ある朝、井上勝は目覚めると想い人、市原一姫と体が入れ替わっていた。
どうやら神様の仕業らしいが、この問題を2人は乗り越えていき、次第に惹かれあってゆく、かも
最終更新:2024-10-11 22:21:10
42904文字
会話率:37%
同性から見ると凄い良い奴だけど、異性からはそうでも無い。なんて子は沢山いる。
現にそんな子に勉強を教えて貰いながら、今日もせっせと問題を解く。
モテるでしょ?
モテないよ。
注意事項1
起承転結はありません。
短編詐欺に思われたら申し訳
御座いません。
注意事項2
お世話する時期もあったような。
でもやっぱり、お世話される側ですね。
『もうっ!! 君って奴は!!』と言われながら。
なんかガールズラブっぽいので、タグを付けました。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-11 18:13:12
948文字
会話率:48%
幼少期にいじめにあっていて、心の支えは夕方放送のアニメだけだった。
でも最近、そのアニメに携わっていた人達が問題を起こして叩かれた。昔愛していた作品も、容赦なく飛び火した。からかいのネタになった。
注意事項1
起承転結はありません。
短編
詐欺に思われたら申し訳御座いません。
注意事項2
私にとっちゃ、救ってくれた方々は皆、お釈迦様ですよ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-05 18:00:34
902文字
会話率:43%
普通の高校生久瀬川潤は夢の中で異世界転移し、様々問題を解決するしていくことになる。
最終更新:2024-10-09 23:39:30
2306文字
会話率:44%
冬継は、蔵人としての勤めの折に、問題を抱えてその典侍を探していた。
――花守の典侍。
どの殿舎にいるのかもわからず、常に主上の側にいるわけでもない謎の典侍。
彼女は後宮の中で起きたことならば、なんでも解決できるという噂があるらしい。
そんな
典侍に興味を持った冬継は、一体誰なのかを探ろうとして……。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-09 23:04:19
19862文字
会話率:23%
文字数は二千文字から三千が目安。
取り敢えずやってみて、評判良ければ毎日更新してみます。
コンセプトは『主人公をとことん嫌っている女の子は甘やかせるだけ甘やかすとどうなるか?』です。
蒼山海青は外見から誤解されやすい男子高校生。入
学式から問題起こして不良と思われているから基本一匹狼。嫌われているというか恐れられているのでクラスメイト達とも距離を置いている。
その正体は人情家で家事万能、お世話するのが大好きのお兄ちゃん。
隠れヒーロー気質で困っている奴の為なら自己犠牲も厭わない。
そんな海青はある女子生徒から猛烈に嫌われていた。
武者小路ソニア。剣舞高校の生徒会長で、真面目な模範生だ。ほぼ全生徒が信望と敬意を示す聖女様。海青は敬意と畏怖を込めてソウルイーター先輩と呼んでいた。
初めての出会いが最悪で海青が助けたボケた婆さんが言いがかりをつけたせいで何も知らないで駆けつけたソニアといきなり大喧嘩。
以来海青が問題を起こす度に警察から呼び出されて、気が付いたら不倶戴天の敵になっていた。
そんな時、ソニアは倒れる。 そこに偶然通りかかった海青が介抱。
原因は 栄養失調と 寝不足による失神。 気づくと海青が渡した 弁当を完食した。先生の話によると誰も入れないで生徒会を一人で回し続けている代償だそうだ。
このことを 誰にも口外しないでとソニアに頼まれる。 元々そんな気が全然なかったので了承する。
その代わり毎日食べてくれと依頼。名目上は彼女にあげる弁当の味見と実験体。実際は意地っ張りな先輩に無理にでも弁当を食べさせる為。
「イヤです。何が入っているか分からないじゃないですか!」
「じゃぁ、この威厳の欠片もない無防備な可愛い寝顔学校のSNSへアップしてしまうよ?」
「それだけはやめてください!」
とった写真で無理矢理納得させた。
毎日弁当食べで当初は我慢していたが、美味しさに素直になる。
ここから相容れない二人の仲が徐々に縮まっていく。
ソニアには大好きな人がいるのだが、何処までも広い海青の色が彼女の心のキャンバスへ優しく侵食。大好きな気持ちが彼へと徐々に傾く。
ただ、海青は男女の友情はあると信じて疑わないので恋愛には発展しない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-09 19:07:28
139096文字
会話率:48%
千年に一度行われる、全世界の神々が一同に集まる「全神会議」
そこを仕切る総合神が、とある問題を問う話。
最終更新:2024-10-08 12:00:00
5034文字
会話率:32%
世界が救援を求めている夢をみた日高巧は、夢の中でその救援依頼を受ける。すると不思議なことに、魔法が存在する中世ヨーロッパのような異世界に転移していた。
巧は不思議な儀式によってネットショップのスキルを得、異世界で現代アイテムを出せるようにな
る。更に、現代アイテムに付与術を掛けることで新しい魔道具や武器を作り出し、色々な問題を解決していく。
その過程でその世界は魔王の脅威に押され始めていることが分かり、巧は世界を救う行動を始める。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-06 20:00:00
