は地球を危険視し。
またある者は、さらなる妨害活動の方針を模索する。
そして星川町では1人、また1人と、テロなどの事件の被害を恐れ人が去って行く中。
逆に
星川町へと足を踏み入れる〝間者〟などの存在もあった。
そんな中で、星川町揉め事相談所は新たな仲間達と共に――新たなる1歩を踏み出していた!!
バトル!! ナゾ!! 恋愛!! なんでもアリ!!? 正直言ってジャンル分類不可能!!? な基本SF(サイエンス・ファンタジー)小説、続編開幕!!
※ただし不定期連載です(ォィ折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-22 21:00:00
66633文字
会話率:33%
家庭の事情で、星川町という町へと引っ越して来た中学生、天宮かなえ。同級生達と別れた寂しさを乗り越え、新しい町での新たな生活をスタートさせようとするのだが……。なんと星川町は、国連によって極秘につくられた〝地球人と異星人が共存する町〟だった
!?
バトル!! ナゾ!! 恋愛!! なんでもアリ!!? 正直言ってジャンル分類不可能!!? な基本SF(サイエンス・ファンタジー)小説ここに始動!!
※ただ今、修正作業中です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2013-08-11 21:00:00
458886文字
会話率:26%
【一章(文庫本一冊くらい)完結!!!】
注)ただの異世界ファンタジーではなく、SF(サイエンスファンタジー)です。異世界ファンタジーでもただのSFでもありません。
高校生である志田一樹は、今日も嫌いな学校に向かう。
――扉を開けたそ
の先は、異世界だった。
家族まるごとの異世界転移。
研究者である父の志田真太郎、元ヤンかつ元看護師である母の桜、少しオタクな長男の一樹、空手全国出場の腕前を持つギャルの長女二葉、そして志田家のアイドルこと次女の三華。
五人は、水道も電気もなく電波も飛んでいない未知の異世界で、暮らしていくことになる。
巨大な大陸アメイジア。魔力を生み出す角を持った、魔物と呼ばれる生物がそこら中に存在する世界。人々は魔物と戦いながら生きていた。
この世界では、生まれつき職業というものが備わっている。職業につき使える魔法は一つだけだ。
五人はそれぞれの職業を与えられ、元の世界に帰る手段を探していくことになる。
しかし与えられた職業には秘密があって……!?
一樹や二葉が与えられた職業で必死に戦闘スキルを磨く中、研究者である真太郎は魔物や魔法、職業システムの謎に迫る。
この世界は、何かがおかしい。
ある核家族の異世界冒険記のリアルをここに綴る。
異世界転移だからと言って、神がチートを与えてくれるとは限らない。志田一家はこの世界の謎を解き明かし、元の世界に帰ることはできるのか。
何も知らない世界で、それでも家族は支え合って生きていく。
ーーここは本当に、異世界なのか?
―――――――――――――――――
2021/1/31 緩く始めていきます。どうかよろしくお願いします。
2021/2/17 一章完結!!!
感想くれたり応援Ptくれたらとっても嬉しいです。
カクヨムにも連載してます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-23 15:54:17
98637文字
会話率:41%
――ある日、ひょんなことで前世の記憶を想い出した。
『――珍しい個体です。要観察対象と認定します』
――同時に変なのに目をつけられた。
「……それ、撤回は可能でしょうか」
『不可能です』
「…………」
――色々終わったな。うん。
この物語は現代から遥か超未来の地球へ転生した女の子が、人類を支配下に治めた人工知能に珍種として目をつけられ、24時間365日を常に観察記録されながら普通の、自由気ままな第二の人生を平穏無事に謳歌しようと頑張るお話です。
――ただし、転生先は普通とは程遠く、父は闇の裏組織トップだし、母は伝説の暗殺者などと物騒な称号持ちで全く嬉しくない特典付き。
超先進的科学(サイエンステクノロジー)と魔法(ファンタジー)が共存し、全てが人工知能によって効率的に、便利に管理された世界で得られるのは果たして平穏か自由かそれとも――。
魂に刻まれた過去と未来が交わるとき、世界の運命と命運が交わり、宿命の√が今、動き出す――。
P.S.
自宅で罠の攻略とか聞いてない……!
『失敗しても死んでいないのであればなんとかなります』
「…………」
――色々な意味でハイテク過ぎて理解が追い付かないんですけど……!
『そこの角は右ですよ?』
「…………」
……安息の地へと辿り着くのは未だ前途多難であった。
『どこまでもお供します』
――けっこうです! ……あ、出来れば道案内はお願いします。
『…………』
!恋愛要素は4、5章らへんからを予定してます!
!展開は遅いです。1章はほぼ世界観説明な感じです!
!長い目でお付き合いください。(予約投稿あり)!
