《第1章》
有澤鈴、15歳。勉強中に寝落ちしたら異世界に飛んでました。
超ひねくれ少年・チェシャ猫のせいで伝説の勇者「アリス」として扱われ、しかも元の世界に帰れない!?
首から外せない≪魔法石・マレフィセントの涙≫を捨てに行くことを決意した
アリスは、魔女モルガンに対抗する仲間を集めながら、「創世の地」と言われるモンス・ダイダロスを目指す! けれどこの旅、戦闘力も魔力も恋愛耐性もゼロのアリスにとってはかなり前途多難で……。
ほぼ平凡主人公な勇者アリス(仮)と童話のイケメンキャラ達による、魔法あり、ガチバトルあり、時々胸キュン要素あり(?)の異世界冒険譚!(2017年1月6日、第1章完結しました!)
《第2章》
「お前だったのか、伝説の勇者・アリスとやらは」
有澤鈴・16歳。気がついたら、再び異世界にいました。
立場的に仕方なく「勇者アリス」と名乗った結果、今回は何故か命を狙われまくり!? 挙句とんでもないヤツに付きまとわれて、もう散々!
相変わらず魔力も戦闘力も恋愛耐性もない勇者アリスが、新規&既存の登場人物に振り回されながら、変容を遂げたワンダーランドと「大臣オズ」の謎に迫る!(2019年8月12日、第2章完結しました!)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-26 00:26:37
897012文字
会話率:62%
「お前だったのか、伝説の勇者・アリスとやらは」
有澤鈴・16歳。気がついたら、再び異世界にいました。
立場的に仕方なく「勇者アリス」と名乗った結果、今回は何故か命を狙われまくり!? 挙句とんでもないヤツに付きまとわれて、もう散々!
相
変わらず魔力も戦闘力も恋愛耐性もない勇者アリスが、新規&既存の登場人物に振り回されながら、変容を遂げたワンダーランドと「大臣オズ」の謎に迫る!
ほぼ平凡主人公な勇者アリス(仮)と童話のイケメンキャラ達による、魔法あり、ガチバトルあり、時々胸キュン要素あり(?)の異世界冒険譚・第2弾!(※毎週日曜に更新予定)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-07-01 22:00:16
218100文字
会話率:61%
御伽草子の一寸法師の現代語訳。難敵を次々に撃破し、右大臣に上り詰める短編小説。
最終更新:2024-11-23 10:44:54
7268文字
会話率:0%
この世界には、いくつもの国が存在し、それぞれがそれぞれの思惑の中、動いていた。
東の大国、西の大国の間にある諸外国ひしめく中のごく小さな国、バネルパーク皇国。
王であり、統治者であるマルファムル・ファン・バネルパーク皇女は、ヴァールとい
う不思議な力を持つ生物と共存していた。
国民にすら秘密にしていたそれを、国の権力者である右大臣に知られ、皇女は知らぬ間に罠にかけられる。
その罠のおかげで、皇女のことを信じていた国民たちにすら化物だということが露見。
ヴァールの存在を知られてはならないという、代々ファン家に伝わる伝統を守るため、皇女は、ヴァールの力を使い、バネルパーク皇国ごと飲み込み、喰い殺した。
ヴァールは、漆黒の蛇のような姿をしており、普段は皇女の影に隠れている。
だが、その正体はどんなものでも丸呑みし、喰い殺してしまう恐ろしい化物だった。
バネルパーク皇国は、マルファムル皇女の先代、先先代が築いて来た国だ。
先代から生まれ、最も才覚のある者が皇女を継ぐ。
だが、選ばれなかった者たちはどうなるのか?
