とある町のとある通りに小さなお店がありました。
白い小さな花が咲き乱れる蔦に絡まれたその建物の軒先には真鍮の色褪せた看板がぶら下がり、そこにはF.G.と書かれた金色の文字がかろうじて読める程度には残っています。
ここは、『魔石宝飾加工店 フ
ノスガルド』。
働くのは氷の加工師と呼ばれる、銀色の髪の表情の乏しい少女です。
これは、そんな彼女ととある戦士の恋の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-09 02:56:06
42460文字
会話率:46%
真鍮にまつわるお話です。
最終更新:2024-10-23 19:49:18
2062文字
会話率:0%
【妖暦(ようれき)508年】秋。
魔法の世界にある芸術の都・フィレンツォーネで、悪魔崇拝(あくますうはい)がおこなわれているという疑惑が浮上(ふじょう)する。
知りあいから調査をたのまれた、魔術の名門校【学院】の教授・和泉(
いずみ)は、『学園祭』にもりあがるフィレンツォーネの町へのりこみ、疑惑の真相(しんそう)をつきとめる。というはなしです。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-01-25 13:05:47
106877文字
会話率:34%
夏休み最終日。
町であばれまわる破壊魔に、魔術師の青年・和泉(いずみ)がふりまわされるはなしです。
最終更新:2023-08-02 10:00:00
93764文字
会話率:47%
・季節ごとのイベントをあつかった、短編小説です。
・文章量や、追加ストーリーのつごうにより、連載形式での投稿にします。
※この物語は、拙作(せっさく)『鉄と真鍮(しんちゅう)でできた指環』の番外編です。
最終更新:2023-02-03 20:19:21
76434文字
会話率:43%
海に続くなだらかな斜面の街に、その宿屋はある。
海を一望できる高台に建つ、貝殻のように白い大きな宿屋であった。
都市のうちでも、一番海から遠い場所なのに、宿屋の入口に下げられている、やや黒ずんだ真鍮製の看板には人魚が彫られていた。
純白の建物は四階建てと大きく、まるで貴族の邸宅のようで、格調高そうな宿屋に見えるが、その宿屋は、旅行者から行商人、冒険者まで気軽に受け入れている。勿論、宿の中で騒ぎを起こさない限り、という制限付きだが。
それを破ると。
説明するのには丁度タイミングが良いようだ。今もちょうど、宿の扉が開き、昼間から酔っ払い、他の客に迷惑を掛けた人物が、オーナーである女性に文字通り放りだされたところだ。
その人物は誰に聞いても、怒らせると取り返しがつかないと言う筈だ。彼女自身、宿を経営する傍ら、最前線で世界の秘密と神秘に挑戦し続ける、現役の冒険者であるからだ。
そして、彼女は少し、変わっていた。
初見で見たひとが、まず目を引かれるのは、常に宙に浮いていることだ。そして、次に、彼女の下半身が魚であることに、気付くのだ。
「酒飲んで他の客に絡んでくだをまくなら、港で船乗り相手にやりなさい」
眉根を寄せる怒った顔をしていても出る、濁りなく凛と通る声は、正真正銘、人魚である証拠だ。
それから、彼女は、入れ違いに宿泊客がやってきたことを目敏く見つけると、怒りの表情も何処へやら。満面の笑顔で出迎えるのである。
「お客様、《飛翔する人魚亭》へようこそお越しくださいました。長旅お疲れ様でした。部屋はまだ空いていますよ」
そう言いながら。
これは、人魚の彼女が、海を出て陸に上がり、その宿屋を経営するまでに辿った冒険の日々と、宿屋を経営しはじめてから経験した、数奇な体験を綴った、そんな物語である。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-10-30 20:00:00
248485文字
会話率:40%
本作は今から十年以上前に私を始めとする多くの大きなお友達のハートをキャッチし伝説となり、そしてプリキュア総選挙においては作中の青キュアが好きなプリキュアランキング第三位になったという大快挙を成し遂げた『ハートキャッチプリキュア!』を、主に
宗教的観点から読み解くというまさかのエッセイである。なお本作で登場する仮説は全て私の勝手な想像ではありますが、制作スタッフがそこんところを明かしていないので妄想し放題な感じとなっております。というか作中世界からの視点で論理的に考えればこういう仮説もあり得ると思うのです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-16 09:00:00
4165文字
会話率:3%
石づくりの虹があれば、そこを渡るかい?
