塾からの帰り道、コンビニで買い食いでもしようかと立ち寄ると、その駐車場には一匹のやせ細った猫がいた。
あまりにもボロボロになっているその姿を見たタケルは、フランクフルトを買い、与える。
すると、その猫が突然、人間の言葉を話しだし、猫の国の戦
争を停戦するための立会人になってほしいと言いだした。
困惑したタケルは、よく分からないまま、猫の国同士の講和会議に参加することになった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-12-13 23:45:13
6497文字
会話率:48%
二度とない、高二の夏! 十七の夏!
「アオハルしたい!」と騒ぎ出した友人、健太。彼に巻き込まれるようにして始まった、「アオハルオーバードーズ計画」。
青春に、恋は外せない、必須事項。だから。
僕は、「家が近所」という理由で、クラスメ
イトの山野未瑛と強引にカップルにされてしまう。
全校生徒20人にも満たない、廃校寸前の小さな海辺の高校。僕たち二年生は、わずかに6人。それぞれが誰かとお試しカップルになり、「恋とはなにか」を探す日常。
いっしょに登下校。互いにお弁当を作ってくる。時に二人で買い食いして。時にみんなでカラオケしたり。思いっきりバカをやったり、腹の底から笑ったり。
騒がしく落ち着かない初夏の僕たち。
僕、大里陽と絵を描くのが好きな山野未瑛。言い出しっぺ川嶋健太と一年生の長谷部明音。陸上部の長谷部逢生と海好き鬼頭夏鈴。本好きで日下先生推しの榊文華。
アオハルってナニ? 何をしたら、アオハルなわけ?
試行錯誤、行き当たりばったり。正解なんて見つからない。正解なんてないのかもしれない。
でも、楽しい。でも、苦しい。そして、切なく。そして、愛しい。
なんでもない、普通の初夏。他愛のない高校生活。そんな一日一日が、キラキラと輝く宝物のように、サラサラと指の隙間からこぼれ落ちる砂のように流れ去っていく。
伊勢志摩の小さな海辺の町で繰り広げられる、甘く切ない恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-13 19:00:00
101848文字
会話率:38%
学校帰り、商店街のお肉屋さんで、コロッケを買い食い。
最終更新:2024-07-07 10:01:55
1569文字
会話率:33%
診察終了間際に駆け込んできた、腹痛を訴える子供を見た開業医・坂東医師。
学校帰りに駄菓子屋での買い食いをしたのが原因とわかったものの、その一帯には駄菓子屋は見当たらないという看護師の言葉に首をひねる。
ところが、同じような患者が市内で
増えだしたころに、集団下校の子供の一団が消えるという奇妙な事件が起きてしまい……!?
お馴染み傘岡市を舞台に、今年の夏も不思議な物語が幕を開ける!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-11 12:00:00
25368文字
会話率:56%
ラヴェラルタ辺境伯令嬢のマルティーヌはある事情から権力者が大嫌い。魔獣を単独で倒すほどの腕前でありながら、病弱であると詐病し、十七歳になっても社交界デビューをしていなかった。そんなマルティーヌが町娘に変装して市での買い食いに出かけたとき、巨
大魔獣に襲われていた青年の一行を救出する。その彼は、絶対にお近づきになりたくなかった王族(王子)だった。マルティーヌは王子を救ったのが変装した自分であることを隠し、さらに病弱であると装おうとするのだが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-01 21:00:00
423614文字
会話率:32%
買い食いするのは、悪いことではありません。
揚げたての、コロッケなんですよ。
最終更新:2024-01-08 23:42:08
200文字
会話率:0%
これは僕が高校生の頃だった。
当時は部活帰りによく繁華街で買い食いしており、富田を見かけたのはそんなときだった。
富田は薄暗い歩道で、足を広げて伸ばす格好で座り込んでいた。
最終更新:2024-01-01 06:33:48
1027文字
会話率:21%
人間界のコンビニに買い物に来ていた天使が。空を飛び天界に帰りながら、お菓子を買い食いしていると、カラスに襲われ驚いた拍子に、コンビニ袋を落としてしまった。空から落ちたコンビニ袋は、主人公勇利の脳天に直撃し死んだ。人間界に居てはならぬ存在に殺
された俺は、神様に転生して貰った。目を覚ますと、魔王討伐を王都に報告に向かう、勇者パーティー召喚魔術師に転生していた。さっそく俺は召喚獣イフリートを使ってみた! が! イフリートは勇者パーティーのアサシンを殺してしまった。何故なら、勇者パーティーは、魔王配下に殺され、操られていたからだ。操るアサシンが死んだ事で、魔王配下が現れると、イフリートがあっさり殺してしまった。俺は転生してすぐ仲間を失ったが、最強の召喚獣を手にれ異世界生活をはじめた。
