私は自称文字化け少女。世界の普通と少しズレてる。そんな高校生美術部の望月心美はある秋の日、一人の少年と出会う。自分には無い思いと言葉の伝え方を持つ、大川進に。
最終更新:2024-01-04 11:14:52
8109文字
会話率:50%
これは、かれこれ十九年位前だが、とあるレコード会社の歌手コンテストに歌のテープと一緒に送った設定が元なのだ……。
アニメ好きの平凡な高校生の雉山蓮輔は、頻繁に美しい女性の夢を見るようになる。だが、特に気にもせずに、今日も、部活の美術部に
二人の友人と向かうのであった。
通学途中にトラブルに遭遇しながらも学校に辿り着く蓮輔達。
しかし、学校の美術室では、女子部員達と共に美術部の活動とは程遠いゲームや飲食を楽しむ美術部員達。風変わりな顧問の女性教師の注意も聞かずに、若さに甘えて怠惰に学校生活を送る蓮輔達だった。平穏な部活。だが、その日は違っていた。ちょっと不思議な女子部員が、落としたクリスタルのせいで、異世界へと飛ばされる美術部の部員と顧問の女性教師。
訳もわからず、異世界で混乱する蓮輔達。盗賊に襲われたり、エルフに出会ったりと普通では、無い体験をしていく。
異世界の王都の城にて、自分達は、暗黒教祖から世界を救う予言の勇者だと聞かされる美術部員と教師。世界を救う為には、時の指輪と生命の腕輪を手に入れなければならない。奔走する蓮輔達は、やがてそれぞれの運命に導かれて行く……。
そして、蓮輔の運命の出会いや、人々を笑顔にする為の戦いが始まる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-23 07:36:53
81596文字
会話率:46%
「カクヨム」のヌードモデルをテーマにした自主企画向けに書き下ろしたものの転載です。
美術部に所属している僕、「竹内大護(たけうちだいご)」の部屋を、幼馴染の「杉里穂波(すぎさとほなみ)」が約半年ぶりに訪れた。
以前は何度かヌードデッサンを
描かせてもらっていたのだけれど、穂波に彼氏ができて以来、遠ざかっていたのだ。
彼氏とは別れたという穂波。久しぶりに見る彼女の裸体は、以前とは違って見えて……。
※ヒロインは他の男性と経験済みです。苦手な方はご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-12-22 20:00:00
5191文字
会話率:30%
登校初日に、思い切って声をかけた女の子は優しくてマリア様のような子だった。
魔法のiらんどにも掲載中です。よろしければご確認ください。
最終更新:2023-11-26 23:08:12
2351文字
会話率:21%
子どもの頃大好きだった男の子の言葉がきっかけで、私は絵本作家を目指すことになった。
元々絵を描くのには好きだったし、子どもの頃は親や友達に絵が上手だと褒められていたので、苦には全くならなかった。
……でも、大きくなるにつれて、自分には絵の
才能がないことに気付いてしまった。
それでも夢を諦めきれなかった私は、高校に入ってから美術部に入部することにした。
この高校は地元なのだが、有名な画家が美術講師をしているらしく、毎年何人もの生徒がコンクールで入賞しているのだそうだ。
ここでなら、才能のない私でも成長できるかもしれない。
そう思ったからこそ、私は中学では方向性が違うからという理由で入らなかった美術部に入部したのである。
――しかしそこには、私など遥かに及ばないような絵の才能がある子が何人もいた。
そして彼女達は私の絵を低レベルだと嗤い、同じ部員だとすら認めてくれなかった……
流石の私も心が折れかけ、転校することも考え夏休み中に色々と調べてみたのだが、それがとても難しいことを知る。
結局私は何も行動できず、ただ無気力に学校生活を送っていた。
しかし、ある日その日常は一変することになる。
きっかけは、高校では珍しい転校生が転入してきたからだ。
その転校生は――折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-09-03 12:24:41
29061文字
会話率:33%
超短編です。
なんとなく膨らませて長編も書けるかもしれないなぁ。
最終更新:2023-09-03 09:32:42
279文字
会話率:0%
高校時代のクラスメート、古河優子(ふるかわゆうこ)の訃報を受け取った進藤雅弘(しんどうまさひろ)は、実感が湧かない。
最終更新:2023-08-25 00:00:00
16896文字
会話率:38%
「ヲタクくんのためにアタシが脱いであげよっか(物理)」
絵を描くことが大好きな主人公・遠藤宗筆(えんどうむねひつ)は地味な高校生活を満喫していた。
幼馴染で清楚な月島と時々話すだけの平凡な学生生活。美術部がないため放課後の美術室を独
占して地道にデッサンの練習をしていた。
ある日、宗筆が英語のペアになってしまった学年1ビッチと噂されるギャルな明堂凛にひょんなことから興味をもたれてしまう。明堂は借りは絶対に返さないと気が済まない主義だと言い張り、放課後の美術室でアートモデルをしてあげるとボタンに手をかけはじめる。