最終更新:2023-06-16 07:00:00
461文字
会話率:0%
魔法使いの国、ウィチェリー国の貴族令嬢に生まれましたけど……これなら死んだ方がマシかもしれません。
行き当たりばったり。自分にしかできないこと、やりたいと思えること、夢や恋を探してる少女のお話。
最終更新:2023-01-22 10:00:00
46783文字
会話率:35%
以前、“電気兎”との対決でトーキョウを訪れたあとロンドンにも行って、師匠に散々たかった後、実は夜も遅くなったので後学のためと、高級ホテルでスイートルームに一泊させて貰った。
あの時の師匠は本当に太っ腹だった。師匠によると世界的にも有名な
ホテルだという建物は、趣きのある伝統的な宮殿のような造りで、部屋もアンティーク家具をはじめ高級な装飾品が集められた非日常的な空間だった。
料理も本格的な英国料理を楽しめ、翌朝はコンチネンタル・ブレックファーストを堪能した。
とにかくバスタブとか、什器とか、照明類がとても洗練されていて、是が非でも私達の世界でも再現したいと思った。
とにかく今を逃せば、いつ地球に来られるかわからない。
師匠に頼み込んで、翌一日だけ買い物というか、仕入ツアーに付き合って貰った。勿論、情けない話、お財布は師匠持ちだ。
主にホームセンターに、大型家電店、アンティーク家具の店など片っ端から回った。時間が惜しいので、見つからないように転移で移動した。
購入した家具や、大型家電、水洗トイレ用の便器や配管に必要な諸々、これも見つからないように片っ端からストレージに収納していった。
出色は、デロンギというメーカーのエスプレッソ・マシーンだ。
これを見つけたときは、小躍りして喜んだ。
何しろ、師匠の魔宮ダイニングで出されるカプチーノが一味違うのを突き止めた私は、わざわざ厨房を覗きに行って、大きな真鍮製のタンクを持った抽出器の存在に行きついていたからだ。
あれと似通った味が家庭で出せるなら、これほど心躍ることは無い。
中華料理用の火力の強い、業務用コンロなども仕入れてきた。ガス管の敷設と供給はナンシーに頼んで特別に用意して貰った。
何しろ、ナンシー艦内には火力用のガスを使う施設やインフラなど皆無だったからだ。
我が家の増改築は、3人が好き放題したので若干調和を欠く部分もあったが、おおむね満足している。
中庭に面してヴォールト回廊を配したり、切妻屋根にドーマー窓を付けてみたり、パティオには睡蓮の四角い池を作ったりと、ほぼ出鱈目だったが、不思議とアンバランスさが心地好かった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-11 03:33:22
6081文字
会話率:0%
時計のような機械音が響く街、その名はバイパー・シティ。蒸気の街の名の通り、ここはありとあらゆる技術が蒸気機関によって成り立つ"未来都市”。理想の都市とも評されるこの街に、小さな店を開く一人の少年がいた。彼の名は"トマス
・マークウェイン”。工具を持つ姿すら危うく見えてしまうほど幼い姿をした彼は、れっきとした偉大な発明家。そんな、彼には一人の助手がいた。"レイラ・ホワイト”。それが彼女の名前。左腕が真鍮の義手の隻腕の少女。
二人は便利屋として近所では有名なコンビとして活躍していた。しかし、この便利屋を尋ねてくるのはまともな人間だけでない。ごく稀に"面倒”を持ち込む輩も存在している。人探し、殺人鬼、表沙汰には出来ないような事件。常人には到底理解の出来ない世界で、少年発明王と隻腕の少女は何を見ることになるのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-09-11 00:00:00
21744文字
会話率:30%
ファンタジー作品で一般的に使われている金貨などの硬貨について。
例えば、現代の価値基準で金貨・銀貨・銅貨が存在したら、どれくらいの価値になるのでしょうか?