毎日更新します。
21時30分頃
文字数は2千から5千
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 18:32:42
438807文字
会話率:54%
「おーい、トオルくーん! もー、探したよー!」
「え、あ、ごめん……その、えっーと」
「あ、僕? 僕はジュンイチ。ほら、トオルくん、今日が転校初日だから
君と家が近い僕が一緒に帰ってあげなさいって先生が言ってたじゃない」
「あ、ああ、
そうだったね。ごめん」
「ううん、いいんだよ! いやー、校門に向かって歩いているところが
窓から見えて良かったっと、そんなことよりトオルくん……」
「ん、何?」
「君、お金は持っているのかな?」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-24 10:00:00
1776文字
会話率:82%
とある中学校の教室。主人公の根樫浜則の隣に座る古荘歩美は筆箱に向かって何かを語りかけていた。
彼女の口から出てくる言葉はどれも根樫には理解できない単語ばかりで、きっと彼女はテロリストで重要な通信をしているに違いないと根樫は確信していた。
放課後、買い食いをしていたた根樫は古荘さんが歩いているのを見かけ、彼女を尾行することを決意する。その先では、重要そうな取引が行われていたが……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-17 02:39:23
26137文字
会話率:27%
夏休みになると田舎のじいちゃんちに行くのが楽しみだった。
田舎の友達とする虫取りや川での水遊び、駄菓子屋での買い食い全てがボクの楽しみだった。
でも一番の楽しみは大好きなアイツに会う事だった。
夕暮れ時の神社からの帰り道、大きな岩が並ぶ通り
がアイツの居る場所。
子供の頃の俺が遊んでいたアイツ、アレはただの影でしかない。
それに気づいたのはいつの頃だっただろうか。
じいちゃんの十三回忌、ケガをした父の代わりに俺が田舎に行く事になった。
ふとした気まぐれから俺はアイツに会いに行く事にしたのだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-14 00:09:04
3756文字
会話率:6%
軽音学部の一匹狼今宮今日子(いまみやきょうこ)は、自由奔放な生徒会長明日葉未来(あしたばみらい)の誘いを断りきれず、今日も今日とて放課後の買い食いに付き合わされては振り回される。
放課後×買い食い=青春。
それはおいしく、楽しく、美しく、
そしてたまにちょっぴり切ない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-06 17:03:34
19009文字
会話率:60%
泣きながら街を歩いていると、先輩に会った。
バー状のお菓子を口にたんまり咥え込み、泣いてる僕にお菓子を分けてくれた。
『泣きたい時はお菓子に慰めて貰え。もしくは一人か親しい人の前で』
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われ
たら申し訳御座いません。
注意事項2
ヒューマンドラマですが、読み返すとちょっとあざとい恋愛観があります。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-22 18:27:24
1100文字
会話率:48%
お腹が空いた。思考が真っ当に回らない程に。
そうして買い食いしながら街中を歩いていると、梅香の君に出会った。
お行儀の悪さから発展した、人間の性。
償うには、施された恩でさえ石に刻め。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われ
たら申し訳御座いません。
注意事項2
これこそがきっと、人間の性。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-12 21:33:40
899文字
会話率:55%
ミラは十九にもなって黙って焼き菓子を買い食いして、素寒貧になってしまった。相棒の少女コーネリアは怒り心頭である。どうにかして幼げな相棒のご機嫌を取りつつ、間接的に胃袋に収まって後大地の肥やしに還元された路銀を取り戻さねばならない。
だが
ミラは冒険者稼業以外に金の稼ぎ方をちっとも知らないのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-15 03:05:34
3532文字
会話率:50%
