『ゆーーつに壊れよう』
確かに花は存在した。
雑踏の隅で、花は確かに咲いたのだ。
ビルの隙間からわずかに見える空だけが、本当の色を知っている。
90年代に始まる物語。
好きになった相手は、コールガールだった。ただ、彼女の腕には傷があり
、深い闇を抱えていた。
※店側のシステムなど、現在とは違うことがある。
※いやらしい描写は無し。
1997年出版(現在入手不可能)
タイトルとペンネームを変え、内容も大幅に変更。
登場人物の名前や、古臭い表現なども改め。
もはや、もう別物。折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2019-10-24 18:18:53
21778文字
会話率:43%
フィギュアの原型師、烏丸からす(29)は不思議な夢を見る。
夢の中は『剣と魔法のエルフの国』、魔力で動く石像『魔導彫像(ゴウレム)』が文明を発達させた異世界だった。
【この異世界、なんとプラモやフィギュアが魔力で動くッ!!!!】
カラスマが持ちこんだ戦闘機型美少女プラモ『疾風』には、『俺の改造したコイツこんな風に戦ったらいいなぁフヒヒッ』と好き放題妄想を膨らませていた『俺設定』通りの超絶パワーが宿っていて……。
ゲームみたいなファンタジー異世界で無双生活! スナック感覚で魔王を倒し、ドラゴンを一撃で俺TUEEE! ヒロインズで築くイチャイチャズッブズブの大ハーレム!
おっぱいとプラモ満載、様々な異世界のゴウレム、そして大人気玩具同士の大バトル!
【みんなーッ! 心の中の男子中学生を呼び覚ませっ! おっさんは90年代末期のライトノベルに思いをはせろ! 浸れッ! 懐かしのエロス&バイオレンスッ!】
「魔力経路エンゲージ! 疾風、四式戦装甲リンクアップ! ゴウレムバトルゴーファイト!!!」
異世界痛快超娯楽ホビーバトルなろう、此処に開幕!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-04 05:36:24
443770文字
会話率:34%
1話4000字程度です。
全感覚没入型のVR技術が既存の技術となった世界で、大手ゲーム会社が発売したVRゲーム『Metal mercenaries 』
ユーザーはフレームと呼ばれる大型二足歩行兵器を自由に駆り、傭兵として生きて行くゲームで
ある。
プレイヤーの1人であるツカサと親友のジュンは、子供の頃の憧れを胸に、乾いた荒野へ一歩を踏み出す。
他の作品を書けない息抜きに、HDD内に溜めていたものを繋げて投稿しています。
推敲が甘い為、設定などに矛盾が生じているかもしれません。
設定上、銃器や機械の描写が有りますが、作者はミリタリーに全然詳しくないので鼻で笑ってください。
なろうにロボット物もっと増えて欲しい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-09-07 17:50:56
29667文字
会話率:34%
時空院トキコは14歳の女子中学生であり、
モテない、頭が悪い、運動神経が悪いなど悩んでいた。
色々と努力はしたが、ついに遺伝子や環境で人生が決まる事に気が付く。
それからは、全てパパに悪い所が似てしまったのを毎日後悔していた。
パパがイケ
メンで文武両道なら、自分は素晴らしい人生を送れたと考えるようになる。
そんなある日に、20年前にタイムスリップをする。
そこで、14歳のママに会って、パパとの出会いを潰そうとするのだが……。
※なろう系の要素はないです。タイムリープした少女の成長物語です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-08-23 09:52:00
138082文字
会話率:42%
西暦2050年、世界は“大変革”以後大きく様変わりした。文明レベルは一時的に90年代まで後退し、“災厄”の怪物が各地に齎した被害は甚大なものであった。現代兵器の悉くを寄せ付けない怪物は人類を脅かし、世界は衰退の一途をたどると思われた。そう、
思われていた
後に研究者は語った。
「“大変革”は人類に絶望をもたらしたが、それは平和に慣れ切っていた人類種に新たなる進化の必要性を迫ったのである。」
“異能”と呼ばれる力が人類に芽生え始めたのは、“大変革”と時を同じくしてのことであった
―――――――――――――――――――――――――――――
高校卒業を機に大陸へと渡り、討伐士《ブレイザー》として修業の旅に出ることを決意した光嶺甲(みつみねこう)。
弱点を抱えた“異能”と磨き上げた戦闘術で討伐士稼業に精を出す!
