架空国家「アメリカ共和国」のリムソンシティの裏社会に入ったキューバ移民バディダの日常を描く。
※短編複数で構成されますので、導入部分に当たる一話目以外はどこから読んでいただいても楽しめます。
最終更新:2025-04-14 00:53:36
175287文字
会話率:18%
<6月は平日毎日12:00更新 7月より第一、第三金曜日の12:00更新予定となっております>
ある日突然、ゲートと呼ばれるものが出現した現在。
ゲートの先には、この世界とは全く違う場所、ダンジョンへと繋がっていた。
そ
のダンジョンには危険なモンスターが生息しているが、そこで出現したりモンスターがドロップするアイテムは現代科学では考えられない性能を持っており、高値で取引されている。
いつしかダンジョンへ潜る人々、プレイヤーが現れ、一攫千金を夢見てダンジョン攻略を生業とする人々も現れた。
そんな中、東京の離島に住む鏡月正一は、人並みにプレイヤーへの憧れは持ちつつも、幼馴染である四十物琥珀の両親の仕事、島にやってきた観光客向けのスキューバーダイビングを手伝うことに精を出していた。
彼は幼い頃に両親を亡くしており、四十物家に引き取られており、そのため彼は自分を育ててくれた琥珀の両親へ恩返しをするため、ダイビング等の免許を取得し、仕事を支えようと考えていた。
ある日正一はいつものように、観光客のダイビングルートの確認をするため、海に出ていた。しかしそこで、彼は普段は見かけない海底の穴を見つける。
近づいてみると、なんとその穴はゲートであり、正一は意図せずダンジョンの中に入ってしまった。
パニックを起こす正一だが、海底ダンジョンの中でモンスターが溺れて死んでいることに気づき、難なくドロップアイテムを入手することに成功する。
そのアイテムを持って、とにかく戻ろうとする正一の脳裏に、ある考えが浮かんでいた。
それは――
……あのダンジョンの中のモンスター、ひょっとして、全員溺れ死んでるんじゃないか?
これは平凡に暮らしていた少年が、ある日突然現れた海底ダンジョンに出会ったことで、最強の道を駆け上っていく物語である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-07 12:00:00
120814文字
会話率:36%
かつて、プロはアメリカ、アマチュアはキューバ。
野球の世界トップはそう言われていました。
メジャーリーグがまだ大リーグと呼ばれていた時代。
日本から海を越えて挑戦した侍たちがいます。
彼らの活躍は、日本の野球が世界に通用することを教えて
くれました。
そんなレジェンドたちに敬意を表して、
これからの日本野球のますますの発展を祈って、
この物語を捧げます。
※この物語は実在する人物をモデルにした『フィクション』です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-04 12:50:58
20965文字
会話率:48%
恒星間時代からのエール、太陽系レッドホット、星間戦争を阻止せよラブで!
作品解説 BY Edy https://kakuyomu.jp/users/wizmina
史実のキューバ危機を範とする作品世界背景を舞台に、現代社会延長での、
火星、月、地球、宇宙艦内で展開する群像劇。
アフターコロナ、地球連合太陽系時代来るべき『中未来時間軸現代ドラマ』 危機と対峙する男女三組恋愛同盟。
主要登場人物一覧:
タロウ・サクライ(外宇宙艦隊所属、実験艦艦長、大佐)
林麗婭(リン・リーヤー 水星基地マリナー11研究員)
モッラー・サドラー(同、マリナー11勤務、死亡確認)
ジジ・ウィンスレイ(NPO火星教室代表、通称教授)
シビル・ハイヤード(ジジ所有のメイロイド)
テルオ・トウドウ(内宇宙艦隊所属、准将)
アレクサンドラ・スターナ・コンドラチェンコ(月航宙保安局大佐)
マリー・ランデン(テルオの元カノ、火星開発本部副部長)
ラマナ・ヨガナン(航宙保安局情報室次長)
ヴィクラム・サラバイ(第一期月入植指揮官、初代月市長)
ここだけのハナシ、自分でもこんなこと初めてなんだがマリ姉はスーパー女優、デキて華麗で可愛くてちょっとお茶目な天海祐希さまをイメージして貰えるといい、なんか誰かっぽいと思ってたら畏れ多くもそれが一番しっくりきた。
他ネームドは作者実在知人例外のぞき特にモデルなし。
原型オリジナルはこちら↓
https://kakuyomu.jp/works/16816452219176085964
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-01-03 20:58:56
81370文字
会話率:28%
カズとクリスは司令室に向かっていた。そこでは海の向こう側、つまり旧米国との通信が繋がっていた。
「状況は?」
と問うと、
「どうも帝国は本格的に南米をどうにかするつもりのようだよ。同盟連合の偵察衛星が敵空母群をとらえたんだ」
と返って来る
帝国の第二弾とも呼べる今回の戦闘の舞台は南米のようなのだ。
当然、米州からも空母を派兵するのだが、旧キューバ沖で睨み合いになる。
そんな中、カズはレイドライバーの派兵に際してトリシャと新人のレベッカを起用した。
そこでトリシャ・エカードは[新人を盾にして戦闘]という可能性を告げられた。
一方の帝国、シュエメイ・チェンは上官から[僚機を盾にしてでも敵の撃破を]と告げられていた……
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 18:00:00
71614文字
会話率:29%
2023年の8月の終わり、国府川駅の近くでスキューバダイビングを楽しんでいると、駅の遺構を見つける。
最終更新:2023-09-08 19:00:00
9778文字
会話率:43%