とある日、一条祐馬(いちじょうゆうま)が暮らすマンションに一人の少女――雨宮麻里花(あめみやまりか)が引っ越してきた。
麻里花は成績優秀、スポーツ万能、才色兼備、そしてご令嬢というこの世のありとあらゆる理想を体現した完全無敵な才女であり
、クラスのどこにでもいる平凡な男子の祐馬とはもちろん接点なんてない。
元々の住む世界が違うと思っていた祐馬はどうせ隣人となってもただ家が近くの同級生の関係だと思っていた。
しかし、この日を境に時間は動き出す。
学校では真面目な生徒の祐馬が、自宅では怠惰の限りを尽くす姿(パジャマ姿の寝癖)麻里花に見られて。コンビニで買い食いしているところを見られて「不良」と言われて。雨が降りしきる夜に一緒に雨宿りをしたりして。まるで運命の糸に繋がれているかのように、事あるごとに二人は一緒に過ごしていく。
そんなこんなでお互いのことを知っていくうちに、麻里花は心を開き始めて、学校でも見せなかった作り物なんかじゃない本物の笑顔を祐馬に見せ始めて、そんな可愛らしい姿にドギマギさせられながら祐馬も居心地の良さを覚え始めつつ、麻里花も普通の女の子なのだと実感する。
かっこいいところや可愛いところ。二人が見せる一面に触れていくたびに、やがて二人の心は惹かれ始めていく。
「わたし。祐馬くんと出逢えて良かった」
これは平凡で「何事もほどほどに」がモットーの少年と才女にして≪高嶺の花≫と呼ばれる少女が不器用ながら少しずつ距離を縮めていく、優しく少し儚くて……でもやっぱり優しく甘い物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-16 17:01:30
94987文字
会話率:52%
みんなの知らないあたしがいるんだよ。
最終更新:2023-03-22 07:00:00
282文字
会話率:0%
とある妖狐と人間の間に生まれた半妖の美少女女子中学生、眼目華凛(さっかかりん)。
授業中はひた眠る。しかし、普段の美しさと寝ている時の可愛さから『眠り姫』と呼ばれ、その居眠りと言うには程遠いその眠りを黙認する先生もいるほどだ。
しかし、そん
な彼女にはほぼ例外無しで活発に動く時間帯があった。それは放課後である。買い食い、買い物、ゲーム、勉強、友達、などのごく普通の風景から母親との妖術の修行など、使い方は様々だ。
放課後という青春を謳歌する半妖少女の平和な放課後の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-28 00:22:42
4609文字
会話率:71%
肉まんはうまい、なんなら肉なしのまんだけでもうまい。
最終更新:2022-11-18 20:00:00
1713文字
会話率:15%
今年はスイカをめっちゃ食べました(*´-`)
最終更新:2021-09-08 20:00:00
2217文字
会話率:43%
自由になりたかった。
学校に通いたかった。友達とサッカーをして笑いながら駆け回りたかった。放課後は悪友たちとつるんでダラダラと寄り道をしながらゲーセンに行ったり、コンビニで買い食いしたりする。そんな「自由」が欲しかった。
そ
んな夢を抱えたまま死んだ少年は生まれ変わる。
「自由」とは程遠い【監獄】の後継者として。
これは自らの夢と現実との狭間で苦悩する少年の物語。
魔法が実在し魔物が跋扈する日本で新たに生を受けた少年はどんな道を歩むのか。どんな答えを選ぶのか。【監獄】の後継者として生きる少年は自由を掴むことができるのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-11-02 19:00:00
1407文字
会話率:0%
リン、リン、、、という音を聞いたと思いながら目を開けると、そこはスイートルームのような寝室。頭痛と共に思い出すと、元会社員の朋子だった私は『世界の中心で魔法を叫ぶ』の乙女ゲームの悪役令嬢リーネ(14歳)になっていた。
でもゲームの内容は
15歳の学園生活から。それまでに悪行を辞めて、普通に過ごせば、ただただ女神のような美しい少女かつ公爵令嬢という最高の立ち位置で幸せに暮らせるはず。
そんな夢見た生活は、半年後にはもう、うんざりしていた。
可愛すぎるがゆえに外にでたら誘拐されるらしく、家では軟禁状態。食べ物も高級ながら同じようなものばかりで、もう飽きた。
食べたいものはジャンクフード。
外に出て立ち食いがしたい。
でも可憐な公爵令嬢という立場がそれを邪魔する。
ううん、私は決して諦めない。
だって私は、頑固で諦めの悪くて有名な悪役令嬢なんだからね!
絶対に外に出て、焼鳥を買い食いしてやる!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-09 21:21:27
804508文字
会話率:30%