112777文字
会話率:30%
魔法のある世界。エレンデール王国での話。
エレンデール王国の王妃ソフィアは二十六歳。六歳の頃婚約した一つ下の国王ウィリアムの浮気に悩まされている。ウィリアムは面倒事が起きるとすべてソフィアに丸投げで、家庭の事は子育ても、浮気も自分の母親
の事も全て彼女に任せきりだ。二人いる側室も、正室のソフィアに思い思いの身勝手な要求をしてくる。王妃として、母親として嫁としての仕事が山積みのソフィア。それも仕事だと割り切っていたが、最近はワンオペが苦しくなった来た。そんな時、またウィリアムが問題を起こした。
今度は町娘を側室に上げるという。「運命の出会い」だと完全にのぼせている。元々の側室二人は貴族で、新しい側室を認めるつもりがない。三人の側室のバトルと噴出する義母の不満に挟まれて辟易としている。さらに息子の夜のギャン泣きの中、どんどん消耗していく王妃ソフィア。
そんなソフィアだが、幼馴染の魔導士ロッドランドと再会して、思わぬ提案をされる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 22:10:56
132956文字
会話率:48%
幸せになるために、何を手に入れなければいけないのか、この問題を解けるために、書きました
最終更新:2024-10-05 20:56:42
4329文字
会話率:58%
文立学園大学(ふみりつ がくえんだいがく)は、地方にある三流私立大学のひとつだ。
山を背にして建つ校舎と無駄に広いキャンパス。そして、それなりの学生数を誇る、いわば田舎の大学。
そんな文立学園大学には、あるサークルが存在する。
そ
の名も《探偵サークル》!
学内で起きた凶悪事件や難解な問題を 速攻解決する知的で優雅なハイスペック大学生のサークル活動だ。
が、その実は、まともな活動などほとんどしないダメダメサークル。
部長の足立 一華(あだち いちか)は、昼間から飲んだくれるダメ女子大生。
副部長兼書記の田中 礼司(たなか れいじ)は、その御守り。
ダメダメ大学生が、学校で起きる事件をだらだら解決していく探偵コメディ・・・になる予定です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 16:13:24
108243文字
会話率:54%
白魔法を駆使する白き魔女に性別が逆転する呪いをかけられ、女の子から男の子へと変わってしまったアーガスティン侯爵家の一粒種、シャルルティーユ。
白き魔女は良き魔女であるはずなのに、なぜシャルルティーユに呪いをかけたのか。だが理由が知りたくと
も白き魔女はすでに行方をくらませており見つからない。唯一の希望は「白き魔女の呪いは運命へと導く」という伝説だけ。
時は流れ、十八歳になったシャルルティーユは幼馴染のローズに恋心を抱き始めるが、己にかけられた呪いのせいで葛藤するはめになる。呪いは解けるのか解けないのか。そしてローズとの恋の行方は――?
*大雑把に言えば主人公が恋や性や将来のことに色々悩んでいるだけの話ですが、R15にするほどの描写はありません。
*転生ではない魔法による身体的な性別逆転(TS)もので、精神的なBL、GL要素が含まれておりますので苦手な方は迂回してください。
*本作は結末が二通り用意されています。邪道だと思われる方にはお薦めできません。
*ジェンダー問題を提唱する作品ではありません。揶揄する意図もありません。お読みいただく場合、あくまで創作物として御覧ください。
*二十話、約67,000文字で完結します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-05 14:10:00
67207文字
会話率:28%
遥か昔にいたかもしれない妖怪や悪魔そして神々、そんなものたちが暮らす裏世界。
無秩序かに思える裏世界にも絶対的なルールが存在する。それは
1、表の世界では問題を起こさないこと。
2、王のいうことが絶対であり逆らわない事。
3、王の素顔を
見ないこと。
4、みんな仲良く生活すること。
以上を守りしものは、裏世界に置いて命と財産を王が保証する。
破りしものは、王が制裁を下す。
そんなちょっと怖いかもしれない裏世界のお話です。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-02 09:31:58
2268文字
会話率:15%
和亮は親友で幼馴染の智春から女の子絡みの問題を相談される。智春はイケメンでモテるのだが、過去に女の子同士の争いが一因で女性恐怖症になってしまう。そのため、女の子からのアプローチを避けるために智春は和亮に助けを求めた。和亮は智春のために妨害工
作を行うが、その結果、自分の評判が悪くなっていく。それでも和亮は親友のために協力を続けるのだが……。
※カクヨムにも投稿してます折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-10-01 19:00:00
8110文字
会話率:62%
これは、無い無い尽くしの青年がAIの調教に悪戦苦闘しながら愉快でピンチな冒険をする話(多分)。
実体化AIと冒険する街で、邪気眼系AIを連れた謎の美少女を助けるため、青年は旅に出る。
才能も金も無い青年。唯一持っているのは、冒険のパートナ
ーであるAIだけ。
ところが、このAIは欠陥だらけのポンコツAIだった……!?