宮来新島に集まった仲代ユカ達。インターネットの番組企画で集められた彼らは、他に誰もいないこの島で、五泊六日を自由に過ごし、その様子は後日、番組として放送される。スキューバダイビングやハイキング、料理に読書と各自が楽しい時間を過ごす。しかし、
一人、二人と様子が変わってしまい、険悪な雰囲気に。残されたユカは飛び出した先で洞窟を発見し、そこに墓標のような物を見つける。それらが意味することは何か。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-30 22:41:13
22941文字
会話率:57%
2025年、世界は第3次世界大戦の危機に瀕していた。ウクライナ戦争停戦後、各国は領土問題や武力威嚇が多発し世界は冷戦状態となりキューバ危機以来の核戦争に直面した。そんな中日本の総理の発言により世界情勢は大きく変わることとなる。果たして世界は
第3次世界大戦に進むのか否か!?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-02-06 15:00:00
16770文字
会話率:62%
カリブ海に浮かぶ南の楽園、メルバ共和国。
その小さな島から核を積んだ戦闘機がアメリカ本土へ向けて飛び立とうとしている。
世界を滅亡寸前まで追いつめたキューバ危機の再来に、危機対応情報局AMIAはふたりのエージェントを送り込む。潜入したエイジ
とドッジの前に現れたものは──。
「エブリスタ」にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-13 18:00:00
117879文字
会話率:50%
わたしは柿沢 桃。
「柿からグレードアップした桃が生まれれば痛快でしょ!」
そんな理由で叔母が名付けてくれた。
とっても可愛い名前でしょ?
そんなわたしはスキューバーダイバー。
釣り女みたいにいうならダイバー女子ってところかな?
小さな憧
れから始まった海への想い。
わたしはついに念願の沖縄ダイビングを果たした!
そして、新たな挑戦へその足は止まらない。
ダイビングチーム「アクチーニャ」の手助けをするためにも。
柿沢自動車整備会社で損害保険代理店の仕事をしながら、海に恋に前向きでありつづけるよ。
お父さん、親友、そして良き理解者の哲夫さんの助けを借りながら、柿沢 桃、今日も輝きます!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-17 05:00:00
130879文字
会話率:38%
文化祭の準備中、梅園寺高校の倉庫の片隅でケイコは古い雑誌を見つけた。『戦争!』と銘打たれたタイトルは“1970年に終結した冷戦”がもし開戦していたら、という検証をしていた。しかしケイコは国家や国境があいまいとなった現代ではバカバカしく感じて
しまった。
一方、同じ時、同じ場所、違う世界線で。校舎を再利用した前線基地でアイカは古い雑誌を見つけた。『平和!』と銘打たれたタイトルは、3度目の大戦をキューバ危機、4度目の大戦をハワイ会談が契機だったとし、すでに過去のものになった“国家”について議論していた。4度目の世界大戦で人々は西日本に築かれた唯一都市<ザ・シティ>に閉じこもり、時おり襲来する奇械<マシン>におびえて暮らしていた。アイカは平和に興味をそそられるも、バカバカしく感じてしまった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-05-21 09:00:00
120321文字
会話率:55%
小学生の頃、海に落ちた時に見た光景が忘れられず、何度も夢に見る少女・詩衣。
何とかあの光景をもう一度見ようと、スキューバ部のある高校に進学したものの、部はすでに廃部。
しかもそこで出会った顧問の教師とは浅からぬ因縁があり……。
仙道アリマ
サ様主催『仙道企画その2』参加作品です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-31 20:50:08
20180文字
会話率:52%
数年前に沖縄でスキューバダイビングをしたときのあれこれ
最終更新:2021-04-24 16:22:40
7093文字
会話率:0%
今流行りの、ロシアのツンデレが主人公の桃太郎です。
少々中身が赤いですが、たいへんスパシーバな完成度になっておりますので是非とも一読してみてください。
最終更新:2021-03-21 11:09:55
1410文字
会話率:12%
キューバに続く第三次世界大戦の危機が去ると、環太平洋諸国は統一を叫び、環太平洋連邦は危機から数年で組織された。かくして戦乱の火種は消え、世界は安寧の時を享受していた。
そんな世界で平凡な学生として高校を過ごした金田信義は、一族が古来より忠誠
を誓っていた戦国時代からの地下残党、朝宮家の武装蜂起に呼応し日常を捨て去り土屋家次期当主「土屋定宗」として挙兵する。
朝宮軍は連邦軍を凌駕する技術で彼の軍を駆逐する。
世界は戦火に焼かれ、人々は戦に駆り出された。
戦いを繰り返す人間はこの戦争では何を見るのか...折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-16 02:00:00
1309文字
会話率:41%
私はニューヨークに語学留学で来ています。
そこで経験したことについてのエッセイです。
ヨーロッパ人のルームメイトと口論になったり、
図書館の近くにいたホームレスと話たり。
留学生あるあるなのかは不明ですが、私の留学生活という非日常の中の
日常を基にして、私が思ったことを書いています。
どこから読んでも割と大丈夫だと思います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-01 23:46:57
141677文字
会話率:4%
江戸っ子の筆者が、スキューバダイビングでフィリピンへ繰り返し訪れた時の”すっとこどっこい”なエピソード。
期せずして異文化交流に巻き込まれる珍道中。
.
