いままでのパート1とパート2は十分読みこんだので新しいパートをたくさん読んでみたいというご要望をいただいたので、これからは週に一度小分けにした1、2編を日曜日の午前中に投稿することにしたのですが、今週は特別に頑張って4つに分けたパート3の全
編を一挙におとどけすることにしました。今回から気恥ずかしいものもふくめて15のキーワードを使い切ったので検索のタイトルからこの部分を開いてくれる方も多少ふえるのではないかと期待しております。前作を読んでいただいている方にはくりかえしになりますが、本作品は、俳句を作るためのものではなくて、俳人たちの俳句作品を利用させてもらって詩情(ポエジー)という名のこの世の至福を味わうために書かれたものです。どんなに安易な態度で作られた俳句だろうと、本質的に、俳句作品は結果として、楽園のように美しい世界をリアルに表現してしまっている。俳句におけるそうした楽園のリアリズムということ、そうして、俳句こそどのような詩にもまして純粋な、ポエジーを味わうためには世界一理想的な一行詩であることを知って、うれしい驚きを体験することになるのではないかと思います。古臭い俳句のイメージをもっている若いユーザーの方には敬遠されそうなタイトルですが、高校初級程度の文語の読解力さえあれば(歴史的かなづかいと助詞や助動詞の微妙なニュアンスがわからにとちょっと困るから)俳句の素養などなくてもだれでも味わえるようなやさしい俳句ばかりを利用させてもらっているので、若い読者の方、大歓迎です。なお、本編の前書きと本文の前半を読んでいただくだけで、本作品の基本的な考え方がわかっていただけるはずです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-04-13 00:12:25
8356文字
会話率:17%
エネルギーとエントロピーの兄弟のはなしです。
最終更新:2022-09-28 12:00:00
582文字
会話率:0%
週末になるとTSしてロリになるおじさんとフツーのおじさんが一緒にキャッキャするお話。
ハーメルンにも投稿しています。
最終更新:2022-06-30 18:16:19
122589文字
会話率:48%
わたしはレスポールが嫌いだ。
重くて、古臭くて、弾きにくいから嫌。
わたしはストラトが好きだ。
丸っこくて、軽くて、弾きやすいから。
ギターを弾くことくらいしか取り柄のないわたしは、高校の軽音楽部に入部してもうまく馴染めなかった。
今の今
まで友達と呼べるような人間すらいなかったのだ。今更バンドなんか組めるわけがない。
そして、この軽音部の同級生に、レスポールを弾くやつがいた。
チビで、癖っ毛で、不愛想なわたしと正反対なあの子。
背が高くて、サラサラのロングヘアーで、いつも笑っている。
そんな彼女が、わたしには眩しすぎて、大嫌いだった。
*カクヨムにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-03-06 17:41:01
13601文字
会話率:44%
とある伯爵家の令嬢に、専属メイドが付いた。
ただこのメイド、どうもおかしな部分がある。
殺気指示を出したメイドが、外で働いているような?
外に使いに出したのに、呼んだらすぐに来たような…
黒髪のメイドって、1人見ると30人はいるんですって
なにかの生き物のようの増殖し続けているのでは…?
ちょっと暴力的な表現があるので念のためR-15です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-01-27 19:37:22
3366文字
会話率:27%
平凡な村で生まれ育った少女ダフネが、ひょんな事から森に住む魔女カリスに弟子入りし、一人前の魔女になるまでの物語。
最終更新:2022-01-03 00:22:42
51276文字
会話率:22%
最近、TVで見かける『これはちっとおかしくないかい?』っていうのを、3つほど集めてみました (`・ω・´)ゞ
最終更新:2021-11-22 22:37:06
773文字
会話率:0%
これはいくつかのメッセージを伝えるための文章である。
《人は原子でできた生物だ。生きふえることで、あり続けることが生命である。だから人にとって、生命・人類の永続が使命・善だ。生命と文化を種にし宇宙に多数飛ばすべきだ》
《科学を前提にしろ。
鐙を探せ》
宇宙船地球号に、救命ボートはない。すべての卵を一つの籠に入れるな、を守っていない。
最悪を考え、宇宙のあちこちに、地球の生命の遺伝子や文化のサンプルを送り出すべきだ。『新スタートレック』の「超時空惑星カターン」のように。
少し、それらを考えている理想的な近未来を描写する。
逆に、それをしていない現実の人類というのは何か。
宇宙の最初から、物理法則やビッグバン、地球と生命の誕生と進化など、すべてを語る。
そして人類についても詳しく分析する。人類が何を好むのか…魔術、道徳で物事を解決したがる、と。
