さよならがない世界があったとしたら。
あなたは棲みたいですか?
最終更新:2023-06-12 07:00:00
736文字
会話率:0%
あたたかいと、とけて、ひっつく。
最終更新:2023-06-07 07:00:00
506文字
会話率:0%
ウンコがメインで時々鼻くその話。
天気的に言うと、今日の天気は「ウンコ時々鼻くそ」です
最終更新:2023-05-28 21:40:14
1025文字
会話率:6%
学生時代から美人で有名だった真凜は何気なしにタヌキ顔の圭祐と付き合う。社会人になって切れた二人だが、意外と優秀な圭祐に、真凜の事情もあって彼女から復縁を求める。無事に結婚し、圭祐の飄々とした扱いに、真凜は上手く転がされて家庭円満に暮らしてい
た。
しかし、自分の容姿の衰えに気づいた真凜は美容とそのためのパートに出ることになり、そこで稀なイケメンに誘われる。でもタヌキのダンナに愛着があり躊躇っていた真凜だが…折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-05-03 15:24:51
6549文字
会話率:18%
老後整理もほどほどに、愛着の品を安易に捨ててはいけない
キーワード:
最終更新:2023-04-18 07:50:03
997文字
会話率:0%
隣の部屋から、毎晩女の泣き声が聞こえる。
淡々と進む物語に、明らかになる衝撃の真実。
最終更新:2023-04-13 15:49:33
3064文字
会話率:23%
杉浦あずさ(23)は父の晋作(享年51)の突然の死去に伴い、そして、晋作が経営していた会社の借金整理の為に、思い入れのあるコテージを手放さなくてはならなくなった為、最後の荷物整理などを兼ねて、単身、コテージへと向かう。
あずさは小さい頃
、既に母親の葉子(享年30)を亡くしていた。その僅かな記憶の中に母親とコテージで過ごした思い出があった為、コテージには愛着を持っていた。
あずさが一人、コテージに泊まる最後の夜、ある一人の男、ケンが(年齢不詳)が訪ねてくる。
その日、降っていた雨で山が決壊した為、立ち往生を余儀なくされたので、しばらくコテージで暖を取らせて欲しいとの申し出であった。あずさは女性一人で過ごしていた為、躊躇・警戒するが、仕方なくケンを招き入れる事にする。
あずさは正直、コテージ最後の夜を一人きりで過ごすのを寂しいと感じていたので、ケンとの語らいを楽しく感じ、リラックスした心地よい時を過ごす。
あずさはその夜、夢を見る。あずさが母親を亡くした時に、晋作があずさを励まそうと豚のぬいぐるみを買って来た事があった。あずさはそれからそのぬいぐるみを「ブータン」と名付け、大切にしていたのだが、今回のコテージ処分に伴い、荷物整理の保存リストに残していない事に気付き、慌てて別荘の管理を任せていた久保田美智子(67)に連絡を入れる。
あずさはすんでの所で「ブータン」をゴミ集積車から回避する。そして、昨日の夜、訪ねて来た男性、ケンはもしかしたら、いや、紛れもなく「ブータン」ではなかったのかと思うのであった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-12 20:00:00
12107文字
会話率:65%
22世紀、日本。
ゲーマー界隈をまぁまぁ賑わせているゲームがある。その名も『ミレナリズム』。戦略SLGと呼ばれるジャンルのゲームだ。魔法やエルフ、魔物が存在するファンタジー世界を舞台に、自分が選んだ文明を発展させ勝利を目指すゲームだ。
そんなゲームの熱狂的な廃プレイヤー一ノ瀬徹(いちのせとおる)はひょんなことから『ミレナリズム』の中へ転移してしまう。
『ミレナリズム』に登場するユニット、『ミレナリズム』に存在しない文明に囲まれ困惑する徹だが、一時も早く現実世界に戻ることを決意した。
しかしこの世界の人間と接していくうちに愛着が湧いてくる徹。やがて彼は現実世界に戻ることを諦め、文明を興し発展させていくことを決意する。
※カクヨム様でも連載中です折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-25 16:05:57
74933文字
会話率:39%
女神が守護していると言われている大陸、ディオース大陸。この大陸には、ベアテ大修道院を中心とした三国が支配していた。
女傭兵のアイリスは生徒達を助けたことにより修道院に併設されている士官学校の教師に抜擢される。はじめは馴染めなかったアイリスも
、親交を深めていくうちに生徒達に愛着が沸いていった。
まさか、戦争が始まってしまうとは夢にも思わずに。
妹分である菫色の義賊、ヴァイオレットとともに、大事な生徒達を救うためにアイリスが選ぶ選択は?そして王国に仕えているヴァイオレットの正体とは?二人がそのループから抜け出す方法は何なのか?
