夏休みが来て、僕は田舎にある祖父母の家に遊びに来た。
でも、立ち寄った駄菓子屋で猫が人間みたいに喋る声を聞いたり、家で秘密の屋根裏を見つけたり。
……もしかして、この村って何かいるのかな?
最終更新:2025-07-05 17:38:21
70591文字
会話率:49%
「やっぱり、もう無理かもな……」
望月レンは、シャッター通りと化した商店街の路地裏で、古びた看板を見上げていた。
“月光堂古書店”。祖父母が営んできた小さな本屋だ。今では来客もまばらで、書棚の埃の方が目立つ。
高校から帰宅したレ
ンが扉を開けると、鈴の音が静かに鳴った。
「おかえり、レン」
奥のカウンターに座る祖父が、新聞から目を上げずに微笑む。だが、その手元の帳簿には赤字の文字が並んでいた。
――何をどうやっても、商売はもうダメかもしれない。
けれど。
(いや、まだ道はある。場所が変わるだけだ)
レンは制服のまま、自室のPC前に腰を下ろした。ディスプレイには、ログイン画面が浮かんでいる。
《オルタナ・クロニクル》――全世界ユーザー数1億人突破の、超人気VRMMORPG。
派手なスキル、壮大な戦争、伝説の武器……普通なら、プレイヤーは「勇者」や「剣士」などの戦闘職を選ぶだろう。
でもレンは、違った。
【職業選択】
──戦士/魔法使い/盗賊/僧侶/行商人(?)←
「これでいい。いや、“これじゃないと”勝てない」
クリックとともに、世界が切り替わる。
仮想の大地。喧騒と熱気に包まれた市場の街。
その片隅、ひとりの少年が布を広げて、木箱を並べた。
「いらっしゃい、安くするよ! ダンジョン帰りの皆さん、ポーション補充どうですか!」
誰も見向きもしないその声が、やがて世界の富を動かすものとなるとは、まだ誰も知らない。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 17:21:01
58534文字
会話率:36%
私の名前は、小鳥遊マヤ。高校2年生。両親が亡くなり(祖父母が私を引き取ったので、)これまで住んでいたアメリカのロサンゼルスから、祖父母の住む日本へ引っ越して来た。私は転入初日の放課後、ファミレスで赤髪の男子学生と出会う。彼の名前は鷹村龍。
超進学校に通う正義感が強く、真面目な小鳥遊マヤと、不良の頂点に君臨する鷹村龍との凸凹な2人のほのぼのとした日常の物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 16:41:30
76045文字
会話率:57%
古くから続く、犬の異能の力を扱う犬飼の家の三男の俺は、黒い小さな犬の子どもの姿で母から生まれ。
そんな俺を母は受け付けず、俺は母方の祖父母の家に育つ。しかし俺が成人し、警察内のある部署で働きだすと、人伝てに俺の事を聞いたのだろう……。
犬神
家の両親は、結婚話を持って来た。生まれてから久しく会ってない母は、 「|悠翔《はると》さん、貴方も犬飼の血を誰かに引き継いでいい年頃でしょう。出来損ないと言っても、犬飼家の血を引く人間として貴方も、子どもをもつ義務放棄出来ないのよ」そう言い捨てる。
だから、俺は結婚を受けた。結婚が失敗すれば、犬飼の家に家名にも、傷が付くだろうと思ったのかもかもしれない。
そして結月(ゆづき)さんと婚礼の式を挙げて、この結婚は失敗だったと思った。彼女を巻き込むべきではなかった。
そして俺は新しい生活に疲れて、とっても犬だった。そして今日も結月さんにワンワン(嫁ちゃーん)言いながらまとわりつく毎日を暮らす事になる。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 15:20:00
16794文字
会話率:32%
「顔も名前も、世界に知られても――“本当の私”だけは、誰も知らない。」
祖父母から相続した土地の再開発をきっかけに、平凡な会社員・南野結衣の人生は大きく動き出す。
ひとりの若き女性が手にしたのは、“億”の資産と、バーチャルな仮面(アバター
)。
匿名資本家としての「顔」、現実世界の「自分」、そしてネットの「女帝Vtuber」。
――三つの顔を持つ彼女が、時に迷い、時に大胆に、現代資本主義を駆け抜ける。
推し活と投資が融合した“令和の資本主義”を舞台に、
本名もアバターも社会現象となった彼女は、
「守るべきもの」と「攻める勇気」の間で葛藤しながら、
誰にも真似できない“私だけの資本家道”を切り拓いていく。
リアルとバーチャル、匿名と顔出し、家族と社会――
すべてを越えて“今を生きる”女性のサクセス・ストーリー!
