第一次世界大戦で両親を亡くした白石武(しらいしたける)は、活字拾いで生計を立てて黒猫のクロと細々と暮らしていた。ある日、家の近くの公園で出会った少女、森下綾香(もりしたあやか)に予科練の存在を教わった。白石は海軍のパイロット、綾香は歌手、そ
れぞれが夢を叶える為に努力して頑張る。そして時が過ぎて第二次世界大戦が始まり、日律帝國(にちりつていこく)とレイブン皇国が戦う大東海戦争(だいとうかいせんそう)で撃墜王として名を馳せた白石。彼は辛い過去と思い出を胸に戦いに臨む。戦争を通して始まる恋と友情と空戦の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 21:36:18
36190文字
会話率:52%
私、橘花蓮。花も恥じらう十五歳!
突然だけどここは異世界!!
どうやら私、こっちの人に攫さらわれて来ちゃったみたいなの、きゃるん☆
…っじゃねーわ!!
公立高校新入生の春、文芸部に入ったら一つ上に部活の姫がいた。
私は運悪くそ
の先輩を攫う現場に出くわして、一緒にひっついてきたら異世界に転移してしまったってわけ。
だぜ! のユーザーだった私は「キタコレ!」だったんだけど、ゲームなのか漫画なのか小説なのか一体何の中に転移したのかも分からない。
チートも言語もないだなんて神はいない! な状態で、すがれるものが神官様だけだし言葉がわからないから、ゲームのスチルがあっても漫画の見開きシーンがあっても小説の山場があってもわたしにはわかんないよぉ、ぴえん。
と、悔しくてハンカチ噛んでたら、聖女な先輩は勇者じゃなく護衛騎士を連れて地球へ帰ってしまわれた!
え、ちょ、待てよ!!
これは、気配の薄い私が置いてかれてからのオマケのストーリー。
え、うっすいけど私も聖女って? 魔王いないよ?!?!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-04 17:21:12
11529文字
会話率:17%
初っ端から多分ぶっ込んでる、妖怪がただぶつぶつ呟いているエッセイ。
百四十文字でつぶやけ?
や、だって青い鳥さんは幸せを運んでくれるけど、この妖怪自慢じゃないが何回呟いたら思いを言い切れるか自信がない。
活字中毒者御用達にいつかな
る!
これはなろうに住まう文章妖怪の冒険しないただの譚。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-26 21:28:11
9436文字
会話率:3%
いつか、ウィットに富んでうむ面白い! と思わせつつ言外に飛び道具が仕込んである文章も書いてみたいけれど、技巧的に自分には無理そうだなぁと、方方を観察していると思う。
憧れ、いといみじ。
最終更新:2023-02-12 11:39:39
2803文字
会話率:2%
紙もネットも好みの作品を探し尽くして干からびそうな活字中毒者の独り言です、あしからずっっ
キーワード:
最終更新:2024-10-18 05:17:41
253文字
会話率:0%
かつて繁栄した科学文明では空を自由に飛び交い、星に手を伸ばすことも夢ではなかったそうだ。
科学の力で未来を切り拓いていた時代。
しかしその栄光は一瞬の光り輝く「閃光」によって終わりを告げた。
突如として勃発した人類の全面核戦争。地
球は放射能に侵され、荒廃した。
大地を創造した神は人類の「傲慢」に怒り、地球を見捨てた。
そして、人類が天に近付くことは「天罰」によって禁じられた。
飛行技術を失った人類は、放射線に侵された大地に縛られ、かつての栄光を忘れ去らざるを得なかった。
この新たな世界では、科学より迷信が人々の心を支配していた。
そんな世界を懸命に生き残る二人の少年、そして一人の天使の物語。
〜〜〜〜〜
遅筆のため毎週木曜と金曜の週二話投稿になります。
全くもって流行りに乗っていませんが、自分の表現したいことを粛々と書いていきます。
活字欲を満たせるような文章を目指しております。モチベーションになるので応援お願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-19 01:16:32
10606文字
会話率:15%
少年が綴った処女作は、活字アレルギーな彼女の心を打つことができるのか
最終更新:2024-09-09 12:47:30
1132文字
会話率:20%
――あの頃の私を異世界に放り込んだらどうなるかな?
