どこかの異次元に存在する異世界アースティアでは、ローラーナ帝国と言う大帝国が、異世界アースティアを完全に世界統一国家にすると600年前に宣言する。
その帝国覇権主義に対して、敢然と反帝国を掲げて抵抗する異世界アースティア各国や諸勢力とが
対立する戦乱が途絶えない世界だった。
一方、地球では数年ほど前から様々な島や船等が忽然と消え去る事件が多発していた。
そんな奇妙な事件が多発している地球の日本国内に、1人の青年が高校を卒業を記念して卒業旅行に出かけていた。工場でのバイトで貯金したお金を使ってのちょっとした贅沢な旅に出かけた筈だった。
その旅に出かけた青年である高見竜史は、旅の終わりに乗船していた民間フェリーが突如として異世界転移の天災に巻き込まれ、琉球諸島近海に転移してしまう。
そして、青年が乗船していたフェリーがローラーナ帝国の東方艦隊に襲われると言う事態に発展する。
一方の日本国も異世界アースティアに異世界転移して来ていた。混乱する国内を支援をしながら徐々に纏めて行く中で、転移現象が原因で民間フェリーが琉球諸島近海沖合で立ち往生しているとの知らせを受ける。
日本政府は、連絡を受けたフェリーの一大救出作戦を決行するが、その途上で国籍不明の武装勢力船団が近付きつつ有るとの報せを受けて、日本政府は戦後初の防衛出動に切り替える。
武装船団がフェリーに近付く中で、もうダメかと思われた時、偶然にも同地域を訪れていた異世界の1人の皇女が、自国の水軍に命じて駆け付けて来るのだった。その後、その戦いは海自も参戦して見事に民間フェリーを救出に成功する。
救援に駆け付けたコヨミ皇国の第一皇女である暦紅葉は、この事を切っ掛けにして日本国と交流を深めて行く。そして、その助けたフェリーの中に居た青年、高見竜史と運命の邂逅を果たすのであった。
竜史と紅葉の二人は、数奇な出会いにより、ローラーナ帝国打倒を心に誓い合っている親友達と共に、ローラーナ帝国に立ち向かって行く事と成る。
これは日本国と青年の高見竜史が、異世界での大戦に巻き込まれ、その世界で出会った女の子達と供に、ローラーナ帝国を中心とした西方バルバッサ帝国同盟を討ち倒す為に、駆け抜けて行く物語。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-03-30 00:00:00
2640935文字
会話率:38%
ウクライナ義勇軍に参加する元自衛官は、狙撃兵として特殊作戦軍に所属していた。最前線でロシア軍を待ち伏せる彼は、ある日、別の義勇軍部隊と遭遇する。それは恐るべき謀略の計画へ巻き込まれる、波乱の旅への始まりだった。
日本では、陸自と海自の一
部がその計画に関わっていた。一連の企ては、防衛省幹部の一人と、CIA局員の構想から始まり、密かに具体化されていった。
ウクライナ戦争は、冷戦時代のように再び東西両陣営の境目を明確にし、分断を深めた。欧米と中露の対立が激化する中、日本は覇権争いの渦に巻き込まれていく。同時に、その地政学的宿命を、好機に変える運命の分岐点となった。
その地政図を書き換えるには、力による政策への転換が唯一の道だったが、現状の日本では、まず不可能だった。
この計画は、その弊害をもたらす体制の一新と、国民世論の正しい誘導が初期の段階になっている。
その決行の時、陸自の精鋭部隊が二つの目標に向って動き始めた。ひとつは国家の中枢部、もうひとつは北方領土だった。
計画通り進めば、最終段階で日本はあるべき大国の姿へ、劇的に生まれ変わるはずだった。覇権主義の国々に脅かされることなく、国民が豊かに暮らせる平和国家として・・・。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2025-02-06 12:00:00
71002文字
会話率:46%
高校3年生の乙川海はB級映画を見るのが趣味であり、学校をさぼってミニシアターで鑑賞するほどである。