それを感覚的に判り易い、500玉サイズ=1立方センチメートルで計算してみました。
同じ大きさの、純金貨・純銀貨・純銅貨と、18金貨、スターリングシルバー貨、青銅貨の価値の比較がメインです。
ほか、金属の価値や貨幣について。
古代の7金属(金・銀・銅・鉄・錫・鉛・水銀)について。
ファンタジーにおける金属(ミスリル・オリハルコン・アダマント・ヒヒイロカネ)について。
など。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2021-08-27 00:23:21
12096文字
会話率:1%
突然、婚約破棄を受け、兄のエヴィルダースに鞍替えされたイルナス皇子。彼は16歳になっても5歳の頃から一向に成長しなかった。また、本来9歳には授かるはずの魔力もなく、『童皇子』と宮殿中の笑いものになっていた。
そんな中、次期皇太子を決め
る真鍮の儀式が執り行われ、イルナスが皇太子に内定を受ける。しかし、彼には宮殿内での派閥もなく力もないため、唯一の味方であるヘーゼンに亡命の指示をされる。そんな理由で彼を誘拐することになった弟子の美少女、ヤンは彼とともに平民の身分でくらすことを決意するが……
※毎日更新、宮廷ざまぁダークファンタジーです
カクヨムで先行投稿中ですので、そちらもぜひのぞいて見てください
https://kakuyomu.jp/works/1177354054918369861
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-09-29 12:22:56
117977文字
会話率:52%
真鍮の鍵を取りだして。
最終更新:2020-07-09 06:00:00
726文字
会話率:0%
黄色には、ロマンが溢れてる。
最終更新:2020-05-14 04:00:00
330文字
会話率:0%
総神、天照が創りえる十二国土の真鍮「五要素」を司る神の柱。
五人の候者が仕えし立場に上り得る十八の歳を越えし時、 己の源に忠誠を誓いて神座を得る。
天照は十二の国の神者にその要素を受けし旅に出て、 全ての要素が集まりうる時、 5つ神は「五
神」となり、国を守る力を得るであろう。
何一つ、要素は欠けてはならない。
要素が揃わず、五神が新たに産まれなき時 世界は闇に葬られ、国は無とかすであろう。
ゆらゆら揺れる水面に映る美しき炎の光。
ゆらゆら舞い散る花弁が土に返り。
ゆらゆら風に煌く金子の飾り。
愛軽く艶やかに踊る。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-11-26 08:59:25
232582文字
会話率:49%
「ソロモンの真鍮の壺」に囚われてしまった悪魔は、壺から出ると悪魔としてその力を振るうことはできない。ただし、器に入ることで壺の外に出ることが可能になる。人間を器として活動する悪魔であるベリアルとバールは、古の時代からいがみあっていた。会うた
び諍いをおこす二人だったが、この時代あるものを巡って争うことになり、やがて世界を巻き込んでゆく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-05-20 11:50:12
6378文字
会話率:37%
蒸気と魔法のファンタジーの開幕です!魔法が失われて千年がたったこの世界に、あるきっかけで魔法が蘇ったら……。その時、人は魔法を手にしてどう変わるのか?物語は一人の少年と、少女の長い旅と成長を軸に展開します。
最終更新:2017-11-13 19:55:16
323103文字
会話率:30%
錬金術の始祖となった【エメラルド版】がもし超科学を記した、本当の【神に至るための技術書だったら】世界はこうなっていたかもしれない。
十字軍遠征が【本当にイスラムまでたどり着いていたならば】歴史は大きく異なっていたかもしれない。
そうしたIF
戦記もの、なんちゃってスチームパンク戦記
巨大人型兵器-ピグマリオン-同士が戦い、少年が真鍮で造られた少女をめぐり戦いながらも
世界の混乱のなか、成長していくロボットものです。
超個人的趣味の私小説なので、更新も記述も途中で進行は遅いですが
最近見なくなってしまった昔のラノベ的なものが好きな方、描いている私と一緒に
この世界と話を楽しみましょう。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-07-22 20:44:41
2454文字
会話率:9%
霧の都ロンドン、そこに工房を構えるアールスの元には古今東西新旧様々な機械が修理を必要として持ち込まれる。
さて、今回の機械はどんな難題なのか・・・・・・。
※このお話は、連載予定の小説「ロストスチーム~崩壊の蒸気都市~」の外伝(サイド
ストーリー)となっています。世界観が共通ですので、ご注意ください。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-02-13 18:48:06
10254文字
会話率:47%
安いから。という理由で人気のないシャッター街の一角を買取り、趣味で集めた酒を振舞う風変わりな女店主、蔵王峰柚真が経営するBAR名前はヴィクセン。
男に間違えられるハスキーボイス、短い黒髪に化粧っけのない眠そうな顔。
おおよそモテるとはいい難
い要素がてんこ盛りなのに、本日も真鍮製のドアノブが回される。
カウンター6席、テーブルは2席。
狭い店内は本日も大入り。
現世界?いいえ、異世界民の為のBARでございます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-05-28 03:36:32
7077文字
会話率:25%
廃墟の建物に一人の青年が訪れた。復讐に燃えた青年の依頼を受けるか――――。真鍮者と呼ばれる彼等は国の法に従わず、裁けない。【何でも屋】【直し屋】【賞金稼ぎ屋】その他諸々。そんな日常風景。
最終更新:2013-04-08 21:10:58
9482文字
会話率:39%