片田舎の子爵令嬢アメリーには、いつかすてきな王子様が白馬に乗って迎えに来てくれる……という夢がある。これまで読んできた本の世界は、アメリーの心を広げ、勇気をもって未知へ挑む力を与えてくれた。
――そんなふわふわとした夢想家の彼女に、振り
かかる試練。
「わたくし、妊娠いたしました」
中央官僚のシルヴァンには、いつかすてきな王子様(笑)が自分を労い解放してくれる……という夢がある。ある日もらった手紙は、シルヴァンの気持ちを安らげ、現状を堪えてそのうちネタにするぞという闘志を奮い立たせてくれた。
――そんなげっそりとした苦労人の彼に、降ってわいた災難。
「あなたですか――妹をたぶらかした男は⁉」
ちょっとだけ個性的なお嬢様と、ちょっとだけ不幸体質の青年が織りなす、勘違いから始まるドタバタほのぼのラブコメディ。
※一週置きで、二話ずつ更新です(7:00と12:00)
※一話につき3000~5000文字程度
※1話目を読んで肌に合わないと感じた方は、ブラウザバックをお勧めします(合わなかった報告は不要です)折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-07 17:40:44
30622文字
会話率:31%
超大国でさえ膨大な借金をしているという現実……。
以前、電車に乗り合わせたサラ金さんは「利子だけ払わせて、元本を返済させないのがコツだ」と云ってましたが、まさか優秀な政治家や官僚がそんなことを知らないはずがなく…… なんて理屈はバカにわかる
わけがないので、ネタにさせていただきました。
まじめに考えたいという方は、エンデの「モモ」あたりがよさそうです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-08-01 00:10:00
344文字
会話率:0%
内務官僚として順調にキャリアを歩んでいた潮維音は、事故で能力が目覚めたことをきっかけに神祇省へ出向となる。
伯王により特例として地四位神祇官に任じられた彼は、己の正体を知るべく任務に身を投じていく。
最終更新:2024-07-28 21:41:54
6731文字
会話率:53%
キャリア官僚であった男性は退職まで後数年残すだけだったが、大震災対応の責任者であり自ら陣頭指揮を取って現地に乗り込む。多忙が重なり遂に倒れる。死を覚悟したが転生してしまう。しかも12歳の少女マリエールへの転生だ。転生しかも少女への転生で動
揺するが人々を救済する意欲は薄れることはない。少女の死の原因は食あたりだ。貧民の子どもがくれた食物を食べてしまった。屋敷に戻って食べた物は吐き出させたが死に至った。同時に転生したので死とは看做されなかった。転生したマリエールは戸惑うが間もなく
マリエールの記憶が蘇ったので何とかやっている。転
生特典は数々の魔法で回復魔法と複製魔法、アイテムボックスと創生魔法はありがたい。クッキーを複製魔法で大量に作りアイテムボックスに入れ今日も護衛と貧民街に行く。活動範囲を広げ精力的に励む。幻影な
どの娯楽も提供する。シルビア王女から呼び出しがある。彼女が言うには彼女も貧民救済には熱心だから貧民への食料援助はシルビアがやる。マリエールは回復魔法で傷病者の救済を頼みたいとのこと。マリエールの魔法の力は著しく成長し、死者の復活や不老不死まで手に入れてしまう。マリエールはシルビアに別れを告げ旅立つ。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-26 18:26:00
5054文字
会話率:32%
現代日本の有能な官僚だったアルバート・フォン・ベルクは、過労死寸前で目を閉じた次の瞬間、異世界の王子として目覚めた。彼が転生したのは、クラウス王国の第三王子。18歳の成人の儀式で、彼は辺境のクラインフェルト領の管理を任される。前世の知識と経
験を武器に、アルバートは精力的に改革を進めていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-24 13:10:00
7837文字
会話率:50%
2056年 中華連合が中華連邦に侵攻
それに呼応するように朝鮮王国が朝鮮共和国の領土に侵攻
第三次世界大戦が始まってしまった。
中華連邦と朝鮮共和国は同盟国なのでぜひとも勝って欲しいと思っていた。
2058年のとある国による侵
略で沖縄などの南西諸島が侵略。 中華連合は多方面への侵略をしていった。
そんな2058年 2056年から多国間との関係で超絶激務で官僚などの国家公務員は働き詰めていた。
そして2058年 10月1日 港区のとある倉庫街で爆発が起こった。 どうやら中華連合が侵入、橋頭堡を確保の後沿岸施設や重要施設に攻撃をしているらしい。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-07-06 19:10:09
753文字
会話率:0%
札幌市内の小学校に通っていた主人公は突然、警察庁からの呼び出しがかかり「警察官僚」として明日から学校で働くように命じられた。とはいえ、働くとは、そのまま学校で生活するとことだった。そんな彼が、新たに、札幌で荒れてる「新すすきの中学校」でお