「不可能」と呼ばれた花は、「ハッピーエンド」に導くことが出来るのだろうか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-12-20 15:02:21
454595文字
会話率:50%
変わらない日々を送っていたニート・九条 正野(くじょう まさや)は、ある日『妖怪』と呼ばれる女の子と出会う。
女の子は自分の両親を探しており、彼女に愛着を持った正野は女の子に協力することにしたが……
最終更新:2022-11-21 21:56:31
17339文字
会話率:44%
消えては現れ、現れては消える黒い牛皮の財布。それが目の前にある時は、そのずんぐりむっくりした形は主人公に愛着と自分との強い絆を感じさせる。だが、それが姿を消すとき、主人公が味わう苦悶と慚愧は半端ないものだった。
2011年執筆折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-10-22 09:42:53
24666文字
会話率:3%
【一言あらすじ】
不遇でも健気な前向き魔女と、塩対応なのに懐かれてしまい無自覚に絆されていく生真面目騎士の愛着ラブコメ(予定)!
【いつものあらすじ】
エレファナは誰もが恐れるほどの魔力を持つ、ドルフ帝国に仕えるためだけに生まれてきた魔女
だった。
皇帝の命で皇太子と『婚約の枷』と呼ばれる拘束魔導を結ばされていたが、皇太子から突然の婚約破棄を受けてしまう。
失意の中、命を落としかけていた精霊を守ろうと逃げ込んだ塔に結界を張って立てこもり、長い長い間眠っていたが、その間に身体は痩せ細り衰弱していた。
次に目を覚ますと、そこには黒髪と銀の瞳を持つ美形騎士セルディが剣の柄を握り、こちらを睨んでいる。
そして彼の指には自分と同じ『婚約の枷』があった。
「あの、変なことを聞きますが。あなたの指に施された魔導の枷は私と同じように見えます。私が寝ている間に二百年も経っているそうですが……もしかしてあなたは、私の新たな婚約者なのでしょうか。さすがに違うと思うのですが」
「ああ違う。枷は本物で、形式上は夫となっている」
「夫!?」
皇太子との婚約破棄から、憧れていた『誰かと家族になること』を一度諦めていたエレファナは、夫と名乗るセルディの姿を一目見ただけですぐ懐く。
「君を愛することはない」とまで言ったセルディも、前向き過ぎる好意を向けられて戸惑っていたが、エレファナに接する様子は無自覚ながらも周囲が驚くほどの溺愛ぶりへと変化していく。
「私はセルディさまに言われた通り、よく飲んでたくさん食べて早めに寝ます。困ったことがあったらお話しします!」
(あ。気のせいでしょうか、少し笑ってくれたように見えます)
こうしてエレファナはセルディや周囲の人の愛情あふれるお手伝いをしていきながら、健やかさと美しさ、そして魔力を取り戻しはじめる。
***
閲覧ありがとうございます!
コメディとシリアス混在のゆる設定。
相変わらずですが、お気軽にどうぞ。
アルファポリスさんでは先行公開しています。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-30 15:00:55
114845文字
会話率:50%
夏休みに、新作ゲームを店へ買いに行ったあなた。その時に見た少女が、後日の深夜、あなたの部屋に現れた。この超常現象にあなたは驚き、少女の要求をのんだ。それなのに、さらに後日になって、少女があなたに襲いかかる。もちろんあなたは怒った。だから攻
撃する。反撃をおこなう。それを正しいことだと信じて……。
※変態的なシーンがあります。暴力的な描写もあります。実際には真似しないで下さい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-17 01:11:21
4795文字
会話率:26%
大学生である山口幸助はある日、声を出せない女の子に出会った。その娘――結橋|菫《すみれ》が困っているところを助けたことから始まり、だんだんと仲良くなっていく。好きになる理由は人それぞれ。だけど、自分がそれに納得できるかなんて分からない。
上
中下の中編ですが正直EXが本編です。
書いてるうちに主人公とヒロイン以上にとあるキャラに愛着沸きました。主人公交代のお知らせ。
※作中に手話表現が出てきますが、作者は手話できません。いろいろ調べてみましたが活用形があんまり存在しないとか助詞系統がほぼないとか分からないことだらけです。また、割と方言的なのが多いみたいなので、間違いを見つけた場合は作中ローカルルールとして受け入れてくれるとありがたいです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-09-10 23:36:09