それを耳にしていた幼馴染の月島芽衣が家に上がりたがるようになり……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-20 12:57:07
8892文字
会話率:44%
美術部さん。過去のいじめっ子と親友になりました。✨✨✨
最終更新:2023-08-19 14:16:39
1726文字
会話率:0%
美術部さんはコーヒー豆を揚げてのり塩味とさとう味とチョコソース味にまぶしてパリポリとおやつにしているみたいです。本人いわくブラック以上にブラックなんだとか。という。周りを太らせるジョークを学生時代にふりまいていたみたいです。
最終更新:2023-04-28 17:57:11
1977文字
会話率:0%
美術部さんは水彩画の画家。雨の景色の不幸。太陽の景色の不幸。優しさの景色の不幸。体合わせの景色の不幸。と幸せのなかの不幸を描くみたいです。でも。唯一書いた幸せな絵、「母の子守り手」は母の手にのったブランコ遊びをする子供の影がもっとつよい影か
ら守られている絵だそうです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-04-25 23:46:53
2627文字
会話率:0%
地味でクラスでもあまり目立たない高校2年生の高橋裕太(たかはしゆうた)は冴えない日常を送っていた。
唯一の楽しみはクラスの人気者のギャル、亜久里ゆいとの美化委員会の活動だった。
誰にでも優しく接してくれる彼女に密かに恋をしていた高橋だったが
、ある日の帰り道におじさんとラブホテルから出てきた亜久里さんと遭遇してしまう。
なんと彼女は頼めば誰とでもやるビッチだったのだ。
一夜にして失恋を味わった高橋だったがその翌日、委員会活動で亜久里さんと二人きりになってしまう。
誰とでもヤらせてくれるなら僕にだって、と思い立った高橋は意を決して言うのだった。
「僕とエッチしてください!!!」
これは僕が、童貞を奪われるまでの物語だ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-03 20:18:49
39400文字
会話率:40%
<はじめに>
初めて一人でのスカイダイビング、白い雲を突き抜けてパラシュートを開いた。
降り立った先の世界は、アスカの知らない世界だった。
<主な登場人物>
アスカ:主人公 女子高校生 趣味スカイダイビング 美術部
マコト:アスカの父
フミカ:アスカの母
ヤヒコ:アスカの弟で宇宙好き 小学校三年生
クニハル:アスカの従兄弟でスカイダイビング仲間
ダニエル:スカイダイビングスクールのパイロット
ーーーーーーーーーー
アーノルド:情報科学技術者
ワイズマン博士:重力制御装置、バリアフィールドの第一人者
ハルス:政府の開発した人工知能
ゼノス:ハルスと同時に開発された人工知能(地下シェルターmassGodをコントロール)
サンド博士:生物と宇宙の研究を行う、反政府組織サーセットのトップ
クラシス:サンド博士の同僚
ーーーーーーーーーー
ユイ:アスカの同級生で同じクラス 美術部
ヨシキ:アスカと同級生 美術部折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-02 19:00:00
10637文字
会話率:35%
<はじめに>
初めて一人でのスカイダイビング、白い雲を突き抜けてパラシュートを開いた。
降り立った先の世界は、アスカの知らない世界だった。
<主な登場人物>
アスカ:主人公 女子高校生 趣味スカイダイビング 美術部
マコト:アスカの父
フミカ:アスカの母
ヤヒコ:アスカの弟で宇宙好き 小学校三年生
クニハル:アスカの従兄弟でスカイダイビング仲間
ダニエル:スカイダイビングスクールのパイロット
ーーーーーーーーーー
アーノルド:情報科学技術者
ワイズマン博士:重力制御装置、バリアフィールドの第一人者
ハルス:政府の開発した人工知能
ゼノス:ハルスと同時に開発された人工知能(地下シェルターmassGodをコントロール)
サンド博士:生物と宇宙の研究を行う、反政府組織サーセットのトップ
クラシス:サンド博士の同僚
ーーーーーーーーーー
ユイ:アスカの同級生で同じクラス 美術部
ヨシキ:アスカと同級生 美術部折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-10-04 14:04:18
1724文字
会話率:37%
<はじめに>
初めて一人でのスカイダイビング、白い雲を突き抜けてパラシュートを開いた。
降り立った先の世界は、アスカの知らない世界だった。
<主な登場人物>
アスカ:主人公 女子高校生 趣味スカイダイビング 美術部
マコト:アスカの父
フミカ:アスカの母
ヤヒコ:アスカの弟で宇宙好き 小学校三年生
クニハル:アスカの従兄弟でスカイダイビング仲間