きたいじめについて潜入捜査することに。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-29 09:42:36
5419文字
会話率:44%
札幌市内の小学校に通っていた主人公は突然、警察庁からの呼び出しがかかり「警察官僚」として明日から学校で働くように命じられた。とはいえ、働くとは、そのまま学校で生活するとことだった。そんな彼が、きちんと「警察官僚」として働くきっかけとはー。
そもそもなぜ、警察官僚になったのだろうか。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-20 09:00:00
6614文字
会話率:40%
西暦1127年、宋の都開封は北方からの攻撃により陥落。皇帝・上皇をはじめとする帝室や官僚、その妻妾たちは捕らえられ、北方へ連行される。追っ手を逃れた皇子の一人が南方へ逃れ、南宋を建てて抗戦を始めた――
これは、そんな日々の点描。
※カク
ヨム・ノベルアッププラスにも掲載しています。
※各種考証については可能な限りがんばりましたが、筆者の基礎知識不足のため、至らない点が多々あるかと思います。その点は大目に見てやっていただけると幸いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-28 15:05:10
10088文字
会話率:22%
ラインブルー王国の王位継承権第一位の,レン=ラインブルーは,街に繰り出すのが大好きな男の子。成人するまでは,お忍びで,成人後は公務として街に出ることを繰り返すレンを城内に居る官僚や貴族達からは,「うつけ者」と言われる。
成人後は,王位
を継承するために現国王の元で公務に励むが,頻繁に街に繰り出すレンを次期国王にしていいものかと考える官僚・貴族は多数居る。
さらに,現国王の政策の失敗により,ラインブルー王国は危機的な状態となってしまう。国内に国外と問題が山積みの中,前世の知識も活かし国家を運営していく物語だ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-06-12 18:15:50
733988文字
会話率:47%
Apologize for writing with Chinese due to my poor Japanese. I just wanna find a platform to share my writing. If you are
interested, please use Google translation tool for reading. Sorry for the inconvenience.
17世紀のイギリス南北戦争では王党派が勝利を収め、戦後、国王は議会を解散してイングランド王国を樹立し、1919年に終わった世界大戦でスコットランド王国を破った。そして全領土を統一した。
しかし、物事は必ずしも順風満帆だったわけではありません。1936 年、北米植民地で自治と独立を求める声が高まり続ける中、国王はカナタとの地元のつながりを強化するために、第一王女エリザ ·ウィンザーをカナタの知事に任命することを決定しました。
決意と勇気を持った白髪の少女はこの困難な任務を受け入れ、メイドのクレアと近衛兵をカナタのもとへ導いた。しかし、カナタの古い官僚たちは頑固で、米国との関係は緊迫しており、過激な暴力が増加しており、エリザと彼女の仲間たちは、彼女による資金の流れを阻止するために、大きな課題とジレンマに直面している。実際、財務大臣は彼女の「国防準備基金」計画を閣議の前で拒否した。大恐慌下ではスムート・ホーリー関税法によりカナタの米国への輸出は激減し、両国は長期にわたる不況に陥った。国境でも軍拡競争が始まり、リベラル派は植民地政府の独裁的支配を批判し、急進左派とケベック民族主義者も密かに時を待っていた…さらに、ドイツ帝国のラインラントへの進出とスペイン内戦の勃発。戦争も舞台となり、世界情勢はさらに不安定さを増しています…
この危険と不確実性の時代に、エリザとその仲間たちはどうやって対処するのでしょうか?彼女の影響下でカナタの運命はどうなるのか?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-05-24 15:06:22
124504文字
会話率:0%
東京の官僚田中は、内閣の支持率向上を狙う定額減税の実施に奔走する。企業の負担と国民の期待の間で葛藤しながらも、政策の改善を模索する彼の奮闘を描く。
最終更新:2024-05-22 11:33:02
1352文字
会話率:50%
異世界の「王国」に転生した日本の大学生、「俺」ことヒロ。臨死体験をしたせいで、「幽霊が見える、会話ができる」体質に。
幽霊と契約しては仲間にし、「死霊術師」と呼ばれる日々。うちひとりから断絶した家の再興を頼まれて、王国貴族の一員に。
人の縁と転生ボーナスのおかげで生き残り、王都で「公達」デビューを果たしたけれど……?