59693文字
会話率:24%
虐待、入院、愛着障害、特別支援学級、また虐待、虐待で一時保護所、セクシャルマイノリティの自覚、等私の特殊な環境に置かれることが多いこれまでの人生を書き連ねました。
よろしくお願いします。
※この作品はnoteにも投稿しています。
最終更新:2022-09-07 18:18:01
3571文字
会話率:8%
時は昭和後期から平成。
教員をしている両親と優しい祖父母と、姉妹。
田舎の家族、同居、親戚、愛着不全、不登校、
見えないところでみんなもがいていた。
自伝的小説。
最終更新:2022-09-03 20:17:30
718文字
会話率:19%
今日も目が覚めた。
一人の朝、一人の食事、一人の部屋。
寂しさが心を占める時には、もう、目が覚めないかもしれないと思いながら眠りにつく。
屋根裏のこの部屋は天井が斜めで、広さもなく窓も小さい。水場は一階にしかないため不便もある。
夏は熱気が籠こもり暑く、冬は隙間風が部屋を凍らせる。住環境が良いとは言えないが、それでも、長く暮らしていたら慣れもするし愛着も湧いてくる。
ここは私の、私だけの城。
誰も私の邪魔をしない。
そして誰も私を見ない。
私は一人なんだと、思い知る朝。
「憧憬」の続きです。こちらをお読みいただいていないと分かりづらいと思います。ぜひお読みくださいませ。m(_ _)m
↓
https://ncode.syosetu.com/n0476hu/
悲恋からのハッピーエンドとなります。
憧憬の時点では救いのない悲恋も、時間と状況が動けば、ただのすれ違いはた迷惑バカップルとなりました。
悲恋のままの余韻が良い、ご都合主義はあんまり……という方は、回れ右をお願いいたします。
よろしくお願いいたします。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-22 17:55:04
11341文字
会話率:20%
確かに、キャラメイクの時大当たりが出たんで調子に乗りました。悪ノリでした。キャラとしてはオイシイし、それなりに愛着もあります。
だからってゲームじゃなくて現実になられたら話は別です。反省してます。後悔もしてます。神様なんとかして下さい
…と
思っていたのは僕一人ではなかったのでした。
「ヒャッハー!するのはゲーム内だけたい。現実でやったらただの反社たい」
「殺し合いやってるけど、ワシら本当は仲良しだなも」
「やれやんやん(できないでしょ)?」
「だんだん(ありがとう)」
「とーとーTOTO取っとーと(←華丸大吉のネタ)」
…と、中身と外見が一致しない小市民たちは、世界の謎を解き明かし現実世界に帰還できるのか?
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-08-11 17:15:31
58133文字
会話率:67%
僕はしばしば夢を見る。
どれも抽象的で意味を見出せない。
不気味に感じる一方で、いずれも自ずから生まれた夢だ。
多少の愛着が無いと言えば嘘になる。
そこで、僕の夢を書き記すことにした。
*超短編集、投稿は1週間に1回程度
最終更新:2022-07-17 23:20:22
44283文字
会話率:16%
皆さんはMMORPG等で最初に作ったキャラを覚えていますか?昔はWIKIなんて充実してなくて、手探りでゲームを始め、ゲームの中で他のプレイヤーと相談をしながら攻略をしていたものですよね?当然、何も知らなかった時に作った初期のキャラというも
のはステータスやスキルの割り振りが無茶苦茶だったりしました。それでも最初の内は大丈夫、初めてのゲームを仲間と一緒に遊ぶだけで楽しかったでしょう。
けど…コンテンツの難度が上がるにつれて、それだけでは楽しめない「壁」というものが見えてきます。最初に作ったキャラだからと愛着を持っていても、強くなっていく敵、それに合わせて成長していく仲間、ついてくのにやっとな自分。
「しょうがない…このキャラ消して作り直すか」折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-28 18:06:09
62163文字
会話率:51%
年齢不詳。性別不詳。金髪に近い透き通った、少し巻き毛の髪。薄く青みがかったサングラス。その向こうで 日が差し込むと鈍く光る焦点の合わない蜂蜜色の瞳。整った形の薄い唇から出る言葉はころころと転がる小石の様に掴みどころがない。
目の見えない
戦争孤児と感情を失った兵士の共同生活を描く
※主人公性別不詳のため解釈によってLGBTQを表現含む場合があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-06-14 15:59:32
23868文字
会話率:34%