資本も、推しも、私の“生き方”だ。
――あなたの“推し活”、次の一手は?折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 15:00:00
83292文字
会話率:38%
静寂しおり。彼女の心には、小学三年生の頃に経験した、家庭内の出来事に起因する深いトラウマが刻まれていた。それは、彼女に物事に対するある種の諦念と、自己肯定感の低さを植え付けた、拭い去ることのできない影。
春、新しい制服に身を包み、静寂しお
りは中学校の門をくぐった。期待も不安も抱かず、ただ淡々と定められた手順を踏む彼女にとって、卓球だけが心安らげる唯一の聖域だった。祖父母に用意してもらった家で一人暮らしをする彼女は、誰にも知られることなく、異質な持ち替え技術を磨き続けている。それは、体躯で劣る自分が勝利を掴むための、そして勝利という形でしか自身の価値を証明できないと信じる彼女にとって、唯一の希望だった。
中学校に入学して少し経った頃、静寂しおりは卓球部へと入部する。彼女の手に握られた、裏ソフトとスーパーアンチという常識外れのラバーを貼り分けたラケットは、瞬く間に部内で波紋を呼んだ。顧問や先輩たちは、その異様なスタイルに困惑を隠せない。しかし、静寂しおりが見せた、卓越した基礎技術と、相手の思考を解析するような知性は、彼らに驚きを与える。彼女の異質さが、周囲に少しずつ認識され始める。
卓球部での新しい日々が始まる。静寂しおりは、内面に過去の影と孤独を抱えながらも、卓球という世界で自身の道を切り開こうとする。それは、輝かしい未来へと続く道の始まりであると同時に、彼女を待ち受ける更なる運命を示唆するものだった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 15:00:00
837033文字
会話率:17%
「オレの命と引き換えに、妻と子供、そして家臣を頼む」
愛する夫は、28歳の若さで争いに敗れ死んでしまった。
生き残った主人公 シリは25歳。3人の娘の母でもある。
結婚前に兄から乱暴され、その時の子供が長女。次女と3女は夫との子供だ。
3人
の幼い娘と共に実家 シュドリー城に戻ることになった。
愛する夫、義父母、義息子を殺し、自分を乱暴した兄と暮らすことになる。
平和な暮らしをしていたのに、突然兄が死んでしまう。
没落しつつある実家を助けるために、甥に頼まれ再び政略結婚をする羽目になった。結婚相手は25歳年上、それも妾が3人もいる領主だった。恋愛対象になり得ない年上すぎる夫、妾達との付き合い、亡き夫への気持ちを隠しながら新婚生活が始まる。再び始まった争いに巻き込まれながらも、妃として奮闘し、子供を守り、籠城準備をする。全力で生き抜く女性の話。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 09:20:00
163987文字
会話率:25%
この夏、僕はついに家族と一緒に、祖父母の家――今は父の親戚が住んでいる家――へ行くことになった。
二年間中止された夏祭り。水辺に響かなくなった太鼓の音。
それが“何か”を目覚めさせてしまったのかもしれない。
水は今も静かに流れている。
でも、その中には本当に“何もない”のだろうか?