いまの立場は「正五位上・男爵・近衛中将(中隊長)」ヒロ・ド・カレワラ。
どことなく平安朝に似たところもある「王都」で、歌に生き、恋に生き、宮廷の陰謀をかいくぐる日々。
「でもないのよね。貴族ってのは、一面では官僚なんだから」と「祖父」の幽霊。
貴族仲間に役所の同僚、王侯将相・街場の人々、そして幽霊。
さまざまな人との交流の日々を綴ります。
第一章は、転生した田舎の村から新都までの旅の記録です。
第二章は、新都で入学した「学園」での生活。
第三章は、「北賊」との戦争の話です。
第四章は、王都で貴族デビューすべく、西へ向かう旅の話。
第五章以降は、若手貴族・官僚生活の話。
いただいた感想に対する返信、再開してみます。展開予想だけはどうかご容赦ください。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-04-25 11:50:00
4386549文字
会話率:29%
魔法学園ものの読み切り、というより導入編のみの短編です。
最終更新:2024-03-27 14:15:18
3956文字
会話率:28%
衆議院記録部も参議院記録部も、先が見えません。
最終更新:2024-03-26 17:09:30
496文字
会話率:0%
腐敗した大帝国。若き官僚レンリは貴族の手で理不尽に北の辺境に左遷されてしまう。武官となったレンリを待っていたのは、異民族との激しい戦いだった。
レンリは軍を指揮して異民族の大侵攻の撃退に成功。英雄視される。しかし、ほとなくして帝都は陥落。
皇族や貴族たちは虐殺・拉致された。そのさなか、レンリは17歳の皇女を救うこととなり、やがて彼女に恋慕されるようになる。
「レンリさん、わたしを守ってください!」
皇女の言葉に、レンリは応えようとする。そして、彼女を皇帝にすることで、帝国を異民族の手から取り戻すことを決意した。
皇女たちとともに、超常の力のない世界でレンリは反撃の戦いを開始する。そして、戦いの果てにレンリは帝国を手に入れることになる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-03-24 09:45:11
123100文字
会話率:29%
17歳の少女、周 蒼華(しゅう そうか)は、皇帝の妃の一人である。
蒼華は美しく聡明でありながら、没落貴族の娘であるため、皇帝の寵愛をめぐる争いから早々と脱落してしまった。
だが、そんな蒼華はへこたれることはなかった。なぜなら――。
「美少女だらけの後宮に住むことができるなんて……最高!」
実は転生者の蒼華は、可愛い女の子が大好きで、皇帝のことなんてそっちのけ。美しい貴妃たちと親しくなろうとし、そして不気味に思われていた……。
そんなとき、皇帝が突如として行方不明となる。蒼華にとっては他人事……のはずが、皇帝の影武者に選ばれたのは、蒼華だった。
「わ、わたしが皇帝!? 無理ですってば!」
蒼華は男装させられ、他の妃や官僚から皇帝の代理を押し付けられてしまう。
蒼華は仕方なく偽物の皇帝となるが……。
「本物の皇帝陛下より、蒼華様のほうが優秀では?」
官僚たちからは頼りにされ、妃たちからも熱烈な愛情を向けられるようになり……。
蒼華はその超人的な優秀さで、帝国の危機を次々と救っていく。
美少女大好きな変人妃・周 蒼華が、大帝国を導く救世主へと成り上がっていく中華ファンタジー!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-08-13 09:09:52
22286文字
会話率:30%
26歳の刑事、原橋信一は、試験に落ち続けて教師になることを諦め、仕方なく警察官になっていた。
ある日、殺人事件の捜査本部に、若くて驚くほど美人の女性キャリア官僚・秋永真帆乃が現れる。
「え……信一!?」
「真帆乃!?」
彼女は、エリ
ートとして若くして警視庁捜査一課の管理官となっており、そして、信一の幼馴染でもあった。
二人は高校時代に喧嘩別れをしていて、気まずい思いをしたが、ひょんなことから信一と真帆乃は、ルームシェアをすることになる。
信一は真帆乃が抱える悩みを聞き、彼女の孤独に寄り添うことで、以前と同じような信頼関係を取り戻していく。
しかも、真帆乃は幼い頃から、信一のことが大好きだったようで……!? 一緒に暮らすうちに、真帆乃は信一にデレデレになり、好意を隠さないようになる。警察ではクールなエリートの真帆乃が、家では信一に添い寝や膝枕をせがみ……。
信一は真帆乃と一緒に料理をしたり、デートスポットにお出かけしたり、風邪を引いたら看病してもらったり……まるで本当の夫婦のようになっていく。
「もう信一なしでは、私、生きられない……!」
美人なエリートが、家では可愛い幼馴染! 失った時間を取り戻す警察ラブコメ!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-06 08:32:09
101130文字
会話率:44%
2035年4月1日
中国との全面戦争を控えた日本は地球とかけ離れた異世界へと転移してしまう。
一体なぜ,日本は転移したのか?