主人公は弱くはないが、けして最強ではない。敵を見極め、己を知る。
そう、まずは採取依頼からだぁ!!
これは新米討伐士・光嶺甲が“異能”を武器に本当の強さを探し求める冒険譚である!
―――――――――――――――――――――――――――――
舞台は架空の大陸です。異世界転移ではないですが、そういう気持ちで読んでいただいても大きな問題はないと思います。
毎日更新予定です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-16 10:22:52
40640文字
会話率:40%
地方都市で連続する猟奇殺人。
被害者を惨殺した後、首を持ち去るという異常な犯行が繰り返される。
人間離れした身体能力と、優れた剣術の才能を備えた狗賀志郎と、代々の魔女の家系の生まれである長谷川琴美。
高校の同級生の二人は成り行きでコンビを組
むこととなり、事件を調査するうち、現代に甦った殺人鬼たちと、彼らを操る謎の怪人を相手に死闘を繰り広げる事となる。
※この作品は『Arcadia』にも投稿しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-14 12:25:18
290054文字
会話率:23%
母と主人公の佳奈子はテレビドラマ【未来の勇者!ことにゃん!】に夢中である。
ことにゃんとは未来からやって来た少女の勇者で90年代のアニメヒーローの如く他の軽百合属性ヒーロー仲間【魔法少女ななちぃ】と【黒の剣士♡いずみん】と三人で敵と戦う。
たまに【超百合融合】した【未来の三体合体メカ】でやり過ぎてしまう、、、そして敵はイケメンばかりの【男鋼星人】なのだ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-06-05 15:13:30
12635文字
会話率:21%
『好きなのに、どうして殺すの?』
君は何も分かっていないな。
僕はドラゴンが知りたい。だから殺すんだ。
『対竜種装備技術開発総合研究所』の研究技官ロディ・セリアは、ドラゴンの生態調査の他にも竜素材の採取、対竜種装備の開発や運用テストに大
忙し。
大家のダメ親父、可愛い管理人さん、飲んだくれ嬢、イケメン自由人、堕悪エルフ、竜騎士見習い、ペットのミニドラゴンなどなど……ロディと愉快な同居人たちのトラブル続きの楽しい日々は、やがて竜にまつわる巨大な陰謀に飲み込まれていく。
***90年代の古き良きファンタジー小説を思い出しながら書いています***折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 19:04:29
73144文字
会話率:39%
90年代の日本を舞台とした伝奇小説です。主人公は女性ですが、登場人物には男性も含めて様々な年齢層のキャラが出てきます。作品の性質上、わずかですが刺激的な表現(ギリギリR15に引っかからないだろうと思われるセクシー表現)や血腥(ちなまぐさ)
い描写がある箇所があります。またキリスト教など宗教に関連する記述が一部ありますが、物語のテーマでもなければ、根幹に関わるものでもありません。あくまでも演出や人物の経歴や考え方の背景として盛り込まれている程度ですので、その表現方法についてはどうか創作物(フィクション)ということで寛恕を願いたく思います。お願いばかりで申し訳ありません。
本作はかつてライトノベル系の小説賞に応募することを目指して執筆したものです。職務の関係もあり、もうかれこれ本作の完成から10年近く執筆ができない状態でしたが、現在は「本作とはまったく作風の違う新作」の執筆を進めておりまして、次回は新作を応募に出すつもりです。とはいえ本作も事実上作者の最初の作品であり、思い入れもあります。このまま眠らせてしまうのは忍びがたいという気持ちもありますので、新作が一段落したら作品のリニューアル、もしくは設定を踏襲した別エピソードを執筆しようと思っております。それまでこのサイトで掲載をさせていただきますのでよろしくお願いします。
追記。作品の長さの関係上、いくつかのパートに分けて複数回(数日かけて)アップする形になります。投稿はできるかぎり予約投稿でいきたいと思ってます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-03-09 12:00:00
145591文字
会話率:43%
90年代、最後の体罰
最終更新:2019-03-07 19:08:19
1612文字
会話率:13%
活動内容をその日の気分で決める日替部。そこにやってきた神野啓示を待っていたのは、入部案内といってくさび型文字の記された粘土板を渡す謎の美少女、瀬奈であった。さらに猛毒お嬢さまであるまのか部長、すね毛コスプレ男子な匡先輩にボーイッシュ痴女の沙
妃先輩と、部員は一風変わった人ばかりで――。
オール3.5を自称する平凡男子が、奇怪な人たちとおかしな日々を過ごすお話です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-25 13:15:35