冒険の初っ端でギルドから追放されそうになったり、傭兵団に見つからないようにコソコソ行動するはめになったり――
前途多難な青年たちの冒険は、まだ始まったばかり。
……っておい、早速問題を起こすな! このポンコツAI!!!
愉快な奴らがお届けする、スリリングな皮を被ったドタバタコメディ。
日常に疲れたときに、さくっとお楽しみいただければと思います。
◆本作品は、『冒険のパートナーはAIでした ※ただし、超ポンコツ』というタイトルで、カクヨム様にて数話先行掲載しております。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-29 18:46:46
13136文字
会話率:31%
放課後に一人で本を読む少年、空 唯織(きのした いおり)。
夕焼けに染まる放課後の教室で本を読んでいると、少女にある問題を解決してほしいと言われる。渋々、条件ありで依頼を受けた彼は少女、神代 月(かみしろ つき)の問題に惹かれていく。そして
彼女自身の謎、問題に巻き込まれていく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-29 17:23:49
281文字
会話率:0%
先生vs現代教育、先生vsイジメ問題、先生vs理事長、先生vsPTA……
現代の悪化をたどる腐りきった教育問題をボクらの担任の先生がさらに悪化させる、衝撃の問題作がここに登場。
担任の先生の名は海電悶次郎、ひと呼んでカイモン先生!
最終更新:2024-09-29 17:02:29
7683文字
会話率:25%
眼鏡の少女スペクタクル・ジューンは、異種間調停士である。
七つの種族が住んでいる自由都市ドラグニール。
人族。人狼。単眼人。妖精。樹精。鮫人。双角人……。
これだけの種族が肩を摩して暮らすとなれば、種族のあいだでさまざまな摩擦が生まれる
わけで……しょうもない隣人トラブルから、マフィア同士の抗争、商会の後継争い……さまざまな異種族間の問題を、当人同士の話し合いで解決するために奔走する、それが異種間調停士なのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-28 19:10:00
124420文字
会話率:43%
こんにちは! 私はモナミ。私は、幸せの国と呼ばれるこの国で結婚相談員として働いています。動機は単純でした。幸せの国の結婚はどんな幸せにあふれているのか興味を持ち、ぜひ携わりたいと思い本国を離れる決意をしました。世界各国がその動向に注目してい
ることもあってか、この国に暮らす人々は、幸せにならなければいけないという意識が強いように思います。その幸せを追求するバイタリティには驚かされます。しかし、誰よりも幸せについて考えているからこそ、悩みも深くなります。私が出会ったのは、むしろ幸せになれずにもがく人たちでした。結婚相談所に訪れる人と関わるなかで見えてきたのは、人はどんな生い立ち、経歴であっても、生きている限り、忘れられない挫折や解決の難しい問題を抱えてしまうものだということ。これは、そんな人たちと共に悩み、道を模索し、苦難に挑んだ二年間の記録となります。ぜひ追体験してみてください。あなたが幸せに生きるヒントが、きっと見つかりますように。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-27 18:00:00
125102文字
会話率:57%
彼女は前世でいじめを受け、人生が不公平であり、最悪の形で偏っていることを痛感しました。たとえ彼女の目標が他人を正しい決断で助けることであっても、間違った選択をすればさらに問題を引き起こすことを彼女は知っていました。そんな彼女が、どこか見覚え
のある新しい世界に転生した今、八重子はこの人生でその目標を実現することを目指して奮闘します。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-24 19:16:52
12465文字
会話率:13%
寺毛 亘は小3の時の担任の大杉先生に心を惹かれ 教員を目指す。4,5年生で挫折を目の前にするのだが、大杉先生に手紙を送り その返事を「ゆめへの栄養補給」として、支えにした。
中学も勉強に、部活に懸命になり、志望高校合格。高校時代に ルールや
マナー秩序、規則、尊敬、敬い、感謝について 個人的に 問題を少しずつ感じていく。
各学校 専門学校、大学は、"小さな社会であり団体生活において学ぶ場"と位置付けている考えの持ち主。
大学受験では浪人を経て大学生となる。そして・・・・・
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-09-23 12:07:40
15806文字
会話率:19%