国家存亡の危機に日本の社会は,経済は,国民の生活は一体どうなってしますのか?
国家存亡の危機に日本の政治家は,自
衛官は,官僚は,国民はどう立ち向かっていくのか。
異世界政治シミュレーション小説が今始まる。
筆者はナマケモノです。
投稿頻度はお察しください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-26 20:00:00
5383文字
会話率:40%
農業の増産の話です。
共産主義では、国が管理をして農業の計画を立て
増産したり減らしたりを計画しますが、増産しようと
して失敗したら国が無能という扱いです。
ところが、資本主義では、こんな事がおこり
始めました。
官僚が農業
をやっている人に対して、国がいう
増産をできなければ罰金にするという。
こんな事をしたら農業をやる人はいなくなり、
増産どころか作る人がいなくなって農業は壊滅。
国民は皆、飢える事になるでしょう。
馬鹿な事をやったと言われる共産主義よりも、
現在の資本主義の方が、はるかに馬鹿な事をやろうと
しているわけです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-15 10:28:59
254文字
会話率:0%
2022年のNHK紅白歌合戦は、
いくつ陰謀論関連を見つけられるかな?!
って感じなくらい陰謀だらけだった気がします。
自分が見つけたものをつらつら書いていきたいと
思います。
誰だったか忘れましたが、太鼓や踊りや祭りのような
映
像で、大量の扇の中に日の丸があり、まるで赤い目玉のマークのよう。
目のマークは、イルミナティやフリーメーソンだと言われてます。
ワンピースのウタ。歌のタイトルは、「New World」、
歌詞も世界を変えてしまって、自分の思い通りみたいな、
ワンピースも十字軍の海賊マークと関係があったり、
perfumeのロボットダンスといい、人間のトランスヒューマンでの
ロボット化などが怪しまれます。歌詞や曲に中田ヤスタカさんの
曲がイルミナティ関係だと噂されています。
Aimerの鬼滅の刃も、こっちはちょっと違って対抗的な歌かと
思ってます。
なんとか46、あの太った金儲けの人、名前失念。金儲けで
イルミナティ関係の仕事を請け負っているのかな?
藤井風、本当に流行っていたのか疑問、酔っ払いが即興で
歌ったような歌で、歌詞のタイトルもワクチンで自死する人を表している?
司会の櫻井翔さんの父は、元官僚で、現在は電通役員。
電通は、ビルの壁や床が目のマークでイルミナティ関係だと言われています。
「世界の終わり」、バンド名がそんな感じ。
THE LAST ROCKSTARSのyosiki、ヨーロッパ貴族のイルミナティ関係
の血統かもと言われています。
自分が見た感じだとこんな感じでした。
貴方はいくつ見つける事ができましたか?
それでは良いお年を!