その者たちは、城から街に降り、普通の人として生活を始める。
そのため、国民たちは先代、先先代の子孫であり、化物である皇女と同じ血が流れている。
バネルパーク皇国はこうして誕生したわけだが、先先代より前の皇女たちも、今のマルファムル皇女と同じ状況になったことが多々あった。
その度、自国を全て飲み込み無かったことにし、新たな国を作るため、夫探しの旅に出た。
マルファムル皇女も、新たな国を作るため、最高の夫を探す旅に出るのだった。
歴史は繰り返す。
マルファムル皇女は一体、どんな男と出会い、どんな恋をするのか、はたまた、どうすれば満足するのか、それ全てが今はまだ未知数である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 22:22:12
237199文字
会話率:35%
1,鳳凰学園2年A組の教室や食堂に赤い魔法陣が浮かび上がり、目撃者がある中こつ然と消えた。
だが教師や警察はその事実を受け止めることはできず、失踪事件として扱われることになった。
2,鳳凰学院2年A組の生徒が集団で消える事件がおきた。
2
年後、内閣総理大臣から記者発表が行われる。
『異世界転移・転生者対策課』を発足したと。
現代日本での事件、内閣府の発表ですがハイファンタジーを選んでおります。
キーワードが違う!!という場合は教えてください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 17:00:00
20684文字
会話率:27%
クラウトは、三十五歳の大臣付き秘書官。独身。バツイチ。仕事に忙殺され、すれ違いから離婚。子供はなし。幼馴染でもある元嫁は、ハーフエルフの為に、見た目は二十台前半で美しく、スタイルも良かったが、五年前に結婚生活を終えていた。
彼は、仕事に
忙殺されたことで離婚された事を反省しながらも、今も一向に仕事が減っていなかった。大臣からの信頼が厚いことの裏返しでもあるのだが、さらに本人も国への忠誠心も高い為、国のためにと問題を見過ごすことが出来ず、解決に奔走してしまう為、一向に仕事量が減らないでいた。
そんな中で、彼に更なる仕事が降ってくることになるのだった。
それは、この世界を命運をかけた一大事業である〝勇者召喚〟の運営を行う事務局長であった。
この物語は、勇者召喚を行った国の秘書官が、勇者召喚事務局長としての日常を綴った心の日誌である。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-22 11:48:46
43021文字
会話率:60%
西暦二〇九九年の淡路島を舞台に、幼馴染み三人が新世界の序章を開くーー‼
■あらすじ
西暦二〇六〇年代。ナノマシン医療で経済を立て直した日本は、脳をスマート機器化する技術H・B(ハーヴェー)導入に出遅れたものの、ナノマシン産業推進に力を入
れ、世界市場に打って出た。
この好景気に乗じて山路内閣は首都移転案を打ち出す。
時は流れて西暦二〇九九年。
遷都を目前に控えた淡路島は、急速な都会化で先住の人々と新たに流入する人々との間で期待と混乱が入り乱れ混沌とした雰囲気に包まれていた。
そんな急成長の真っ只中にある淡路島で、いつも夕暮れまで一緒に遊び回っていた幼馴染みの三人、智明《ともあき》と優里《ゆり》と真《まこと》は、思春期を迎えて男女の友情が恋慕へと切り替わろうとしていた。
ある時、智明は遅れていた二次性徴を発現したことから神にも等しい異能力を得る。
すべてが思うままとなった智明は、その能力を真にひけらかし、優里を連れ出して新造された皇居に立て籠もる。
智明が警察機動隊を難なく跳ね除ける中、真は復讐とも報復ともつかない行動をとり、コネを頼って非合法な手段で対抗策を練る。
智明と真に巻き込まれる形で騒動に加わる淡路島のバイクチームの面々。
智明の起こした事件に居合わせたことで彼の能力を解き明かそうとする医者と刑事。
大きくなった騒動を鎮めるために自衛隊が出動し、その指示をだした総理大臣と、暗躍する謎の男。
様々な人々を巻き込み、淡路島を舞台に超常的能力と超科学的能力のバトルが、今始まる――
■ご注意
※この作品には性的描写・暴力的描写・残虐的描写が含まれます。苦手な方はご注意願います。
また、登場人物の人格を表現するため、一部法令に違反する描写を含みます。犯罪の助長や法律違反を促す意図はありませんので、模倣などの行為はなさらないでください。
※この作品はフィクションです。登場する人物・団体・施設・地名等は架空のものであり、実在する名称とは一切関係はございません
※作中で取り上げた科学公証や物理法則は、物語に則して一部捻じ曲げて解釈・引用している箇所があります折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-18 18:00:00
1607934文字
会話率:40%
「もし、結婚したとしても、私はあの子を愛するつもりはない!」小国サンティペ国の若き王カルネは言い放った。それはそうだろう。何せ、相手はまだまだ遊び盛りの五歳なのだから。
最終更新:2024-11-13 21:33:11
6243文字
会話率:41%
エレイン・ラナ・ノリス公爵令嬢は、防衛大臣を務める父を持ち、隣国アルフォードの姫を母に持つ、この国の貴族令嬢の中でも頂点に立つ令嬢である。
しかし、そんな両親を持って生まれた彼女は今、学園の創立記念パーティーの最中にいきなり突き飛ばされ
、床に倒されている。そして会場の中心で、婚約破棄すると叫ばれていた。
カドカワBOOKS様より1〜4巻発売中!
コミカライズ1~2巻発売中! ビーズログコミック様にて連載中です!