世界のあらゆる知識と記憶が眠る『智慧の館』。
活字中毒少女のソフィアは、『智恵の館』へのアクセス権限を与えられ、異世界に放り込まれてしまう。
地球とは全く異なる理の世界、流石の彼女も四
苦八苦、と思いきやサクッと順応。
修行の結果老いず、理にすら干渉する「不老の魔女」になってしまった彼女は、家族でお目付役の精霊猫、アストと共に放浪の旅へ出る。
「本はどこ!? チョコは!? お酒は!?」
「ソフィア、その辺が絡むとちょっとおバカになるのは何なの? あと一応強くなるのも目的でしょ?」
「アスト、気にしたら負け。でもカノカミはいつかしばく」
これは膨大な知識を持つ魔女となってしまった少女の、自身のあり方を巡る物語。
※短い区切りの話を気まぐれ投稿
※カクヨムにて同時連載中折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-09 00:42:36
143387文字
会話率:43%
ドラマや漫画の二次小説をニヤニヤ妄想していた作者が、辞書(スマホ)を駆使し、自分で物語を描くようになった中で感じていること。
☆創作論ではなく、ただの雑記です。
(たまに真面目なことも書くかもしれません)
☆後書きで、好きな漫画やドラマ
についても勝手に語ります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-28 22:44:36
12475文字
会話率:12%
自販機のメンテナンス、駄菓子屋、占い師…etc.
世の中の様々な"仕事"を取材する編集記者 鮫川音季。
連なる出会いは過去と現実を交錯し、彼女の抱える大きな秘密を明らかにして行く。
コミカルなギャグと活字トリックを散りば
めた"私の仕事"の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-15 21:00:00
94460文字
会話率:22%
大掃除の際に蔵書印の押された本を見つけたので、蔵書印について考えてみます。
最終更新:2024-05-28 07:04:31
2445文字
会話率:0%
電車の中では読書に夢中な文学少女。
彼女のような活字中毒者は、「本の世界しか知らない」と誤解されがちだけど…?
最終更新:2020-12-06 08:09:21
910文字
会話率:29%
活字中毒者の少女と愛書家の少年による、一風変わったガールミーツボーイ。
最終更新:2020-08-26 16:23:06
2874文字
会話率:28%
紫電のチュウニーが実際に使用した、比較的近年のガジェットやウェアラブルについて。
主に有名な企業の商品の使用を活字でお届けするものです。
個人的主幹ですので、商品の売り込みなどではありません。
あくまで感想です。実際のものとは異な
る可能性だって当然あるので、これを見て買ったけど
俺のほしいのじゃないわ! っていうのはなしでお願いします。
本当に欲しいものはやっぱり、自分で実際触ってみないと、わからないしね!
へぇーこんなのあるんだってくらいの感じで見てもらえれば幸いでございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-16 09:34:22
22767文字
会話率:1%
日本ってどんな感じだろう。
本当に貧しいのか、貧しくないのか。
この先が不安だ! という方は
読んでみると少し考え方が変わるかもしれません。
経済や社会・お金に関することやらのちょいとした思考変換。
それをyoutubeじゃなく活字で感じた
い人向けの、エッセイです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-02 14:16:07
11315文字
会話率:0%
プリン短編です! すき間時間でお読みいただけます。
最終更新:2024-05-11 00:10:32
2540文字
会話率:87%
主人公は人気小説家。しかし出版不況で大手出版社の文芸部が縮小される危機に、売れる随筆の出版を提案する。しかし執筆に行き詰った時、平安時代の清少納言の体内にタイムスリップしてしまう。そこで清少納言が枕草子を書くときに主人である中宮定子が父親の
死でふさぎ込んでいるのに明るく元気で才能あふれる中宮定子を表現していることに疑問を感じる。清少納言が敢えて中宮定子を元気に表現したのかの探って、自分が書かなくてはいけない随筆を創作するヒントにするため、当時の宮中の人間模様を観察していく。そんな中、もう一人の天才女流文学者の紫式部との出会いが新たな展開を導く。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-04 14:55:27
42469文字
会話率:38%
子が親に求めるのは何だろうか
最終更新:2024-02-24 17:57:09
901文字
会話率:6%
女の服は、男を縛り
そのアイシャドウは、何処までも見通し、悪心をも、壊してしまいそうなほど、男を、冷ややかに無慈悲に見つめていた
最後まで、たい焼きのように、活字たっぷりぎゅうぎゅう詰めで、お送りいたします。
最終更新:2024-02-04 09:21:06
4060文字
会話率:42%
考古学研究所の青年助手は平安時代の呪われし箱を開く。
すると体は縮み、みるみる少女になってしまう!
箱の中から現れたウサギの亡霊、宇佐門府(うさもふ)が呪いをかけたのだった。
呪いのおかげで少女は、特殊能力、万物検索演神(エンジン)に目覚め
る!