僕たちの「音」が、彼らを呼び寄せてしまうなんて——誰も知らなかった。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 08:08:34
7559文字
会話率:32%
ある家族のある一日を描いていきます
家族の人たち
祖父(父方):山本 勝(やまもと まさる)
75歳。元小学校の校長先生で、穏やかで知識豊富な「おじいちゃん」。趣味は読書と盆栽。子どもたちには物語を語るのが得意で、夜になると孫たちに自作
の冒険譚を語ることが日課。
祖母(母方):山本 澄江(やまもと すみえ)
72歳。おっとりとした性格で、家族を陰から支える「おばあちゃん」。刺繍が趣味で、家中に彼女の手作りクロスが飾られている。料理が得意で、家族みんなが大好きな「澄江特製シチュー」は冬の定番。
父:山本 翔太(やまもと しょうた)
46歳。地元の工場で管理職を務める父親。家族想いだが、仕事で忙しくなりがち。休みの日には必ず家族との時間を設けるよう心がけており、子どもたちとキャッチボールをしたり、一緒に釣りに出かけたりするのが楽しみ。
母:山本 結衣(やまもと ゆい)
43歳。地域の小さなカフェで働く母親。朗らかで家庭の中心的存在。忙しい日常でも、家族一人一人に気を配り、悩みを察する天才。趣味は家庭菜園で、季節ごとに収穫した野菜を使った料理を振る舞う。
姉:山本 愛(やまもと あい)
17歳、高校3年生。芯が強く、自分の意見をしっかり持つタイプ。将来はデザインの仕事を目指しており、イラストを描くのが趣味。弟には少し厳しいが、学校の友人には見せない優しい一面を持っている。
弟:山本 海斗(やまもと かいと)
10歳、小学5年生。自然や動物が大好きで、家族の庭に小さな「動物の家」を作っている。いたずら好きでお姉ちゃんに叱られることも多いが、その純粋な気持ちは家族の癒し。祖父母が大好きで、休日には一緒に昔の写真を眺めるのが好き。
折りたたむ>>続きをよむキーワード:
最終更新:2025-07-05 06:00:00
258702文字
会話率:49%
祖父母は、私がぐずぐずと眠れないでいると、見かねて話を聞かせてくれたものです。ある時は面白く、また、悲しくもあり、興味深くもあり。聞き疲れて眠ってしまうこともあれば、話疲れて私を置いて先に眠ってしまうこともありました。
本当にあったこと
なのか、作り話だったのか。今では、それを確かめることができなくなってしまいました。そんな寝物語を、思い出しながら書き綴っていきたいと思っています。
思い違いをしないでほしいのですが、この物語は、祖父母の実生活にもとずいてはいないということです。時間経過も行ったりきたり、ウロウロ、チョロチョロ、飛んだり、跳ねたり、しています。思いついたことを話していたんではないかと思っています。
ふーん、へー、そんなこともあったの? 程度にお楽しみいただければ嬉しいのですが。なにせ、話下手な祖父母のことなので、さらりと流してくだされば幸いです。
では、ごゆるりと、眠気が必要な方へ捧げます。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 05:00:00
2524554文字
会話率:12%
幼い頃から身体が弱く、色んなことを諦める事に慣れ続けていた主人公の菅田知春(スダ チハル)
働いていた会社も勤務実績の悪さからクビになり、祖父母の遺してくれた一軒家がある地元へと帰ることになる。
地下迷宮で手に入れたステータスとスキル
『シンタイキヨウカ』を頼りに、知春の身体改造計画が今、始まる!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-05 01:00:00
61772文字
会話率:30%
蒼い海の中の世界を統べる帝国アクティムでは、突如として人体が石化する奇病が存在した。父母ともに石像となってしまった主人公のミナリエはその原因を追い求め、石像を祀る祠に刻まれた古代文字の解読に日々励んでいた。
ある日、古代文字の情報から
大陸にある公国ヴァリアスにも祠があることが判明し、ミナリエは故郷である海を出る決断をする。ヴァリアスへの旅路を通じ、ミナリエは父母を救い出すことができるのか――。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 23:52:53
22231文字
会話率:38%
父親と母親を一度に喪った少年、辰姫紅壱
祖父母に引き取られた紅壱は、酷いイジメに遭うも、此の世と彼の世の境目で魔王との出逢いを果たし、本当の強さを学ぶ
立派な不良となり、喧嘩三昧の中学生生活を送った彼は、何の因果か、超エリート校・天戯堂学園
に入学してしまう
そこで、女尊男卑の風潮の厳しさを嘆いていた紅壱、彼のズバ抜けた身体能力に、目を付けたのは生徒会長にして、女帝の獅子ヶ谷瑛だった
かくして、個性豊かなメンバーばかりの生徒会に籍を置く事になった紅壱だったが、実はこの生徒会、普通じゃなかった!!