ここは以前の作品「自己紹介」とも共通点が多い。
それから、哲学と環境保護などの人たちにケンカを売る。
なぜ人類滅亡を無視するのか。なぜ科学技術で解決する方向を嫌がるのか。
ひたすら理性と科学を主張する、地球人にとってはとても嫌な文章、主張と自覚しながら言わずにいられない言葉である。
以前「ハーメルン」に掲載して削除した。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-02-25 14:00:00
100285文字
会話率:1%
一面の芝生のなか、ぽつんと一ヶ所。
10円はげみたいに、草がきれいになくなっていて、地面がのぞく場所がある。
私たちはそれを「ゲート」と呼んでいた。なんでも、異世界に通じる扉があった名残とか。
何としても開いているゲートに出会いたく、日々
、調査を続けていたところ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-01-04 22:00:00
3537文字
会話率:14%
百合×性倒錯の短編集です。
pixivにもにも掲載
最終更新:2019-11-16 21:45:45
23406文字
会話率:51%
普通の家庭の普通の家族の中で育ったつもりだった高校生、藤村伸はある日父親が普通じゃない事を告げられた。
「お父さんな、脱サラしてダンジョンマスターになったんだ」
一瞬頭がおかしくなったのかと思ったが、ダンジョンはマジであった。自宅の
地下にものすごく深くて険しいのが。
ステータス、スキル、クラス、そして魔法。現実ではあり得ないものが存在し、親父のダンジョンは冒険者を誘う。
富と力を求める者は、困難へと立ち向かう勇者か、それとも欲に溺れた愚者か。とりあえずお前も攻略しろとか言われたので渋々親父をぶん殴る為に最下層目指して自宅の地下へと潜る。
※カスタムキャストというスマートフォン用アプリで製作したキャラ画像あり。
※11/4
タイトルの変更と登場人物紹介を追加。話間にあった由芽、リーザ画像紹介を削除しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-23 01:03:15
111275文字
会話率:43%
わかめが好きなんです。
最終更新:2018-10-26 18:57:01
2546文字
会話率:52%
やさしいこころがやさしいこころにつながってしあわせがふえるお話。
むかしむかし、雪のとけない山のふもとに少女がいました……
最終更新:2018-06-25 01:36:40
1621文字
会話率:3%
訳もない力で酔うのは人間様の特権だ!クソが!
絶望をぶっ壊せ!そしてこのくそったれな世界を!!!
最終更新:2017-11-21 20:40:16
1701文字
会話率:0%
ニートだった悪魔が仕事へ。
償還された先は帝国、召還者は王族、対する敵は王国で勇者。
えっ、これ初心者の受けるようなやつじゃないよね。
断ろうとしても制御もできない能力のせいで受けることに。
「俺に任せろ!!」キリッ(あああああぁぁぁぁぁぁ
黒歴史がふえるぅぅぅ!!?)
自堕落、むっつり、ニート、なのに無駄に強い。
コレは嘘をつき続ける悪魔の話である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-27 02:18:59
2981文字
会話率:22%
――――ここから逃げなくては。
この学校には七不思議があるんだって。
放課後に残ってると、ひとり、ふえるんだって。
だれかと入れ替わっちゃうから、助かるためには、ふえたひとりを殺さないとだめらしいよ?
最終更新:2015-08-06 02:12:32
3788文字
会話率:33%
「やっといけた~」
OLの河村 美香(かわむら みか)は念願の和室の部屋を借りることができた。
荷物の整理をして、最後に布団をしまおうと押入れを開けたら、一本の髪の毛が入っていた。
気持ち悪いからと、髪の毛を捨てたが、翌日になると髪の
毛が二本に増えていた。
日付が経つ毎に増えていく髪の毛。
彼女はしばらくその髪の毛を捨てていたが、もう髪の毛のことを考えたくないという理由で、布団を出し、押入れを開けないようにした。
それから、数ヶ月経ち、彼女は大掃除をするためにしばらく開けなかった押入れを再び開けた。
そこで彼女が見たものは……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2014-08-03 23:50:16
3453文字
会話率:27%
気分の良い帰り道に。
最終更新:2013-09-01 18:56:59
1853文字
会話率:30%
何をとっても普通すぎる女子高生
姫田 桃愛(ひめた ももあ)は、
無理やり推薦されて入った生徒会執行部
の超一流美齢集団にビックリ!
生徒会執行部のメンバーと桃愛が
繰り広げる学園ストーリー☆
最終更新:2013-06-06 23:57:20
213文字
会話率:0%