…これは、私の物語。
何の意味もなく、何の価値もないが…もしかしたら、誰かに知ってもらいたいのかもしれない。
…私という、1人の人間がいたことを。
あまりに愚かで、絶望的で、読んでいて胸糞悪くなるかもしれない。
それでも…良ければ、知っ
てほしい。
さあ、絶望的な人生の幕開けだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-23 12:55:00
4199文字
会話率:20%
若き武芸者・兵庫は旅の途中、南部最強とうたわれる武門の名家が隣国を征服したことを知った。「さらなる嵐が巻き起こる……」彼は戦の気運が高まるのを感じ、戦場に自らの居場所を見いだそうとする。また、北部でも波乱が起こっていた。謀反を企む一派に家族
を斬殺された、武家の跡取り娘・伊都。追っ手が迫る中、まだ幼い少女は頼る人もなく、復讐を胸に秘めてひとりさまよう。一方そのころ東の地では、国の行く末を変える宿命の巫女が産声を上げていた――。戦を望む人々と否応なく巻き込まれていく人々、それぞれの視点から大陸国家・聳城国(たかしろのくに)の戦国乱世を描く和風群像ファンタジー。※2017年12月11日、第一部「戦乱の幕開け」完結。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-20 13:35:09
1788226文字
会話率:45%
一見普通の私立高校の明城高校。しかし、その実態は徹底した市民教育を施した特殊な私立高校。
その明城で生徒会長に上り詰めた人物は校内において総理大臣や大統領と同格の権力が与えられ、代議員となった人物は国会議員さながらの責務と使命を果たす。そ
のため、生徒会長選挙と代議員選挙はクラス・党派を超えた白熱した大イベントだ!
自由と平等を掲げる民主共和党か。はたまたは強い社会を掲げる連邦社会民主党か。
彼らは高校の未来を賭けて日々ぶつかり、日々戦う。
男子高校生の熱き信念と思惑が交錯していく中、絆と友情もまた試されるのもまた日常。
笑いあり、涙ありの激動の青春時代を勝ち上がっていくのは誰か?
明城高校で繰り広げる、絆と闘争の戦国時代の幕開けだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-11-12 05:50:50
1567文字
会話率:0%
物語の舞台は江戸時代の初めころ。
たぐいまれな鉱山技術で徳川幕府に莫大な富をもたらした怪人――大久保長安。
彼の遺した隠し金山の地図が、不吉な事件の幕開けを告げる。
甲州にあるという長安の隠し金山。しかし地図に従い、調査に向かった
ものたちは凶悪な化け物となってもどってきた。
不吉な屍『凶屍』と呼ばれる怪物となった彼らにかみつかれると、かみつかれたものも凶屍と化してしまう。
この事態を脅威に感じた徳川幕府は幕臣大久保正重と忍びの血を引く三人の娘――高坂野菊、風魔小夜、胡蝶を現地に派遣し、調査に当たらせることにした。
戦国の世も終わり、忍びの価値も薄れかけた時代――一族の命運をせおった少女たちの死闘が始まる。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-06 21:00:00
143081文字
会話率:32%
織田信長の嫡孫・秀信。彼の人生は初めから波乱万丈であった。あるいはその誕生こそが波乱の幕開けだったのかもしれない。
羽柴秀吉を祖父のように、父のように思っていた彼は、石田三成と徳川家康の対立が深まり大戦(おおいくさ)が始まると決断を迫ら
れた。
彼が采配を振るうこととなる岐阜城の戦い、それは関ヶ原の戦いの前哨戦であり、天下の趨勢を決める戦いであったのだ。
※本作は、元々は『御城プロジェクト:RE ~CASTLE DEFENSE~』の二次創作としてpixivに投稿(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=7276920)しましたが、改稿を行い一次小説としたものです。
歴史上の人物を取り扱ってはいますが、二次創作要素はありません。
また、あえて史実と異なる描写をしている部分もあります。予めご承知ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-12 14:50:08
10416文字
会話率:18%
ミスで地獄に落ちてしまった主人公はとんでもない力を手に入れて!?