!周囲がチート過ぎるので、主人公のチートは最初から目立ちません。特に主人公視点で!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-12-05 14:00:00
400091文字
会話率:38%
第一章「異世界の無人の惑星にテンプレはありません」
第二章「異世界に神サマなんていません。ただし……」
―――――――――――――――――――――――――――――
人造の異世界に浮かぶ惑星『ニューホーツ』。そこには、地球で言えば中世―
―ではなく『中生代』に似た世界が広がっていた。ジュラ紀から白亜紀くらいの間の、いわば恐竜時代の真っ盛り。人間どころか類人猿さえ生まれていない、完全に無人の世界だ。
佐藤桐子の記憶と人格を受け継いだAI、『仮想体』となったわたしは、同じく仮想体の人員だけで構成された開拓団の一員として、そのニューホーツへとやって来た。
開拓団のお仕事はこの惑星を開拓し、新人類を合成して育てあげ、文明社会を築くこと。すなわち、
――絶滅の危機に瀕した人類という『種』を、人類が積み上げてきた叡智とともに異世界で存続させる。
それがわたしたち『異世界開拓団』の使命だ。
―――――――――――――――――――――――――――――
異世界の無人の惑星を、近未来の科学技術とハイテク装備を駆使して、独力でゼロから開拓していくお話です。
※基本的に『S´F (サイエンス“っぽい”フィクション)』です。ややホラー展開もアリ。
異世界転移モノと言えなくもないですが、剣と魔法的なファンタジー風味ではありません。
※誤字脱字や表現の変更、PDF向けの調整など、話の展開に影響がない範囲で細かく随時修正しています。ご了承ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-15 07:19:58
254976文字
会話率:30%
私は殺したけど、殺していない――。
惑星開発や延命治療、立体投影が進んでいる程度の時代。常に変化し続ける都市と何も変わらない古都が混じる、比較的豊かで平和な国。パラノイアを訴えられた前科持ちのニート系天才少女に人生二度目の"不
可解な"災難が降り注ぐが、それは第二の人生を歩むきっかけとなる。
この世界はすべての現象を科学という規則で証明できると錯覚している。どこかで書き間違えられた事実は、人類の知らない間に形を変えていく。それは案外、拍子抜けするような、馬鹿げたものかもしれない。
超能理論(サイエンス)と異能仮想(ファンタジー)が織り成す、何処かの世界に浮かぶ物語。
キョウカ様の企画「キカプロコンテスト」の佳作(三次審査突破、最終選考到達)作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-12 13:37:46
261514文字
会話率:43%
魔物の襲撃により荒廃した世界。人類のいかなる攻撃も、魔法も通用しない魔物に対し、唯一対抗できる存在、それが聖御子(せいみこ)と呼ばれる少女たちだった。
とある辺境の孤島、ここには戦えなくなった聖御子(せいみこ)達が集められる孤児院が存在
した。「墓場」と呼ばれるこの孤児院に、新しい院長として派遣されてきたのは、「死神」と呼ばれる司祭だった。派遣される先々で死亡事件が起こるという死神の登場に、孤児院の子どもたちは恐怖した。「もうお終いだ。みんな死神に殺されてしまうに違いない」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-14 00:27:30
2511文字
会話率:41%
普通の高校生である神崎龍斗はある日、空から降ってきたトラックに潰されてその短い一生を終えた。だが、目を覚ませばそこは異世界。その上案内役を自称する謎のタコにある女神の少女の保護を頼まれてしまう。
かくして神様の子守りを任された形となった
龍斗だが、次第に少女を巡る騒動(宇宙規模)に巻き込まれていくこととなる……
宇宙船が空を飛び、魔術飛び交う異世界で、龍斗は果たして少女を守り切ることができるのだろうか⁉
SF(サイエンス·ファンタジー)サーガ、ここに開幕!
カクヨム、ノベルアップでも連載しています。
第1章完結済み折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-09 18:16:53
120104文字
会話率:44%
全高約5mの人型機械「ネフィリム」。人工筋肉と自己修復する金属の骨格で形成された、人間の技術の精髄。とはいえこの機械。装甲の厚さは戦車に負け、平地を走る速度は車輪に勝てず、ヘリのように空を飛べる訳でもない。
そんな巨人が存在する、生体
兵器が暴走してモンスターと呼ばれ、自衛のためにライフルが握られる戦後の世界。
いつの間にか見知らぬ廃墟にパンツ1枚で寝ていた男が、ミルファと名乗る少女の姿をしたアンドロイドに叩き起こされる。何も分からない状態のまま、ここは危険だと言われて廃墟を脱出する事に。
しかし途中でゴブリンの群れに襲われ、逃げた先で打ち捨てられた人型機械「ネフィリム」と出会う。
記憶の無い男と地味な人型ロボットが、整備や運用に困りつつも、戦争で歪んだ世界を冒険していく物語。
※『エブリスタ』の方にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-27 20:00:00
1042460文字
会話率:46%
日本は異世界からの侵略者によって狙われていた。
この星の力の源を奪わんと『革命家』と名乗る異世界の侵略者たち。
しかし、そんな侵略者たちに立ち向かうものたちがいた。
これは『天使』と呼ばれるロボット達の戦い・・・
・・・の裏側にあるどうし
ようもない日常をつらつらと垂れ流していくお話。
※SF(サイエンス?ファンタジー?)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-07-28 12:26:11
78895文字
会話率:44%
これは長編作品のSF(サイエンスフィクション)なものです。
宇宙飛行士が冒険して、宇宙人と交流する冒険ドラマであります。
最終更新:2018-07-25 13:43:58
7324文字
会話率:63%