業務は、まさかの化け物退治!?
魔王と契約し、後に獄皇と呼ばれ、正義を敵に回す事になる少年の宿命が、今、加速するッッ
そして、初心な生徒会長の恋も急発進!!折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 23:16:12
2106718文字
会話率:29%
都築志喜は、高校合格後の春休み、祖父母が住む島へ両親と帰省した。船酔いのせいだと思っていた不調の原因が違っていたようで……
投稿サイト「カクヨム」にも投稿しております
キーワード:
最終更新:2025-07-04 21:00:00
3282文字
会話率:46%
高校3年生男子。龍宮謙吾も大学受験生の一人である。
夏休みに入っていた。
彼はこの4月から親元を離れ、祖父母のいるとある島で暮らしていた。
その祖父母が旅行に行くというので、見送った早朝。
玄関にイルカが行き倒れていた。
かくまうことにした
イルカは日本語をしゃべり出した。
とりあえず浴槽にイルカを置いておくことにして、
夏期講習のため登校。
昨年から模擬試験の判定で合格確率80%以上をおさめてきていた成績優秀な謙吾は、
いつのころからか熱を入れて物事に取り組むことがなくなっていた。
帰宅するとイルカはおらず、
入れ替わりに異国風のスタイリッシュな女性サワが現れる。
謙吾に想いを寄せる波野雪花が目撃して一波乱。
更地だったはずの隣の敷地には平屋建てがすでに完成しており、
サワがそこに住むと言う。
さらには自らがあのイルカだと言い出して・・・・・・・
水の幽霊もどきやら半魚人やら、巨大化したコブダイなどなど、
立て続けに騒動が起こり、謙吾の心に変化が。
それは謙吾と同じ大学に行くために、
一学期終わりに志望校を変えた雪花も同じで……。
ひと夏の物語の一つである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-02-05 21:00:00
109425文字
会話率:55%
某日の夜に、街にある一軒の家が燃えた。
両親や兄と姉を亡くして、祖父母の家にいて命が助かった3歳の陽架琉。
陽架琉と祖父母は、陽架琉の兄の友達で兄代わりの二人と近所の連中に支えられて生きていく。
これは、じいちゃんが言った死についての
話と家族を亡くしたあの放火事件の真相を知る物語である。
誰しも、生きてる限り死はあるのだ。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 18:24:09
16028文字
会話率:49%
大学をある理由で休学し、現役ぬいぐるみ修繕師の、祖父の家に身を寄せることになった高橋晴翔。晴翔は小さい頃に、祖父にぬいぐるみの作り方を教えてもらって以来、ぬいぐるみ作りを続けていたため、バイトをしながら祖父の手伝いをする日々が始まった。
そんなある日、晴翔は玄関先で、いびつでぼろぼろなネコのぬいぐるみが置かれているのを見つける。不思議に思いつつ祖父に見せると、「お前が直してやれ」と言われ。なぜ現役の祖父ではなく自分が? と疑問を抱きつつも、言われるまま修繕し、元の場所に戻したのだった。
しかし、誰が取りに来るのか気になった晴翔は、その夜そっと玄関を見張る事に。そして現れたのは……。なんと、しっぽが二本あるネコだった!?