51459文字
会話率:53%
90年代初頭、映画「天使にラブソングを」の大ヒットによって日本でも“ゴスペル”という音楽ジャンルが広く知れ渡り、ブームとなった。全国各地でゴスペル教室やサークルが林立する中、本家本元のキリスト教会にもその波は押し寄せていた。それまで邪道扱い
されていた軽音楽風の賛美歌、いわゆるワーシップソングが注目を集め、多くの若者たちがこれに取り組んだ。その結果、今日では大多数の教会でこのワーシップソングが取り入れられているが、こうなるまでには古参の信者や保守的な人々からの反対や圧力にあうなど、様々な紆余曲折があったのである。この物語は当時どこにでもいた、そんな若者たちの記録である。(この作品はカクヨムにも掲載しています。全30話)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-12-23 14:01:44
88900文字
会話率:59%
90年代の終わり、まだインターネットもそれほど活発ではなかった時代。大学生の僕は、ある日なんの関係もない家出した中学生達と暮らすことに。一晩くらいで済むと思われた同居生活はいくつもの事件とともに数ヶ月に渡って続いていく。
最終更新:2018-11-08 23:57:50
9884文字
会話率:57%
以前に執筆した、
".タカシと老いぼれゲーム機" …の続編です。
続編ですが、主人公のタカシが鉄球の如くと思ったバイト先のゲーセンでの学生時代のドラマです。
筆者自身も店長をしていて、その経験を基に書きました。
最終更新:2018-10-27 13:05:08
1712文字
会話率:20%
MCワールドとDJサーバイブが東京ヒップホップライフを駆け抜ける!
無謀なフリースタイルバトル。くそムカつくパイセンとの軋轢。
B-BOYPARKでの戦い。恋。そしてまさかのメジャーデビュー。
青春真っ只中の二人がライムの先に辿り着くリアル
とは?
90年代から2000年代の雰囲気を纏ったHIPHOP青春小説です!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-10-18 20:53:40
54796文字
会話率:34%
ロボットで三度の飯が食える青年はトラックに轢かれ死亡した。
光り輝く超存在によって剣と魔法とロボットの世界に転生させてもらえることになったが、チートロボットを願った彼は、大体願ったとおりのチート性能を持つロボット『ゼフィルカイザー』に転
生させられていた……!!
己の性能を満足に使いこなせないゼフィルカイザーは、魔力は少ないが操縦技能に長けた少年アウェルと、ロボットの存在意義を脅かす戦闘能力を持つ少女セルシアと出会う。
かくして、彼らの邪神と戦う旅が始まる……!!
※拙作には名作のパロディ・オマージュ・リスペクトが多分に含まれます。ご容赦ください。
9/16追記 第三章完結しました。活動報告にあとがきを掲載しました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-09-16 18:00:00
1861086文字
会話率:47%
時代は1995年。
最終列車で帰宅する成人男性と、未成年の少女がたまたま乗り合わせたお話。
千葉駅から横浜駅までの間、短い時間の中で偶然出会えた2人は、その後…。
最終更新:2018-08-27 19:33:39
3815文字
会話率:25%
ユダヤ系がひしめく大都市シカゴでも随一の評判を誇る「バーニーズ・デリ」。そこで働く若きジェレミーは、店のオーナーからの厚い信頼を受けながらもマンネリな毎日に嫌気がさし始めていた。悶々とした気持ちを抱えながらパストラミサンドを作っていたある日
、店に訪れた日本人の女性経営者に声をかけられたことで彼の人生は大きく動き出すことになる。。
90年代初頭のシカゴと東京を舞台にアメリカ青年の葛藤と成長の様子を描く青春物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-08-24 08:19:52
32420文字
会話率:53%
長い人生、いい人との出会いもあれば、ヤナヤツとの出会いもある訳ですが…
人生振り返り小説。
※この物語はフィクションです。
最終更新:2018-06-24 15:57:56
2323文字
会話率:8%
1996年4月。歴史遵守保護法が制定された。
その内容は、2016年までの未来を第三者に語らないこと。そして、当時と同じ行動を取り、歴史を曲げないこと。といったものである。そうだ。オレたち日本人は、2016年から1996年にタイムリープした
。日本人全員が、である。最初は人生やり直せると喜んではいたけれど、次第に何かが壊れはじめ……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2018-02-03 03:14:18
31400文字
会話率:64%