転生したら第1王子になりました。
自分勝手な皇帝陛下の異世界ライフの幕開けです。
最終更新:2022-04-04 21:32:22
4125文字
会話率:46%
甲斐武田家は滅亡した。
次男坊、武田信長は野望を抱く
「いつか大名に復帰してやるし!」
明るさと不屈の精神とは裏腹に、何度も負けるし、挫折もする。
それでも何歳になっても諦めず、ついに戦国時代幕開けの戦いに参加し、そして野望を果たす。
何と
なく名前だけはインパクトが強い、武田悪八郎信長の人生を描く。
※あくまでもラノベです。
時代がかった口調もありますが、言ってる事はテキトーです。
なるべく時代的に合わない発言はさせていませんが、あったら指摘お願いいたします。
※転生者、チート、未来知識は出て来ません。
ただし主人公は追放されます。
後世の話は説明で出すだけで、人物の行動には一切関わりません。
※「鎌倉大草紙」とは内容一致したりしなかったりです。
史料の良さげなとこをつまみ食いしてるので、史実をベースにした物語ではあっても
史実そのものではないです。
(つーか、人名・所在・言動・兵力がきちっと書かれた史料あったら下さい)
登場人物:武田信長、土屋景遠、里見義実、加藤梵玄
(鎌倉府)足利持氏、足利成氏、長尾景仲、上杉氏一門
(甲斐国)武田信重、武田信元、逸見有直、跡部明海・景家
(室町幕府)足利義持、足利義教、管領一同
(新田岩松家)岩松持国、岩松家純、横瀬国繁、松陰坊折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-01 18:00:00
236044文字
会話率:17%
天下の大盗賊で知られる石川五右衛門。しかし、その半生は謎に包まれている。
歴史の表舞台に現れたのが、人生最後の日だという五右衛門が、なぜ処刑されたのかの秘密を辿る。
貧しい少年期から、戦国の動乱期を可もなく不可もなく生き抜き、多くの武将たち
との邂逅を経て、やがてとんでもない秘密に遭遇。それが、彼の人生を大きく狂わせ、その後の歴史を大きく変えてしまうことになるとは誰も知る由はなかった。
五右衛門はいったい何を盗んだのか?
秀吉がなぜ一介の盗賊ごときに、大々的な見せしめの処刑を行ったのか?
徳川の世で、なぜ五右衛門は歌舞伎で人気を博したのか?
様々な謎が一つの線となったとき、我々が知る歴史の誤りを知ることとなる。
そんな空想歴史小説。
絶景かな、絶景かな。さぁ、景気よく幕開けといこうではないか。
五右衛門の大活躍があるのかないのか、刮目して待て!
※尚、この作品は筆者オリジナルの構想に基づく小説です。他のサイトなどに重複投稿されることがあります。ご了承願います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-26 20:03:19
4484文字
会話率:0%
関ヶ原の戦いで徳川家康に敗れた石田三成。
京都六条河原にて処刑された次の瞬間、彼は21世紀の日本に住む若い夫婦の子供になっていた。
しかし、三成の第二の人生は波乱の幕開けである。
「是非に及ばず」
転生して現代に生まれ出でた瞬間に、
混乱極まって信長公の決め台詞をついつい口走ってしまった三成。
結果、母親や助産師など分娩室にいた全員が悲鳴を上げ、挙句は世間すらも騒がせることとなった。
そして、そんな事件から早5年――
『石家光成』こと石田三成も無事に幼稚園児となっていた。
右を見ても左を見ても、摩訶不思議なからくり道具がひしめく現代。
それらに心ときめかせながら、また、現世における新しい家族や幼稚園で知り合った幼い友人らと親交を深めながら、光成は現代社会を必死に生きる。
しかし、戦国の世とは違う現代の風習や人間関係の軋轢も甘くはない。
現代社会における光成の平和な生活は次第に脅かされ、幼稚園の仲間も苦しい状況へと追い込まれる。
大切な仲間を助けるため、そして大切な仲間との平和な生活を守るため。
光成は戦国の世の忌むべき力と共に、闘うことを決意した。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-05-12 23:34:04
645526文字
会話率:26%
2021年現在、なろうアニメは毎クール複数の作品が放送され、まさになろうアニメ戦国時代の様相。
ですが昔は各クールせいぜい1つか、ないクールが当たり前でした。
そんななろうアニメの歴史における転換点とも言える、2017年夏アニメについて語り
ます。
異世界はスマートフォンとともに、ナイツ&マジック、異世界食堂と、初の3作品が登場しました。