そんなある日、ミニシアターでとある女性と偶然の出会いをする。この出会いが海自身と相手の女性の今後の人生を左右させる。
その中で芽生える恋。
その恋は禁断か否か、、、
※この作品は「アルファポリス」にも掲載してあります。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2024-02-10 19:04:00
3516文字
会話率:30%
海自のイージス艦からトマホークが発射された。
那珂国の戦艦はUターンをして自国の方向に転回した。
最終更新:2023-10-14 11:06:53
8338文字
会話率:24%
その世界には、ある状況下や制限の下で発動する、不思議な力を持つ人間がいる。
説明不可能なその力を、人類はIRA(アイアールエー)――意図的な現実変更能力(Intentional Reality Alter)―と呼んだ。
17歳で高校二年生
の少女・三船心海(みふねここみ)も、そんなIRAを持つ一人だ。
彼女のIRAを発動させれば、驚異的な身体能力を得られる。
だがその力は、彼女自身にしてみれば、あんまり喜ばしいものでもなかった。
IRAを使うには、心海自身は似合わないと思っている、可愛い『ネコミミ」』をつけなければならない。
できればあんまり『ネコミミ』はつけたくない。
だけど一つ年下の弟・三船宗助(みふねそうすけ)のIRAは、謎の敵の襲来を予知することだ。
敵の目的はわからない。
だが、夜な夜な現れては、自分たちに襲いかかってくる。
そんなやつらを放っておけない。
そして宗助と同い年の後輩・古堀真知(ふるほりまち)もまたIRAの持ち主だった。
彼女の持つ力は、丸い棒付きキャンディを消費することで発動する、ひどく不器用な念動力。
日常生活ではどう転んでもロクなことに使えないその力を、罪悪感なく思う存分に使うため、真知はいつも喜んで戦いにおもむく。
そして心海にとっては不満なことに、弟の宗助はいつも自分たちの戦いを撮影しては動画サイトに投稿するし、真知はいつだってその撮影をエンジョイしている。
正体を隠して戦う心海と真知。
まるで変身ヒーローのようなその日々を喜ぶ真知が、自分たちに名付けたコンビ名は『ネコミミとロリポップ』。
イヤイヤ、しぶしぶ戦うネコミミ(三船心海)と、いつもノリノリのロリポップ(古堀真知)。
彼女たちは今日も、戦いにおもむく。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2023-07-31 05:31:03
224345文字
会話率:16%
2020年、前年の米朝軍事衝突の後、中国は動きを活発化させ、極東情勢は緊張の度を高めていた。
4月、日本近海に「赤い海」が現れ、月末には海自の護衛艦が消息を絶った。
5月1日、混迷の世界は欧州を起点として分断と憎悪の炎に包まれ、東京五輪の開
催は絶望的になった。
6月10日、未知の艦隊を引き連れ帰ってきた護衛艦は、驚くべき情報をもたらしたのだった。
「半年~一年後、日本は異世界へと転移する」
初投稿です。何番煎じかはわかりませんが、魔法のある異世界に転移した日本が、あれやこれやで奮闘するお話を書いていく予定です。よろしくお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2022-03-01 21:00:00
135109文字
会話率:50%
海自哨戒機撃墜から始まる近未来日本の試練を描く。
最終更新:2021-10-11 20:30:33
6901文字
会話率:2%
多目的用途艦 《あかぎ》
この船の存在が日本の歴史を揺るがす事になろうとは……
時は2028年、小さな艦隊が南西諸島に進出する。この事がどういう事態を招くのか。。。
最終更新:2021-05-01 11:57:49
1982文字
会話率:24%
海自のパイロットにより同士討ち発生、再び三十五普連一中最前線に向かう。大宝寺、自称「弱者の味方」に対する奥の手投入、自衛隊部隊混乱、戦闘開始!