作画は住吉文子先生です。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-07 07:00:00
700976文字
会話率:42%
昨今の中国人への簡単な○×クイズとホテルの住所だけで運転免許証を与える大臣や外国人犯罪を不起訴にする件について正すストーリーです。
天滅中共 六四天安門 平反六四 勿忘六四 台湾独立 台湾国旗
最終更新:2024-11-05 22:05:38
6973文字
会話率:31%
大王殺し。
ショートヘアの少女、もしくは長髪の少年に見える殺し屋に命じられた任務である。
ただ、この国では大王殺しは思ったより大きな影響がある。
大臣が殺されればいいと思うもの、知っているが知らないふりをするもの。
殺し屋とは結局、駒の
ひとつなのだ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-03 21:00:24
3831文字
会話率:20%
1940年、8月8日。後代の太陽暦に直して2600年6月28日。東京オリンピックは無事しめやかに閉会式を迎えた。
だが、そこにはあるべき国家が存在せず、あるはずのない国家が存在していた。
毒々しい色の星条旗がないことに真っ先に気づいた方は多
いだろうが、同じくケバケバしいソ連国旗も存在せず、それはすなわち、ボイコットしたのか、あるいは……。
「首相、そろそろ閉会式の挨拶が行われます。国家代表としてご準備ください」
「ああ、わかっているとも」
まだまだ代議士では若手であろうに、まだ50にもなっていないその首相は、而して組閣当時は扨措き、決して今は最早傀儡というわけでもなく。
そして、第17代にして帝国建国史上類を見ない1万日という長期政権を築き上げようとしている、四半世紀はその座に今なお座る大日本帝国内閣総理大臣、山本孝三が演説を開始した。
――遡ること、明治は28年の頃……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-11-01 19:37:01
2048文字
会話率:4%
時の大臣、毛野義円が暗殺された事から端を発する戦乱は、この山右地方においても例外ではなかった。この当時の山右地方の群雄であり、毛野家にも連なる名門である高崎満豊、通称三郎右衛門は大臣暗殺の下手人にして山左地方の大国、清顕国の太守村上祐光を
大臣暗殺後に出た追討令から僅か三日で処刑、村上領である清顕を始め引上そして米咲は高崎氏の所領となった。だが、大臣の座が空白である現状、政局の混乱は明らかであった……。
……尚、当作品は「ノベルアッププラス」の同名の作品「異世界ジパング戦記 ~いつか世界へ~」を下敷きとしております。URLはhttps://novelup.plus/story/949304371で御座います。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-15 18:00:00
12515文字
会話率:66%
源氏物語を新たな視点から独自に解釈したお話です。
紫式部・弘徽殿女御・末摘花・右大臣四の君
最終更新:2024-11-01 17:09:27
10835文字
会話率:31%
西暦2039年、日本は自由の炎に包まれた――かどうかはさておき。
豚田 王平(とんだ おうへい)、35歳。日本史上最年少の総理大臣である。
彼の人気の秘訣は、“ぶっ飛んだ言動”と、“正直に話すこと”。同じ理由で、敵も多い。
そんな
彼のある一日を、秘書の「僕」は見守っていた――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-30 04:00:00
2115文字
会話率:39%
時は平安の中頃。
都では内大臣家の姫が噂になっていた。名は晶葉(あきは)。
年齢は十八歳になっている。
そんな晶葉姫の元に、秋のお香である侍従の香が焚きしめられた文が届く。
どうやら、送り主は殿方のようで……?
※カクヨム様、エブリスタ様に
も掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-20 16:31:56
3958文字
会話率:61%
かの「源氏物語」の世界に転生した俺。ちなみに転生したのが主人公の光源氏だった。
前世の記憶を思い出したのは三歳の時だ。俺は決めた。
まずは母の更衣を元気にさせる!
次に浮気はしない!
そして父帝を腑抜けにはさせない!
この三箇条を胸に秘めて
彼は日々を送る。
後に俺――光は元服して左大臣の娘の
葵と結婚するが……。
(光源氏に転生した現代人男性が妻一筋で突き進む物語です。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-09 14:07:55
30972文字
会話率:66%
見鬼の才もとい、霊や妖かしの類が見えた右大臣家の鈴子は後に陰陽師の安倍吉勝氏と結婚した。
彼女は吉勝氏との間に、二人の娘をもうける。その内の一の姫は名を錠子(さだこ)といった。
錠子はまだ十一歳ながらも、母と共に家政を担うほどにはしっかりと
している。
父の吉勝氏が仕事の関係上、不在ではあったが。
錠子は母や妹の三人で留守を守っている。そんな彼女にある日に縁談が舞い込む。相手は左大臣家の若君で……?!