(グルグル、はじギャル、ウルトラマン、ゲーマーズ、よう実など他作品についても語ってます)
※批判は抑えめで肯定的意見中心になります
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-04-24 13:11:16
3454文字
会話率:0%
2021年、日本列島が後に時震と呼ばれる現象により、500年以上の時を超え転移した。転移したのは本州、四国、九州とその周辺の島々であり、2021年の日本は1492年の世界に跳ばされ、その戦国初期の時代の日本は2021年の世界に跳ばされた。跳
ばされた2021年の日本は、1492年のコロンブスのアメリカ大陸への航路発見に介入した結果、失意のコロンブスは来日した。一方、8つの国に分かれているイタリアでは、レオナルド・ダ・ビンチが活躍しミケランジェロが少年期のこの時、国の統一の試みの中で彼等の運命にも介入した結果ダ・ビンチも来日する。日本にとってそれより大事なのは、日本人のための食料確保と資源開発なので、北アメリカ、アラビア、南アなどの開発を緊急に行うために、日本人が世界中に散っていく。さらに、この時点で日本にいた外国人は、大航海時代の幕開けというこの時代において、それぞれの国の発展を目指して散っていくことになる。
一方で、2021年に残った北海道と沖縄は臨時政府を立ち上げ、アメリカの保護領という苦渋の選択をしつつ海外にいた150万人の日本人の手を借りながら、応仁の乱の後の戦国初期の日本を、21世紀の文明に溶け込ませようと懸命の努力をする。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-08 18:00:00
454390文字
会話率:23%
独眼竜と呼ばれた伊達政宗は後悔して死んだ
何故なら後十年早く生を成していれば天下を自分の手で掴むことが出来るはずだったからである
しかし政宗にチャンスが訪れた
異世界にて二度目の人生を送り天下統一できるチャンスを!
異世界戦国時代の幕開けで
あった!
因みに作者はあまり歴史に詳しくないので少し調べながら書きたいと思ってます
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-13 16:00:00
80191文字
会話率:76%
生粋の歴女高校生・森口蘭、彼女は熱烈な織田信長ファンであった。だが彼女は自らの将来への悩みに煩悶している時に不注意からトラックに轢かれてしまう。そして短い生涯を終えてしまう。
折しも、永禄8年の尾張葉栗郡蓮台に、織田信長の家臣・森可成の三男
として産まれた男子が居た。
幼名は蘭法師、別名を蘭丸と称し本称を成利とする。その名は『森蘭丸成利』
戦国三英傑の一番手の織田前右府信長の近習として活躍した美青年である。
史実を追うように育つ蘭丸であったが、元服を終え成利の名を授かった時、彼は己の魂の始まりを知る事となる。そしてそれは蘭丸と信長の波乱に満ちたドラマの幕開けだったのである。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-05-24 21:03:08
22696文字
会話率:42%
かつて、魔王を倒す為にある国の王は勇者を召喚した。
数多の困難と絶望と試練を乗り越えて、勇者は見事魔王を打倒した。
しかし、魔王を打倒し魔族の国を滅ぼした勇者だったが、勇者を待っていたのは数多の人間との戦争だった。
勇者を召喚
した国が他の国に対して自らの国が保有する勇者の力を背景に他国に対して強硬姿勢を取ったのだ。
これに反発した国は勇者が所属する国に滅ぼされた。
この出来事を非難した国は勇者によって滅ぼされた。
此処に至って、勇者を召喚した国は他の国から孤立した。
孤立した国はそれでも尚、勇者と言う力を背景に他国に対して無茶な要求を突きつけた。
敵対した国々は勇者を打倒すべく、新たな勇者を召喚するべく召喚術を行使した。
異世界からの来訪者が次から次へとあらゆる国々で召喚された。
勇者と言う形骸は形を崩し、それはただの『来訪者』と呼ばれるようになった。
気が付けば多くの国々が自らの国に『来訪者』を抱え、他国と戦争を行っていた。
『来訪者』による戦国時代の幕開けである。
そして、その戦国時代は100あった国が6まで減ったところで勇者と呼ばれた『来訪者』が打ち取られたことで幕を閉じた。
多くの国々は戦争の爪痕を抱えながら、それでも戦争が終わったことに歓喜し、