驚く晴翔に、ネコは笑いながら言う。
「よう、久しぶりだな!」
実はこのネコ、普通のネコではなく猫又で。かつて祖父母と暮らしていた時、幼い晴翔と遊んでいた野良猫だったのだ。
こうして猫又と再会した晴翔。するとこの再会をきっかけに、晴翔はもとには次々と不思議な依頼が舞い込むようになる。
そして願いや想いの詰まったぬいぐるみを繕い、人と妖の心に触れていくうちに、止まっていた晴翔の時間も、少しずつ動き始め。
これは人と妖の想いを紡ぐ、小さな工房のやさしい物語。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 18:00:00
30440文字
会話率:56%
リジエールと呼ばれる田ノ国の中央部で生まれ育った主人公春雪。
両親のもとで何不自由なくすくすく成長し、順風満帆な生活を送っていると思われたが、17歳で突然両親を亡くしてしまう。
そんな春雪のもとに小さい頃からお世話になっている氷道が現れ
祭りを理由に「白山に来ないか」と声をかける。
氷道から祭りの話を毎年聞いていた春雪は祖父母に反対を振り切り祭りへ行くことに。
そこでたくさんの人と出会い白山村や巫女、春夏秋冬の社のことについて知っていく。
次々と明かされる真実、春雪の行きつく先は一体・・・折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 16:19:23
3138文字
会話率:39%
■スラムで暮らす私、サクラリエルには前世の記憶があった。その私の前に突然、公爵家の使いが現れる。えっ、私が拐われた公爵令嬢? あれよあれよと言う間に本当の父母と再会、温かく公爵家に迎えられることになったのだが、同時にこの世界が前世でプレイし
たことのある乙女ゲームの世界だと気付いた。しかも破滅しまくる悪役令嬢じゃん! 冗談じゃない、なんとか破滅するのを回避しないと! この世界には神様からひとつだけもらえる『ギフト』という能力がある。こいつを使って破滅回避よ! えっ? 私の『ギフト』は【店舗召喚】? これでいったいどうしろと……。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 12:00:00
392244文字
会話率:33%
剣と魔法の世界で描かれたある少年の話
シャムロック王国の辺境にある小さな村に住んでいる次男レーヴェは幼少の頃から兄と姉と一緒に父と母から鍛えられていき、父母と同じ冒険者を目指すようになる。
レーヴェに訪れる数々の出会いと別れ、彼はどのよ
うな足跡を残すのか 乞うご期待
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 01:44:01
89500文字
会話率:70%
若い頃から一生懸命働き、定年を迎えました。
妻と老後の生活を満喫していた主人公のアル。
ずっとお互い共働きで働きづめだったこともあり、妻のローズは重い病にかかってしまいます。私は「死」というものに直面しました。
祖父母や両親、もう随
分昔に他界しておりますが、これまでの別れとは比べようにならないのです。
愛する妻の「死」。これを受け止めなくてはいけません。でも、どうしても今のアルには受け止めることが出来ませんでした。
妻の体調が良くなるように祈ります。しかしそんな祈りとは裏腹に妻は日に日に衰えていきました。
今巷で話題の「シェルター事業」というものがあり、そこに入る事が出来れば未来永劫延命処置が働き、シェルターに入っている間は死ぬことはありません。
妻にそのシェルターに入って貰おう。それなら起きる事はなくとも、死ぬことはありません。
しかし一度入ってしまったものは、特別な方法でしか現世に戻る事は出来無くなってしまいます。
シェルターの先は異世界。その先で待ち受けているものは一体なんなのか。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-07-04 00:34:02
32887文字
会話率:38%