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-01-01 18:14:05
1135文字
会話率:0%
盲目の女性記者の須依南海が主人公。怨恨による殺人と思われる事件が発生。被害者は勤めていたガールズバーの顧客に、かつて性的暴行を受けさらにつき纏われ憎んでいた元義父を殺すよう唆したと疑われていた人物。その真相を追う中、次々と新たな事件が!須依
は親しい警察官僚の手を借り、怨恨とは別の線を追っていたが驚くべき展開に!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 16:00:00
210612文字
会話率:43%
二十九歳で盲目となり新聞社を辞めフリー記者となった四十四歳の須依南海は、左足が義足で一つ年上の烏森と組み、大手広告代理店が通常のランサムウェアとは違った不正アクセスを受けた事件を追う。一部情報漏洩され百億円の身代金を要求されたが、システムを
回復させた会社は、漏洩した情報は偽物と主張し要求に応じなかった。中身が政府与党の政治家や官僚との不正取引を匂わせるものだったからだ。政府も情報は誤りと主張。圧力により警察や検察の捜査も行き詰まる。そんな中須依の大学の同級生で懇意にしていたキャリア官僚の佐々警視長から、捜査線上に視力を失う前に結婚する予定だった元カレの名が挙がっていると聞き取材を開始。しかし事件は複雑な過程を経て須依や烏森が襲われた。しかも烏森は二度目で意識不明の重体に!やがて全ての謎が佐々の手によって解き明かされる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-06-23 16:00:00
196990文字
会話率:41%
盲目だが聴力やその他の感覚が鋭い元大手新聞記者で今はフリー女性記者の須依と、元同僚の新聞記者烏森が警視庁の記者クラブに出入りして事件を追っていた。その中で生活安全部総務課所属刑事の本木巡査部長や、須依の大学時代の同期でキャリアでもある生活全
全部サイバー対策課課長の斎藤警視から、非公式な形で情報を得たりしていた。そんなある日、国会で野党から証人喚問を要求されていた山戸という官僚が失踪したという事件が起こる。捜査が進む中で、ハッキング能力の高い人物を含んだ複数犯によって拉致されたらしいとの情報が入る。その中で連れ去る際に使ったと思われるレンタカーを借りた手塚という人物が捜査線上に上がるが、行方が分からないとのことだった。烏森と共に事件を追う須依だったが、斎藤が口にしたことで気になることがあったため、並行して取材を進めている内に、山戸が監禁、拷問を受けた状態でいる動画が配信された。そこでは国会で問題となっていた件の隠された真相を話していた為、世間は大騒ぎとなりマスコミも山戸の証言の裏取りで忙しく走り回ることになる。その後地検も動き、政治家だけでなく官僚や財界のトップ達までもが逮捕されたり辞職に追い込まれたりし始めたのだ。しかし当の山戸自身は見つからないまま、次なる犠牲者が出る。そんな中で須依は烏森の協力を得て別件についても追いかけていた。すると事態は大きく動き、犯人と思しき重要参考人が絞り込まれ、警察は追い始めた。ここで須依が別件として追いかけていたものが、今回の事件と繋がっていたことが判る。そこで疑問を持った須江はジャーナリストとしての力を利用し、真相を追求する。そこには意外な結末が待っていた。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-02-04 09:00:00
178406文字
会話率:47%
温泉でささやかな楽しみを満喫していたアラサー派遣社員の山野サクラは、ボケたコントをかます神様により、異世界に転移されてしまった。
転移した先は魔王との戦いが終わった国。
とりあえずは平和だが、戦時中の膨大な借金と労働力の低下のために、経済は
困窮を極めていた。
国を守護する聖女として召喚されたサクラの役目は、国家経済を立て直し、貧困にあえぐ人々を救うこと。
しかし特権階級である貴族官僚は庶民の窮状をイマイチ理解せず、国庫黒字化を名目にステルス増税を画策していた。
果たしてサクラは、国と庶民を救うことができるのか?
※投稿は不定期です。
※無駄に食べ物の描写があります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-30 18:51:31
37245文字
会話率:30%
辺境の外様王国クリシュナーの次男坊であるギルーシュは、世界を征服した太陽帝国アヴァロンの士官学校に通っていた。
同級生の友人には、生徒会長にして皇太子のスレイマン、副生徒会長で譜代王国の女王グレンダ、皇帝主催の武芸大会で優勝したガルムら
がいる。
ギルーシュは次男坊ゆえに、帝国の官僚として出世しようと考えていた。そのため学校の成績はいい。
スレイマンはギルーシュをライバル視し、グレンダのことが好きだ。
しかし、グレンダは自らが継承した王国のために婿が欲しかった。将来皇帝になるスレイマンと付き合っては嫁に行かねばならない。それよりも、貴族の次男坊であるギルーシュと結ばれたいと考えている。
当のギルーシュは、スレイマンと争うつもりはない。それよりも、彼を支えて宰相になるのが夢だ。
だから、グレンダのことを好ましく思いながらも、付き合おうとは思っていない。それどころか、女教師のヘレナと隠れて付き合っている。要領のいい男だ。
さらには、スレイマンの妹である皇女エトワールがギルーシュのことを好きだと公言していることで、スレイマンとギルーシュの友情は複雑なものになっていた。
そんな青春を謳歌していたギルーシュのあずかり知らぬところで、父と兄が皇帝ツァウベルンの逆鱗に触れて粛清されてしまう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-30 00:07:47
129356文字
会話率:39%