古今東西、一度、活字にされた文献であればたとえ、それがオフラインであっても検索し見つけることができるのだ。
特殊能力に目覚めた青年は殺人事件の解決に考古学に大忙し!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-24 00:00:00
43483文字
会話率:42%
文学の衰退と未来 活字文化の終焉 はたして、文学は生き残れるのであろうか?
キーワード:
最終更新:2023-11-08 07:25:21
11043文字
会話率:1%
文学の黄昏から終焉への潮流をとどめるすべはない。あるいは、活字文化の終焉
キーワード:
最終更新:2017-06-20 15:21:36
6568文字
会話率:0%
文学の現状、活字文化の衰退。
キーワード:
最終更新:2014-03-05 07:02:59
1671文字
会話率:2%
「何だよここ、異世界モノばっかじゃん!」
「VRMMO……何それ?」
「感想? えっ……どうすりゃいいの?」
ある日突然、「小説を書きたい」と思い立った53歳の私……でも高卒で学がなく文を書くことなど全くの未経験、オマケに小説など3行も
読んだら体調不良を起こすほどの「活字離れ」のオッサンである。
しかも何の気なしにユーザ登録した「小説家になろう」というサイトは異世界やゲームの話ばかり。どちらにも疎い昭和生まれの私は、完全アウェー状態で今日も異世界とは無関係の素人小説(もどき)を書いています。
これはそんな私がなぜ突然、小説を書こうと思ったか? なぜ「小説家になろう」で書き始めたのか? そして不慣れな環境、チンプンカンプンな用語に囲まれて悪戦苦闘している様子をエッセイという形にまとめました。
ついでに私が今までに書いた作品の解説やウラ話なども書いていこうと思っております。よろしかったらお付き合いください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-04 20:11:10
43852文字
会話率:6%
『普通』に『そこそこ』な『平和』に生きていた高校2年生の有浦一樹。そんな彼はいつものように受験勉強のため、深夜ながら勉学に勤しんでいた。
不意に眠気に襲われてしまい仮眠を取ったある日……眼の前の光景は現実のソレとは異なっていた。剣、魔法
、弓術、そしてスキルが満ち溢れる嘘みたいな世界に来ていしまっていた! 熱気あふれるスタジアムと、闘士らを実況する者……これは有浦が聞いたことのある、いや活字として知っている世界だった。
昔に呼んだことのあるライトノベル『勇者ルルルクの軌跡は語りきれず』という世界だった。主人公ルルルクデもない主要キャラクターでもない、ただのエキストラとして転生していた。チート能力もない、ステータスは初期化された借金だけは残っている無能モブに。
持っている力は謎のタブレットただひとつ。そして〈全知〉というそっけない機械音声。彼は果たして、一般人が簡単に死ぬ世界で生き残れるのか?!
知っているストーリーと異なる展開は、詳細不明の『勇者ルルルクの軌跡は語りきれず』のリメイク版と判明する。次々と襲いかかる未知の敵、大ピンチに陥る味方陣営。『無能モブ』と称される有浦はどうやって現実世界に帰れるのか。
クズとでも、最低でも言われても帰ってみせる。好きなキャラクターから嫌われてでも、魔族を消滅させる男の物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-30 01:20:38
3791文字
会話率:44%
【メキナハ:ねえ、コリィ?】 【コリュモ:なーに?キーナ】 【メキナハ:ふぃくしょん、ってなに?さっき拾った紙に書いてあるの】 【コリュモ:知らないなあ。なになに?えーと、『この拙作はフィクションです。全ての人名、団体名、地名等、また、言語
、習慣、制度、その他もろもろ架空のものです。その上、設定はふんわり、ひらがな多め、文章は拙い。それでもいいよと言ってくださる活字中毒の皆様の暇つぶしになれば幸いです』?】 【メキナハ:……呪文?】 【コリュモ:人名かな?フィク=ションさんとか?フィ=クションさんかも?】 【メキナハ:鼻がムズムズしそうな名前ね】 【コリュモ:そういう正体不明のモノは、ポイしとくに限るわよ。ほらそこのゴミ箱にポイしてきなさい、ポイ】 【メキナハ:……そうする】 メキナハは『落ち人』の母を持つがメキナハが物心つく前に母は悲惨な最後を遂げたと聞かされた。父も全く記憶にない上メキナハ本人も過酷な経験をしてきたが、武術の師匠に育てられ強く明るく能天気に成長した。小柄でシャイで最強の少女メキナハのおはなしです。恋愛要素は、本人は激甘を演じているつもりですが、側から見れば微糖です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-17 20:00:00
153765文字
会話率:49%
活字の果実をおかじりなさい。
最終更新:2023-09-20 07:00:00
229文字
会話率:0%