最終更新:2020-01-13 12:02:27
9439文字
会話率:3%
1962年、キューバにミサイル基地が建設され冷戦が激化、アメリカ率いる資本主義とソ連率いる共産主義、それと女神教会の三勢力に国際連合が分かれた。その結果として第三次世界大戦が開戦した。
そんな中、友達とガールズトークをしていた桜峰 葵(さく
らみね あおい)は女神の手によって白い空間へと招かれる。
そこでアオイは女神から魔王討伐を頼まれる。
しかし、アオイは異世界で自分探しの旅を始めてしまう。
これは、様々な過去を持つ女の子たちの旅の記録である。
オススメ
魔王勇者の無双の旅
https://ncode.syosetu.com/n9979eo/
モチベがないので現在休止中。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-07 16:00:00
18531文字
会話率:61%
1962年、キューバにミサイル基地が建設され冷戦が激化、アメリカ率いる資本主義とソ連率いる共産主義、それと女神教会の三勢力に国際連合が分かれた。その結果として第三次世界大戦が開戦した。
そんな中、日本に住む紅 蓮(クレナイ レン)は、壮大な
設定を全て無視した女神に呼び出される。そして女神から魔王の話を聞き、仲間を選ぶために一度日本に帰る。
そして幼馴染の桜峰 葵(サクラミネ アオイ)と共に異世界へと旅立つ。
そして異世界で人斬りと出会ったレンは人斬りと共に旅をし、真実を知る。
そして真実を知ったレンは神を殺す。
狂気によって彩られたこの世界であなたは彼らの心を理解出来るだろうか。
続きはこちら
魔王勇者の始まりの道
https://ncode.syosetu.com/n5940fj/
Twitter始めました。
@Tatunariryu225折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-25 02:00:00
243958文字
会話率:45%
1962年、キューバにミサイル基地が建設され冷戦が激化、アメリカ率いる資本主義とソ連率いる共産主義、それと女神教会の三勢力に国際連合が分かれた。その結果として第三次世界大戦が開戦した。
そして資本主義に生まれた紅 蓮(クレナイ レン)は学生
兵というエリート街道を突っ走っていた。
そんな中、女神様に呼び出され魔王を殺す役目を担う。
だが勇者となったレンは仲間を殺し、幼馴染みの桜峰 葵(サクラミネ アオイ)とともに、しかし孤独に道を進む。
異世界転移した勇者が女神からもらったスキルで無双し、みんなから凄いと誉められながら魔王を倒す。そんなものは幻想であり、現実はもっと残酷だ。
太陽は作物を育て、大地を育む。だが一方で大地を焼き、不毛な土地に変える。
そんな正義と悪が同居するような矛盾が容易く起きるこの世界で、彼らは自分の道だけを信じて突き進む。
これはそんな自分勝手で人間をやめた少年のスタートライン。
日、火、木曜日に投稿中
下の作品もどうぞ
魔王勇者の無双の旅
https://ncode.syosetu.com/n9979eo/折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-30 12:11:23
122402文字
会話率:58%
1962年10月27日キューバ近海にてソ連海軍所属の641型潜水艦から核魚雷がアメリカ本土へ向け発射され米ソによる核戦争が勃発
2035年世界中で謎の大型台風およびハリケーンが複数発生。それらの通過した後に残ったのは73年間風雨を耐えてきた
文明の最後の名残の崩れ去った姿であったが、台風の破壊と共に地表の放射性物質もほぼ全て消え去っていた。
かくして地下で生き残っていた少数の人類は少しずつではあったが地表で生活するようになっていった。
物語はその15年後である2050年から始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-21 20:22:27
729文字
会話率:38%
2059年。二つの超大国、米国とソ連がキューバ危機を回避できなかった世界。
第三次世界大戦が勃発し、核汚染により地球の四割が人類の住める土地ではなくなってしまった。
"小学校"を卒業し、政府軍へ就職するのを疑問に感じた主
人公は"レジスタンス"と呼ばれる反政府組織へと入る。
そこで待っていたのは過酷な仕事、スクラップの山から"使えるモノ"を探す日々。
スクラップの山から見つけた"86式"。
その"86式"はある不思議なチカラを持っていてー折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-21 03:37:04
1826文字
会話率:47%