勇者と呼ばれた『来訪者』を打倒したその『来訪者』に対して恐れた。
だが、その『来訪者』は姿を消した。
富を求めるのではなく、
名声を求めるのではなく、
名誉も金も地位も顧みることなく、
ただ、それは『勇者』を斬って捨てただけだった。
その『来訪者』についてわかっていることは少ない。
剣術の使い手であったことだけ。
名前は『無灯』。
その2つ名だけが都市伝説のように語り継がれる事。
50年の月日が流れた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2017-08-12 12:00:00
27002文字
会話率:32%
天正と号された二十年は、とある人物のためにあった時代と云えよう。天下人、織田信長である。
それまで信長は室町幕府将軍足利義昭を擁していた。が、元亀四年(1573年)義昭が抵抗の意を示したことを切っ掛けに京を追放。その年に元号を元亀から天
正と朝廷に奏上し改元した。信長の天下の幕開けともとれる出来事であった。
そして最果ての地、津軽に於いても、一人の姦雄が台頭した時代でもあった。
下克上をなした信長に続けとばかりに、後の津軽藩初代藩主、大浦為信が蜂起したが同じ頃。
それまで津軽は南部家の治めるところにあったが、堀越を皮切りに、石川、和徳と次々と城を落とすと、天正四年(1576年)には滝本播磨守重行が護る大光寺を、その二年後の天正六年(1578年)には、地域一帯を治めていた公卿の末裔北畠の浪岡御所を攻略。破竹の勢いをみせていた。
要害汗石城の千徳大和守政氏を懐柔し、津軽西南をほぼ手中に収めたが、この地に於いてただ一人、大浦の世を良しとしない者がいた。
鄙館城代、千徳掃部助政武である。
しかし衆寡敵せず。鄙館千徳の命運は風前の灯と云えた。
※ タイトルは「さいかちのはな はくげつにさく」と読んでください〜。
転生もタイムスリップもしませんが、何卒よろしくお願いします〜。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-23 15:57:07
10365文字
会話率:45%
主人公辻政信が、ガダルカナル島から1600年の日本に転生し、戦国時代の終焉期に活躍する物語。豊臣家の滅亡を食い止めるため徳川幕府と張り合い、豊臣恩顧の大名を再び寝返らせるべく奔走する。政信がワープした地は、関ヶ原の藤堂高虎の陣営。
理由
もわからず合戦に参加させられた政信は、槍働きを高虎に認められ、懐刀に登用される。政信は、歴史の流れを知っていること、そして、自らが野心家であることから徳川の天下を崩す試みを立案し、仕掛ける!
豊臣家の滅亡を食い止め、徳川を討伐し、新戦国時代を幕開けさせる!大日本帝国陸軍大佐、辻政信が己の野心を胸に歴史に抗う物語!開幕!! 折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-18 16:06:33
53813文字
会話率:53%
「大河ドラマでやってほしい人物シリーズ」
どこにでもいる、ごく平凡な、これといった取り柄のない男子中高生の西陣経康(仮名)が、ある日突然、応仁の乱の時代から戦国時代に入っていく頃の時代に転生することになった物語。
そして、後北条氏5
代の祖となる北条早雲に仕えるということになったという物語。
この物語はフィクションです。なお、歴史上の事件や人物に関する見解は、主人公である西陣経康の個人的な見解ということで…。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-08-08 08:16:19
18025文字
会話率:24%
『師匠が魔王で、親友が元神童の鬼才って! そこそこ俺TUEEEEEけど、二人とも本格的にあらそって、もう勘弁してくれよ!』
世にいう明応の政変。1493年に起こった細川政元によるクーデターである。後の世では戦国時代の幕開けと称されるがそれ
とは別に、真の戦国の幕開けとされる事件があった。
飯道寺山の戦い。
歴史から闇に葬られたその戦いは鈴木重景の師匠とその親友の激突。この国の在り方を変えてしまうほどの力を持った二人が、互いに異能者を率い、存亡を賭けて戦った。その結末に、鈴木重景は何を見たのか。
これは不動明王に祝福を受けたひねくれ者が、仲間たちと繰り広げる冒険と成長の物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-06-26 08:01:01
174107文字
会話率:35%