陰陽師の娘ながらにしっかり者の錠子は今後にどうなるのか?
(これは自作の「薄紅に染まりて」の続編でスピンオフになります。前作を読んでから、こちらに進んで頂く方がわかりやすいと思われます。お手数ですが、よろしくお願いします。)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-12 17:25:57
2118文字
会話率:52%
「上宮太子三部作」第二作目。飛鳥時代を舞台にした歴史フィクション。
舒明天皇の世、推古天皇と皇太子(厩戸皇子)の時代に遣隋使として隋国に渡った高向玄理らが約三十年ぶりに帰国した。
玄理が見た日本は、蘇我大臣父子を中心に政が行なわれており、太
子が目指していた中央集権型律令国家の実現への改革は進んでいなかった。
最先端の知識と技術を修得し帰国した玄理は、大臣から改革の実現に向けて協力を求められるが、様々な人間の思惑が入り乱れ、舒明天皇が崩御するとやがて陰謀が動き出す。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-14 18:32:38
66833文字
会話率:49%
賢帝賢妃と名高い皇帝夫妻はおしどり夫婦で有名である。
が、やや愛し方が過激である。
「ねえ、イリス、例えばなんだけど、もしも僕が側妃を迎えたいって言ったらどうする?」
「一万歩譲った回答と、一歩も譲らない回答と、本音、どれが聞きたいかしら?
」
そばで会話を聞いていた財務大臣のロドリーはその問答を聞いて冷や汗をダラダラとかくことになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-13 18:37:09
4737文字
会話率:53%
長元三年(一〇三〇年)、右大臣藤原実資は自身の日記「小右記」を編集し、小野宮流の有職故実をまとめようと決意する。日記には欠落があったため、長年つきあいのある優秀な女房・紫式部を招いて確認すると、紫式部は、編集に協力したいと言い出し、実資の邸
に通ってくるようになる。だが、ある日突然、紫式部は現れなくなる──折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-03 08:10:00
15493文字
会話率:17%
増税や外国人優遇政策…かつての日本は少子化問題と労働力不足に悩まされていた。様々な政治家や総理大臣がその問題に終止符を打とうと奮闘するも、国民の負担と不満は募り……ついに爆発!
国会の場でついに国民からの質問攻めに会う総理大臣が口にした政策
は……。
『えー、皆様からの税金の使い道ですが……。その税金により、この度日本は遂に異世界からの観光客並びに移住希望者の受け入れを開始します。つきましては、新たな政策としてーーー…』
そんなこんなで、日本は晴れてグローバル社会の仲間入りを遂げる。
ここ『ドドンとモール』は、なんでも揃うが売りのスーパーホームセンター。
なんでも揃うこのお店には、タイムマシンを買いに来る未来人や、買った聖剣のクレームを言いにくる勇者、ドラゴンの皮で作られたバッグを買いに来るエルフの婦人などなど……愉快なお客様が来店される。
僕ーー『宮下透』はこの店で働く社員だ。職場の同僚も愉快な仲間が多い。
「そろそろオープン時間だな。 ………お待たせしました! いらっしゃいませー!」折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2024-09-30 23:39:48
4268文字
会話率:33%
『
1961年4月中旬よりNHKがポリオ発生状況を日報の形で報道し始めた。6月初旬、患者が800人を超え、16日には1000人を超えた。九州だけでなく東京区部でも流行指定地域が出たため新聞各社も大きく取り上げ始めた。20日に厚生省(当時
)は生ワクチンの緊急輸入と全国一斉接種の方針を決め、21日に古井喜美厚生大臣の「生ワクチン導入に関する責任は全て私にある」という談話とともに「全国民を対象とした臨床試験」を決定した。26日より福岡・大分両県での接種を開始、7月21日には全国での接種を開始、1ヶ月間で1300万人の接種を終えた。7月中旬までの患者数は過去10年間で最高であったが、8月の患者数は過去最低、翌年度からも患者数は激減、1963年には定期接種化され、日本における野生株からの自然感染は皆無となった。
』
これは1961年、ポリオ流行を食い止めるために行われたワクチン緊急輸入・接種に関わる政治判断である。さてこれが、本当に英断だったのだろうか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-30 06:30:00
6506文字
会話率:0%
——冒険者組合。それは王国の行方すら左右しかねない巨大組織であった。カール国王はその成り立ちを大臣から教えられる。その成立の理由と、それに対抗するカール国王の秘策とは?
最終更新:2024-09-28 18:00:00
4083文字
会話率:63%