ダニエル:スカイダイビングスクールのパイロット
ーーーーーーーーーー
アーノルド:情報科学技術者
ワイズマン博士:重力制御装置、バリアフィールドの第一人者
ハルス:政府の開発した人工知能
ゼノス:ハルスと同時に開発された人工知能(地下シェルターmassGodをコントロール)
サンド博士:生物と宇宙の研究を行う、反政府組織サーセットのトップ
クラシス:サンド博士の同僚
ーーーーーーーーーー
ユイ:アスカの同級生で同じクラス 美術部
ヨシキ:アスカと同級生 美術部
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-03-17 17:09:08
40207文字
会話率:4%
ちょっぴり隙の多いおかっぱ女子高生・篠原小春。
三年前に事故に遭い、隣家の朗らか系イケメンの幼馴染み・勝田春彦と共に臨死体験をする。賽の河原の小石と共に帰還した小春は、他人のオーラが視える体質になってしまう。
だが何故か春彦のオーラだけ
は視えず、小春は春彦と過ごすことを気楽だと感じていた。
そんなある日、かなり邪魔で眩しいオーラを視えなくしてくれる必須アイテムの伊達眼鏡を、近隣の高校に通う通称王子こと荒川龍に踏まれて壊されてしまう。弁償してもらいがてら龍に小春の事情を説明すると、興味を示され、また会うことに。
過保護すぎる春彦の制止を聞かず、小春は龍の持つ珍しい白いオーラが気になり、告白されてそのまま付き合い始める。
だが、親友のえっちゃんと遊ぶことも許されず、束縛の強さに我慢の限界が訪れ、別れを決意する。別れ話をあっさり承諾した龍だったが、別れた後も何故か龍は連日小春の前に現れる。
怖くなった小春は、所属する美術部の部長に駅まで送ってもらうことになったのだが、そこに龍が現れて――。
春彦のオーラは何故視えないのか。
龍は何故小春に固執するのか。
謎の解明と共に訪れるラストをお楽しみいただければと思います。
ハピエンです!アルファポリスにも掲載しています。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 16:29:29
117936文字
会話率:37%
県立栃岡宮工業高校には、美術部とは一風異なったアート部というものが存在する。そこでは工業高校の技術を駆使してあらゆるアート作品が生み出されていた。
情報システム科に入学した堺と川西もひょんなことからアート部に入部することになるが、初めのう
ちはアートなんて全く知らずに悪戦苦闘。周囲のこれまた一風変わった先輩同期達に揉まれながらも、徐々に自分なりのアートを身に付けていく。
そして、夏のコンテストを迎えた二人。果たしてどんな作品を創り上げたのか、また、入選することはできたのか————。
そんな作品となっております。
書きながらストーリーを練っているため、投稿は不定期になると思いますが、ぜひ一読のほどよろしくお願いします!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-06 16:32:44
3410文字
会話率:55%
桃井美鈴(ももいみすず)は恋をしている。相手はテニス部レギュラーの飯島彼方(いいじまかなた)。学校の人気者で告白されるなんてザラにある特別な人間。一方美鈴は賞を取ったこともない平凡な美術部員。
自分じゃ釣り合わない。抱いた恋慕をそうやって
胸の奥に押し込めた彼女が、太陽みたいなあの子の一等星を目指す。
そんな健気で可愛らしいお話。
五話一挙公開プラス毎日2話ずつ投稿。
この作品はカクヨムでも掲載しています。一気に先まで読みたい人はカクヨムへ
https://kakuyomu.jp/works/16817330654598711700
拙作「幼馴染の大物俳優は何故か私に夢中」にて登場したサブキャラ二人のお話。この作品のメインだった二人が、今度はサブキャラとして恋をサポートします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-03 18:00:00
127320文字
会話率:51%
監修:医療美術部および医療従事者の友人様方
クローディア・リドリーは若くして医者となった天才少女。
それもただの医者じゃない、人間の100倍はあろうかという巨大生物(幻獣)のお医者さん。
患者は軒並み100mサイズ。意思疎通は可能だが、
とにかくでかすぎる。そこで新たな専門職が作られた。その名も「幻獣医」。世界に100人といない天才集団に幻獣の命運は託された。 Q1.患者が大きすぎて搬送できません。 A1.病院を動かしましょう。 Q2.救急車では医療機器を運べません。 A2.輸送機を使いましょう。 Q3.人間用の医療器具は小さすぎます。 A4.軒並み再開発しましょう。 Q4.人間には扱えない代物ができました。 A4.幻獣の力を借りましょう。 果たして彼らは無事に治療を行えるのか? そして激務のクローディアにまともな睡眠時間は与えられるのか?