最終更新:2020-10-07 09:30:02
799文字
会話率:0%
私、見張眞海翔(みはるま かいと)は海上自衛隊宮津基地へと異動になりました。
ホントに異動初日から少女に睨まれたり、冷ややかな目を向けられたり、圧力鍋かってぐらいの視線を向けられて正直してうまくやっていける気が全然しません。
どうなるの…
俺の新天地折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-08-23 01:53:08
2497文字
会話率:22%
大日本帝国海軍の頃より伝わる、海上自衛隊の海軍カレーのお話。
舞台は海上自衛隊横須賀基地所属護衛艦うみゆき(6775トン)の艦内。山島田正宗一等海曹38才は、横須賀基地の様々な艦艇の厨房に入った。防衛大学を出ていない、所謂ノンキャリアの
山島田一等海曹は、横須賀基地の中でも、屈指のプロ炊事隊員であった。
今はよほど良くなったと思うが、炊事隊員は土日も関係なく昭和風に言うと、月月火水木金金という部署で、まともな休みはなかったかもしれない。
ストーリーの展開としては、艦長の森滝一等海佐や、航海長の角杉誠といった防衛大学を出たエリートや、大田真治先任海曹長や部下の若杉仁三等海曹が主なメインキャストである。
後に登場するのが、寺倉美奈子海士長20才で、色気のなかった山島田に恋の風が舞う。後に山島田の猛アタックで、恋人になり年の差など気にせず、結婚を決意する。
肝心の仕事の方は最先任炊事隊員となり、早10年。オリジナルレシピもバッチリ固まり、各隊員にも、山島田のカレーは好評だった。
防衛大臣を筆頭に、統合幕僚監部、海上幕僚監部などがあり、自衛艦隊の元に護衛艦隊、航空集団、潜水艦隊、その他(掃海・情報・新兵器開発)という指揮命令権になっている。尚、横須賀、呉、佐世保、舞鶴、大湊の五大地方隊とその他、分屯基地など少人数の運営は、防衛大臣の直轄部隊であり、自衛艦隊とは別のものとなっている。
腹が減っては戦は出来ぬ。各艦艇にいる炊事隊員は陸海空各自衛隊にいて、それぞれが特色のあるご飯を提供している。
その中で最も食費をかけられている部隊が、ある。潜水艦部隊だ。海上自衛隊の中で最も重要な潜水艦には、毎日ステーキが出るなんて噂もあるくらい、食費がかけられている。
せめて三度の食事くらいはという配慮がある。実際丘の上の舞台の食事と、潜水艦の食費を比べると、年額ベースで数千円異なる(潜水艦乗りの方が高い)というデータもある。
そんな潜水艦乗りも、カレーライスは重要な食事だ。海中をひた行く潜水艦の中では、カレーライスによって、狂いかけた体内時計をリセットする役割がある。
陸海空三自衛隊の中で最も飯が旨いのは海自である。陸上自衛隊も大日本帝国陸軍の時代よりは、飯が旨くなったが、それでも帝国海軍の時代から、飯がおいしいのは海軍だった。
ちなみにこの物語はフィクションである。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-07-04 09:29:21
100502文字
会話率:37%
宮崎和美は海自を退職した後小説家を目指して上京する。
そこで学校に通いながらアルバイトを始めることになる。
そのバイトとは小学校の警備員だ。しかし、和美はコミ障で自衛隊時代教わった通信手段じゃないと
他人とコミにケーションができない。
更に和美が勤務することになった小学校は・・・・・・。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-26 20:57:26
2404文字
会話率:43%
2025年のある日の夏、突如北朝鮮から弾道ミサイルが複数発射された。弾着予想地点がわかるまでは普段通りの実験で日本海か太平洋に弾着するだろうと誰もが思っていた。しかし今回は違ったのだった。撃ったのは北朝鮮だけではなく中国も発射していた。石国
はすぐさま戦闘配置を命じ迎撃命令は待つ暇もなく命じられSPY-1レーダーを起動し、東京、大阪に向かってくる弾道ミサイルにSM-3を2発撃ち、大阪に向かってくる弾道ミサイルは迎撃成功したが、東京に向かっている弾道ミサイルは迎撃に失敗した。あとは航空自衛隊のPAC-3にかかっていた。しかしそれでも失敗し、弾着してしまった。ワシントン、ソウル、モスクワにも弾着し、核の悲劇は繰り返されてしまった。弾着してしばらくしてから偵察と生存者救助のため第2特殊武器防護隊が東京へ陸上自衛隊富士駐屯地から出動した。部隊は到着し、地獄を見た。ビルに燃えざかる炎、燃え崩れた東京タワーとスカイツリー。しかし地獄はこれからだったのだ。多数の死体をくぐり抜け渋谷まできた、渋谷は死体の数が他のところよりも量がすごかった。すると突然、死体の山がガサガサと動き出し、立ち上がった。それを見た隊長は直感で危険だと判断し、富士へ帰った。その報告を聞いた陸海空自衛隊全隊員は死体が蘇るということはゾンビではないかという噂が広がった。3日後状況を確認するため八尾駐屯地にてUH-1が出動した。しばらく経ってからヘリが帰ってきた。撮ってきた写真を見て幹部と官僚は驚愕した。なんと多数の人が血だらけで立って歩いていたのである。一般隊員も写真を見て確信した幹部も官僚も、これはゲームと映画でしか見なかった「ゾンビ」であると。そしてRF-4EJが撮影した東京付近の写真にもゾンビらしきものがいた。どうやら山梨県、長野県にも広がっているようだった。そして無事だった防衛大臣はゾンビ殲滅命令を出した。これを聞いて石国は出撃に備えた。護衛艦ひゅうが、いずもに陸上自衛隊の多数の部隊を載せ、チヌークやコブラなども搭載した。舞鶴基地の全艦艇が出港した。旗艦はあたご、司令官は行方不明で石国が司令官となった。そしてこれからゾンビ殲滅作戦が始まるのだった。
折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2020-01-19 22:13:49
3185文字
会話率:36%
艦これに影響されて海自に入ったけど、もう俺はダメかもしれない…。
大学在学中に艦これにハマり、地本の人に言われるがまま海自の曹候補生を受験、合格ののち舞鶴教育隊へ入隊…。オタクにこんな厳しい生活は無理!!!やめる!!!でも彼女たち(護衛艦
)に囲まれて幸せだから万事オッケー!!(*≧∀≦*)
一日一日乗り越えて俺は彼女たち(護衛艦)に乗るんだ!!うおぉぉぉぉぉ!!!!!
※筆者は海保好きです。お手柔らかにお願いします。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2019-10-09 23:05:43
3351文字
会話率:53%
今まで、ありそうでなかった、海自回転翼航空機整備員の日常を描いてみます。
更新は、不定期です
最終更新:2018-09-30 00:00:00
2193文字
会話率:75%
とある海上自衛隊基地、猫に好かれ過ぎる新人幹部自衛官さんの日常。
短編が増えそうなのでまとめました。
※短編集※
※不定期更新※
※アルファポリス、カクヨムでも公開中※
最終更新:2018-06-10 00:27:48
16224文字
会話率:67%
護衛艦勤務の田宮秀一とアイドルのマコちゃんとのお話。
『恋花事情』でまとめられていたものを独立させました。
※自サイ、アルファポリスでも公開中※
最終更新:2016-10-03 06:49:38
15706文字
会話率:64%
元天才ピアニスト、現在はドルヲタの高校3年生の及川ハジメがなぜか異世界に迷い込みアイドルプロデューサーとなって大活躍する?
最終更新:2018-03-07 02:11:30
747文字
会話率:48%
優秀な彼女の続編です。海自ノンキャリと陸自エリート彼女の恋の結末です
最終更新:2017-09-27 22:11:35
5777文字
会話率:45%
自衛隊もの。主人公海自ノンキャリ、ヒロインエリート陸自のラブコメ
最終更新:2017-09-22 23:02:11
6278文字
会話率:42%
自衛隊恋愛もの読み切りシリーズ2.今度は海自設定で(とかいって非番の話だけど
最終更新:2017-09-13 00:49:12
5420文字
会話率:32%
原作:中井 修平
掲載サイト:小説家になろう
https://ncode.syosetu.com/n0186dd/
ライトミリタリー同盟・陸上自衛隊担当の中井です。
自分から見た「ライトミリタリー同盟」を自分なりに表現して、賛同していただ
ける方を増やそうと思い執筆しました。
ライトミリタリー同盟の参加方法は、自分の作品に「ミリタリー」または「ライトミリタリー」とタグ付けするだけの簡単なお仕事です!執筆中の作品でも過去作でも構いません!
本同盟は島村ミケコ様が提唱し、月夜野出雲様も賛同しております。
島村様は航空自衛隊、月夜野様は海上自衛隊の小説をそれぞれ執筆しておりますので、空自・海自好きの方はそちらもご覧ください。
※本作に登場する人物・施設・地名等はフィクションです。例え似ていても誰が何と言おうとフィクションです。
※強い批判で自分のメンタル崩壊を避ける為、感想や指摘は優しくお願いします!
※書き上がり次第投稿の為、投稿速度は亀より遅いです。折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2016-09-28 02:33:28
16267文字
会話率:58%
ここは、某県某大学。カウンセラー見習いとして働いていた鎚葉時海の元に、上司である日野居からひとつの通達がなされる。近隣の実大瀬南中学校に赴いて子供達との相談役を担え、という何の変哲も無い仕事のはずだった。その中学校では二年四組の女生徒が不審
な死を遂げたという事でマスコミに取りざたされ、疲弊しきった生徒達の姿があった。時海が日野居とその仕事をこなしていたある時、相葉一という頭脳明晰な一人の生徒と会話し、彼は強烈な印象を残して去っていく。また一方で時海自身は、中学時代に幾度か話したことのある羽嶋修二という男と再会し、昔話に花を咲かせていたが、彼女が漏らした中学の話に、羽嶋も興味を持つようになり、終わった事件を解決しようとする羽嶋に不思議な感情を抱き始める。だが彼女はこの後、現代の中学生を取り巻く環境と、そして悲しい事件の真相に向き合っていくこととなる……折りたたむ>>続きをよむ最終更新:2015-07-03 23:31:46
50730文字
会話率:58%