ーーーー現代医療の粋とファンタジー生物の疾患が本気でぶつかり合う、本格医療ファンタジーここに爆誕。まずは5mサイズのレーザー発振器官付属眼球に対する白内障手術。オイだから、オペ中にレーザーを打つなバカ野郎。「執刀眼科クローディア・リドリー、これよりK282水晶体再建術を開始します!!」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-11 04:49:11
25070文字
会話率:26%
美術部で活動している中原ゆかりは新入部員とて入って来た永冨陽菜に一目惚れ。
2人で過ごす部活の時間、ゆかりは彼女と先輩後輩の関係で終わってしまうのかそれとも思いを伝えることができるのか。2人ののんびりとした青春日常小説。
最終更新:2023-06-09 22:38:05
11594文字
会話率:60%
紘一は美術部に所属する高校三年生である。彼には学内にファンクラブがあって、所謂モテモテの状態なのだが、それは表面的なことで、本人にとっては特別なことではなく、それが日常的なものになっている。
そんな彼には本当に気になっている女子が居て、話を
して仲良くなりたいのだが、紘一が引っ込み思案なために、うまくいかないのだった。
そんなある日、紘一は不思議な体験をする、自分の描いた絵から、あるものが零れ落ちてきたのだ。友人のちょっと変わった人物、濱田とともに、そのことへの追及を始めて、謎を解こうとするのだが・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-31 06:00:00
49186文字
会話率:26%
「——最近、夜になると旧校舎にユウレイが出るって噂されているみたいだね」
夏休みを終えたばかりの部室で、穂村鈴が呟いたそんな言葉から、俺たち推理部の新たな事件が始まった。
◯主要登場人物
・穂村 鈴(ホムラ スズ):探偵役、推理部の
部長
・森谷 航(モリタニ ワタル):主人公、推理部の部員
・東 (アズマ):友達A、美術部
・松下 圭(マツシタ ケイ 通称:K):友達B、帰宅部
・羽鳥(ハトリ)先生:依頼人、推理部の顧問
◯補足
全8話計20,000字弱。『推理部のシャーロック・ホームズ』シリーズ(予定)。
トリックには期待しないでくれると嬉しいです。
⇩ 更新はそれぞれ2日以内を目処にしています。更新時間は0時に固定します。
Prologue. 探偵としてのポリシー
Chapter 1. 確率の問題
Chapter 2. 闇夜に浮かぶ光
Chapter 3. ハトリ先生の憂鬱
Chapter 4. アズマの証言
Chapter 5. 最後のピース
Chapter 6. 推理ショー
Epilogue. 穂村鈴の信じる世界
※この作品は「カクヨム」でも同名で掲載しています。
“There are no crimes and no criminals in these days,” he said, querulously. “What is the use of having brains in our profession? I know well that I have it in me to make my name famous. ~”
― 『A Study in Scarlet』by Arthur Conan Doyle より引用折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-31 00:00:00
22352文字
会話率:58%
美術部の課題を自室で窓を開けて行っていた主人公は、かすかに聞こえてくるピアノの音色を耳にする。それ以降そのピアノが聞こえてくるは彼女のお気に入りの時間となったが、ある日を境にそのピアノが聞こえてくる事が無くなった。
最終更新:2023-05-26 17:38:00
13849文字
会話率:36%
本格的に美術の道を志し、美術予備校へ行くことにした航と浩太。煌めく才能を見せる浩太に劣等感を抱きながら、航も必死に努力する。俊栄には絵の才能を持ち、しかも努力を重ねる本物たちが集まっていた。まったく芽が出ず、退路も断たれた2人に容赦ない批判
が浴びせられる。美術部で活躍したくらいでは勝負にならない世界に踏み出し、自力で道を切り拓こうともがき続ける青春があった ───
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-20 01:00:00
6414文字
会話率:21%